• ベストアンサー

デバイスのエラー

あるゲームをしていたんですが 「デバイスのエラーが発生しました」 という風なエラーログが出てセーフモードになり、再起動したところ直りましたが、そのゲームをするとやっぱりまたそういった症状がでて、強制的に落ちてしまいます。原因はなんなのかよくわからないので手の施しようがありません。ビデオカードの更新もしてみようと思いましたがやり方がわからず、まごまごしている状態なのです。 どうかお助け願いないでしょうか?すみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetujin82
  • ベストアンサー率13% (116/882)
回答No.2

たいていの場合ビデオカード関係の不適合が原因です。 ドライバを最新に更新しても駄目な場合はゲームサイトで 推奨されているカードと交換します。 ノートパソコンやカードが交換できないコンパクトタイプは無理です。

pirlo021
質問者

お礼

そうですか・・・ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.3

ディスプレイの解像度が違うからだと思います。 解像度の指定は有りませんか。 また、言語バーのモードを直接入力にしておくとかの指定が有る場合も有ります。 参考まで

pirlo021
質問者

お礼

うーんおそらくそういうのが原因じゃないと思います。 お返事ありがとうございました。 あれからデバイスの更新したら次は動画が見れなくなったので再フォーマットしました。もう疲れました(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.1

マイコンピュータを右クリックして、プロパティ。 デバイスマネージャで、「!」マークが無いか確認してください。 有れば、それが原因です。 「!」マークを右クリックで、更新する。で、更新出来ます。 でも、別の原因が有るのでは????。

pirlo021
質問者

お礼

!マークがないです・・・。 やっぱりメモリ足りてないのが原因ですかね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • USBデバイスを認識しなくなりました

    質問させていただきます。 先程、PCが起動しない状態になっていたのでセーフモードで起動などを繰り返していましたが、セーフモードで起動後にスキャンディスクをしたところ3時間ほど立ってようやく正常起動するようになりました。 上記の通り何度も電源をオンオフを繰り返しまして、その際に強制終了させてことも何回かありました。 その後正常起動するようになり、プリンタを接続したところ認識せずにCPU使用率が100%になって動かせる状態ではなくなってしまいました。 (プリンタの電源を落とすと通常通り動きます。) その後、外付けハードディスクを起動しましたがやはり同じ症状です。 次にコントロールパネルからシステム⇒デバイスマネージャを開いたところ、【!】マークが付いていて、1394 バス ホスト コントローラ IEEE 1394 OHCI Compliant Host Controller Vendorが このデバイスを開始できません。 (コード 10) [トラブルシューティング] をクリックして、トラブルシューティングを開始してください。 という状態になっており、サウンド、ビデオ、およびゲーム コントローラ(デバイスの種類)、pixela PCI WDM Encoderも同じ状態でした。 どちらもデバイスの更新、ドラッグロールもできません。 これらを解決するにはどうしたらいいでしょうか? 乱雑な文章で申し訳ありませんがアドバイスなどお願いします。

  • デバイスのエラーはメモリ不足?

    PCゲーム「ザ・シムズ2」をインストールしてゲームを起動させると途中で画面がセーフモードに切り替わり「デバイスのエラー」とでてきます。 以下PCスペックです CPU-Pentium4 2.6 メモリ-DDR400 512MB グラフィックカード-オンボード 「DirectX診断ツール」で見たら デバイスはIntel(R)82865Gと表記してあり、 システム情報で気になったのがメモリが480MB RAMと表記してありました。 これは典型的なメモリ不足ってことですか? それともT&L搭載のVRAMが搭載させてないってことなのですか? 初心者ですみません。

  • デバイスマネージャー

    PCがオンボードなのでビデオカードつける事にしたんですが、 初心者なのでいろいろ調べたんですが 1.モニタはオンボードのものに繋げて電源を入れる。 2.BIOSの画面を開きPCI優先にして起動する。 3.デバイスマネージャーでオンボードのディスプレイを停止して終了する。 4.カードを増設して、モニタをカードに繋ぎセーフモードで起動する。 5.起動成功したらドライバを入れる。 だいたいこんな流れなのかな? でデバイスマネージャーでのオンボードの停止をしたいんですが、 どれがオンボードなのかわからず停止できません。確認の方法など ありますか?教えてください。

  • 深刻なエラーから回復しました。(ディスプレイデバイス)

    初めまして。自作PCです。最初はゲームをやってるとき突然PCが再起動するようになり、近頃はウェブサイトを見てるだけでPCが勝手に再起動するようになりました。再起動後、深刻なエラーから回復しましたウィンドウがでて、その内容は・・・   ディスプレイデバイスのドライバが描画操作を完了できませんでした。デバイスの製造元に問い合わせてドライバの更新ファイルを入手してください。この問題をMicrosoftに報告してください。デバイスNVDIA GeForce5200のシステムが不安定なため応答できません。  このようなメッセージです。ドライバの最新ファイルもインストールしましたが再起動の波がまだ押し寄せます。ビデオカード自体買い換えたほうがいいのでしょうか?

  • Windows保護エラーについて

    非常に困っています。助けてください。 今日立ち上げたらいきなり青い画面で、 デバイスFIFTHを初期化中 Windows保護エラーです。 コンピュータを再起動してください。 システムが停止しました。 が表示され、仕方なく強制終了して、再起動しました。 次は、 スタートアップメニューが表示され セーフモードで立ちあがり スキャンディスクが起動しますが、エラーはありません。 ということで、セーフモードでしか起動しないのですが、 どうしたら良いのでしょうか。 OSはMEです。 どうして良いのかもわからず大変困っています。 よろしくお願いします。

  • デバイスについて

    vaio(PCV rx-55)XPに2000serverをインストールしたら、 セーフモードでしか起動しなくなりました。 管理ツールを確認すると その他のデバイスで下記4点に?が表示されています PCIシンプル通信コントローラ マルチメディアオーディオコントローラ マルチメディアビデオコントローラ 不明なデバイス ドライバをインストールしたらセーフモードではなく 標準で起動するのではないかと思っているのですがドライバの入手方法が分かりません。 お手数ですがどなたか早急に教えていただきたいと思っています。

  • デバイスの故障

    質問させていただきます。 先程、PCが起動しない状態になっていたのでセーフモードで起動などを繰り返していましたが、セーフモードで起動後にスキャンディスクをしたところ3時間ほど立ってようやく正常起動するようになりました。 上記の通り何度も電源をオンオフを繰り返しまして、その際に強制終了させてことも何回かありました。 その後正常起動するようになり、プリンタを接続したところ認識せずにCPU使用率が100%になって動かせる状態ではなくなってしまいました。 (プリンタの電源を落とすと通常通り動きます。) その後、外付けハードディスクを起動しましたがやはり同じ症状です。 次にコントロールパネルからシステム⇒デバイスマネージャを開いたところ、【!】マークが付いていて、1394 バス ホスト コントローラ IEEE 1394 OHCI Compliant Host Controller Vendorが このデバイスを開始できません。 (コード 10) [トラブルシューティング] をクリックして、トラブルシューティングを開始してください。 という状態になっており、デバイスの更新、ドラッグロールもできません。 これらを解決するにはどうしたらいいでしょうか? 乱雑な文章で申し訳ありませんがアドバイスなどお願いします。

  • デバイスCONFGMGを初期化中Windows保護エラー

    winMeです。win Meのところで聞いたのですが、ちょっと回答がなかったのともう少し詳しく記入しようと思って再度質問しました。 デバイスCONFGMGを初期化中Windows保護エラーです。コンピュータを再起動して下さい。システムが停止しました。とエラーが出てます。セーフモードで立ち上げるとでないのですが、ノーマルで立ち上げたらでます。セーフモード上で修復させる方法ありますでしょうか? 宜しくお願します

  • エラー。セーフモード。助けてください。

    非常に困っています。助けてください。 パソコンを立ち上げたらいきなりエラー デバイスFIFTHを初期化中 Windows保護エラーです。 コンピュータを再起動してください。 システムが停止しました。 が表示され、仕方なく強制終了して、再起動しました。 次は、 スタートアップメニューが表示され セーフモードで立ちあがり スキャンディスクが起動しますが、エラーはありません。 ということで、セーフモードでは起動するのですが、 その後どうしたら良いのでしょうか。 システムの復元も試しましたが、正常に復元されました。 と出ますが、やはりダメでした。 OSはMEです。 どうして良いのかもわからず大変困っています。 よろしくお願いします。

  • デバイスのエラー

    今PCで英雄伝説をやっているのですが たびたび「デバイスのエラー」といって強制終了します。原因はおそらくビデオメモリが足らないのですが、オンボードで電源が特殊使用のdemension4600Cなのでボードが電源容量不足で増設できません。 なんとかデバイスのエラーがでない方法はないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品(cpe002)でe6エラーメッセージが表示されて対処したが解消しない場合、釜の掃除を試みるも問題が解決しない状況にお困りですか?
  • ご使用の環境についても詳しく教えていただきました。パソコンもしくはスマートフォンのOS、接続方法、関連するソフト・アプリ、電話回線の種類など、状況を把握するための情報が求められています。
  • 問題が解決しない場合は、以下のURLのFAQページを参照して詳しい情報を確認することができます。また、製品のメーカーにお問い合わせすることもおすすめです。
回答を見る