絵本を何回も読む息子の悩み

このQ&Aのポイント
  • 毎日毎日何回も絵本を読んでと言う息子に困っています。私は辛くてめんどくさいと思ってしまい、時にはきつく言ってしまいます。どうしたらいいでしょうか。
  • 絵本を何回も読む息子についての悩みを抱えています。彼は毎日何度も絵本を読んでと言ってきますが、私にとっては辛く、面倒くさいと感じてしまいます。どうすれば良いでしょうか。
  • 絵本を何回も読むと言う息子についての問題があります。私は彼が毎日何度も絵本を読んでと言うのが辛くて、面倒だと感じてしまいます。どうすれば解決できるでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

絵本を何回も読んでと言う息子

絵本を何回も読んでと言ってきます。 毎日毎日何回も辛いです。めんどくさいな~とか、自分で読め!等ときつく言ってしまいます。 どうしたらいいでしょうか。

  • jamdgi
  • お礼率100% (481/481)
  • 育児
  • 回答数12
  • ありがとう数25

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yume358
  • ベストアンサー率52% (571/1084)
回答No.9

子育て支援のカウンセラーとして主に就園前の親子の相談にのっている者です。絵本の効用は凄くたくさんあり、読み聞かせをするほど子どもの言語発達が促進され、言葉の数が増え、聞く力も上がることが分かっていますし、研究によって読書量の増加、学力の向上、自律神経の安定化などにも効果があることが知られています。 何度も何度も繰り返し、しかも同じ本を何回もということになると、面倒だなぁと思うのはよくわかります。しかしこれは将来への投資なのです。能力のベースをつくっておくことは、将来成績が悪いからと塾や家庭教師に頼らざるを得ない状況を避けることになります。経済的にも凄く助かることですよね。 ちなみにこのような仕事をしている私は4人の子どもに恵まれましたが、絵本を買って帰るとTVアニメを見ていても、「読んで読んで」とせがむような子どもになり、学習面で心配することはほとんどありませんでした。今は大変でしょうが、将来楽なのですよ。繰り返し同じ本を読むことにも意味があるので、開き直って読むことを楽しんでください。

jamdgi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 絵本の効用はとても大きいのですね。 今だけでなく将来にも大きく影響してくるのだと気づきました。 『将来への投資』『今大変だけど将来楽』という言葉をお聞きし、ご回答者様のお子様のことも聞かせていただき、頑張りたいなと思いました。読むのは大変でイライラしますが、子供が言ってきたらできる範囲でやっていこうと思います。ありがとうございました。

jamdgi
質問者

補足

ご回答いただいた皆様、ありがとうございました。全てのご回答をベストアンサーにさせていただきたい位です。とても救われましたし、勉強になりました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (11)

回答No.12

うちの子も毎日毎日寝る前に3〜4冊読んでいました。 読み聞かせ、ずっと読んでると疲れますね。今の時期乾燥してるし喉にとってもきついですよね。 私も何度も自分で読んでと言いましたよ。 私はご飯つくるからとかお洗濯するからとか理由つけて逃げていました。しまいには本屋の読み聞かせに行ったり、いつかは自分で読んでもらえるよう、図書館に通い、自分で読んでいる子どもをみつけて「かっこいいな〜。」とぼやいてみたりしました。以外と子供は大人ぶって見たくなるもんではまれば自分で読み始めます。 あとは、仕掛け絵本だと読まなくてもいいですし、本のジャンルで子供が静かに見る観察する本をさがしてもいいかな。今は、You Tubeでも読み聞かせあるので、それを聞かせてもいいかもしれません。 お役にたたないかもしれませんが、本当にお疲れ様です。 でもいつかは一人で読み始めるときが来ますよ。

jamdgi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 返信が遅くなり申し訳ございません。 状況を理解してくださり、暖かいお言葉をいただき、救われました。また息子さんのことを教えていただき勉強になりました。毎日寝る前に3~4冊も読んでおられて尊敬です。ご回答者様もお疲れ様です。しかけ絵本等、あまり読まなくて良さそうな物を選ぶのもいいですね。図書館にはほとんど連れて行っていませんが、熱中できそうなジャンルを探すのも兼ねて、連れて行ってみようと思います。貴重なアイデアをありがとうございました。また機会がありましたらよろしくお願い致します。

  • TNK51
  • ベストアンサー率11% (138/1191)
回答No.11

眠たくなる BGMも 試してみましょう(^_^)/~

jamdgi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 寝る時間を超えてしまいそうな時はBGMも活用してみます。

  • mario0529
  • ベストアンサー率14% (367/2483)
回答No.10

メイドさんや執事さんを雇って、その人に絵本を読んでもらえばいいと思います。

jamdgi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 できればそうしたいです,,,。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2232/14806)
回答No.8

読みながら色々、質問すればいいのでは? もしくは、「よし、じゃあ、今日は、お母さんに読んで」とか。 我が家は声が枯れるくらい同じ本を読まされてて本人も1語1句、覚えて一緒に言うので時々「物語は、いつも同じだと思うなよ。今日の桃太郎は、お婆さんが桃が重くて拾えなかったので流れて行ってしまいました。」とか「お供の動物達が「黍団子じゃ行けないね。」って断られました。」とかとストーリーが毎回勝手に変わるから油断するなって「この後どうなったでしょうか?」っていきなりクイズが始まったり・・・ こういうことをすることで、大きくなった時に想像力が付いたり色々 成長に役立ちました。 毎日、喉が痛くなるまで読まされないし、同じ話で飽きなくていいし、 きっと、お子さん、お母さんと一緒に居るのが嬉しいんでしょうね。 途中で「さて、ここで問題です。」と、この後、いつもとストーリーが変わります。どうなるでしょうか?って。 お母さんも一緒に楽しめばいいと思いますよ。 うちでは桃太郎に怪獣が出て来たりしてました。

jamdgi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 読みながら質問したり、その都度ストーリーを変えて読み聞かせされていたのですね。お子さんも毎回楽しいでしょうね。 ほぼ毎日何回もなのでもう朝起きて本を持っているのを見た瞬間からウンザリし、質問するのはおろか、読むこと自体も辛い時があります,,,。 実際されていた方法を教えていただき、勉強になりました。

  • head1192
  • ベストアンサー率20% (159/779)
回答No.7

それじゃ将来「毒親」だな。 おれもずいぶん本をせがんだ。 「うるさい」と言われたことは一度もない。 そのかわり変なルールを設けられた。 「8時までに布団に入ったら3冊、8時ちょうどなら2冊、8時過ぎたら1冊」 今なら分かるが親だって毎日の仕事で疲れていた。

jamdgi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんです、もうすでに毒親だと思っております。 うるさいと言われたことがなく読み聞かせしてもらっていたとの事、素敵な親御さんですね。 親側がイライラして爆発する前に、ルールを設けるのは必要ですね。

回答No.6

絵本を朗読するYouTubeを息子に繰り返し見せればいいです。 息子が飽きて来たならば次はNHKラジオの深夜便を繰り返し強制的に聞かせればいいです。 勉強が誰よりも出来る子供に育ちます。 (多分)

jamdgi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 絵本を朗読する動画や、NHKの深夜ラジオもあるのですね。辛い時はそういった物に頼ってもいいかもしれないですね。

回答No.5

>絵本を何回も読んでと言ってきます。 そこは親として喜ぶところです!

jamdgi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね。とても良いことだとは思うのですが,,,何度も読み聞かせするのは辛いことがほとんどです。

回答No.4

こんにちは 多分おこさんは絵本が好きなのではなく、あなた(お母さん)の声を聞いていて幸せを感じているので何度も読んでくれと言っているような気がします 以前の質問の時に両親の助けを得られずに結構追い込まれていると感じました 絵本を読んでいる時はお母さんが優しい声でイライラしていないように感じて安心感を得られて自分も幸せお母さんも幸せそうに見える だからずっとそのままのお母さんで居て欲しいという意味なのかなと 何回も読んでというより、ずっと絵本を読んでいる時のような優しいお母さんでいて  ですかね お子さんの身体をずっと触っててあげたり、声をかけてあげたりすると安心しますかね 目に入る状況をずっと言ってあげるとか それ面白いの? またやりたいの? おいしい? おなかすいた? もうおなかいっぱい? もう少しだけ食べたい? 等ずっと声をかけ続けてあげる ずっとお母さんが自分を気にかけてくれていると伝わると幸せかも 全部想像ですが

jamdgi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 『おこさんは絵本が好きなのではなく、あなた(お母さん)の声を聞いていて幸せを感じているので何度も読んでくれと言っているような気がします』だとしたら、少し嬉しく思います。 確かに絵本を読んでいる最中は怒らないですし、ご回答様が仰るようにイライラしてない、優しい母親を求めているのかもしれないですね。 子供とまともに話すのも辛い時がありますが、それ以外の時だけでも話しかけたり読める範囲で本を読んだりして気にかけているということを示せるようにしたいと思います。

  • sknbsknb2
  • ベストアンサー率38% (1127/2910)
回答No.3

とりあえず1日1回までとか制限を設けてはいかがでしょう。 または、1回につき何らかの対価を要求するとかすれば、子供だからといってすべて無償ではないという教育になります。 私も、自分で絵本が読めるようになっても母親に読んでくれとねだり、母親が読み間違えると指摘するという嫌な子供だったらしいです (^_^;

jamdgi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 親がキツくて当たってしまう位なら、制限を設けるのも一つの方法ですよね。 これ以上続くようなら対価を要求することも検討してみようと思います。

  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2728)
回答No.2

気づく。妄想しない。優しく。後悔しない。精進する。今に集中。

jamdgi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 絵本がめくれない

    0歳6か月の息子は、1ページの一辺が10cm弱の厚紙でできた絵本が大好きで す。 最初は私と喜んで見ているのですが,そのうち、自分で上手にめくれないので、か んしゃくを起こして大泣きになってしまいます。 手を添えて一緒にめくってやろうとしても嫌がってしまいだめです。 シールインデックスをつけてやろうかとも思ったのですが、本をかじったり舐めた りするのですぐボロボロになりそうで試していません。(すでに絵本はボロボロです) 上手にページをめくれるようになにか工夫してできることはあるでしょうか? また、めくりやすい絵本があったら教えてください。 それから、いつごろから絵本を上手にめくれるようになるのでしょう? あまりにひどいかんしゃくなので、毎日見せずに機嫌の良いときだけ見せているの ですが、良い機嫌だったのに必ず最後は大荒れになってしまい、なだめるのが大変 になってしまうのです。 いっそのこと、上手にめくれるようになるまで見せないでおいたほうがいいのかな ぁと思ってしまいます。 それほど好きでない絵本は自分でめくろうとしないのでおとなしく(というか、あ まり興味なさそう…)しています。 どうぞご教授ください。

  • 100万回死んだ(生きた?)猫という絵本を読みました。

    以前から、「良い絵本だ」ということは聞いていて、 読む機会がなく、読めなかったんですが、 たまたま子供を病院に連れて行ったら、 そこの待合室にあったんで、よんでみました。 感想は・・・。 意味がわからない・・・。 言いたいこと(教訓?)がわからない。 感動しない、でした。 私って、読解力ないんだなーと思い、なんかショックになりました。 今までは何回も生き返っていた猫が、なんで最後に好きな人が死んで、その後自分が死んだ時はもう生き返らなくなったんですか? というか、今までは何で何度も生き返っていたのか、その意味と、最後死んだ時はどうして生き返らなかったのか、その意味がわかりません。 あー、こんなこと書いてて、自分で「自分は馬鹿です」って言ってるみたいで、なんか恥ずかしくなってきました。 もう、子供もいるいい大人なのに・・・。 だれか私に教えてください。

  • 絵本を嫌がる7ヶ月の息子

    7ヵ月になる息子への絵本読みにほとほと困り果てています。 いつも膝にだっこして絵本を読んでいるのですが、楽しくないのか 体をのけぞって体を動かそうとし、全然読むことができません。 運よく読んでいても、キャッキャと喜んでいるふうでもありません。。。 最近ハイハイを覚え、体を動かす方が楽しいのかなとも思いますが 本やブログなどで、7ヵ月頃になると好きな絵本ができてくるとか 絵本を読む時間を楽しむようになるといったことを目にすると、 焦りを感じてしまいます。 よく読むのは『じゃぁじゃぁびりびり』や『いないいないばあ』といった 0歳児向けのものが多いです。 動き回る息子をおとなしくさせ、落ち着いて絵本を読めるようにしたいです。 ぜひアドバイスいただけましたら助かります。 よろしくお願いします。

  • 絵本を食べる息子

    1歳2ヶ月の息子がいます。 ここ最近絵本をかじったり、破ったり、むしったりしてはむしゃむしゃ食べてるんです。 ご飯も大体決まった時間にお腹いっぱい食べさせているのですが、治りません。 これはただの癖なんでしょうか?

  • やっぱり絵本は読んであげたほうがいいですか?

    8ヶ月になるこどもがいます。 うちではごくたまにしか絵本を読んであげていません。読んであげても、絵本を強引にめくろうとしたり噛んだり舐めたり絵本の上に乗ってきたりで、まったく絵本に興味なし・・・みたいな具合です。 これでも読んであげたほうがいいのでしょうか?なんだか役にたつのかわかりません。 これくらいの月齢の赤ちゃんはちゃんとお座りして絵本を見たり聞いたりするのでしょうか? 今ハイハイ、つかまり立ちの真っ盛りで自分で自由に移動できるのが楽しくてしょうがないみたいです。 みなさんは毎日絵本を読んであげていますか? ご意見聞かせてください。

  • 彼女に絵本を贈りたいです。

    彼女に絵本を贈りたいと思ってます。 君が好きだよということが伝わる恋の絵本がいいのですが、 いつもありがとうと感謝の気持ちが伝わる本でもいいです。 どなたか教えて下さい。 自分で調べた以外の本でお願いします。 ・君のためにできるコト ・わたしはあなたのこんなところが好き ・はじめは好きって気持ちから ・わたしの好きなひと ・Love Letter ・すきすきだいすき・ブルーノのプロポーズ ・ふたりだからできること ・しろいうさぎ くろいうさぎ ・100万回生きたねこ

  • 読みやすい絵本を教えてください。

    重度知的障害で自閉症傾向の7歳の息子がようやくひらがなが読めるようになり、「おおきなかぶ」と言う絵本を毎日うれしそうに読んでいます。 同じ本ばかり読むのもこだわりになるといけないと思い、読みやすそうな絵本を探しているのですが、なかなか見つかりません。 おすすめの絵本、お子さんの好きな絵本を教えてください。 (1) ひらがなで、字が大きい。 (2) 文章が短い。 リズミカル。 (3) 字体はなるべく明朝体やゴシック体

  • 絵本を探しています!

    絵本を探しています。 タイトルも著者も覚えていないのですが、 大きい(雪見大福のような形の)ケーキを作って、 飾りつけをするシーンがあります。 曖昧で申し訳ないのですが小さい頃大好きだった絵本で、 どうしてももう一回読みたいです(>_<) これかなあ…という絵本を知っている方、 お返事おねがいします。

  • 3歳児向けの絵本を教えてください

    4月で3歳になる男の子のママです。 最近、こだわりや自己主張が強くなり、お友達とのおもちゃの取り合いなどが増えてきました。 成長の一つだと思うので、見守っているのですが、少しずつ、お友達と仲良くあそぶためのルールも知ってほしいと思っています。 そこで、そうしたルールを伝える方法の一つとして、何かそういうことがつたえられるような絵本がないか探しています。 息子自身、絵本が大好きで毎日読み聞かせているので、お友達と遊ぶときのルールや、おもちゃを取ったときの相手の気持ちなどに気づけるような絵本があれば、すこしずつ伝わるかなぁと考えています。 なにか良い絵本があれば教えてください!!!

  • こういう絵本はどうなんでしょうか?

    絵本を作りたいと思っていますが、自分の思っている絵本とはちょっと違う感じです。 私の場合、どちらかと言えば画集に近い絵本なんです。例えば「春」「クリスマス」と テーマを決める。そういう絵を何枚か描いていき、読者の方が絵を見て自分なりに想像するような感じです。 ちょっとわかりにくいと思いますが、一枚の絵としても楽しめる絵本なんです。 そういう絵本はどうでしょうか?実際に本屋さんでも あまり見たことないんであるのかどうか。 売れるのかどうかなんです。