• 締切済み

好きになった子と仲良くなりたいのですが、、、

noname#253504の回答

noname#253504
noname#253504
回答No.3

大抵は普通に応じるよ 内容気になるし。

noname#255487
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうなんですね!? 頑張って話してみようと思います!

関連するQ&A

  • 全く話したことのない子を好きになってしまいました

    高校生の男です。最近全く話したことのない子に一目惚れしてしまいました。 まず友達になってメールアドレスを聞いたりしたいのですが、その子とはクラスも違い、部活も違うためほとんど接点がありません。 この前、一人で本を読んでいるところを見かけたので、声を掛けようかと思ったのですが、共通の話題もなく、掛ける言葉が見つからなかったので 結局話すことができませんでした。 どうすれば、接点を持つことができるでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 彼の好きな子って。

    私には好きな人がいるのですが、その彼とは席も近いので、わざわざ 他のクラスに会いに行ったりする必要もありません。 彼には好きな人がいることは他の女の子から聞いたので確かなんですが、相手は誰なのかいろいろ考えてるところです。 まず、彼は休み時間も他のクラスに出入りしたりしている様子はないです。休み時間も席にすわったまま、友達としゃべっています。 こういう状況だとやはり好きな子というのは同じクラスにいると考えるのが可能性ありでしょうか?また、やはり他のクラスの子より同じクラスの子の方が、いろいろ目に入るので、好きになることが多いんでしょうか?(部活などで他のクラスの子と接点はないという前提で。) また、男の子が自分より背の大きい女の子を好きになることって可能性あるんでしょうか?やはり小柄な男の子は小柄な女の子を好きになるものでしょうか?

  • 仲の良い子がいません

    こんばんは。中一の女子です。 学校での悩みなのですが、クラスに仲の良い子がいなくて寂しいです。 休み時間や、移動のときも一人のことがとても多いです。 中学に入ってから性格について言われたことは、 真面目、おとなしい、不思議、つかみどころがない、天然、本を読んでいそう などです。 私のことを「不思議」といってきた子に、「ほかに不思議だと思う子って誰?」 ということを聞いたら、確かに変わっていると思う子の名前を答えられました。 私が自分で思う私の性格は、積極性があまりない、と思っています。 それから、違うクラスの子に、仲の良い子がいないということについて相談していたら 思わず校内で泣いてしまって他の場所に移動したのですが、皆そのことを知っているようです。 それからクラスの子が以前より話しかけたりしてくれて嬉しいのですが、 皆が教室の中で盛り上がっていている中で私が一人で、楽しくないときにも笑顔でいるなんて私には中々できません。 人と話しているとき以外は多分楽しそうでない顔でいると思います。 そのため、気分の上がり下がりも大きいほうだと思います 。クラスの人は、みんな良い人だと思っています。 クラスの子ともっと楽しく過ごしたいです。 休み時間や、移動のときなどどうしたら良いのでしょうか? 二年生からはどうしたら良いのでしょうか? 自分で色々考えてはいますが、グループもがっちり出来ていてとても困っています。 もし宜しければアドバイスをください。

  • こんな子どう思いますか?

    私はよく仲良い子とだけ話して他とは関わりが薄いんですけど、周りからしたらどう思いますか? 最近クラス替えがあり仲良い子が2人こっちにきました!でもその前はバラバラで1人しか仲良しがおらずクラスでは常に2人で行動してお昼などでたくさん合流する感じでした。 コミュ症なので急に話しかけられても声が出にくかったりしてうまく喋れなかったり、異性に対しては絶対に自分から話しかけられないです。 もう同じクラスになって半年たちますがまだ話した回数が2、3回くらしかまともに話してない人が半分以上です。交友関係が狭いので仕方ありませんが…。男子なんかほぼ0です。人数は女子10人と男子30人です。 これってクラスで浮いていますか?でも少し違うような… 休み時間には仲良い友達複数と常に話しているし、お昼も大人数で食べてますし、ぼっちではないです。 ちなみに相方は関わりやすく私は残念ながら話しかけずらいタイプのようです(苦笑) あなたならどう思いますか?変な子とかぼっちとか思われてるんですかね…。

  • 好きな子と映画を見に行く時の注意点はなんですか?

    大学1年男子です。 好きな子が映画を見たがっていたので、 「今度の休みにその映画を見に行かない?」と誘って何とか2人きりで行くのをOKしてもらいました。 その子とは同じクラスで、休み時間に喋ったり一緒に帰ったりする程度の仲です。 こうやって女性を遊びに誘うのも、2人っきりで映画を見に行くのも人生初のことなのでとっても緊張してます。 相手に楽しんでもらいたい一心なので、映画館に行く時の注意点を教えて貰えるとありがたいです>< あと、すべきこともあれば教えて欲しいです!

  • あの子は幸せなんでしょうか?

    クラスに少し変わった女友達がいます。 ちょっと独特の性格をしていて、言ってはなんですが『空気が読める』とはいいかねます(苦笑) そのせいかびっくりするぐらい人から興味を持たれません。 それでも仲良くしたい相手には全力で好意を向ける子で、普段は人に話しかけまくっています。 大抵(特に男子から)はスルーされてますが。 本題ですが先日、難しい検定があり、合格したのはクラスで4人だけでした。 その人達は名前を呼ばれ、その場で友達から拍手されたり、「すごい・おめでとう」などの祝福を受けました。 しかし、その子の番になった時、場が無言になりました。 僕は1友達として拍手するつもりでしたが、その空気に呑まれて出来ませんでした。 別に誰かが悪いことをしたわけじゃありません。 親しさや好意で態度が違うのは当たり前です。 でも・・、あまり空気は読めないかもしれないけど、毎日必死に話しかけて笑顔を振りまいた結果がこれなのかと考えるといたたまれません。 次の休み時間も、早速彼女がある男子生徒に声をかけているのを見ました。そしていつも通り聞き流されていました。 そんな姿をみているとなんだか可哀相になってきました。 彼女は成績もいいし努力の出来る子です。 そこは素直に尊敬しています。 でも、この時ばかりは思ってしまいました。 「彼女は本当に幸せなんだろうか・・?」と。 この件に関して皆さんの意見を聞かせていただけませんか? 長文失礼しました。

  • 好きな子と仲良くなりたい

    高校生♀です! 最近すごく、好きな子と仲良くなりたいと思うようになってきました。 その子とは1年のとき同じクラスで2年でクラスが離れました。 1年のときはずっと緊張してて話すことができなかったです。 バレンタインのとき勇気を出して渡しました。 だから私が好きなのを知っています。それをきっかけにアドレスは聞いたんですが迷惑じゃないかなと思ってあんまり送れません。 今になってどうにかしたいなと思って挨拶から始めようかなって思ったんですが、1年のときから今まで 挨拶とかしてないのにいきなり挨拶したらビックリしますか? どうも思ってないやつからされたら迷惑ですか? よかったら感想お願いしますo(^-^)o

  • 不登校の子にかける言葉

    はじめまして、中二の女子です。 いきなり本題なのですが、仲の良い子が最近不登校になってしまいました。 彼女とはクラスも違い、部活も違います。 けど昼休みなどには、よく一緒に廊下で遊んだりしていました。 二学期の途中あたりで、嫌い、苦手な教科(数学、英語、体育)がある日は休み始め、三学期になってからはまだ一回も学校に来ていません。 彼女と仲の良かった子は私と同じ部なんですが、はじめのうちは気にも掛けている様子が部活中に見られました。 しかし、先日職場体験の打ち合わせがあり、その仲の良い子が彼女の家に電話したんです。 そしたら不登校の子は「出たくない」と言ったそうです。 それ以来、彼女のことは気にも留める様子は無く、「あんな奴に誰がかけるか」と言った状態になっています。 私は彼女から不登校の子の電話番号を教えてもらいました。 そこで質問です。どの様な言葉をかけたら、少しでも彼女が学校に来ようという気になれますか? 勿論、甘い考えだと言う事は分かっています。 それでも彼女にもう一回来て欲しいのです。 お願いします。

  • 警戒心の強い子と仲良くなるには

    校二年生の男子です。 一年生の時に一目ぼれして以来、片思いしている女の子がいます。一年生のときは隣のクラスだった子です。 今は同じクラスですが、彼女は休み時間はたいてい他の女子と一緒にいるので、学校ではほとんど話す機会がありません。あっても邪魔する奴がいるのでなかなか仲良くなれません。 何度か電話で遊びに誘ったのですが、予備校が忙しいと言って断られました。確かに忙しいのもあるのでしょうけど、どうも僕は警戒されているみたいなんです。警戒されるようなことをした覚えはないのですが… まだ高校生なので、大人のように複数で宴会というわけにもいきません。どうしたら、彼女の警戒を解くことができるでしょうか?

  • いい子なんだけど・・・

    私の友達(仮にAチャン)はすっごいマイペースなんです。 私はその子と同じクラスで仲が良く、 その子が学校を休むとクラスが楽しくないって感じになるんです。 ですが、その子の欠点はマイペースすぎる事です。 最初、私は「まあ、仕方ないよね。性格なんだし」 って思ってました。でも、最近いらいらしてしまうんです。 休み時間。他のクラスに遊びに行くとするじゃないですか? その子は終わりのチャイムが鳴ってもまだ話しています。 私が「戻るよ!」そういわないと帰らなかったり。 忘れ物が激しくて、いつも一緒に借りに行ったり… でも一番、嫌な所は。 「何も文句を言わない所」です。 私は、変に日本語を使うと他の子は「何言ってるの~?」 みたいにつっこんでくれるんです。 でもその子は聞き流すんです。 聞こえなかったら、「ごめん 聞こえない!」 って言ってくれればいいのに。何も言わないんです。 何でも人と一緒じゃなきゃ嫌だったり・・・ なのに自分が一番じゃなかったら嫌だったり・・・ いろいろあるんですが書ききれません!! でも、その子にきつくいえないんです。 マイペースな子だから、仕方ない。 私が抑えれば済む事なんです。 しかも、変に言って喧嘩して仲直りしよう!って 言ってくれるような子でもないし・・・ すっごい困っています。 いらいらしてその子に当たらないように接すると またいらいらと循環です。 どうしたらいいんでしょうか?