• ベストアンサー

窓近くの床が湿る

リビングの掃き出し窓の前のフローリング床がいつも湿っています。 完全に濡れている、水滴があるとまでは行きません。 窓の結露かとおもい確認しますが結露している様な痕も濡れも窓にはありません。いつも乾いています。 また、冬のみではなく一年中です。 いつもその一角の床だけが湿っていてホコリもよく付着してしまい困っています。カビなども心配です。 家は建てて2年になります。 原因や対策方法など教えて頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iijijii
  • ベストアンサー率55% (586/1059)
回答No.3

窓を開けていても湿るなら水漏れでしょう。 結露ならそこの床だけ周囲の床よりも温度が低いか、空気の移動が出来ないかどちらかのはずです。 水漏れは業者を呼ぶしか無いです。 (よく広告に入ってくる水漏れ業者ではなく)住宅の施工業者に相談しましょう。 結露なら原因があるはずです。 床下暖房の配管があるとかかな?

minamiii2234
質問者

お礼

コメントありがとうございます! 空気の移動が出来ない…なるほど!と思いました。 掃き出し窓ですが、リビングの1番奥まった角にあり、普段ほとんど掃き出し窓を開けることはありません。 しっかり換気を行ってみます。 この時期ですと掃き出し窓から冷気も感じるので床が結露の可能性も捨てきれませんよね。 また、床暖房も着いていますので図面等も再度確認してみようと思います。 どうもありがとうございます(_ _*)

その他の回答 (3)

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (730/2063)
回答No.4

冬だけでなく一年を通してというのが、解せない点ではあります。 窓の結露は、ガラス面が結露していなくても、枠が樹脂複合でないアルミ枠で発生したりします。その為、床とサッシの取り合いにはアングル(結露受け)があったりします。枠で発生した結露水を下枠レール内に落とす役割があります。 また、床下の断熱が窓・壁際までしっかりとされていない場合もそうした危惧となります。床下の湿気が壁の中を通らないように措置を施すことと同じです。 降雨時はどうなんでしょうか。若しくは、外部から外壁と窓面に散水してみても原因究明に役立ちます。 これで、濡れなければ漏水の懸念確率は下がります。 解せないのは、通年ということです。どのような状況での発生かを把握する必要がありそうです。

minamiii2234
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 たしかに通年は気になる点です。 換気方法や配管関係の図面など再度確認してみようと思います。ありがとうございました(_ _*)

  • jj-grapa
  • ベストアンサー率33% (1190/3583)
回答No.2

結露が無い リビングの掃き出し窓の前のフローリング床の近くに手洗い、流し等の排水パイプがありませんか何かの理由で排水漏れがあると床下に溜まります 一度その様な経験があります 床下収納庫があればそこから床下に潜り込めると思います

minamiii2234
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 換気や配管関係の図面など再度確認してみようと思います。ありがとうございました(_ _*)

回答No.1

水滴が落ちてきているなら分かりそうだけど、それはない。 とすると、床板の下を見るしか無いのでは?板を剥がす前に、床の下へ潜って見てみる。

minamiii2234
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 換気や配管関係の図面など再度確認してみようと思います。ありがとうございました(_ _*)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう