• ベストアンサー

3年間放置した畑で野菜を育てたいのですが・・・

3年前位まで毎年色々な野菜を育てていた畑が実家にあるのですが、祖父が歩けなくなって以来放置されて、雑草が伸び放題になっています。 去年、モロヘイヤなどの夏野菜をそこで育ててみたのですが、あまりよく育ちませんでした。 祖父が育てていた頃は、とっても生育が良かったのですが・・・。 まずは雑草をきれいに取り払って、土の改良もしなければいけないのかなと思っていますが、具体的にはどのようなことをすれば良いのでしょうか? 日当たりは良好で、ミミズがうじゃうじゃいるような土です。 今は雑草だと思うのですがケシの一種(?)がうすいオレンジの花を咲かせています。 もちろんよく耕した後に、腐葉土などを混ぜ込まなければとは思っています。 でもPH対策で、石灰などを使う必要もあるのでしょうか? 雑草を除去したあと苗(モロヘイヤ・オクラ)を植えるまでどのようにしたら良いか、具体的なアドバイスを頂けたら嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iso33
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.4

・ミミズがうじゃうじゃいるような土です (1)有機質肥料分のある、良く肥えた土です、とにかく雑草を除去し畝をたてます、この時に消石灰を散布混入すればなお良いと思いますが面倒なら苗が少し大きくなってからジョウロに石灰を1掴み入れて水に溶かし時々根元にくれてもいいです(ジョウロの散水口が詰まるので外して使用する)。 (2)種を蒔くか苗を買ってきて植える、種を蒔く時は蒔いた後充分に散水し新聞紙を載せて周りを土で押さえます、時々覗いてほぼ発芽したら晴天の日を避けて新聞紙を外します。(3)1~2cmに成長したら薄い液肥を与えます、これでぐんぐん成長します (4)苗を植えた場合は根付くまで適度に散水します、根付いて成長を始めたら液肥か粉剤の肥料を少し施します。土が肥えている様子なので肥料は今年は控えめで良いと思います。雑草を除いてやればオクラ、モロヘイヤなど立派に育ちますよ。頑張ってください

sumimama
質問者

お礼

ご回答、有難うございます。 すごく具体的で参考になりました。 肥料をいたずらに混ぜ込まない方が良いのですね。 気を付けたいと思います。 消石灰も水やりと同時にしても良いものとは知りませんでした。 貴重なアドバイス、感謝しております。 去年は適当な母の言葉を鵜呑みにして、耕し方が甘かったのかもしれません。 畝もきちんとたてなかったし・・・。 今年はうまくいくよう、頑張りたいと思います。

その他の回答 (3)

  • O8GR
  • ベストアンサー率17% (54/309)
回答No.3

作物を作らず休ませた状態だと思います。 ミミズがうじゃうじゃいるような土でしたら腐葉土もいらないのでは? 良く耕して普通に畑として利用して良いと思います。 PHの簡易的な見分け方としてスギナの発生量が多いと酸性ですので石灰を投入したら良いかもしれませんね。

sumimama
質問者

お礼

ご回答、有難うございます。 ミミズがいるのは良い土というのは知っていたのですが、肥えた土ということなのですね。 腐葉土もいらないかもしれないとは・・・驚きです。 PHも生えている雑草で分かるものなのですね。 お恥ずかしながらスギナを知らないのですが、調べてから生えてないかチェックしてみようと思います。 アドバイス、感謝しております。

  • yappe
  • ベストアンサー率42% (901/2135)
回答No.2

雑草毎 うなって(耕耘)しまう   1週間おき何度かうなうと 雑草が腐り(ミミズの餌になったり) 腐葉土と同じような効果が有ります 雑草が 背丈が高い場合は 1度刈りとってから うない 刈り取った物は1ヶ所に積み上げ 油粕などを混ぜて堆肥にして リサイクルします PH対策ですが PHを調べてからの方がいいですよ 検査キットが売られています

sumimama
質問者

お礼

ご回答、有難うございます。 雑草ごと耕してしまって良いのですね!なるほど! しかも雑草がリサイクルできるなんて! 除去した後、今では家庭で燃やせないので、いちいちゴミ袋に詰めてゴミに出していました。 小さいとは言え70坪くらいはある畑なので、両親が草刈の度に苦労していました。 貴重なご意見、感謝しております。 PHもキットがあるのですね。 園芸センターで探してみたいと思います。

noname#47429
noname#47429
回答No.1

 特に問題はありません。 あなた様の実行したいことまたは懸念していることをやれば そこそこ野菜は作れます。  バーク堆肥を入れて耕せばりっばな畑になりそうです。  

sumimama
質問者

お礼

早速の回答、有難うございます。 問題ないとのことで自信がつきました。 頑張って実行してみます。 バーク堆肥は初耳です。 園芸センターに行って調べてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 庭に畑を作ろうと思います

    家を新築し今年から住んでいます。 これまで庭は手付かずでしたが、来年の春からは家庭菜園をしようと考えています。畑にしようとしている庭は約20坪程度です。 専門業者に頼むお金がないので自力でやろうと考えています。しかしうちの敷地の土は大小の石がかなり混じった(体積の1/3ほどもあるでしょうか)硬い地面で、このまま畑用土にはなりそうにありません。したがって地面を掘りおこし、土と石をふるいにかけ、腐葉土・石灰などと混ぜて土改良をしようと思います。そこで質問ですが、(1)どのくらい土は掘り起こした方がいいのでしょうか(深さです)。 (2)腐葉土・石灰のほかにどのようなものを混ぜ合わせればいいのでしょうか。 作ろうとしている野菜は大根、トマトなど一般の食材です。 よろしくご指導お願いいたします。

  • 8月に植えた夏野菜。

    キュウリ、秋茄子、モロヘイヤ、オクラの苗を買い8月に入ってプラ ンターに植えました。水も朝晩たっぷりあげ、日当たりは最高です。 だいぶ高さが出てきましたが実はなりません。 茄子のみ花が咲きました。 あとはどうしたらいいでしょう? 時期的にもう終わりになりますか??

  • レンゲを畑で栽培したいが・・・・・

     お尋ねします。  日当たりが良く、周囲よりやや低地の畑ですが、野菜づくりを数年やっています。 しかし、畑全体を使ってやっているのではなく、畑を2つに分けて半分を野菜づくりに、もう半分は、特に何も作っていないので雑草退治がたいへんです。  そこで、栽培していない半分には、雑草対策と土壌改良を兼ねて「レンゲ」を栽培し、野菜づくりと「レンゲ」とを1年交代で栽培する。 Q1 このやり方は、雑草対策と土壌改良と一石二鳥ではと思ったのですが、こうした話か聞  いたことがありません。どうなんでしょうか。 Q2 なお、レンゲが完全に枯れてから2,5馬力程度の耕運機で土に混ぜ込むことはできるで   しょうか。 

  • 畑の土、どうしたら・・・

    畑といっても、庭の一角のスペース(2m×1m)を、野菜を植える場所と決めているだけなのです。 今までトマト、キュウリ、とうもろこし、いちごなどがありましたが、すべて引っこ抜き、何も無い状態にしました。 スコップで少し掘ってみると、とうもろこしだか、いちごだかの根っこがたくさん混じっています。 ちぎれた根もあれば、引っ張るとまだ張っているものもあります。 小さなスペースなので根気よくとりのぞけばいいのでしょうが、小さい子がウロウロする中での作業。なかなか思い通りに進みません。 元々土壌は、ちょっと掘り下げると粘土質で、良くない土壌でした。春にスコップで耕して、市販の培養土やら腐葉土やらを混ぜ込んだ記憶があります。 とりあえず3分の1くらいは、ふるいをかけて根っこやごろ土を取り除いたところです。 さて、これから何をすればよいのでしょうか。 隣のご主人が、“堆肥と腐葉土を混ぜてから、上に苦土石灰をばら撒いて、1週間くらい置いてから種をまけばいい”と言ってました。 本などを見ると、リサイクル材を混ぜて、黒いビニール袋に入れて日に当てて・・などとも書いてあります。 手軽でなるべくお金のかからない方法を教えてください。 ・現在土の中に混ざっている根っこをそのままにしてるとまずいか?全部取り除かないとだめか ・根っこやごろ土を取り除いたとして、その後何をすればいいのか? ・堆肥、苦土石灰、リサイクル材、腐葉土、などどんなものをどのように混ぜたらいいのか? 以上の点につきまして、他に何かお気づきのことなどありましたら、何でも、教えていただけますか? ちなみに、小松菜や大根など、他にも何か冬の野菜の種を撒いて見たいと思っています。 日当りは抜群です。

  • 塩分に強い野菜?

    毎年、春になると裏庭に野菜の苗をうえているのですが、先日誤って塩分を多量に含んだ土を撒いてしまいました、その後、木苺の苗を植えたのですが、すぐ枯れたので塩を多く含んだ土を撒いたのに気ずきました その後、塩分を薄めようと水を何度か撒いていますが不安です、今年はオクラとハバネロを種から植えようと思っていたのですが、塩分に強い野菜はないでしょうか

  • いろいろな野菜の育て方

     野菜が大好きな妊婦です。 毎日、たくさんの野菜を購入していてこれだけ野菜をいろいろ買うなら自分で作ってみたいなと思いいろいろな野菜の苗を購入してきました。  ただ、苗の数が1つか2つくらいずつなので、できれば一緒に植えれるものは一緒のプランターで育てたいと思うのですが、一緒にしてもいいものもしくは、これとこれだけは一緒にしない方がいいというものがあったら教えてください。 2つ購入したもの きゅうり、なすび、にがうり、ピーマン 1つ購入したもの ミニトマト、トマト(桃太郎)、ししとう、すいか、おくら 育て方はそれぞれ違いがあるかと思いますが、土はどれも同じもの(何しろ妊婦で出産まであと2ヶ月ちょっとなのであまり手をかけれないので野菜用の土でいいですよね?)でいいでしょうか?また、それぞれの野菜の育て方でどれでも結構です。アドバイスがありましたらお願いします。ちなみに鷹のつめと花は多少育て事がある(ただ、土を買ってきて水遣りをしたくらいですが)程度の知識しかありません。  それと夫婦二人で食べようと思ったら苗の数は1つ2つ位じゃ足りませんか?できれば、野菜も生き物なのであまり失敗しなくていいように無理をしない程度で育てたいのですが。

  • プランターで野菜作りに挑戦したのですが・・・

    今年初めて ベランダでプランターに野菜の苗を植えました。 プチトマト、ししとう、ピーマン、モロヘイヤ、オクラを少しだけですが植えました。 植えたばかりでまだ小さなものもありますが、順調に育ってきていたのですが・・・。 最近 プランターの周りでコバエのようなものを見るようになりました。 それが日に日に増え、水をやろうとしたり、近づくと いっきに飛び立ち 気持ち悪いほどです。 その横には花も少しあるんですが、こちらは 黒いんですがアブラムシのようなものが付いています。 アースを振ったり、オルトラン?みたいなのを撒いたりしましたが効果ありません。 コバエが多いほうのプランターには 土の中に2ミリくらいの幼虫みたいなのも結構 いるんです。 虫が増え始めてから、オクラ、モロヘイヤが駄目になってしまいました。 なんだか気持ちが悪いのですが、処理するいい方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。 また、今のところ、プチトマトは元気ですが、実の大きくなるペースが遅いような気がします。 また ピーマンやししとうは鼻が咲いた後、花の枝部分だけが枯れ落ちてしまい、身をつけません。 なにか原因があるのでしょうか? やはり栄養不足?でも プランタ-にどんあ肥料をあげるのがいいかお分からなくて…。 たくさん聞いてしまいましたが、教えていただけると嬉しいです。

  • ミミズがくる土にしたい

    戸建ての庭で、雑草が生えないように砂利をしいていますが、今年、ベランダのプランターでミニトマトを育てて楽しかったので、来年は、庭でミニトマトを育てるために、日当たりのいい場所を2箇所ほど砂利をどかし、今日、そこに、ホームセンターで買ってきた堆肥をバケツ1杯づついれました。 ほかの質問を見て、自然とミミズかくるようにするようには、腐葉土化した落葉をいれるといいとあったので、近くの山から持ってきたものも堆肥の表面にしきました。 これからは、生ごみ(野菜くず)を春まで少しずつ、上記の2箇所にうめようかと思っています。 これから寒くなりますがこれで自然とミミズがいるようになりますでしょうか?

  • これから植える野菜は

    家を新築し、小さい花壇(4m×0.7m)を造りました。 花はプランターで育てているので、この花壇では野菜を作りたいと思います。 そこでこれから植えても間に合う野菜を教えてください。ジャガイモだけは妻の実家が作っており大量にもらえる為、作る気はありません。 土は腐葉土:赤玉が1:1に苦土石灰・油粕・合成肥料を少し(袋に書いてある量の半分程度)混ぜたものです。他に混ぜた方がいいものというものがあれば、それもお願いします。 よろしくお願いします。

  • 家庭菜園の土づくりで

    庭に作っていた菜園花壇が出来上がり、土を入れ苦土石灰で消毒したのですが、 腐葉土や堆肥を混ぜるタイミングはいつがいいんでしょうか? 今日、腐葉土と、もみがらくん炭を買ってきました。 あと堆肥をバークがいいのか牛フンなどのほうがいいのか調べているところで今日は買いませんでした。腐葉土ももう少しいるのですが開封して品質を見てからと思い少ししか買いませんでした。 こういったものを、買ってきた順に入れていき、足りないものはまたあとから足していくというのはやり方として間違っていますか? 野菜苗を植えるのは4月ごろの予定です。 堆肥や腐葉土は植え付けの時期が近づいてからのほうがいいんでしょうか?