• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:インク交換後、インクを認識しない。)

インク交換後、インクを認識しない

tblabの回答

  • tblab
  • ベストアンサー率63% (391/618)
回答No.2

 機種の記載がありませんが、「インクを認識せず」ということですと、実際のメッセージは「インクが認識できませんでした」になろうかと思います。印刷に必要なインクカートリッジが「認識されない」のですから、印刷は続行できません。  ご存じだと思いますが、インクジェットプリンターのインクカートリッジには、インク残量を管理するためにICチップが搭載されており、接点でプリンターとカートリッジが通信を行っています。何らかの原因でこの通信に支障が出ているから非認識になっているのですから、ここを回復させることが肝要になってきます。  とはいえ、実際にユーザーができることはインクの抜き差し確認程度で、全色抜き差しもお試しいただいてなお改善しなければ、認識していないインクカートリッジを別のものに挿し替えて動作確認をしてみるくらいです。念のため、インクカートリッジは純正でご確認いただく方がよいでしょう。非純正がいけないとは言いませんが、動作確認のために用いるなら信頼性の高い純正インクカートリッジの方が、より確実だと思えるからです。  交換前の無くなったインクカートリッジに戻してみて動作確認してみるのもよいかなと思います。当然、交換前のインクカートリッジに戻して「インクが無い(限界値以下)」という表示に変わるのなら、正しく元のインクカートリッジを「認識」している状態ですから、プリンター側に異常は無いと判断できます。この場合は交換したインクカートリッジ側の不良、もしくは静電気などの影響による突発的な故障の線が濃厚です。新しいインクカートリッジを装着することで、印刷を再開できると思います。  もし、いずれのインクカートリッジでも認識されない状態が続くのなら、プリンター側の故障の線が濃厚になるので、修理対応期限が切れていない機種なら、修理検討が妥当だと思います。

eiichi2611
質問者

お礼

ありがとうございました。 文面内の操作はすでにトライしていたので、機械的不具合によるインクの目詰まりかなと思っていました。これ以上、手の下しようがないので、プリンターを買い換えようと思っています。

関連するQ&A