• 締切済み

うつ病患者の仕事探しは社会の迷惑?

うつ病になり、仕方なく障がい者手帳を受け取りました 。 その時に、障がい者枠での就労支援を受けられますよと言われたので 就労支援等を行っている施設に障がい者就労支援とはどういうモノなのか?話を聞きに行きました。 そういう関係の知識が全然無くてまずは話だけでも聞かせてもらおうと思いました。 その時に、 誰か身近に話を聞いたり、手助けしてくれる人はいないんですか? と職員の人に 少し、顔をしかめて嫌な顔をされてしまいました。 自分はただ、障がい者手帳を受け取ったので就労支援を受けられますよ、と言われたから、就労支援について話を聞きに行っただけです。 それ以外の個人的な話は何もしていません。 (個人情報を必要以上に話してトラブルになるのは嫌なので!) うつ病患者が就労支援を受けようと思うのは間違いなんでしょうか? うつ病患者の場合は、うつ病が完治してから普通にハローワークに行くべきなんでしょうか?

noname#253387
noname#253387

みんなの回答

  • toka
  • ベストアンサー率51% (1087/2101)
回答No.3

 ああいう役所関連は商売っ気やホスピタリティがないので、忙しかったり込み入った案件の時は露骨に感情が出る職員も多いです。  それはあなたが鬱だろうが健康だろうが関係なく、そうなのです。  メンタルの弱っている人に「気にするな」と言っても気にしてしまうでしょうが、そういうもんなのです。  どうしてもギスギスした感じの応対に耐えられないなら、就労した後の方がよりきつくなるでしょうから、それはおっしゃる通り、働くより心を整える方を優先した方がいいです。

  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1724)
回答No.2

他の質問も同じことを書かれていますが、あなたはあなたを「心配している人の顔」を「怪訝そうな顔」と、認識していませんか? https://okwave.jp/qa/q10070260.html そう考えると、すべての辻褄が合うことに、気づくことはできませんか? また、先回りして「私は悪くない」ということが選考し、相手の心までも勝手に読み取り、「心配してくれている」ことを「相手が嫌そうだった」と、変換してしまっていることに、気づきませんか? このことを含め、主治医に相談してみましょう

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.1

ハローワークに行くと 障がい者用枠が別途あるので 手帳があればそこから仕事を見つけることができます 普通枠で儲けれますが その場合は 受ける会社に 鬱もってますとちゃんと言いましょう 隠すとお互い不幸になるだけなので

noname#253387
質問者

補足

うつ病患者が就労支援施設に話を聞きに行くのは迷惑行為なんでしょうか? 理由は職員に嫌な顔をされたからです。 分かりにくかったようですが これが質問内容です。

関連するQ&A

  • うつ病の人の転職

    私は、うつ病で、会社を解雇されました。障害年金等は、もらっていませんが、自立支援の手帳は、もっています。障害者生活センター等で、就労支援をうけて、普通の会社を紹介してもらうことは、できるので、しょうか。よろしく回答をお願いします。

  • 働くにはどうしたらいいでしょうか?

    統合失調症を患っています。 現在は安定しています。 就労支援B型の作業所に週2日通所しています。 病院のデイケアなどには参加していません。 ハローワークの障害者支援窓口にいったところ、 町が設けている、障害者就労支援施設に相談してくださいといわれました。 障害者就労支援施設に行くと、就労支援B型の作業所に 週4日とか5日とか通わないと、一般就労は無理だと思いますといわれました。 自分は、今すぐにでも就労をしたいのですが、 ハローワークで障害者求人に応募するとなると、就労支援施設の職員の人の言うことを 無下にもできません。 クローズのアルバイトならば、自分が応募して面接を受けて就職すればいいわけですが、 ハローワークの障害者求人に応募するには、ハローワークの障害者窓口の職員、 障害者就労支援施設の職員の人の言うことを聞いて 今、通所中の作業所の通所日数を増やして実績を積む必要があるそうです。 作業所の作業は別に苦ではないのですが、人付き合いが苦手で周りのメンバーさんが 話している中で自分は浮いてしまっています。 この状況を克服せずに一般就労しても同じように浮いてしまって辞めるような話に なってしまうでしょうか? 就労支援B型の作業所に通所しているのですが、職員の人にあまり相談らしい相談をしていないので、 うまく相談して就職に就労支援B型の施設からつながっている人もいるので、 作業所の利用方法等を考え直した方がいいでしょうか?

  • 大阪府下で鬱病の患者会知りませんか?

    私は鬱病を発症して再発、回復を繰り返しています。今も闘病中です。 発症してから長いのですが、回復して働くにも自分の病気の事は隠して働かないと雇ってくれないので、しんどくても人には本当のことは言えません。昔よりは認知度が高くなったとはいえ、外科的な病気と違ってなかなか理解してもらうのは難しいです。だから同じ病気の人と話がしたいと思っていました。病院の先生にも相談したのですが「そういう所はありません」と教えてくれませんでした。最近PCを始めたばかりで ネットで検索しても大阪では患者会が見つかりませんでした。膨大な情報があり「鬱病の患者会」や、いろいろなキーワードで検索しても自分がおもっている所には、出会えません。ブログは見つかったのですが、 私は外に出て直接人と話がしたいのです。そうでもしないと家から出られなくなりそうで・・・目的がないと外出しようという気力がでてきません。1度、地域の精神障害者支援センターを教えてもらい、いったのですが、同じ病気の人がいなくて、あまり話をする事ができませんでした。悩みや症状で苦しんでいることを話して友達を作りたいです。 私の周りは、病気の事は知っていても、あまり理解出来ないみたいです。ですから大阪府下で「鬱病の患者会」を知っている方がいましたら 教えて下さい。お願いします。切実なんです。

  • 精神病患者の就職

    私は三年半前に幻聴、妄想などの症状が出て閉鎖病棟に四ヶ月入院してました。 退院してから後は、治療の甲斐もあり妄想や幻聴と行った症状はほぼなく 大学も留年を繰り返したもののなんとか今年の春に卒業できそうです。 ただ就職先が決まらないのです。 一般のところはどこ受けてもいい返事はもらえません。 ほぼ治りかけてるとはいえ再発のことも通院のことも理解して頂ける ところを探しているのですが話してしまうと 「まだ働くのは無理なんじゃない?」といわれてしまいます。 もう三年半通院していますが障害者手帳をいただけるほど重症ではない と言われています。 障害者手帳がないと障害者枠に応募できません 手帳がなくても利用できる精神病患者のための就労支援制度って 他に何かありますか? だらだらとすみません

  • 仕事が出来ないなら生きていてもしょうがないと思う

    精神障害1級です。 統合失調症10年以上です。 母親に早くハローワークに行って仕事を探してこいといわれています。 今婦人科にも2つの病気でかかっていて、それが治療終わったら、 就労支援施設などでは食べていけないから、早く働けるところを見つけてこいといわれました。 でもハローワークに行くにしても診断書も必要だし、それでOKもらえるような手帳の級ではなので、自業自棄になりまう。

  • 鬱病患者の社会復帰について

    鬱病で1年半程通院治療中、以前に比べれば大分落ち着いてきましたが、ふとしたきっかけで鬱状態になることもあります。 私は元々働きすぎで体力が極度に落ちていたときに職場でひどいストレスに遭遇し、鬱病に。仕事も1年前に結婚を機に辞め、それ以来主婦。私のことを良く理解している友人によると「お前はたまたま体力が無い時に強いストレスを受けて一時的に鬱になってしまったけど、仕事をまた始めれば症状はずっと軽くなると思う。仕事が大好きだった人だから。」とのこと。私も同感です。鬱になってしまったのはタイミングが悪い時に極度のストレスを受けたせいかもしれない。医者はすぐには「治ってます」とは勿論言ってくれませんし、薬も毎日飲み続けなくてはいけません。夫も日々私の体調や心理状態に気を配ってくれます。医者にも夫にも感謝はしてますが、時々「私って病気なんだ」という気持ちが生じてしまう環境に対して、少々過保護すぎるのでは?と思います。私は別に鬱病じゃない。たまに気分が滅入るだけで、それは誰にでもあることだ、と思ったほうがもう少し楽になれるんじゃないかな、と思います。 そこで、そろそろ再就職したいと思っています。だめだったらだめでいい、最初は派遣から始めたっていい 、と考えています。やはり仕事がしたいと思っている気持ちが強いしまだ30歳前なのでたくさんの人に出会って面白い仕事をたくさんやってみたい、と思います。自分では大丈夫だと思っている部分もあるのですが、やはり鬱病という診断を下されているところから、少し心配な気持ちもあります。医者もすぐに完治通告は言わないでしょうから完治通告を受ける前に就職することになると思いますが、こういう状況で再就職された方はいらっしゃいますか?その方は、再就職前は不安な気分はやはり持たれたのでしょうか?失敗談、成功談、なんでもいいです。何かお話を聞かせて頂ければ、と思います。

  • 社会福祉士について

    私は今現在、就労継続支援B型事業所で就労をして支援を受けているものです。 ようするに精神に障がいをもっています。 そして、そこで働いているうちに私は支援をして下さっている職員のかたに憧れを抱くようになり、自分もなりたいと思いました。 そのことを職員のかたに話して、どうすればなれるのか聞いたところ、あいまいな回答で、どのような資格をとったら良いのか、大学が良いのか専門学校がよいのか、正式な職種の名前はなんなのか、はっきりわかりませんでした。 なぜそのような回答をしたのかわかりませんが、自分で調べたところ「社会福祉士」という職業にたどりつきました。 おそらくはっきりわかりませんが私の施設の職員はこの職業にあてはまるのだと思います。 しかし、何度も職員にこの話をすると前回はなにも聞いていなかったのかと思われ失礼だと思い、この場で質問させてもらいました。 私がなりたい職業は社会福祉士で合っているでしょうか? もし、そうであればこれから箇条書きで質問することで分かることを答えて下さい。 ・どういう資格を取得したら良いか ・大学、専門学校はどちらが良いか(ちなみに退所後は障がい者枠で就職するので働きながら通いたいため夜間の部が良いです) ・公務員なのか ・就業時間はどのくらいか ・なるのはどのくらい難しいか ・収入はどのくらいか もし、わかる質問だけで良いので教えて下さい。 よろしくお願いします<m(__)m>

  • うつ病患者がうなぎ上りに増えていませんか?

    私は5年前にうつ病になりました。 その時にインターネットで調べたところ、うつ病になる確率は「200人に一人」とのことでした。 しかし5年経った今は「15人に一人」とも言われています。 何故こんなにうつ病患者が増えてしまったのでしょうか? このまま行くと日本の将来はどうなってしまうのだろう?と心配です。 うつ病になった原因は人それぞれだと思いますが、何故こんなにうなぎ上りに増えているのでしょうか?

  • 鬱病患者の就職

    現在鬱病で悩んでいる友人がいます。 彼女はアルバイトをしていて、私個人としては将来の事を考え正社員で働く事を薦めましたが、 「正社員は精神的プレッシャーがきつそうで絶対に耐えられない」 と言っています。 アルバイトでも働ければまだいいのでしょうが、バイトを始めてもすぐに精神的に耐えられなくなり 「もう限界。辞めたい…」 と言います。 7月頃から症状が悪化し、現在までに2度程アルバイトをしましたが、1月と続かないようです。 そんな彼女に本心は「頑張って続けようよ」と言いたいのですが、鬱病患者に頑張っては禁句と聞き何と言えばいいのかわかりません。 辞めたいと言い出した場合には辞めて他を探すように薦めた方が良いのでしょうか?それとも残ってもう少し頑張るよう言った方が良いのでしょうか?また人に接する仕事が嫌だと言ってるのですが、何か客に接しない鬱病患者がやりやすい仕事等はありますでしょうか? 素人なので友人にどう対処、アドバイスしていけばいいのかわからず悩んでいます。良い意見がありましたらお教えください。よろしくお願いします。

  • 福祉のたらい回し

    生活保護の闇、、、 障害者の闇、、、 生活保護を受けてCWに就労指導されました。断っていたら 就労支援員が担当に付き就労継続支援所に行きましょうと。 所長と面接で「あんたはうつ病やね」と言われてクリニックを 紹介されました。 クリニックでCWが「この人働きたくないみたいなんです」 ドクターが「ふむふむ、うつ病やろね」 という感じで無事うつ病になりました。 所長からは明日から来なさい、弁当出すからとの事で 保健所で障害者手帳を貰う前から通うことになりました。 もう面倒な就労指導はありません。生活保護も貰えています。 1年と半年たったら障害加算も貰えます。僕は弁当を食いに 今日も作業所に通います。 作業はボールペンの分解と組み立てです。 なぜ組み立てたものをバラすのかわかりません。 誰か教えてください。

専門家に質問してみよう