• 締切済み

花一匁のルールを教えてください。

私の記憶では下記のようなルールなのですが、よく分からない箇所がたくさんあるので、質問させていただきます。地方にもよると思います。こちらは大分県です。 二組に分かれて向かい合い、代表がじゃんけんをする。 勝った側「勝っーて嬉しい花一匁」 負けた側「負けーて悔しい花一匁」 分からない所A 勝った側「あの子が欲しい」 負けた側「あの子じゃ分からん」 勝った側「相談しましょ」 負けた側「そうしましょ」 分からない所B 勝った側「敬子ちゃんが欲しい」 わからない所C 終わり方も分かりません。どちらかが1人になるまで続けるんでしょうか。 分かる所だけでも、お願いします。

みんなの回答

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1846/8845)
回答No.1

これがそのようですが、知らないフレーズがあります。 https://hoiku-is.jp/article/detail/853/

関連するQ&A

  • はないちもんめ

    昔から気になっていたことです。はないちもんめ、地方によって歌詞が大分違いますよね。ネット上でも紹介されているところがあるみたいですが、関西では「たんすながもちあの子が欲しい」というフレーズが入ったりとか。。。 私は福岡でそだったのですが、 勝ってうれしいはないちもんめ 負けてくやしいはないちもんめ あの子が欲しい あの子じゃわからん 相談しましょ そうしましょ 「あばよ かばよ ちんどんや べー(っとここであーかんべーをする)」 きーまった ○○ちゃんがほしい ○○ちゃんがほしい じゃんけんぽん という感じだったのです。 お分かりの通り、「」部分が特殊です。同じ福岡出身の人に聞くと、フレーズこそは違うものの、あーかんべーはしていた、という人がいましたが、みんなに信じてもらえません。 同じようなはないちもんめをされていた方、いらっしゃいませんか? もしくは、みなさんの地方では、どのようなはないちもんめでしたか?

  • 子供の遊び「花いちもんめ」を英訳すると?

    娘が来月からニュージーランドでホームステイをします。その時に日本の「花いちもんめ」をみんなで、遊ぶそうです。 その遊び方・ルールの英文がほしいでのすか、どこで手に入るか分かりません。教えて頂ければうれしいです?もしくは英訳していただければ大変助かります。 親として頭を抱えております。 「花いちもんめのルールについて」 まず、同じ人数で2つのグループを作ります。 それぞれのグループで互いに手をつないで横に並びます。 どちらからも、「買ってうれしい花いちもんめ」と歌いながら前に進みます。 進んだ方は、「め」の部分で足を高く蹴り上げましょう。 今度は、反対に、後ずさったグループが先程の相手同様に前に進みます。 この際に「負けて悔しい花いちもんめ」と歌いながら、同じ様に足を高く蹴り上げます。 最初に歌った方は、「あの子がほしい」もう一方は、「あの子じゃ分からん」と言い、再び先に歌を言ったら残りの組が、「そうしましょう」と言います。 ここまで、歌ったらグループごとに誰かが欲しいか相談します。 ここで、誰を選ぶと言う決まりは、無いです。決まったら「決まった」と叫んで両組が決まったら再び手を繋いで向い合わせになります。 ここでも、先に歌った方から歌います。この際に「何々ちゃん(君)」と欲しい相手の名前を言って相手のグループも欲しい人の名前を言います。 それぞれのグループから1人だけ代表者を選びじゃんけんで決着をつけます。勝った方は、先程選んだ人を貰うことが出来ます。 以上、ぜひともよろしくお願い致します。

  • じゃんけんぽい

    地方によって【じゃんけん】の言い方が違うらしいのですが、 【じゃんけんち】という方言について調べています。 【じゃんけんち】は、九州の大分県や熊本県で言っている所もある・・・ というモノと、北陸で言われていた事もある・・・という情報は 調べる事が出来ました。 では果たして、【じゃんけんち】であいこになった場合は何て言うのでしょうか? 使われていた方がおりましたら、ご解答お待ちしております。

  • 花一匁の歌詞

    「勝~ってうれしい花一匁、負け~ってくやしい花一匁」のフレーズで始まると思います。 女の子のほうがよく知っているかもしれませんが、その後の歌詞ってどういうものですか? 私の小さい頃は、そのあと「隣のおばさんちょっとおいで」だったのですが、友達に聞いたらそのあとが 「あの子がほしい」だったんです。 花一匁に地方性があるのでしょうか? 皆さんのところではどうでしたか?教えてください。 ちなみに私の出身は長崎県です。

  • 緊急事態!

    私には彼氏がいます。 それでもう一組のカップルの女の子が「ミッションをつくってゲームしよう!」といいだしたんです。ルールは… ・カップルどうしてミッションを決める ・カップルの代表を決め、じゃんけんをする ・じゃんけんで勝ったカップルのミッションが今週のミッションになる ・ミッションをクリアしないといけない期間は一週間 ・ミッションが一週間以内にクリアできなかった場合は強制的に別れる というものです。ちなみに先週のミッションは「二人っきりじゃなくでもとにかく遊ぶ」でした。今週は「二人で10秒間ハグ」です。 そこで質問です(説明長かったですね) どのような場所でどのようなタイミングでハグしたらいいのでしょうか。(ハグはギューっとやる方です)

  • 太鼓の達人決定戦2013 予選について

    予選に参加するためのルールを公式で拝見しましたがイマイチ不明な点があったので確認したく、質問します。 ルールには『2名づつ課題曲をプレイします』とありますが、 これは 2名1組が課題曲を一緒にやる、という意味であってますか? それとも、 2名が太鼓の前でじゃんけんして、勝った方が右か左かを選べて、先に勝った方がまずプレイして、 終わったら反対側の方で負けた方がプレイする・・・という繰り返しなのかがイマイチわかりません。 詳しい方、お返事お願いします!

  • 【巨大地震の衝撃の事実】日本の地震は2枚のプレート

    【巨大地震の衝撃の事実】日本の地震は2枚のプレートが押し合って力が拮抗して身動きが取れなくなって耐え切れなくなったプレートが上に跳ね上がって大地震が起こると思っていたが、実はプレートがぶつかり合って巨大地震が起こっているんじゃなくて、日本が中国から離れて太平洋側に移動を今も続けていると言ったら辻褄が合うのでは? この辻褄だと熊本大分地震の次に巨大地震が発生する場所は2箇所しかない。 1カ所目は名古屋。 2箇所目は日本海側の島根とか。 この2つしか考えられない。 日本が今も太平洋側に移動を続けているって信じられますか? 日本海側から押されて、太平洋側の陸地は多分、徐々に標高が上がり続けていると思う。 堤防が高くなっていっている。 これは海面が低くなったんじゃなくて日本の太平洋側の陸地が年々盛り上がり続けていると思われる。 プレート同士が押し合ってるんじゃなくて太平洋側のプレートを日本の国土全体で押している。 特に太平洋側のとんがっている和歌山県、富士山の南側の静岡県、千葉県が第3にヤバい。 どう思います? 熊本大分地震の次に巨大地震が起こる場所ベスト5 1位 名古屋 2位 島根 3位 静岡県 4位 千葉県 5位 和歌山県 どうでしょう。

  • 大分県のレジャー施設

    こんにちは。 5月の終わりに、山口県から大分県のの長湯温泉に行きます。 湯布院ICでいったん降りてから長湯温泉までの間、寄り道をしたいのですが、お勧めの場所を教えてください。 2歳半の子がいるので、そのこが喜びそうなところが良いのですが。。 あと、お昼を食べる所でお勧めの所がありましたら一緒にお願いします。出来れば和食がいいです。 よろしくお願いします。

  • 私、いじめられるのでしょうか?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2656942.html ここ1週間、クラスメイトから風当たりが特に強い気がします。 今まで仲良くしていた友達も、話しかけても嫌な顔をして素っ気無いです。 私は2年になってクラス替えになってからも、しばらく学校を休んでいました。(今はもちろん登校しています。) その間に、仲の良い友達(二人組み)が決まっていました。 私がいると、1人必ず余ります。 女子が奇数なら、誰かが残るのは当たり前なので、仲良くしたいな~と思う子の2人組みに入れてもらっていました。 しかし、初めにも書いた通り、最近どうも離れていっているような気がします。 少し前なら、冗談っぽかったのに、最近は、本当に怖いです。 昨日の体育の時間、女子で2つチームを作る時、私が残ってしまって、二つのチームの子の代表同士で、ジャンケンをして、負けた方のチームに入りました。 「なんで負けた方なの?」と聞くと、「だって向こうがいらないって言うんだもん」と言われてしまいました。 もしかしてこれって、遊びじゃなくて、イジメの前兆でしょうか? 私はどうすれば嫌われませんか? 教えてください。

  • 日本の各地方について。

    私の記憶で過去は北海道地方=北海道のみ、東北地方=青県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県の6県で、関東地方=東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、群馬県、栃木県の1都6県で北陸地方=新潟県、長野県、石川県、富山県、福井県の5県で東海地方=愛知県、静岡県、岐阜県、山梨県の4県で近畿地方=大阪府、兵庫県、京都府、三重県、滋賀県、奈良県、和歌山県の2府5県で中国地方=広島県、岡山県、山口県、島根県、鳥取県の5県で四国地方が愛媛県、香川県、徳島県、高知県の4県で、九州・沖縄地方=福岡県、熊本県、鹿児島県、長崎県、大分県、宮崎県、佐賀県、沖縄県の8県だった記憶があります。 で、現在は北海道、東北、北陸、中国、四国、九州・沖縄は変わりないけど、関東地方に山梨県が加わり1都8県で東海地方には山梨県が抜け三重県が加わり4県で近畿地には三重県が抜け2府4県になってますよね。 いつからこうなったのか知りたいです。 なぜそうなったのかも教えて頂けたらありがたいです。 お願い致します。

専門家に質問してみよう