• 締切済み

数学の宿題です!急ぎでお願いします;;

わかる問題だけでいいのでおねがいします! (1) 要素 𝑎 は集合 𝐴 に含まれない. この状況を表現する数式として最も適切なものを選択肢から選べ. (a) 𝑎 ∈ 𝐴 (b) 𝑎 ∉ 𝐴 (c) 𝑎 ∋ 𝐴 (d) 𝑎 ∌ 𝐴 (e) 上の(a)~(d)の中に適切な選択肢がない. (2) 集合 𝐵 に含まれる全ての要素が集合 𝐴 に含まれる. この状況を表現する数式として最も適切なものを選択肢から選べ. (a) 𝐴 ⊆ 𝐵 (b) 𝐴 ⊂ 𝐵 (c) 𝐴 ⊇ 𝐵 (d) 𝐴 ⊃ 𝐵 (e) 上の(a)~(d)の中に適切な選択肢がない. (3) 100人の学生に対してアンケートを実施したところ, ドイツ語を履修している 学生は42人, フランス語を履修している学生は51人, どちらも履修していない 学生は14人であった. ドイツ語・フランス語の両方を履修している学生の数を求めよ. (4) 条件文 𝑝 → 𝑞 と論理同値である複合命題を選択肢からひとつ選べ. (2つ以上正解がある場合, どれか一つを選べば良い.) (a) 𝑝 ∨ ∼ 𝑞 (b) ∼ 𝑝 ∨ 𝑞 (c) 𝑝 ∧ ∼ 𝑞 (d) ∼ 𝑝 ∧ 𝑞 (e) 上の(a)~(d)の中に適切な選択肢がな (5) 命題 𝑝, 𝑞 から作られる複合命題 𝑃 が恒真命題であるとき, 𝑃 の真理値につい ての説明として最も適切なものを選択肢から選べ. (a) 𝑝, 𝑞 のどちらも真のときのみ 𝑃 は真である. (b) 𝑝, 𝑞 のどちらも偽のときのみ 𝑃 は偽である. (c) 𝑝, 𝑞 の真偽の組合せに依らず 𝑃 は真である. (d) 𝑝, 𝑞 の真理値が一致する場合のみ 𝑃 は真である. (e) 上の(a)~(d)の中に適切な選択肢がない. (6) 「医者ならば健康である」の対偶として最も適切なものを選択肢から選べ. (a) 健康ではない医者もいる (b) 健康であるならば医者である (c) 医者でないならば健康ではない (d) 健康でないならば医者ではない (e) 上の(a)~(d)の中に適切な選択肢がない. (7) 次の説明のうち, 正しいものを一つ選べ. (a) 整数であることは自然数であるための必要条件である. (b) 整数であることは自然数であるための十分条件である. (c) 整数であることは自然数であるための必要十分条件である. (d) 整数であることは自然数であるための必要条件でも十分条件でもない. (e) 上の(a)~(d)の中に適切な選択肢がない (9) (𝐵,⊕,⊗,′, 0,1) がブール代数であるとき, 𝑎, 𝑏 ∈ 𝐵 に対して次の公式が成り立つ.𝑎 ⊕ 𝑏′= 𝑎′ ⊗ 𝑏′この公式の名称として最も適切なものを選択肢から選べ. (a) 分配則 (b) 補元則 (c) べき等則 (d) ド・モルガンの法則 (e) 上の(a)~(d)の中に適切な選択肢がない. (10) (𝐵,⊕,⊗,′, 0,1) がブール代数であるとき, 等式 𝑎 ⊕ 𝑎′= 1 を双対変換することによって得られる数式として最も適切なものを選択肢から選べ. ただし, 𝑎 ∈ 𝐵 であるものとする. (a) 𝑎 ⊕ 𝑎′= 0 (b) 𝑎 ⊗ 𝑎′= 1 (c) 𝑎 ⊗ 𝑎′= 0 (d) 𝑎′ ⊕ 𝑎 = 1 (e) 上の(a)~(d)の中に適切な選択肢がない. (11) (𝐵,⊕,⊗,′, 0,1) がブール代数であるとき, 数式 𝑎′ ⊗ 𝑏′ ⊕ 𝑏′ ⊕ 𝑎′ をより簡単な形に式変形したものとして最も適切なものを選択肢から選べ. ただし, 𝑎, 𝑏 ∈ 𝐵 であるものとする. (a) 0 (b) 1 (c) 𝑎 (d) 𝑏 (e) 上の(a)~(d)の中に適切な選択肢がない. (12)以降は添付ファイルです!

みんなの回答

回答No.2

b b 8 d b c a d d a a a b 上からやっておきましたよ~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yossypop
  • ベストアンサー率30% (121/395)
回答No.1

他人のふんどしで相撲を取るの?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数学の問題です。解答解説お願いします!

    (1) 「うるう年でないならば365日である」の裏として最も適切な命題を選択肢から選べ. (a) うるう年ならば365日である (b) うるう年ならば365日ではない (c) 365日であるならばうるう年である (d) 365日であるならばうるう年でない (e) 365日でないならばうるう年である (f) 365日でないならばうるう年でない (2) 𝑃 ⇒ 𝑄 を証明する方法のうち「𝑃 であり, かつ 𝑄 でないことを仮定すると必ず矛盾する」ことを示すものを何と呼ぶか, 最も適切なものを選択肢から選べ. (a) 帰納法 (b) 演繹法 (c) 対偶法 (d) 背理法 (e) 上の選択肢(a)~(d)の中に適切なものがない (3) 「真か偽のいずれかである文章, 式など」のことを何と呼ぶか, 最も適切なものを選択肢から選べ. (a) 真理値 (b) 命題 (c) 条件文 (d) 推論 (e) 謬論(びゅうろん)

  • 数学の問題です!至急お願いします;;

    要素 𝑎 は集合 𝐴 に含まれない. この状況を表現する数式として最も適切なものを選択肢から選べ. (a) 𝑎 ∈ 𝐴 (b) 𝑎 ∉ 𝐴 (c) 𝑎 ∋ 𝐴 (d) 𝑎 ∌ 𝐴 (e) 上の(a)~(d)の中に適切な選択肢がない.

  • 数学 集合の問題

    集合A,B,Cにおいて(𝐴∪𝐵)∩𝐶=𝐴∪(𝐵∩𝐶) が成り立つ場合を教えてください。大学数学となっております。

  • 数学の問題についてです。

    解答・解説お願いします (1) 全体集合 𝑈 と2つの集合 𝐴, 𝐵 が次の様に与えられている. 𝑈 = 1,4,9,16,25,36,49 𝐴 = 𝑥 | 𝑥 は奇数 このとき, 補集合 𝐴 𝑐 に含まれる要素を全て選択せよ (2) 全体集合 𝑈 と2つの集合 𝐴, 𝐵 が次の様に与えられている. 𝑈 = 1,2,3,4,6,9,12,18,36 𝐴 = 𝑥 | 𝑥 は偶数 𝐵 = 𝑥 | 𝑥 は一桁の整数 このとき, 差集合 𝐵 − 𝐴 に含まれる要素を全て選択せよ.

  • 高校数学 命題に関する質問

    命題 P⇒Qの真偽表 : https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E7%90%86%E5%80%A4%E8%A1%A8 命題 P⇒Qにおいて,P : x>3 Q : x>1 の場合、命題P⇒Qの真偽を普遍的に判断することは可能ですが、 Pの単体の真偽やQ単体の真偽は,普遍的に判断することはできませんよね?(xに何を代入するかによって変わってしまうため、普遍的でない) 命題 P⇒Qにおいて,PやQが普遍的に真偽が決まらないとき、一番上に記載した真偽表は使えないのでしょうか? もし使える時、それはどのように使われますか?

  • 【高校数学】確率

    添付した図にもあるように 「図の点A、BをそれぞれPさんとQさんが出発します。PさんはBに向かって最短で、QさんはAに向かって最短で進みます。そのときPさんとQさんが出会う確率を求めなさい。ただし、分岐ではPさんは等確率で上と右に、Qさんも同様に等確率で下と左に進むとする。」 という問題について質問です。 模範解答では 【模範解答】 PがFを通る確率P(F)=(1/2)^4=1/16 PがEを通る確率P(E)=(4!/3!)*(1/2)^4=1/4 PがDを通る確率P(D)=(4!/2!*2!)*(1/2)^4=3/8 PがCを通る確率P(C)=1-P(D)-P(E)-P(F)=5/16 なので同様に QがFを通る確率P(F)=5/16 QがEを通る確率P(E)=3/8 QがDを通る確率P(D)=1/4 QがCを通る確率P(C)=1/16 したがって、求める確率は P(C)*Q(C)+P(D)*Q(D)+P(E)*Q(E)+P(F)*Q(F)=29/128【模範解答終】 となっていたのですが、 •なぜP(C)とP(E)は等しくないのか? •逆にP(C)→P(D)→P(E)→P(F)という順番で計算したら違う答えになるのか? ということが分かりません。 説明が下手で分かりにくかったかもしれませんが、 どなたが教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 数学の問題です。解答解説お願いします!

    (1) 複合命題 𝑝 ∨ 𝑞 → ∼ 𝑞 の真理値表を作成せよ. 𝑝 𝑞 (𝑝 ∨ 𝑞) → ∼ 𝑞 T T ? T F ? F T ? F F ? (2) 「鳥ならば空を飛べる」の逆として最も適切な命題を選択肢から選べ. (a) 鳥ならば空を飛べない (b) 鳥でないならば空を飛べる (c) 鳥でないならば空を飛べない (d) 空を飛べるならば鳥である (e) 空を飛べないならば鳥ではない (f) 空を飛べない鳥もいる (3) 条件文「青信号ならば横断できる」の対偶を日本語の文章で書け.

  • 数学の問題です! 解答・解説お願いします。

    数学の問題です! 解答・解説お願いします。 (1) 2つの命題「𝑝:うるう年の日数は366日である」「𝑞:1は素数である」から 作られる複合命題 𝑝 ∧ ∼ 𝑞 の文章表現として最も適切なものを選択肢から選べ. (a) うるう年の日数は366であり, かつ1は素数である (b) うるう年の日数は366であり, かつ1は素数でない (c) うるう年の日数は366である, または1は素数である (d) うるう年の日数は366である, または1は素数でない (2) 複合命題 ∼ (𝑝 ∧ 𝑞) の真理値表を作成せよ 𝑝 𝑞 ∼ (𝑝 ∧ 𝑞) T T  ? T F  ? F T  ?  F F  ?  (3) 複合命題 𝑝 ∨ 𝑞 ∧ ∼ 𝑝 ∧ 𝑞 の真理値表を作成せよ. 𝑝  𝑞  (𝑝 ∨ 𝑞) ∧ ∼ (𝑝 ∧ 𝑞) T  T  ?  T  F  ?  F  T  ? F  F  ?

  • 数学の問題を解いてください。

    数学の問題を解いてください。 図の長方形ACDFにおいて、AC,AFの長さはそれぞれ2,1である。また、BはACの中点、EはDFの中点である。 最初、点Pと点Qは点A上にある。大小2個のさいころを投げたとき、点Pは大のさいころの目の分だけ時計回りの順(A→B→C→D→E→F→A)に、点Qha小のさいころの目の分だけ反時計回りの順(A→F→E→D→C→B→A)に動くとする。たとえば、大のさいころで5、小のさいころで3が出たとき、点PはF、点QはDにくる。このとき、2点P,Q間の距離は2である。次の確立を求めなさい。 1、2点P,Q間の距離が2 2、2点P,Q間の距離が1 3、2点P,Q間の距離が√2 4、⊿APQができる

  • 数学の問題です。どなたかお願いします。

    xy平面上の2点P1(x1,y1),P2(x2,y2)に対して,d(P1,P2)をd(P1,P2)=|x1-x2|+|y1-y2|で定義する。いま点A(3,0)と点B(-3,0)に対して,d(Q,A)=2d(Q,B)を満たす点Qからなる図形をTとする。このとき,以下の問いに答えよ。 (1)点(a,b)がT上にあれば,点(a,-b)もT上にあることを示せ。 (2)Tで囲まれる領域の面積を求めよ。 (3)点Cの座標を(13,8)とする。点DがT上を動くとき、d(D,C)の最小値を求めよ。

このQ&Aのポイント
  • ゆうパックの着払いにおいて、領収書の受け取りはどちらで行うのか疑問です。
  • ゆうパックの着払いで、領収書の発行は荷物の受け取り側で行われますか、それとも発送側で行われますか。
  • ゆうパックの着払いにおいて、領収書はどちらで受け取るのか気になります。
回答を見る