• 締切済み

dy/dxが分数式のように扱える理由

教科書で勉強をしていて疑問に思ったのですが、dy/dxが分数式のように扱える理由は、高校の教科書のどこの単元に書いてありますか? もし書いてないなら、何故dy/dxが分数式のように扱えるんですか?

みんなの回答

回答No.4

質問の内容は連鎖律といいます。 連鎖律とは、複数の関数が合成されたときに、それぞれの関数の微分係数をかけ合わせたものが、合成関数の微分係数になるという性質です。 例えば、以下のような関数があったとします。 y = (x^2 + 1)^3 この関数を微分するには、まず内側から外側に向かって微分していく必要があります。すなわち、以下のように微分する必要があります。 y' = 3(x^2 + 1)^2 * (2x) このとき、内側の関数は u = x^2 + 1 とおくことができます。すると、外側の関数は v = u^3 と表すことができます。このとき、微分するためには以下のように連鎖律を適用することができます。 y' = dv / dx = dv / du * du / dx この式を具体的に計算すると、以下のようになります。 dv / du = 3u^2 du / dx = 2x よって、微分係数 y' は以下のようになります。 y' = dv / dx = dv / du * du / dx = 3u^2 * 2x = 6x(x^2 + 1)^2 このように、内側から外側に向かって微分していく際に、連鎖律を適用することで微分係数を求めることができます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

数学III「微分法」の「合成関数の微分、逆関数の微分」のところに (dz/dy) × (dy/dx) = dz/dx dx/dy = 1 ÷ (dy/dx) といった式の説明(微小量Δxなどを用いて、Δx→0としたときの式変形)が書いてあるかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8039/17177)
回答No.2

高校の教科書には書いてありません。高校数学で分数式のように扱うことはありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9733/12109)
回答No.1

>教科書で勉強をしていて疑問に思ったのですが、dy/dxが分数式のように扱える理由は、高校の教科書のどこの単元に書いてありますか? もし書いてないなら、何故dy/dxが分数式のように扱えるんですか? ⇒dyとdxが関数の要素だからです。つまり、両者が相関し合っている、一方が変れば他方も変わる、お互いが「比」の関係にあるからです。 教科書や単元については、「代数」の中で扱われているはずです。「式の変形」というような小節または見出しがついているかも知れません。 そこでは、通常、次のような説明があると思います。 《a:b=c:dなら、ad=bcであり、a/d=b/cである。》

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • dy÷dx

    独学で数学の勉強をしています. 微分のところをやっていて少し詰まってしまいました。 Δy÷Δx というのは分数のようなのですが、 dy÷dx はただの記号というようなことが書いてありました。 過去の質問等を見て lim という操作をしているから分数ではないと考えたのですが、 その一方で dx などが「微分」と呼ばれ、 dy÷dx は「微分係数」とか「導関数」と呼ばれるということも知り、 ただの記号なのに dx 単独に分解できてるので、 どうしても分数のように見えてしまいます。 どのように考えればよいのでしょうか?

  • dy=dy/dx・dxの求め方

    dy/dx=dy/dx から両辺にdxを掛けたようになっておりますが、 dy=dy/dx・dx を求めるために 微分法等の公式を活用してどのようにすれば求められるのでしょうか? dy/dx はyをxで微分するということを表しており、dy/dx は分数とは異なると理解しておりますが・・・ どうぞ宜しくお願い致します。

  • 導関数の記号をdy/dxで表す理由

    導関数は分数みたいにdy/dxと表しますが、何故このような表し方をするのでしょうか? 分数みたいに計算出来て便利なのですが、分数と混同してしまいそうです。 それならdy//dxのように分数の横線を二重にして、分数ではないことが視覚的に分かる様にしてほしいのですが、何故そうしないのでしょうか?

  • dxやdyの本当の意味は?

    宜しくお願いします。 昔、高校で dy/dyの記号を習いました。これは分数ではなくて一塊の記号なのだと習いました。 が、微分方程式ではdyとdxをばらばらにして解を求めたりします。 「両辺をdy倍して…」等々、、、 また、積分の置換積分では約分したりもしますよね。 結局、dy/dxは一塊ではないんですか??やはり分数なのですか? (何だか高校の数学では騙されてたような気がしてきました) 一塊の記号でないのなら分数っぽい記号ではなくもっと気の利いた記号にすればいい のにとも思ったりします。 実際の所、 dxの定義は何なんですか? dyの定義は何なのですか? 本当はdxとdyはばらばらにできるのですか? どなたかご教示いただけましたら幸いでございます。

  • dy/dxについて

    dy/dxはなぜ置換積分をする時(1)のように分数の計算みたいに計算できるんですか?高校の時も先生はそのことについてこれはこうなるという風にしか説明しませんでした。他の専門書とかにもとりあえずこうなるみたいな書き方をしてありました。そんなに難しい理論なんですか (1)t=2x^2とすると dt/dx=4x⇒dt=4xdx

  • 高校物理におけるdy/dxの扱い

    高校物理におけるdy/dxの扱い 親戚の子の高校物理の問題(高難易度)の解説を見ていて気になることがありました。 途中で微分の式が出てくるのですが、   (ナントカ)・dy/dx=(カントカ) のような式が出てきたのですが、その直後に  両辺にdxをかけて   (ナントカ)・dy=(カントカ)・dx というような変形をして解説が続いていました。 自分は高校生の時に、数学で「dy/dxは分数ではなく微分の記号。ただし合成関数などの微分では分数のように扱える」とかのように習った記憶があります。しかしこの解説では、dy/dxをもはや分数と同様に扱っているように見えました。 物理の世界ではこういった式変形はよくあるのでしょうか? また高校物理でこういった表現をすることに支障は無いのでしょうか? ちなみに自分は数学は大学受験レベルまで、物理は高校の授業レベルの知識ですので、それを考慮して答えていただければ幸いです。

  • 導関数の記号 dy/dx の意味は?

    高校の先生から、微分(導関数)の記号:dy/dx は、1つの記号であって、 分数のように分母・分子に切り離してはいけないと教わりました。 しかし、逆関数での微分では、dy/dx を 1/(dx/dy)にしたり、積分するとき の記号では、最後に dx をつけ、あたかも分母だけをつけた形にしています。 初めの dy/dx は、「dy は分子、dx は分母」と素直に考えたほうが いいのではないでしょうか?

  • dy/dx・dxは置換積分を使ってdy?

    次の微分方程式を解け 2yy'=1 とありました。解答は -------------------------------- 2y・dy/dx=1の両辺をxで微分して ∫2y (dy/dx) dx=∫dx 置換積分法により ∫2y dy=∫dx ゆえに y^2=x+C (Cは任意定数) -------------------------------- となっています。ここで疑問に思ったのが ”置換積分法により”という箇所です。 これはdy/dx・dxを”約分して”dyにしてはならず、 ”置換積分法により”dyにしなくてはならない、 ということが言いたいのだと解釈しました。 疑問1. そこで、ここにおける”置換積分”とは具体的には どのような作業を指すのでしょうか? 疑問2. 以下は全て同じことを表現したいと意図している のですが、誤解を招くことはないでしょうか? 2y・dy/dx・dx    2y (dy/dx)・dx   2y dy/dx dx 2ydy/dx dx 2y*dy/dx*dx 2yとdyの間に半角スペースを入れた方がよいか ・と*と半角スペースどれが妥当か dy/dxは()でくくるべきか などなどです。

  • (dx/dy)×dy=dx

    (dx/dy)×dy=dxなどと微積分では教えられてきましたが、本当とうの意味は違うようです。本当の所はどうなのでしょうか

  • 微分のdy dxの意味

    微分で、dy/dx=f '(x)とあります、これをdy=f '(x)・dxとするのは分かるのですが、 さらに逆にしてdx/dy=1/f '(x)というのも成立するのでしょうか? 例えばdy/dx=2x+5として、 dx/dy=1/2x+5も成立するのでしょうか? もしこれが成立するなら、逆になってxをyで微分するっていうことになりますよね? あと2回微分や3回微分でも同様なことができるでしょうか? このあたりのことって教科書にも載ってないし、詳しい説明もないまま ただ計算しているという感じになってしまってます。 よろしくお願いいたします。