畑でレンゲを栽培する方法|雑草対策と土壌改良を兼ねた効果的な栽培法

このQ&Aのポイント
  • 畑でレンゲを栽培して雑草対策と土壌改良を同時に行う方法について、効果的な栽培法を紹介します。
  • 畑を2つに分け、半分を野菜づくりに使い、もう半分は未使用の半分にレンゲを栽培することで、一石二鳥の効果が期待できます。
  • レンゲが完全に枯れてから耕運機を使って土に混ぜ込むことができます。枯れたレンゲは肥料として働き、土壌改良にもなります。
回答を見る
  • ベストアンサー

レンゲを畑で栽培したいが・・・・・

 お尋ねします。  日当たりが良く、周囲よりやや低地の畑ですが、野菜づくりを数年やっています。 しかし、畑全体を使ってやっているのではなく、畑を2つに分けて半分を野菜づくりに、もう半分は、特に何も作っていないので雑草退治がたいへんです。  そこで、栽培していない半分には、雑草対策と土壌改良を兼ねて「レンゲ」を栽培し、野菜づくりと「レンゲ」とを1年交代で栽培する。 Q1 このやり方は、雑草対策と土壌改良と一石二鳥ではと思ったのですが、こうした話か聞  いたことがありません。どうなんでしょうか。 Q2 なお、レンゲが完全に枯れてから2,5馬力程度の耕運機で土に混ぜ込むことはできるで   しょうか。 

  • bixio
  • お礼率79% (389/489)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10309)
回答No.5

そうですか。必要性についての質問でしたか。 レンゲを植える意味は理解して頂けたと思います。田んぼでレンゲを 植える人は多い事は事実ですが、極少数ですが観賞用に花壇等で栽培 をされる方は居られますし、畑でも栽培される方は極少数ですが居ら れます。自分なりに調べて見ましたが、やはりなぜ田んぼでレンゲを 栽培しているのかと言う答えは見つかりませんでした。 あくまで推測になりますが、田んぼでは稲刈り等が終わると暫く放置 してから田んぼを耕しレンゲの種を撒きます。稲の切り株等で多少の 養分があり、水分も十分の残っているため栽培がしやすく、開花後に は耕せば土壌改良になるメリットがあるから主に田んぼで栽培されて いるのではと思います。 畑ではどうかと言えば、作物(野菜の事)の収穫が終われば次の作物 の栽培まで放置しますよね。次の栽培まで待つ間にレンゲを育てよう としても、新に肥料などを混ぜる必要があります。レンゲは開花中に 耕さないと土壌改良にはなりませんし、クローバー等と同じで根が広 がり耕しにくいため、それで畑で栽培する人は極少数なのかも知れま せん。 これらが僕の勝手な推測です。 ココからは雑草対策に関して書かせて頂きます。 レンゲと野菜を1年交代で栽培をすると書かれてますよね。レンゲは 1年間も緑色って事はありません。開花が終われば枯れてしまいます し、レンゲには他の雑草を抑制出来るだけの力はありません。 レンゲか雑草か分からなくなってしまうでしょう。 雑草対策として人気が出ている植物に、ヒメイワダレソウと言う植物 があります。主に田畑で雑草を抑制する意味で植えられていました。 今では一般家庭でも芝生の代わりとして植えられる方も多くなり、人 気の高い植物になっています。 レンゲは踏まれる事を嫌う性質があるのですが、ヒメイワダレソウに 関しては踏まれても枯れる事無く生育し、他の雑草を抑制し開花時期 には白い小さな花を咲かせる植物として出回っています。 雑草の抑制が目的なら、この植物を植えるのも方法です。 ちなみに園芸資材店では、黒いビニールポット1つで500円前後で 販売されています。もちろん種でも販売はされていますが、価格とし ては良く分かりません。

その他の回答 (4)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6159/18393)
回答No.4

なぜ田んぼだけで行われるのか。 その回答は 田んぼは稲作のみで 一毛作の場合 農閑期があるからです。 そのあいだに 土を肥やしておくため。という理由です。 畑の場合は 季節により いろいろと植えられるので レンゲが育つ期間がないからでしょう。

bixio
質問者

お礼

重ねてのアドバイス、納得できました。 ありがとうございました。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10309)
回答No.3

まずレンゲを畑で栽培する事は聞いた事がありません。普通は田んぼ で栽培をします。 知らない人はレンゲが勝手に生えると思い込んでいる方が多いのです が、実際にはJAや種物店から種を購入して種蒔きをされています。 栽培する理由はレンゲの花を見るためでなく、土壌改良が主な目的で す。だから開花時に勝手に田んぼに入られる事を地主さんは嫌われ、 見つけ次第に田んぼから出るように言われています。 耕す時期は開花中です。枯れてからでは遅すぎます。 2.5馬力では弱いかも知れません。通常は大型のトラクターや耕運 機で耕します。根張りが強いので2.5馬力の耕運機で耕すのは苦し いかも知れません。

bixio
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 レンゲが自然に生えてくるとは思っていませんでしたが、畑で栽培するのは聞いたことないとのこと、他の方同じようなことを言っていますが、聞いたことがないということだけではなく、なぜ畑には向かないのか、その理由も教えていただきたかったです。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6159/18393)
回答No.2

レンゲの根瘤を窒素肥料のかわりにする レンゲ農法ですか。 化学肥料を大量に使うようになる前は それが一般的でした。 ただし 田んぼのほうです。 枯れてからではなく 枯れる前です。

bixio
質問者

お礼

ありがとうございました。 レンゲの栽培は、畑ではなく田んぼの方です。 とのことですが、では、畑ではなぜやらないのでしょうか? かえって疑問が出てきました。

  • yuki_n_y
  • ベストアンサー率59% (938/1588)
回答No.1

そだねー 畑では聞かないです、水田の緑肥栽培で利用されています 引用 雪印種苗株式会社 https://www.snowseed.co.jp/products/pd-0100440/ 時期的に秋に撒いて、春の代掻き前の、花の咲いている時にすき込みます これと同じ事をすれば、畑では雑草対策になりません 雑草を雑草で対策する方法が有りますが、雑草が残ります(ヨモギなど) 2.5馬力は管理機で、一度ですき込む事は出来ないと思います 生でも、枯れても一度刈取後、土のみ起こしますが、土が締まっていると大変では

bixio
質問者

お礼

やはり田んぼですか。 参考に参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 畑にしたい場所の土が固く粘土質で困っています。

    畑にしたい場所が固く粘土質で困っています。 どうしたら良い土に変えれるでしょうか? 小型の耕うん機の購入は決めているのですが肥料は何を加えれば改良されるのでしょうか? スコップで自分で耕すつもりでしたがあまりに硬く少し掘ると粘土質の土が出てきておまけに乾燥すると固く石のように固まる厄介な土で仕方なく小型の耕うん機の購入を決めました。 土壌改良の手段を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 畑の耕耘作業について

    素人の思いつきですが、教えてください。 だいぶ暖かくなってきたので小さな畑ですが、野菜づくりの準備として耕耘しようと思います。 今までは、苦土石灰を散布して耕耘していたのですが、手間を省く意味で苦土石灰と肥料も一緒に 散布してから耕耘しようかと思っているのですが、これはどうなんでしょうか。 もし、種播き後や苗を植えた際に悪影響が出てはと思うのでお尋ねするわけですが、よろしくお願いします。

  • 除草剤による畑の被害

    教えて頂きますようお願いいたします。 自宅の畑で自家用に無農薬野菜の栽培を行っています。 ところが、隣接した駐車場の使用者が非農耕地用で土壌処理型の除草剤を散布し、その影響で我が家の畑に被害が出ました。 散布した者は、敷地境界から約1m程度離して散布したと話しています。 しかし、当地域は1月~4月上旬までは大変風の強い地域であり、散布は3月末頃で、散布後には台風並みの強風が吹いたこともありました。 そのため、散布した除草剤もしくは除草剤を含んだ土壌が我が家の畑に飛散したことにより、被害が出ました。 除草剤の散布者には、畑の被害を確認してもらっています。 このような場合において、以下の項目の費用の請求はできるでしょうか? (今後も無農薬栽培を続けたいと思っています) (1)被害により食用とすることができなかった野菜の栽培に費やした費用 (2)残留性の高い除草剤のため、畑の土壌の残留確認の土壌分析費用  または、畑の土壌の入れ替えのため費用 よろしくお願いいたします。

  • ナスビの1年置きの栽培について

    長文です。 ナスビを栽培(農協に販売)を始めて2年目ですが、昨年、今年と、畑や水田の面積が少なく、旧みかん畑(粘土質土壌です)で、土壌の位置を半分半分で栽培しております。 同じ土壌での連作は、農協やgooでも2~5年空けないといけないとの事ですが、冒頭に記載した通り、土壌がありません。 1年空けての連作が出来る方法は無いでしょうか?来年栽培する場所が無いので困っております。 良い方法があれば、宜しくお願いします。 ※よそ様の水田も、集団営農の影響や減反解除で空きが無い状況です。

  • 野菜クズとガーデニング

    野菜や果物のくずを畑に還すと肥料になるとTVで やっていました。生ゴミが減るし、野菜にはいいし 一石二鳥なのですが、野菜クズや雑草を土に還すには、 天日で干してから土に埋めたらよいのでしょうか? それともそのまま埋めてしまったほうがバクテリアが 発生して肥料になるのでしょうか? お宅ではどうなさってますか?

  • 初心者がはじめる畑のつくりかた

    超初心者の質問で申し訳ございませんが宜しくお願いします。 北海道札幌近郊に住んでいるものです。 先月新居へ引越をし先日外構工事が終り、庭と畑の部分に黒土を入れてあります。 これから幼稚園の娘と一緒に畑を作りいろんな体験をさせてあげたいと考えています。 畑には野菜を作りたいと思っているのですが黒土のままだと野菜は育たないと工事業者から聞きました。 インターネットでいろいろ見てはいるのですがこれ!という決め手がなく時間だけが過ぎているような気がします。 そこで皆様のご意見などを聞かせていただければと。 野菜を作るにあたりまず何からはじめればよいかご教授宜しくお願いします。(スペースは4m×5m) ・土壌改良するにあたり準備するもの、条件 ・これからの時期からでもできる野菜など

  • 3年間放置した畑で野菜を育てたいのですが・・・

    3年前位まで毎年色々な野菜を育てていた畑が実家にあるのですが、祖父が歩けなくなって以来放置されて、雑草が伸び放題になっています。 去年、モロヘイヤなどの夏野菜をそこで育ててみたのですが、あまりよく育ちませんでした。 祖父が育てていた頃は、とっても生育が良かったのですが・・・。 まずは雑草をきれいに取り払って、土の改良もしなければいけないのかなと思っていますが、具体的にはどのようなことをすれば良いのでしょうか? 日当たりは良好で、ミミズがうじゃうじゃいるような土です。 今は雑草だと思うのですがケシの一種(?)がうすいオレンジの花を咲かせています。 もちろんよく耕した後に、腐葉土などを混ぜ込まなければとは思っています。 でもPH対策で、石灰などを使う必要もあるのでしょうか? 雑草を除去したあと苗(モロヘイヤ・オクラ)を植えるまでどのようにしたら良いか、具体的なアドバイスを頂けたら嬉しいです。

  • 元畑の除草

    150坪程度の農地を相続しましたが、除草対策で困っております。元々畑ということもあり、すごい勢いで雑草が成長しております。これから先畑として利用することはないので、できるだけ強力な除草剤を探しております。私としては、土壌処理型の「ネコソギ」という除草剤を使おうと思っておりますが、お詳しい方ご助言願います。

  • 雑草も生えないトマト後のプランター

    お世話になります。 去年の夏に、トマトとバジルを同時に栽培したプランターがあります。 初めての栽培だったので、色々肥料加減が分からず、かなりグチャグチャで多めにやってしまいました(特にトマトに窒素過多の症状が出ていたので、窒素肥料が多いと思います)。 トマト栽培時からだったとは思うのですが、 隅っこに植えたネギ、トマト栽培後に(土壌改良はせずに)植えてみたサニーレタス、二十日大根、ことごとく育ちません。 それどころか、他の植木鉢にはボウボウに生えている雑草すらさっぱり生えてきていません。(トマトと同時に植えたバジルは普通に育ちました。) 雑草すら生えないことに、少し恐怖を感じます^^;。 色々原因があるとは思うのですが、今年の夏野菜を育てるためにやるといい土壌改良は何でしょうか? 市販の、「古い土が蘇る」を多めに入れ、石灰を撒くだけでなんとかなりますか?

  • ソルゴーの栽培法とすき込み方

    お願いします。 80坪ほどの小さな畑で野菜をつくっています。半分は何も作っていませんので土つくりにソルゴーを育ててみたいと思います。 しかし、栽培法やそれをどうすき込んだらよいのか(活用方法)などまったく分かりませんので教えてください。 1 今、蒔いても大丈夫でしょうか。 2 種を蒔く際の深さと間隔、元肥や苦土石灰の散布などはどの程度必要でしょうか。 3 その後の成長過程での管理のポイント 4 すき込む時期とそのやり方。小さな耕耘機があるのでそれを使ってできるのかどうか。 5 刈り取った後の根の処理 6 その他、必要なこと。 以上よろしくお願いします。