• ベストアンサー

塩酸について

tacky-expressの回答

回答No.3

 塩酸(HClaq)は水に塩化水素(HCl)を溶かした水溶液です。  ちなみに、化学式ではHClの水溶液ということでHClaqと表記します。(aqは多量の水:すなわち水溶液をあらわす)

関連するQ&A

  • ★濃塩酸→希塩酸★

    学校の実験をするにあたって 濃塩酸を希塩酸にしなければ ならないのですが、この薄める際にどのようにして 薄めればいいのでしょうか??? ただ単にむやみに水を流しこんでは、いけないと思うのですが・・・。 なにせ、本当に素人なのもですから、丁寧に手順を 教えてくれたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • どこまでが濃塩酸?どこまでが希塩酸?

    濃塩酸は普通、市販で12mol/リットルですが、水でうすめて濃度がどのくらいになった時点で希塩酸と呼ぶのでしょうか? 同様に、濃硫酸と希硫酸の境目についてもお教えください。

  • 0.1mol/lの塩酸から0.01mo/lの塩酸

    0.1mol/lの塩酸から0.01mo/lの塩酸を調製したいのですが0.1mol/lの塩酸10mlに水を何ml加えて全体で何mlにすればいいのですか?普通に塩酸10mlに水を加えて全体で100mlにすればいいのですか?

  • 1% 塩酸の調製

    12Nの塩酸から1%塩酸を100ml調製するには、何mlの塩酸を水に溶かせばよいのでしょう?

  • 塩酸メタノール1%の作り方

    塩酸メタノール1%というのは、そういうのが売っているのでしょうか?それとも塩酸メタノール100%が一般的で、それを100倍に水で薄めれば良いのでしょうか?

  • 塩酸の希釈について

    38%の濃塩酸を25%にする場合、38/25=1.52倍希釈すればいいのですよね?塩酸1に対し水を0.5の割合で加えればOKなのでしょうか?

  • 塩酸の希釈について

    36%の塩酸Xmlに100mlの水を加えて、5%の塩酸に希釈したいのですが、このときのXの値を教えていただけないでしょうか??約9mlになるらしいのですが、計算が合いません。どなたか教えてください。お願いします。

  • 10%希塩酸と10%希硫酸の作り方(すいません急いでます)

    10%の希塩酸と同じく10%の希硫酸を作りたいのですがそれぞれ水何mlに対して何ml混ぜればよいのでしょうか?学校で習ったような気もしますが、きれいさっぱり忘れてました。ちなみに塩酸は市販の35~37%塩酸、硫酸も市販の98%硫酸です。すいませんがどなたか教えてください。(できれば注意事項等あればあわせて教えていただきたいのですが。)

  • 濃塩酸の希釈の問題

    濃塩酸(35%)を希釈して、濃度5%の塩酸100gを作りたい。 この時の濃塩酸と水の組み合わせを答えよ。 宜しくお願いします。

  • アニリンに塩酸を加えると

    学生実験で実験でアニリン(0.043mol)に一価の希塩酸(4.5mlの濃塩酸+135mlの水)を撹拌しながら加えた時に白煙が生じたのですが、これはなんなのでしょうか?