• ベストアンサー

中2数学 図形

これらの答えを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

(1)仮定:x^2が正の数である。    結論:x^3が正の数である。 (2)正しくない。    反例:x=-1 (-1)^2=1は正の数であるが,(-1)^3=-1は負の数である。 だから,x^2が正の数であるならば,x^3が正の数であるとは言えない。 (3)逆:x^3が正の数ならば,x^2は正の数である。 (4)正しい。

noname#253965
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中2 数学 図形

    テストでこのような問題がでました。 答えは33度なのですが、式が分かりません。 分かるのは矢印をつけた角度の求め方 114-2× 180-2○ と、 2×+矢印の角=114 と、 ×+33=○ です。 分かる方ご回答お願いします。

  • 中2 数学 図形

    今日のテストでこのような問題がでました。 AB=10cm、BC=10cm、AC=12cmの△ABCがあります。 この三角形の∠Bの二等分線と∠Cの二等分線との交点を点Pとします。 また、点Pを通り辺BCと平行な線をひき、 辺ABとの交点をD、辺ACとの交点を点Eとします。 (1)△ADEの周の長さを求めなさい。 という問題です。 答えも解き方も全く分かりません。 回答お待ちしています。

  • 数学 中2 1次関数と図形

    なぜ CD//OB であることから求めるのですか? 答えを見てもよく理解できないので、解説をお願いしたいです

  • 中2数学 図形の性質と証明について

    画像の問題の解き方が全くわかりません。 答えを教えてください。

  • 中2数学

    中2です。 数学の問題で答えを見ても どうしてこうなるのかわからない問題があります。       3  3x×x÷ ‐ y×(-4xy)      です。       2  答えと解説を教えてください。お願いします。

  • 中2数学、図形の問題です。教えてください。

    長方形ABCDにおいて、辺AB上に点E、辺AD上に点Fがある。 辺BC、CDの上の点P,Qで、EP+PQ+QFが最も小さくなる点を求めなさい。 という問題の答えが、 辺BCに関して、点Eと対象な点をE’、辺CDに関して、点Fと対象な点をF'とし、 E'F'と辺BCとの交点をP、E'F'と辺CDとの交点をQとすると、 EP+PQ+QFが最も小さくなる。 でした。 しかし、どうしてそうなるのかがわかりません。 理由を(原理を)教えてください。 よろしくお願いします。

  • 中2数学教えてください…!

    この問題が答えを見てもわかりません。 よろしければ解説をお願いします。

  • 中2 数学

    問題の解説と、答えをお願いしたいです

  • 中2 数学 図形

    次の図で、正五角形ABCDEの頂点A,Cはそれぞれ平行な2直線l,m上にあります。このとき、∠xの大きさを求めなさい。

  • 中2数学 図形

    この解き方を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 右下の奥歯が年に二回ほど痛みます。歯医者に見てもらうと、歯周病の末期だと言われました。銀歯を削り、噛むときに上の歯が当たらないようにし、治まるまで左側で噛むように言われ、抗生剤を使います。
  • 歯周病が原因で歯痛が出ることはあります。歯周病は歯肉や歯周組織の感染症であり、進行すると歯を支える骨や歯槽膿漏にもつながります。一時的な症状を改善する治療を行っても、根本的な原因である歯周病を治さない限り、痛みの再発が起こる可能性があります。
  • 抜歯の必要性については、歯医者の先生に相談することが重要です。歯痛が繰り返し起こり、歯周病の進行がみられる場合や、歯を支える骨や歯槽膿漏の進行が激しい場合には、抜歯を検討することもあります。しかし、個々の状態によって適切な治療方法が異なるため、専門家の意見を参考にする必要があります。
回答を見る