• ベストアンサー

nforce2の謎

価格.comのマザーボード検索でVnforce2のチップセットを探そうとしたら、nforce2とnforce2-GTとnforce2IGPがありました。どれも同じだと思うのですが、値段がぜんぜん違います。違いのわかる男または女に答えてほしいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kwgm
  • ベストアンサー率24% (170/703)
回答No.1

http://www.geocities.jp/hiropt2001/ ↑の「チップセット」-「K7nVidia」の一覧表が参考になります。

F-15
質問者

お礼

いいサイトを教えてくださいどうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • nForce7xxシリーズチップセットの評判について

    この度、nForce780i若しくはnForce750iチップセットを搭載したマザーボードを購入しようと考えています。 そこで、市場に出回っているnForce780i/750i搭載マザーボードの値段とクチコミを価格.comで調べてみると、 ASUS P5N-D(nForce750i搭載)は14680円と購入しやすいのですが、クチコミ欄に「使い勝手は最悪だ」などが多く見受けられます。 nForce780i搭載マザーボードのクチコミにはオーバークロックについてのクチコミがほとんどで、通常時の使い勝手などはあまり書き込まれていません。 ハイエンドチップセットの宿命なのでしょうが・・・。 nForce7xxシリーズチップセットは本当に使い勝手が悪いのでしょうか。 また、現在使用しているマザーボードは、インテルのP43チップセットを搭載しているのですが、それと比べて使い勝手はどうなのでしょうか。 誠に勝手な質問ですが、お答えいただければ幸いです。

  • nForce の種類

    下記の商品を購入しました。 【G-BTO】 Intel Core i3-530 + BOXDH55HC + GZ-X1BPD-100モデル<通販ショップGENO http://www.geno-web.jp/Goods/GB10001410.html Intel マザーボード [BOXDH55HC] オンボードVGA: IGP IGP であることから、ビデオカードは NVIDIA 社の nForce チップを使用していることまではわかったのですが ※IGPとは- IT単語帳/キーマンズネット http://www.keyman.or.jp/3w/prd/14/61004314/ nForce のどのシリーズなのかを知るには販売店に問い合せるしかないでしょうか? ◆シリーズ一覧 http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp nForce 9 Series nForce 7 Series nForce 6 Series nForce 5 Series nForce Professional 2000 Series nForce Professional 3000 Series 以上、知識不足で申し訳ございませんがよろしくお願い致します。

  • nForce3ドライバについて

    マザーボード付属CDに入っているnForce3チップセットドライバの、IDEドライバを入れるとプライマリスレーブのHDDがPIOでしか転送できない現象が起きてしまいました。 仕方が無いのでIDEドライバを入れずに使っているのですが、何か問題はありますでしょうか? 使用しているマザーボードはMSI K8N Neo2Platinumです。 ご回答よろしくお願いします。

  • チップセットのVIAとNforceの違い

    チップセットのVIAとNforceの違いを知ってる方教えてくださいm(_ _)m 詳しく説明して頂けるとありがたいです

  • nForce500 SLIのドライバは?

    明日、M2N-E SLIでPCを組み立てる予定です。 そのための準備を今しているのですが、 M2N-E SLIが積んでいるチップセットであるnForce500 SLIのチップセットドライバを ダウンロードしようと思い、nVIDIAの公式ダウンロードページを探しましたが、ありませんでした。 どうすればよいのでしょうか?

  • nForce4系チップセットの詳細について。

    この度、しばらく連れ添った K8T890 マザーの不調により、 マザーを買い換えることにしました。 これを機会に、他のチップセットの nForce4系 マザーを購入しようと考えております。 ですが、nForce4Ultra、nForce4無印、nForce4-4X、とあり、 それぞれの違いが、今ひとつはっきりと分かりません。 SATAのサポート及びその速度の差、LAN速度の差、メモリー転送速度の差など、 幾つかのキーワードはWEB検索から得ることができましたが、 それらスペック表のような、一覧で差が分かるものが見つけられず、混乱しております。 ご存知のWEBサイトなど、分かりやすく載っているところがありましたら、 お教え願いませんでしょうか? もしくは、簡単にそれらの差をまとめてご教授頂けると助かります。 【 補足 】 新しくするパソコンの主な使用用途は、3Dゲームです。 もちろん、Socket939 ATX マザーを選択いたします。 SLI は、やりませんので、nForce4SLI については省きました。 SATA は、使用しておりません。 LAN は、無線LAN環境のため、マザー搭載のLAN機能は使用しておりません。

  • Windows7はnForce3 250 には無理?

    Windows7 RC を動かしてみたくて空いているパソコンにインストール しようとしたのですが構成をチェックしてるところでブルーバックに なり入りません。 32bit版も64bit版も同様でした。 メッセージはメモリ異常ですが、どおもチップセットのnForce3 250 が古過ぎてサポートされてない気がします。 他のOSを入れてもmemtestでも異常無しのPCです。 当方の力では7とサポートチップセットの関係を説明するものを未だ 見つけられずにいます。 もしWindows7と対応チップセット(AMD用)の説明をご存知の方が いらっしゃいましたらお教え願えれば助かります。 ぶしつけな質問で恐縮ですが宜しくお願いします。

  • nForce4オンボードRAIDの互換性

    ASUSのA8N-SLI SEを使用していたのですがマザーボードが故障してしまい電源すら入らない状態のため、買い替えを考えています。 交換の際、A8N-SLI SEではないマザーボードの購入も検討しようかとしているのですが、A8N-SLI SEを使用していたときにオンボードRAIDでSATA250GB×2のRAID0を構成しており、RAIDの互換性が気になっています。 A8N-SLI SEに採用されているnForce4チップセットのマザーボードであれば、別メーカーのものでもHDDの中のデータは引き継ぐことができますでしょうか? 初心者なくせにRAIDに手を出してしまい、ほとほと困っておりまして、皆様のご経験からアドバイスをいただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • nForce4のチップセットはECCメモリに対応している?

    ソケット939のアスロン64とPC3200/512MB ECC付き4枚余っているので マザーボードを購入し組もうと思ったのですが nForce4 SLI、nForce4 Ultra、どちらも基本的にはECC対応なのでしょうか? メーカーサイトとかあちこち見たのですが、同じチップセットでも ECC対応と明記しているメーカーと特に記載してないメーカーがありました。 チップセットが同一でもメーカーがECC対応と明記してない場合は やっぱり動作しないのでしょうか?

  • nForce590SLIのActiveArmor機能

    こんにちは。よろしくお願い申し上げます。 nForce4 SLIから、nForce590SLIへマザーを変えました。 ところが、疑問があります。nForce4SLIの頃は、チップセットドライバをインストールすると、チップセット内蔵のファイアウォール機能であります、ActiveArmorがセットアップされ、有効になり、タスクトレイに常駐し、それを開けば、ふつうのファイアウォールソフトのような細かいポートの設定などもできましたので、ソフトウエアベースのファイアウォールの代わりとして、とても重宝し、愛用していました。 ところが、nForce590SLIの最新ドライバをインストールしても、nVidiaコントロールパネルのネットワークの項目に三つの選択肢があるだけで、以前のようなActiveArmor機能の設定がありません。また、Windowsセキュリティセンターには、一応ActiveArmorと表示はされていますが、要注意のままになっています。 nVidiaのリリースによると、590SLIにもファイアウォール機能は搭載されるということっぽいのですが、その使い方に関しては、あらゆるドキュメントを見ても、載っていません。 590SLIにおいても、nForce4時代と同様のActiveArmorを使いたいんです。せっかくハードウエア的にファイアウォール機能があるのに、いまさらソフトウエアベースのファイアウォールをお金を出して買う気にもなりません。 nForce4時代のようなActiveArmor設定はできないんでしょうか? どこかにコントロールパネルに項目を追加できる何かがアップされてないんでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

このQ&Aのポイント
  • MicrosoftEdgeが突然起動できず、一瞬起動した後すぐに閉じてしまう症状になりました。心当たりとしてはマカフィーでウィルスチェックをした後に起きた問題ですが、感染はなかったとのことです。再起動しても症状は変わらないようです。
  • このような症状はまれに発生することがあるようです。MicrosoftEdgeが正常に動作するためには、いくつかの対処方法を試してみることがあります。
  • まず、一時的な問題かもしれないので、パソコンを再起動してから再度試してみてください。また、ウィンドウズの更新を確認し、最新のバージョンにアップデートしてみることも効果的です。さらに、MicrosoftEdgeのキャッシュをクリアしたり、一時ファイルを削除することも試してみてください。それでも解決しない場合は、マルウェア対策ソフトを使用してウィルススキャンを行い、問題の解決を試みることができます。
回答を見る