• 締切済み

プロバイダー

オプションサービスで光電話にしてお話しするには、ルーター というのは無償で貸さないのでしょうか、レンタルで金必要 ですか、プロバイダーは多く存在しているようですが、自分で 買うにしても、何買ったら良いのかさえ、わからないです、 Wi-Fiというのは有線では利用できませんか、将来は利用した いのですが、現在は線で接続したいです、よろしくお願いい たします。

みんなの回答

  • JP002086
  • ベストアンサー率34% (1487/4251)
回答No.4

Q1:ルーターというのは無償で貸さないのでしょうか、レンタルで金必要ですか A1:ONUもしくはONUルーター(光回線を差し込んで、そのままルーターとして使用出来る物)は、回線の管理上ルーターのMACアドレスを登録するので、回線業者(プロバイダー)からレンタルすることになります。 その為、個人でオークションサイトなどで購入は出来ても使用する事が出来ません。 Q2:Wi-Fiというのは有線では利用できませんか、将来は利用した いのですが、現在は線で接続したいです A2:先に説明したONUルーターにWi-Fiが付いているモデルがあります。そのため、基本的に有線ポートは4つ付いているのですが、Wi-Fiが使用できるモデルなのか?を確認しておく事をお勧めします。 また、Wi-Fiの規格で遅い(11ACとか)と感じた場合はWi-Fi6とかWi-Fi6Eとかパソコンに付いているWi-Fiカードに合わせれば良いです。 その時に、高速なWi-Fiルーターを購入しブリッジモードで使用します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4370/10790)
回答No.3

プロバイダー不明ですが 既に利用されている ONU(回線終端装置)やホームゲートウェイ に電話線を繋げる仕組みになります アナログ時代のモデム NTT回線で使われる機器の1例 https://web116.jp/shop/hikari_r/500ki/500ki_00.html 現在ご利用の機器の背面に電話用モジュラージャックが無ければ 機器交換になります 郵送されますので 交換して古いものを返却 光回線利用料が加算されますので機器交換が不要でも毎月の利用料が上がります 通話料が加算される使い方もあります Wi-Fiは無線ネットワークの登録商標なので 無線を使う上での仕組みになります ホームゲートウェイやONUに無線機能を搭載している機器は少ない 無線LANカードを増設可能な機器が多いものの無線LANカードの通信速度が遅いため 別途無線LAN機器を増設した方が良いと思います 無線LAN機器はプロバイダー毎に無料・有料がありますので電話の際に確認して下さい

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3006/6740)
回答No.2

> オプションサービスで光電話にしてお話しするには、ルーター というのは無償で貸さないのでしょうか、 契約の光回線会社に相談をしましょう。 光回線会社では、現在接続の「一番モト/回線に近い」回線機器までの品質保証のために、レンタルになっているはずです。 この光回線機器までの工事・メンテナンス・アフタは、契約の光回線会社がします。 ですから、その回線機器が「ひかり電話/光電話」に対応の機器かとか型番を把握しています。 ひかり電話/光電話を申し込むと、その回線機器がひかり電話/光電話に未対応なら、取り換えをします。 前記の回線機器にWi-Fi無線が「内蔵一体型」もあるし、または、回線機器と別の市販のWi-Fi無線を接続も可能です。 ---- 参考 光回線の契約が「主契約」です。 ひかり電話/光電話は、「オプション契約」となり、固定電話番号の契約のことです。 「オプション契約」ですから、いつでも新規契約・解約が出来るし、主契約の光回線の契約には影響しません。 ただし、ひかり電話/光電話の新規契約・解約によっては、回線機器の取り換えになることがあります。(取り換えに伴う機器の再設定は、契約者がすることになる) また、解約の固定電話番号は保証はありません(つまり、解約後の再契約時は、同じ番号にはならないという事)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

まず、光電話は、ルーターではありませんが、 ルーターは内蔵した特殊な機器になります。 一般販売はされてないでしょうね。 というのも、電話は=モジュラージャックなので、 LANと似てますが、違うものなのです。 なので、レンタルしかないですね。 (ただし、以前はタダで貸してもらえた) 今は500円だったかな。。 なので、買うという選択肢は考えなくてOKです。 >Wi-Fiというのは有線では利用できませんか、 Wifiは、有線できたものを無線に変換するものです。 ですので、有線でしか使用できません。 例外として中継Wifiがありますが、 親ルーター(またはステーション)は、有線です。 ですので、2つ目の質問は、考えなくても常に 親回線は有線なので、回答として「使えます」

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Wi-Fiルーターについて

    現在Wi-Fi接続に使用してるルーターが古いため買い替えたいと思いますが全く無知なのでなるべく設定が簡単なおすすめものを教えてください。環境はプロバイダーから無料レンタルされてるipv6対応光ルーターでインターネット接続してパソコンはそれに有線で接続しています。レンタル機器にWi-Fi機能がついていないためスマホとタブレットをWi-Fiで使うために使用したいのです。予算は5000円前後に抑えたいです。メーカーは問いませんがサポート対応良いところがいいです。ちなみにプロバイダーからWi-Fiつきのルーターをレンタルすると月500円かかるので自分で購入したいと思っています。

  • 無線LAN構築について質問します。

    無線LAN構築について質問します。 現在プロバイダーからレンタルしているADSLの有線ルーターがあり、このルーターにWi-Fi用の無線ルーター(又はアクセスポイント)を繋げたいのですが、 プロバイダーに問い合わせた所、レンタルルーター以外でインターネットに接続出来ないとの回答を貰いました。(レンタルルーターの下に無線機器を繋げるとの事) 調べると、2重ルーターは難しい様な説明が見つかりました。 この環境でWi-Fi環境を作るには、どうするのがベストでしょうか? 出来る限り新規に買う機器代は安くあげたいのですが…。 現在有線でPCを1台接続しています。Wi-Fiの用途はiPhone用です。ご回答宜しくお願いします。

  • 初めてwi-fiルーターを使うのですが…

    初めてwi-fiルーターを使います。 4月1日からNTTぷららの光回線(有線LAN)を 新規で使うのですが、 それ以前に無料レンタルができる wi-fiルーターを送ってもらえます。 3月31日まではauひかり(有線LAN)なのですが 送ってきたルーターを今のauひかりのモデムと 接続設定して使用したら、 4月からの新しいモデムと接続するのに 支障が出るのでしょうか? wi-fiはまったく無知ですので注意点など教えてください。

  • ぷらら光のルーター経由の接続について

    ぷらら光で、ONU直結だと接続できるのですが、 ONU+ぷらら無料レンタルWi-Fiルーター+有線LAN接続で ルーターを通すと接続できません。 どうすればルーター経由で接続できる様になるでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • ひかり電話+wi-fiでネットは出来ますか?

    現在、店舗にてひかり電話のみの利用で光回線を引いております(インターネット契約なしのマンションタイプ) そこで、ノートPCでインターネットを接続したいと思い、NTTのサイトを見たのですが、ひかり電話+wi-fiというのが有りました。 これは、プロバイダの契約なしで、光電話ルータレンタル料金のみで、WIーFIで接続した機器のインターネット利用が高速で出来るという解釈でよろしいでしょうか? それとも、別途数千円のプロバイダ契約も別途必要となるのでしょうか? それとも光電話の料金+月額787円(マンションタイプの光電話ルータレンタル料)で、WIFI接続によるインターネットが出来るという事でしょうか? イマイチ、サイトだと料金形体が解り難く、質問いたしました。

  • プロバイダー契約について

    家に光回線とWi-fi機能付きのルーターを設置しました。 スマホも購入しましたので、ネットはパソコンは不要でスマホだけでもいいかと思います。 その場合、やはりプロバイダーの契約は必要なのでしょうか? プロバイダー無しでWi-fiで飛ばした電波をスマホで受けることは出来ないのでしょうか?

  • V6接続

    ドコモ光+plalaです。利用状況を確認したところV6エクスプレスが開通となっていたのでplalaよりWi-Fiルーターをレンタルし接続しました。 タブレット端末、スマホはWi-Fiで、仕事用のPCは有線で使用していました。 Wi-Fiは接続できたのですが、デスクトップパソコンが接続できなくなってしまいました。 HGWはOG410Xa,ルーターはWG1200HS4です。 IPoE接続はONへ変更中です。 ルーターを元に戻しても、状態は元に戻らなくなってしまいました。 ホームゲイトウェイに接続してというのもできませんでした。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • iPadのWi-Fi設定について

    iPadのWi-Fiモデルを買ったのですが、Wi-Fiについて教えて下さい。 姉がiPhoneを購入し、ソフトバンクからWi-Fiのルータ?を無償で頂いてきました。 それでWi-Fiを使えると思い、パスワードを入れたのですが、接続出来ませんでした。 どうしたら接続できるのでしょうか? ルータはiPhoneにしか使えないということなのでしょうか? パソコンは有線です。

  • タイプAプロバイダについて

    plalaでのプロバイダを提供してもらっているものですが、ドコモ光の解約をいたしました。契約からは3年ほどたっていますが、Wi-Fiルーターの返却は必要でしょうか? ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • レンタルWi-Fiルーターを強いものに変えてほしい

    レンタルWi-Fiルーターを長いこと使っているのですが木造2階建ての2階までWi-Fiがとどきません レンタルWi-Fiルーターをもっとつよいものに変えてほしいのですがどちらに相談すればいいのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • タブレットのQ584/H (Windows8)で回復ドライブを作成しようとしたが、回復パーティションをPCから回復ドライブにコピーするチェックが入らない。
  • 回復パーティションの領域は存在しているが、なぜ回復ドライブにコピーできないのか疑問。
  • 回復ドライブ作成に関する情報を教えて欲しい。
回答を見る

専門家に質問してみよう