• 締切済み

うつ病の人の転職

私は、うつ病で、会社を解雇されました。障害年金等は、もらっていませんが、自立支援の手帳は、もっています。障害者生活センター等で、就労支援をうけて、普通の会社を紹介してもらうことは、できるので、しょうか。よろしく回答をお願いします。

みんなの回答

  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.2

躁うつ病の者です。 うつ状態では、転職活動は不可能です。病気を悪化させるだけです。あせる気持ちも分かりますが、今は休息と闘病に専念すべきだと思います。 多少、元気が戻ってきたら、あなたをクビにした会社に向かって、弁護士なり連合なりの助力を得ながら、不当解雇であるため補償金をよこせ、と言うべきだと思います。 何度、このリンクを様々な質問者さま各位に示したかわかりませんが、日本には、過労によるうつ病には労災認定がおりるという前例があります。 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-09-25/2006092501_01_0.html 私も解雇されかかりましたが、原則論で人事部に脅しをかけ、なんとかごまかして、今の会社に残っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#136967
noname#136967
回答No.1

普通の会社と書いてありますが、どんなことを指すのか不明です。が、うつ病を患っておられるのであれば、厳しい制限付きでの就職になると思われます。ハローワークなどを通じての募集もあるかとは思いますが、募集件数はごく僅かと思われますので、障害者センター等からの専門機関からの紹介での再就職がベストとしか言えません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • うつ病患者の仕事探しは社会の迷惑?

    うつ病になり、仕方なく障がい者手帳を受け取りました 。 その時に、障がい者枠での就労支援を受けられますよと言われたので 就労支援等を行っている施設に障がい者就労支援とはどういうモノなのか?話を聞きに行きました。 そういう関係の知識が全然無くてまずは話だけでも聞かせてもらおうと思いました。 その時に、 誰か身近に話を聞いたり、手助けしてくれる人はいないんですか? と職員の人に 少し、顔をしかめて嫌な顔をされてしまいました。 自分はただ、障がい者手帳を受け取ったので就労支援を受けられますよ、と言われたから、就労支援について話を聞きに行っただけです。 それ以外の個人的な話は何もしていません。 (個人情報を必要以上に話してトラブルになるのは嫌なので!) うつ病患者が就労支援を受けようと思うのは間違いなんでしょうか? うつ病患者の場合は、うつ病が完治してから普通にハローワークに行くべきなんでしょうか?

  • 生活困窮者自立相談支援事業と就労移行の違い??

    生活困窮者自立相談支援事業の就労支援と 障害者の就労移行支援事業所の違いは何ですか? 生活困窮者自立相談支援事業の場合障害者手帳などがなくても利用できるといった違いと2年縛りがないという理由だけですか? 教えてくださいよろしくお願いします。

  • うつ病で生活保護と自立支援受給で4年経ちます

    うつ病になり通院しながら生活保護と自立支援の受給を受けて4年に成る48歳一人暮らしの男です 投薬により死にたい感情は治まりましたが、まだうつ症状の波があり、仕事を考える事はもちろん 規則正しい生活も出来ない状態です。今、自立支援ですが、障害年金にする事は可能なのでしょ うか?この先仕事も出来ず居るのなら障害年金を考えた方が良いのか?完治するまで自立支援で 受給を受けた方がよいのか?と思うのですが、障害年金の場合審査が難しく受けられても3級程度 将来の年金も減額されると聞いてます。完治すれば障害年金も受けられないなら、このままが良い のでしょうか?医師の診断にも依ると思いますが・・・良きアドバイスをお願いします。

  • 障害基礎年金の受給方法

    自分はもう二年にわたって精神科に通院しています。 親には自立支援や障害者手帳の申請は反対されているんですが、 それでも障害基礎年金の申請をしたら通るでしょうか? 普通、自立支援→障害者手帳→障害基礎年金の順番がスタンダードだとケースワーカーに聞いたのですが。 主治医の理解があれば大丈夫ですかね? 回答の方よろしくお願いいたします。

  • 鬱病で休職中で給料がカットされ経済的にも苦しく..

    鬱病で休職中で、給料がカットされ経済的にも苦しく、精神障害者手帳の申請と障害者年金、自立支援医療制度等の活用を考えています。これらのメリットとデメリット、例えばデメリットとして車の運転が出来なくなるとかありますか?田舎町なので通院も出来なくなってしまいます。どなたか教えて下さい。

  • 自立支援と手帳

    同じく精神科医の診断書が必要なものに 「自立支援」と『障害者手帳」があります。 私は自立支援は持っています。 今度「精神障害者手帳」の申請をするのですが 2級になる可能性はどれくらいでしょうか。 2級は自立支援よりはるかに難しいですか。 私は躁鬱病で、就労不可です。 どうかよろしくお願いたします。

  • 精神障害者の公的制度について

    うつ病により以下の公的制度を受けています。 その他の制度がもしあれば教えてください。 障害者手帳のことがもしわかれば教えてください。 ただし、生活保護は除く。政令指定都市に住んでいます。 1 自立支援医療(精神通院医療) 2 障害年金2級

  • うつ病で療養中です。公的な支援について教えて下さい

    30歳です。 軽度のうつ病で、療養して3年になります。 始めの発病からは、およそ8年か9年だったと思います。 まだ治っていません。 日常生活は出来る様になりましたが、今は働けません。 働けるようになっても、しばらくは短時間しか働けません。 前の医師には、半永久的に薬を飲まないといけないと言われています。 双極性障害が疑われています。(只今、転院して観察中) 手帳はありません。 年金は、全免除です。(ちなみに前にも働けず、未納時期があったので、76ヶ月加入) 自立支援は受けています。 世話になっている実家の負担が心配です。 もう、公的な支援には、これ以上頼ることは出来ませんか?

  • 福祉のたらい回し

    生活保護の闇、、、 障害者の闇、、、 生活保護を受けてCWに就労指導されました。断っていたら 就労支援員が担当に付き就労継続支援所に行きましょうと。 所長と面接で「あんたはうつ病やね」と言われてクリニックを 紹介されました。 クリニックでCWが「この人働きたくないみたいなんです」 ドクターが「ふむふむ、うつ病やろね」 という感じで無事うつ病になりました。 所長からは明日から来なさい、弁当出すからとの事で 保健所で障害者手帳を貰う前から通うことになりました。 もう面倒な就労指導はありません。生活保護も貰えています。 1年と半年たったら障害加算も貰えます。僕は弁当を食いに 今日も作業所に通います。 作業はボールペンの分解と組み立てです。 なぜ組み立てたものをバラすのかわかりません。 誰か教えてください。

  • うつ病で障害年金・自立支援・障害者手帳を申請しました。結果までに3ヶ月

    うつ病で障害年金・自立支援・障害者手帳を申請しました。結果までに3ヶ月~半年かかるとの事。その間の就職(アルバイト含む)と引越しをした場合の不利になる点及び注意点を教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • M-DY11DRSKWHは静音マウスとして販売されていますが、実際に使用してみるとカタカタといううるさい音が出て困っています。
  • 静音マウスとして謳われているのにカタカタ音がするのは、製品に問題がある可能性があります。実際の使用感やレビューについて調べてみると良いでしょう。
  • もし静音マウスとしての性能に問題があると感じるなら、製品の不具合をエレコム株式会社に報告し、修理や交換を依頼することも検討してみてください。
回答を見る