• 締切済み

日本共産党の政策

岸田政権が原発政策の見直しを模索しているようです。 これは、原油輸入が近い将来滞るのを見据えての事だと思います。 これに、日本共産党は反発しています。 原発が東日本大震災の際に、どんなに地元住民に被害を与えたかを考え ていない。政府はその支援をすべきだ。ということですね。 しかし、原油の輸入はどこに頼るのか?ということに言及してはいません。 また、原油を運ぶタンカーが地中海を通る際の海上自衛隊の援護にも 反対です。 いったい、この政党のどこに背骨らしいものがあるのでしょうか。 原発は確かに危険なものです。 しかし、徹底的に安全を追求すれば、前回の事故のようなことは防ぐ ことができます。それを言わない。 また、タンカーを守ることも世界的に見れば当然のことです。 どうして、日本の経済を貧困に向かわせたいのか。 どう思いますか。

  • 政治
  • 回答数8
  • ありがとう数8

みんなの回答

  • sebsereb
  • ベストアンサー率19% (66/333)
回答No.9

田舎の農家のおっさんの握るのは、トラクターのハンドルから、原発出来たら、原発のボタンになるんですよ? 田舎の雇用増加とかで原発作ったりしてるって、恐ろしいことだと思いませんか? 何の知識も無いおっさん。果物とか魚とかをとってた手で、原発の整備するんです。 もしも事故が起きないのであれば原発に反対する人はいません。 でも精査した結果、今では稼働許可の出ない原発はたくさんあるのです。 事故が起きて大丈夫な尖閣諸島に原発作って、電線引いてくるってなら、百歩譲ってありえますが。 原発事故って言葉あるように、原発事故は起きます。 それは何も知らない地元の雇用とかで原発の機械から銅線抜かれたりすることもあるでしょう、そもそも原発に興味の無い住人やらに原発を操縦させる仕組みは無理でしょう。 原油はそのままでは使えず、ロシアなどもそのままでは使えなかったというか。高度な加工をし石油などとし、そこからガソリンなどと何度か加工しないとならない。揮発性で保存も難しい。 原油はポンポン盗まれるようなものでは無いと思うし、他の自動車の輸出やらだって原油以上の盗難リスクはあるでしょう。 原油何てそんなに貴重なものではないです。使う量が多いだけです。 次に原発事故が起きて、福島みたいになったら、日本経済はド貧困になるでしょう。

taikobowrm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そんなことはできません。田舎の出身者で技術者でもない 人に原発のボタン?なんて触らせることも不可能です。 原油がタンカー座礁事故で海岸に打ち寄せられている動画 を見たことがあるでしょう。 あれで、カモメやウミネコなどの野生動物が真っ黒になっ ている現実はどうなんでしょうか? リスクはリスクで考えなければ前に進みません。 それを現状維持が全てという見解は、すでに限界を迎え ています。 タンカーの事故は極力防ぐ、原発の事故も0にする。 これは、ありえませんか?

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33014)
回答No.8

>地中海を通らないで、イラク、イランから原油を輸入するのですか? はい。イラクやイランに行くなら「ペルシャ湾」というところに行きます。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%A2%E6%B9%BE ペルシャ湾というのはここです。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E4%B8%AD%E6%B5%B7 そして地中海はここです。 ぜひ、この機会にペルシャ湾の場所と地中海の場所を覚えてください。不登校でなければ、中学の地理で習ったはずです。 >紅海の狭い海域で海賊がタンカーを襲うのも別の世界の事なんでしょうか? それはタンカーじゃなくて、他の輸送船です。日本からヨーロッパに自動車を運んだり、あるいはドイツから日本に自動車を運ぶとか、そういうのもありますからね。 日本のタンカーが海賊に襲われたのは、オマーン沖です。場所はここ。 https://blog.goo.ne.jp/plum2185/e/75e19c448518ca6fc71846bc5fbe61da ほら、地中海じゃないでしょ。ついでにいうと紅海でもないです。 たぶん、質問者さんは紅海もオマーン湾も「なんかあそこらへん」でごっちゃになっていると思うのですが、まあまあ場所は違います。 >というのは理屈に合いませんね。 質問者さんがいってることも理屈に合わないんだから、そう思えることもあるでしょう。

taikobowrm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • seto2004
  • ベストアンサー率23% (160/691)
回答No.7

共産党主張には現実味が全く感じられない。 昔はそれなりに理論武装をしていたが、今では非現実なことばかりを主張している。 共産党で公党で存在するのは日本のみ。日本でも消滅するでしょう。 戦後80年。世界も日本の在り方も大きく変わりました。 いつまでも非核3原則とか憲法9条改正は反対とかわめいている時代ではありません

  • SI299792
  • ベストアンサー率48% (715/1480)
回答No.6

政権ととっていいないから。自民党反対票を獲得しようとしています。 政権を取れば原子力を推進するのではないですか。 (共産党がそうしても不思議に思わない、共産主義の基本理念は国民無視・弾圧・粛正) 民主党も消費税を上げないといっておきながら上げました。野党なんてそんなものです。

taikobowrm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。 いつまでも、CO²を出しつつけていては地球自体が持ち ません。 地球がダメになっても、日本が良ければそれで良いなん てのはナンセンスです。 アメリカでは、核融合の実験炉ができるそうです。 今までの核分裂原発とは違う方式ですね。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.5

野党が無ければ与党独裁。 野党は理想を「追う」のが仕事。 与党は現実を「負う」のが仕事。 野党が与党と同じでは存在する意味が無い。 与党が野党の言いなりでは存在意義が無い。 ちなみに、 「危険だから反対」の野党、 「安全だから大丈夫」の与党、 原発事故の前も後も同じ事を言ってる。 不思議なのは、古いままの同じ設備、建物が安全だとして急に寿命が延びてる事。 …どんな魔術が使われてるのか? 寿命を延ばせて安全になるなら、同じ物を都内に作れば電力不足も解消する。 岸田さんの言う新しい原発は不要だろうと思う。 いまだに東京都民は他県の原発から電気を引いてる。 廃棄物も引き取ればイイのに、ゴミは要らないとか。 廃棄物は危険なんだとか…。 都民が嫌がるゴミを出して、何が安全なのか? 安全は嘘だと知ってるんじゃないのか? この疑問は共産党がどうとか言う以前の問題。 …いまだに解消されてない。

taikobowrm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 福島原発の事故ばかり取りざたされていますが、宮城の 女川原発はどうだったか。なんて議題にもなっていません。 津波がこない地域では、被害は無かった。ということです。 その単純な構図を無視して、反対だ。反対だ。と言う。

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (674/3053)
回答No.4

 理屈と理想を優先し現実を無視するから言える事があります。  目指すのは万年野党で与党になる気がありませんので無責任な事が言えます。  また、反対党ですから何でも反対しないといけません。

taikobowrm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。 国民から引かれることを平気で言って、国民の声を無視す るのか。という変な政党です。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33014)
回答No.3

>原油を運ぶタンカーが地中海を通る際の海上自衛隊の援護にも https://www.enecho.meti.go.jp/about/whitepaper/2021/html/2-1-3.html#:~:text=%E6%88%91%E3%81%8C%E5%9B%BD%E3%81%AF%E4%B8%AD%E6%9D%B1%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E3%81%AE,32.7%25%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82 日本の石油の輸入元は中東が9割で、残るのはインドネシアなどの東南アジア、あとロシアです。なので地中海は通っていません。 ついでにいうと、海上自衛隊による商船護衛は実は船会社のほうが断っているというか、日本の民間の船会社のほうが海上自衛隊を嫌っているのです。 先の大戦では日本の民間船会社は大きな損害を受けました。全従業員のうち、死亡率は50%をはるかに超えています。海軍の戦死率が約18%であることを考えるといかに大きな損害だったのか分かります。民間の船乗りはみんな死んだといってもいいくらいのレベルです。 それもこれも当時の海軍が輸送船の護衛を軽視したためです。なので日本の船会社の間では「海軍は許せない。先輩たちの犠牲は決して忘れてはならない」という文化が残っており、海上自衛隊(海軍)への不信感は非常に根深いのです。 1991年の湾岸戦争のとき、日本政府が日本の船会社のお偉いさんたちを集めて機雷の危険があるペルシャ湾へなんとかタンカーを送って欲しいと頼んだのですが、「我々の先輩が先の大戦でどれだけ理不尽で大きな犠牲を払ったと思っているのか」とみんな激怒して断ったというエピソードが「1991年日本の敗戦」という本に書かれています。

taikobowrm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 地中海を通らないで、イラク、イランから原油を輸入する のですか?それとも、紅海の狭い海域で海賊がタンカーを 襲うのも別の世界の事なんでしょうか? 戦時中に輸送船が攻撃に遭うことは、当時のアメリカが Uボートの魚雷攻撃で失った船舶の多くが輸送船だった 事でも分かります。 それに護衛を付けてほしいと願ったにも関わらず無視され 今度は護衛はいらない。というのは理屈に合いませんね。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14196/27676)
回答No.1

特に思う事は無いですね。 万年野党でまず政権政党になることも無いですから好き勝手言えるって言うのはあるかも。

taikobowrm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。 もっと言えば、共産主義は天変地異に弱い。 被災された地域に支援を。と言いますが、実際共産主義 社会主義の国で災害に遭われた被災住民は、どこの国も 餓死、又は放浪の末路地に棄てられます。埋葬もありません。 なぜか、国全体で被災地を支援しようとすると経済バランス が崩れて、被災地以外の住民が貧困に陥るからです。 ですから、被災地はうち捨てる。 恐ろしい事です。

関連するQ&A

  • 日本共産党に解決できるか

    日本共産党がまた偉そうに、国会質問をしています。 あれは対応が遅かった。あれはダメだった。 とか、だったら彼らに新型コロナウイルスへの対応ができていた のか? 第一波の緊急事態宣言の時に何を言ったのか? やれ、飲食店への圧力はやめろ。 そんなのは付け焼刃の政策だ。 とか言っていました。 ところが、こんどは対応が遅いと言う。 どっちが本音なのか。 以前に、集会の是非を説いたところ、ある共産党員から「あなたは 日本共産党が今まで日本人のために尽くしたことを知らないのか」 というお叱りを頂きました。 なんでも、集会を開くのは政党として当然の権利だと言っていまし たが、この第三波の際に集会を開くことができるのか否か。 なんとも、頼りない政党ですね。

  • エネルギー政策と都知事選

    エネルギー政策、とりわけ原発0政策を全面に押し出した細川氏の出馬について、私は否定的な立場です。 小泉氏を取り入れての選挙戦となる様相ですが、なぜ都知事選に原発政策が取り上げられるのか、結構な疑問です。 東京電力の原発は新潟の柏崎刈羽原発と福島原発がありますが、東京都知事は東京電力への影響力がそこまで大きいのでしょうか?(見方によっては癒着と捉えられても?) 都知事選自体は人口の多い東京都の選挙とあって、準首相という位置づけとなっているのかもしれません。しかし、その場合は首相と政党が異なる都知事選出はねじれを生みます。 エネルギー政策を銘打った都知事立候補の細川氏。 皆さんはどうお考えでしょうか? ※原発停止のおかげで燃料輸入による貿易赤字が跳ね上がってます。 総務省統計局 http://www.stat.go.jp/data/nenkan/15.htm 15- 2 主要国別我が国の輸入額(エクセル:47KB) これも参考にしていただきたい。(アラブ首長国連邦やサウジアラビアの輸入額年次推移位。品目別内訳を見るとより分かる。) 2011年以降全体的に輸入は多くなっていますが、とりわけ原油の輸入国の数字に目を向けてもらいたい。

  • 中国って国際貢献をしているのですか?

    インド洋における給油活動再開に関する法律が成立するようですね。 自民党の主張は、「日本は中東産の原油に大きく依存しており、インド洋の安全は国家の安全につながるから」 という内容だったと思います。 たしかに中東を出港したタンカーはインド洋を経由しますが、これは何も日本向けの原油に限った事ではないですよね? 最近、原油の輸入量が急増した中国向けのタンカーもインド洋を経由するはずです。 そこで質問なんですが、自民党と同じ考えで、中国が何か対テロ活動に貢献しているとか、インド洋で何か貢献しているとか、大国 (?) としての義務をを果たしているのでしょうか? 中国の国際貢献に関する報道って聞いた事がないので、教えて下さい。

  • 水上で火が燃えているのはどうして?

    先日、家族と「東京ディズニーシー」へ遊びに行った際、夜8時頃から始まる水上イベントのブラヴィッシモ(Bravissimo)を見ました。非常に綺麗で感動したのですが、 そのイベントの中で水上で火が燃えている演出がありました。例えるとタンカー事故で海上が燃えているという感じ。 あれはどういうようなトリックで水上で火が付いているのでしょうか?さすがに原油を流して燃やしているとは思えないですし。

  • 燃料高騰は原発止めたせいなの?

    とある原発推進者が言うには、近年の原油輸入量増加は、原発を止めたせいだと語る方がいましたが・・・ 僕の個人的観測では、輸入量それ自体はあまり変化はなく。 そもそも湾岸危機からの原油価格の高騰(1バレル30ドル⇒110ドル)のせいだと思っています。 ※実際は2004年10月の原油価格の見直しに伴う値上げ(1バレル30ドル⇒55ドル) 秋田の油田が、現在1バレル30ドルらしいので、すでに1バレル1ドル以下の夢の時代は失われました。 今後も100ドルを下回るとは考えにくいです。 ということは、日本もそろそろ海底油田を掘った方が採算に見合うのではないでしょうか? 中国が一生懸命ベトナム沖を掘っているのもこの為です。

  • イラン経済制裁と原油高騰について

    今イランの情勢を受けてガソリンが高騰しています。 私の地元ではレギュラー159円が普通です。 それでニュースを見ていたのですが、福島原発始め諸々の原発の問題による電力不足の危機に加えて原油価格が高騰し、特に被災地では生活の負担が増えるなど悲鳴を上げているということです。 日本がイラン産の原油輸入を制限しているのをアメリカは「高く評価」しているとの記事もありましたが、そもそも国内で資源を確保できない日本が、まだ原発問題も片付いていない(原発収束宣言を見かけだけしたものの何一つ解決していない)状態で、イランに経済制裁を加える必要性はあるのでしょうか。 アメリカのご機嫌を取りたいのかもしれませんが、被災地を犠牲にしてもやるべきなんでしょうか。 ご意見をお聞かせください。 ※当方被災当事者ではありません。 ※できるだけ冷静なご回答をお願いします。

  • ロシアから輸入している石油製品とは何でしょうか?

    以下の記事にあるロシアから輸入している石油製品とは何でしょうか? ロシア、今年の対日原油供給量は倍増の見込み=セチン副首相 ロイター 3月23日(水)4時24分配信  [モスクワ 22日 ロイター] ロシアのセチン副首相は22日、東日本大震災に見舞われた日本への原油供給量について、エネルギー支援策の一環として、今年は1800万トン程度と昨年の2倍に引き上げる方針を示した。  副首相は記者団に対し「2010年の対日原油供給量は910万トンで、石油製品は350万トンだったが、今年については、日本での災害を考慮し、原油供給量は1800万トンに倍増する見込みだ」と述べた。  10万トンの液化天然ガス(LNG)タンカーがすでに日本に向かっていると語った。

  • 原発停止に伴う原油や石炭あるはLNGの輸入金額?

    3.11の福島原発事故以来順次すべての原発が停止になりました。一部ようやく運転が再開されましたが、その間に輸入された発電用原油ほかの燃料がどのように増えたのか知りたいです。またその代金は幾らくらいに見積もられるのかも合わせ知りたいです。 要は、原発は危険です、依って原発は停止ということです。しかし、本当に原発無しで今後の世界第三位の日本経済活動を維持が出来るのかが心配です。原発の安全確保には当然膨大な費用が掛かる訳でしょうが、そのお金は日本国内で循環するお金であって、石油代金のように産油国に単に流出して無くなるお金とは異なります。専門家の説明をおねがいします。 

  • 反原発の人の考えを教えて下さい。

    選挙が近くなって、各党の原発に対する態度がクローズアップされています。 多いのは、やっぱり反原発の立場をとる政党のようです。 卒原発とか、脱原発とか、〇原発とか、表現は多いですが、自民党以外の政党の主張は要するに 「何年までに原発を、この日本から全て消えてなくす。 今日以降、その間に、仮に電力が不足したとしても原発の再稼働なんて絶対あり得ない!」 という主張だと思います。 政党によって若干のニュアンスの違いはあるかも知れませんが、似たり寄ったりだと思います。 となると、是非とも聞きたくなるのが、「じゃあ、原発に代わるエネルギーはどうするつもりなの?」 という質問です。 福島の事故以来、原発に関する議論を数多く見てきましたが、誰一人としてキチンと答えた人を見たことがありません。 風力やソーラーでほとんどを賄うなんてSFの世界の話だという人もいます。 今日の新聞でもドイツの反原発の動きの負の面が表面化してきて、大きな社会問題になっているようです。 天然ガスやシェールガスを使えばよいという人もいますが、どれも輸入に頼るしかありません。 足元を見られて法外な値段を吹っかけられても、日本としてはどうすることもできません。 中東でもしドンパチが始まったら、どうなるのでしょうか? ということで、質問です。 1. 反原発の人は、日本の製造業など日本から出て行ってもよいと考えているのでしょうか? 電力不足や電気料金の値上げで、「もはや、これまで」 と考える中小企業の社長は多いと聞きます。 2. 「ほとんどの原発を停止しても結局は大丈夫だったじゃないか。 今後も問題ないはず。」 という政党が多いです。 じゃ、私たちは今後何十年も、セツデン、セツデン、で後ろ向きの生活をしなければいけないのでしょうか? これで 「観光立国をめざす」 なんて、聞いて呆れるのですが ・・ 「日本はどこに行っても、暗いし、暑いし、(エレバーターも止まって) 不便だし、もう二度と行きたくない」 と考える外国人観光客は多いと聞きます。 3. 私たちは一体どこまで電気料金の値上げに我慢しなければいけないのでしょうか? 反原発を実現するために、今の2倍も3倍も払わされても文句を言えないのでしょうか? 電力会社内部のコスト削減なんて、全体からみたらチマチマしたレベルの話のように思えるのですが ・・ どなたか、逃げないでキチンと説明いただけないでしょうか?

  • 日本共産党の政策について教えてください。

    このたび、日本共産党の人事が変わって、党規約や綱領も穏健化している。 が、実際のところどうでしょうか。 また民主主義と資本主義って、並立関係にあり、まったくべつものなんですか?