• 締切済み

イーロンマスクの頭の中は?

ツイッター社買収&75%社員リストラ プーチン、習近平、覇権主義国家首脳に接近などなど 何をしたいのでしょう?きな臭くないですか?

みんなの回答

  • tennine7
  • ベストアンサー率17% (205/1185)
回答No.6

回答させて頂きます カルロスゴーンよろしく Mr.リストラマンですね 常に効率的な利益の出し方を考えてます

SergeyBubka614
質問者

補足

買収が完了するや否やCEOの首切っちゃいましたね。 社員4分の1にして会社回るんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 31192525
  • ベストアンサー率19% (692/3465)
回答No.5

ぶぶかさん、こんにちは。 >頭の中は?  『からっぽ』   天才肌なので、その時のひらめきで動いているのでしょう。

SergeyBubka614
質問者

補足

31192525さん、こんにちは 天才肌は閃きで行動してるから、頭の中は?『からっぽ』。。。 逆説的でユニークなご回答ですね(笑) 天才マスクの脳内をPCに喩えたら全部がMPUで記憶データ等は 思考スピードの邪魔をするだけで不要なのかも知れませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • isoken
  • ベストアンサー率32% (595/1823)
回答No.4

ブブカさん、こんばんは。 >イーロンマスクの頭の中は? 今回初めて イーロン ・ マスク が、フォーブスの長者番付で トップに立った際、 来るべき人が 遂に 来たなという印象でした。 スペースX もそうですが、 ハイパーループ ( 次世代交通システム )なんて、 私の如き 凡人には イメージすら湧きませんから。 ・・ は ともかく、 イーロン ・ マスク を 紐解くカギは、実は 彼が アスペルガー である点にこそ あるのではないかと。 そもそも 今の時代、 積極的に 政治にコミットする事が、総合的にはマイナスでしかない事を、 多くの企業家は 理解しております。 依って 可能な限り 政治的に ニュートラル であろうと試みる、目先の利益はともかく、例えば 中国 や ロシア に 過度に接近する事は デメリットの方が多いと ・・ 、 但し 彼は違う。 以下 私なりの解釈になりますが、何をしたいと言う訳ではなくて、恐らく 凡人の感情に忖度する能力が、聊か 欠けている人なのでしょう、或る意味 天才のみが 持ち得る 境地と言えるのかも知れませんが。 因みに アスペルガー に カテゴライズ される著名人としては、例えば 、 レオナルド ・ ダヴィンチ / アルバート ・ アインシュタイン 、 織田信長 も そうだったと言われておりますね、昨今で言えば スティーブ ・ ジョブズ なんかもそう、つまり 錚々たる 天才群が有した 特性である訳で。 ついでに言っちゃうと、恐らく 彼の思想的座標軸は、 ニュートラル より 大きく 右側にあるとの印象です、 ・・ と すると ツイッター 社 の 買収に関しては、 「 邪魔者は 消せ ! 」 的 発想だったのかも知れません。 こう言っちゃ何ですが、 ツイッター 自体、 付和雷同する凡人の群れ また 群れで 構成されている印象、私も 時々感じますよ、 「 ああ アホしか いないな ~ 」 って。 尚 極端な 反 リベラル と言う点で、多少 アドルフ ・ ヒトラー の匂いがしますかねぇ、 つまり ツイッター 社の買収は オーストリア 併合 に 準えられる。 そう仮定しますと、 プーチン ・ 習近平 ・・ それほど 違和感はないでしょう。

SergeyBubka614
質問者

補足

今日はisokenさん >イーロン・マスクが、フォーブスの長者番付でトップに立った際、来るべき人が 遂に来たなという印象でした。   そうですか。isokenさんはご存知でしたか。ゲイツやベソスは知っていましたが、 遅まきながらブブカがイーロン・マスクを知ったのはテスラモーターズの躍進辺り からやっとでしょうか。 PCソフトのベンチャーを皮切りに次々と成功を収める等は孫氏と重なるものが ありますね。スペースXもそう、彼だったのですね。 米国の威信を掛けた国家プロジェクトのロケット打ち上げを一(いち)ベンチャー が行うなんて馬鹿げてると思いましたが。。。ロケットの帰還失敗の報道も何度か 目にしましたし。しかし今やスペースXも文字通り軌道に乗りましたね。 >ツイッター 社 の 買収に関しては、 「 邪魔者は 消せ ! 」 的 発想だったのかも知れません。 そうですね。これについてはブブカも同意見です。情報を思いのままになんて(怖) この先どんな事をしでかしてくれるのか?気にもなりますし心配にもなりますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (322/3233)
回答No.3

良く分かりませんが、色々考えてるのでしょう。 昨日ニュースで、中国はステラの関税をゼロにしたと言ってましたね。 結局は金もうけの為でしょうが、先見の明が有り時代の読みも良いようですから、様子を見ながら限度をわきまえて動いてるでしょう。 プーチンも習チャンも、力でのごり押しは難しいと理解してると思うので、歴史に自分の名をどう残すかを考えてるでしょう。 そういう意味では、そろそろ終焉が見えてくると思って、そう気にしてません。 イーロンマスクはその中で、良い仲裁役になってくれればいいですが。

SergeyBubka614
質問者

補足

天才の考えている事など凡人には理解不能とのご回答も頂きましたが、 何せ世界一の大富豪ですから影響力が有りますから気になりますね。 ロシアの侵略に対してウクライナに通信インフラを提供したかと思えば 何時までも援助は続けられないと打ち切りを示唆したり。。。 仲裁役は良いですが、ぷー珍を利する事だけは止めてくれと言いたいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

脳内の7割5分が「ゼニ」を占めている

SergeyBubka614
質問者

補足

回答者さんと似てる?!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10619/33360)
回答No.1

いわゆる「天才」ですからね。我々凡人には理解できないでしょう。 彼は一度読んだものは全て覚えられたので、百科事典をAから順番に読んで全部覚えてしまっていたとか、常人離れした数々の伝説を持っています。 偏差値70の人が偏差値50の人に話のレベルを合わせてあげることはできますが、偏差値50の人が偏差値70の人にレベルを合わせることはできません。だから天才が何を考えているかなんて凡人には理解できんのです。

SergeyBubka614
質問者

補足

彼は天才なんですか。才能発揮の分野はやはり企業経営ですかね。 技術の才能も有りますね。若くしてベンチャーを次々成功させたのは、 やはり天才のなせる技なのでしょう。 しかし天才と何とかは紙一重と言いますから彼がそうでない事を願い たいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中国の金(ゴールド)爆買いは習近平による戦争準備?

    ロシアウクライナ戦争のしばらく後から、中国の中央銀行が金(ゴールド)を買いまくっているようですね。ウクライナ戦争開戦当初の世界の予想に反して、ロシアが苦戦して長期戦になって経済制裁を受けている様子を見た習近平が、戦時に自動的に価格が上がる金を今のうちに買いまくって台湾やフィリピン、日本との戦争に備えて資金を蓄えて、プーチンの二の舞をにならないように画策しているのでしょうか? 習近平のことですから世界の覇権を取りたくて、あるいは覇権まで取れなくても何かしら格好をつけたくて仕方ないでしょうが、歳も歳ですから死ぬまでに(=そう遠くないうちに)戦争を仕掛けると思いませんか?

  • 日露首脳会談の成果と露中会談の成果。

    安倍首相が、ロシアのプーチン大統領と首脳会談を行っています。ニュースでは、ロシア側には、あまり目新しい成果は無かったと言ってましたが、この【プーチン 安倍会談】と、先日行われた中国の習近平との【プーチン 習会談】ですと、どちらが成功裏に終わっているのでしょうか?中国は、あまりに日米を敵視し、領土、利益に固執した結果、プーチン大統領は、良い返事をしなかったと聞きますが? 日本には、ガスラインも進んで建設してまで、薦めてくれているようですし。但し、何時止められるかはわかりませんが?

  • 「歴史的に朝鮮は中国の一部だった」

    と、習近平主席がトランプ大統領に首脳会談で語ったそうです。この習近平主席の歴史認識は中国人の立場からすれば当然で正しいと言えますか。

  • 8月のBRICS首脳会議を、習近平はなんで欠席?

    8月のBRICS首脳会議を、習近平はなんで欠席したんでしょうか?

  • プーチンを倒せたとしても

    今、ロシアのウクライナへの侵攻、攻撃が止まりません。 ロシアのボスはプーチンですが、知人が言っていたことがあります。 ロシアのプーチンを倒せば事態は収まるのではないかと。 でも、自分はそれだけでは収まらないと思います。 もし仮にプーチンを倒せたとしても、その側近(勉強不足で、名前はわかりませんが)が、路線を引き継ぎ、同じことの繰り返しになるのではないかと思っています。もちろん、これはプーチンだけでなく、中国の習近平に対してもそうですし、独裁国家すべてに当てはまるのではないかと思います。 それどころか、自分のボスを倒されたということで、けんかを振ってきたということで、さらに状況が悪化する可能性さえあると思います。 僕と知人、どちらの考えが正しいのでしょうか。

  • ★世界の5大悪人とは?・・・

    1、金正恩 2、習近平 3、プーチン 4、トランプ 5、安倍晋三・・・ さて、あなたの判定は?・・・・・・・・・・・

  • 「日本冷遇は自業自得」習主席の無表情、韓国一斉報道

    http://www.sankei.com/world/news/141112/wor1411120030-n1.html ***URL記事より抜粋*** 韓国メディアは、10日に北京で行われた日中首脳会談で安倍晋三首相と握手した中国の習近平国家主席が見せた硬い表情について、“日本冷遇”だと強調して報じた。 (中略) 朝鮮日報は1面で中韓、日中各首脳会談の写真を並べて載せ、「韓日に対する習主席の2つの顔」と紹介。東亜日報も同様に「習近平、朴(パク)槿恵(クネ)大統領と晴れやかに握手、安倍首相には顔そむけ」との見出しも添えた。両紙は、安倍首相の傍らで無表情な習主席と、その約1時間前に笑顔で握手した中韓両首脳の写真を中韓、日中関係の“対照的な現状”として比較した。 (後略) ***抜粋終わり*** 韓国人というのは、どうしてここまで習近平の顔色に一喜一憂するのでしょうか。

  • ★救世主は現れないのか?・・・

    世界の指導者はトランプをはじめととして、プーチン・習近平・金正恩・安倍晋三・・・と馬鹿とアホばかりですが、なぜですか?・・・・・・・・・・・・・ まともな指導者はなぜ、出現しないのですか?・・・・・・・・・・・・・・

  • 習近平の表情のなさは何故ですか?

    歴代中国総書記や各国首脳などに比べても、極端に表情の変化に乏しいと言うか表情が固いと言うか…あれは昔からですか?それとも、訓練したのでしょうか? 習近平総書記は何を考えてるのかよくわからない不気味さがありますよね。

  • プーチン、習近平、金正恩の血液型は?

    パク・クネと安倍はいい加減なB型でオバマは二重人格のAB型だそうですが、プーチン、習近平、金正恩などの血液型は分かるのですか?(´・ω・`)

このQ&Aのポイント
  • 現在、1歳9ヶ月の娘がいます。第二子妊娠中で、出産後はフルタイムで働く予定です。そこで悩んでいるのが保育園の入園タイミングです。
  • 考えられる候補は2つで、①娘が2歳10ヶ月、息子が11ヶ月の時と、②娘が3歳10ヶ月、息子が1歳11ヶ月の時です。
  • どちらのタイミングが理想的か迷っており、選ぶ際には希望の保育園があるものの、きょうだいが別の園に通うことになる可能性もあります。夫婦で送迎する予定です。 皆様の意見をお聞かせください!
回答を見る