• ベストアンサー

プランター野菜が害虫にやられました。

初心者なので プランターに培養土を入れ種(苗)を植えて日当たりのよい所に 水は毎日かかさずやっていましたが害虫が来ていたみたいで ネギから葉物野菜(5種類くらい)すべての葉がなくなりました。 今まだ葉があるのはブロッコリーと二十日大根、オクラだけです。 プランターは密集しているのでそちらにも害虫は移動しますか? また苗を植える際「こうすると害虫が来なくなる」方法などありましたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MAY1814
  • ベストアンサー率71% (1816/2527)
回答No.2

こんにちは。私もプランターで野菜を育てていますので良かったら参考にして下さい。  プランターでも地植えでもどちらにしても害虫はつきます。無農薬で育てている限り、いや無農薬じゃなくても害虫は付きますよ。ナメクジの体力(?)はすごいですよ。フラワースタンドを登って鉢花を食べたりしますし、ヨトウムシやアオムシの食害力もすごいです。イモムシ系は飛んできて卵を産み付けますので、プランターでもあまり関係ないと思われます。ヨトウムシなんて昔農家のバイトをしていましたが、農薬をかけていても結構いました(^_^;)。  一番良いのは食害されていると分かったらすぐに行動を移すことです。葉っぱの裏など虫がいなかったら夜行性の確率が高いので(ヨトウムシやナメクジなどは夜行性)、夜もトップリふけてから懐中電灯&ビニル袋&割り箸(ピンセットが楽です)を持って行ってみます。そこでお食事中のやつらを全部抹殺すると良いです。ナメクジなんかは天然のビール成分などで作られた忌避剤のような物が売られています。「ナメクジ逃げ逃げ~」みたいな名前でした。天然成分ですので多分大丈夫だと思いますが、袋の裏の適用植物の所と適用害虫をシッカリ読んでから最初に植えた後に株元に適量振り掛けると案外効果があります。ただこれで全てがOKではありませんので、日頃から葉っぱを観察する事が肝心です。 >プランターは密集しているのでそちらにも害虫は移動しますか  すると思いますよ。食い尽くしたら隣にも移動します。 >また苗を植える際「こうすると害虫が来なくなる」方法などありましたら教えて下さい。  マルチなどで予防する方法もあります。マルチは種苗店などでメートル単位やセンチ単位で売られていますので、棒みたいなのと組み合わせてスッポリ覆うとOKです。ただこれも100%ではありません。土の中に生みつけられていたり、プランター下から這い上がってくるの(ダンゴムシのヤローとか、ナメクジ)もいますので。とにかくコマメに観察する事です。    尚ネギは強いので、そのまま育ててみて下さい。多分また葉っぱが上がってくると思います。あと水はプランターの土が乾いてから挙げないと根腐れを起こすと思いますので、毎日挙げる時は必ず土の状態を確認して下さい。  ご参考までにm(__)m。

その他の回答 (2)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.3

そこにいます 敵が何であるかを見極めないと対応の仕方が分かりませんね 防除にいいのは家庭用の殺虫剤を30cmくらい離して噴霧することです ナメクジだったら這った後があります こいつは土の中やプランターの下にいて夜の出てきます 青虫は葉と同じ色をしているので見つけにくいけれど糞が落ちているので分かります バッタも未だ健在です 被害の状態からバッタか蝶や蛾の幼虫だと思います 薬を使うのが嫌だったら丹念に探して除去してください 蝶が飛び回っていたら蝶の線が強いですね

回答No.1

 野菜には菜園栽培であろうがプランター栽培であろうが、病害や害虫は必ず付くものと割り切るべきと思います。中でもベランダーでの栽培であると、夜間の窓明かりで害虫を呼び込んでいることにもなります。  葉物野菜のすべての葉がなくなられたようですが、その原因はこの時期だとかたつむり(薄皮まいまい)やなめくじの可能性が高いです。こやつらは結構移動しますので、容器間の移動は簡単に行います。また鳥の被害も見逃せません。  使っている培養土が新しいのであれば、防護ネットを全周で囲えばかなり防げますが、古いのをリサイクルした場合は完全防護は厳しいです。  病害虫は住宅地近辺であれば絶対何らかの薬剤措置を行わないと、現状では無理と割り切るべきと思います。地域にもよりますが今年のように暖かいと、これまでは少なかった病害虫がこの時期になって多発するようになりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう