• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:究極の選択、あなたはどっち?)

究極の選択、あなたはどっち?

ミッタン(@michiyo19750208)の回答

回答No.2

ア→2カビ臭いタオルはイヤ イ→2外面がイイので ウ→1アオハルでイイね エ→1ヤクザの親分クラスになると優しいので オ→1年上大歓迎 カ→2身だしなみはいつもキチンとしているので

37533753korea
質問者

お礼

毎度御回答有難う御座います。 自身も1日共に過ごす時間を考えますと他人との関係を築ける方が嬉しいです。 中学校ではないですが、小学生時代に父親がヤクザの同級生がいましたね。因みに同級生は喧嘩になると怖かったです(笑) 年上大歓迎は自身も同じです。特に貴婦人の方は見惚れてしまいます。 題名は少々変えましたが、今後も是非宜しく御願い致します。 連続回答理由に感謝します。

関連するQ&A

  • 嫌いな年配同僚との仕事

    2人組で仕事しなければならないのですが、 相手は60歳すぎて他社を退職されて、私の居る会社に契約社員として入ってこられた男性です。 私はアラフォー女性です。 わたしは業務上、彼から教えてもらわねばならない立場。 言葉遣いなど、「〇〇にあるから、おぼえときな」とか 電話は(いちいち誰からとか言わなくていいから)「さっさと回して」、ぶっきらぼうで 言いたい放題で、「自分の島では自分の言うとおりに動け」 といわんばかりのヤクザのよう。 わたしも思わず、自分の正当性を訴えたくなり、言い返したこともあり、 二人の不協和音は周りにも知れています。 あと、2,3年でこの会社を去ってくれるまでの我慢でしょうか。 60歳過ぎると、威張っていいもの、なんでしょうか? 毎日顔をあわせるのも嫌です。 幸い、どちらも、あまり昔のことを引きずるタイプではなく、からっとしてます。 嫌だ、嫌だ、と思っているとつらいですし、 悪い人ではないのはわかってるつもりです。 毎日、明るく「おはようございます!」から元気にスタートしてるのですが、、、 ムカッと来る言葉がいつ飛んでくるか分からないので 日々憂鬱です。 どちらの立場の方でも結構です。 会社生活を楽しく乗り切るために、 アドバイスいただけませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 風呂のバスタオル

    高二男子です。自分の家庭はお風呂の体を拭くバスタオルを家族で共用しています。(例えばお父さんが体を拭いたバスタオルで次にお風呂に入った自分がそのバスタオルで体を拭くみたいな感じ) 学校でそのことを友達に話したら汚い・不潔・ありえんなどと言われ他の友達に聞いてみてもドン引きした顔で同じようなことを言われました。友達はみんな違うタオルを使っていると言っていたので自分の家庭がおかしいのかなと思いました。 なので、自分の家庭が間違っているのか。あと、みんなで共用してバスタオルを使うのは衛生的に大丈夫なのかを聞きたいです。

  • 10年以上も元やくざかやくざらしき家族と手下ちんぴらの嫌がらせや放火3

    10年以上も元やくざかやくざらしき家族と手下ちんぴらの嫌がらせや放火3回石投げ家の前に毎日見張られる行為をいまも受けています 警察などうごいてくれません  この行為は脅迫?とかで法律にかかればいいのですが。こわくて外出もできないのですから 10年間 毎日です いろいろ 相談しましたがやくざには やくざにこちらの身をふせてでも相手のやくざ的な行為を知らせてFAXや手紙で送りたいと思っています ほかにいいアドバイスあればお願いいたします

  • バスタオルなど家族で共有しますか

    皆さんの家庭ではどうでしょう。 顔を拭くタオルや、バスタオルなど1枚のタオルを家族で共有していますか?お風呂上りの温まった体を、濡れて冷たくなったタオルで拭くのは嫌だと思いませんか? もしかしたら、前に使った人が下半身を拭いたところで、顔を拭いてたりするかもしれないと思うと・・・抵抗ありませんか? 私だけかしら? 会社で同僚とこの話になり、彼女は、ウチは1枚のタオルみんなで使ってるよ~全然平気よと言うので、えぇー?!と思ってしまったのですが・・・。

  • 身内間のトラブルについて

    家族が親戚(やくざと一般人の間)から迷惑料を請求されています。 一度家族が酒を飲んでやくざを怒らせたとかで迷惑料15万払ったみたいですが、今回はまた店に迷惑かけたからと言って迷惑料請求されています。 これって恐喝ですよね? 家族は警察に行っても仕返しが怖くて警察にも行けないみたいです。 こういった場合はどうしたらいいんでしょうか? お金はないと言ってもサラ金で借りてこいのいってんばりだそうです。 こちらも関係ないですが、そうゆうのが通用しない相手なので巻き込まれそうで怖いです。

  • 本当の私とは意識のことだったのだ!

    これが真実だ! 私の中の意識は自分にしかわからないもの。相手にはけして見えなければ分かりもしないものだ。 相手に本当の私はけして分からないのだ! 相手が見ている私など偽りの私だ。顔や体など本当の私ではない。私と同じ顔と体格に整形した者が私と入れ代わっても、他人だとは誰も気づかない。顔や体などそんなものだ。私は自分の中にしかおらず、けして相手には見えないし、わからない。意識こそ本当の私なのだ! これが真実だ!事実誰も反論出来ないだろ?

  • 究極の選択?

    友人から相談されました。 彼女とは4年付き合っていて25歳、家族が大好きな女の子。仕事の都合で泣く泣く実家を離れ遠いところで一人暮らしをしているとします。 その友人とは電車で2時間の所に住んでいて、軽い中距離恋愛です。 友人は司法修習生で将来有望、今かなり忙しい生活を送っています。 もともと彼女は身勝手で自己中、我儘なのですが、この度友人は司法修習で更に電車で6時間離れた所に行く事になりました。 寝る間を惜しんで、最後は二人で会おうと2ヶ月前から約束していたのですが、彼女の家族(祖母)が末期癌の可能性があり、友人が旅立つ一ヶ月前に入院したそうです。 友人は気を使って万が一を備えて入院が分かった時点で「会うのやめようか?」との話をしましたが、彼女は大丈夫、まだ癌か分からないし、研修に行ったら中々会えないから会おうとの事でした。 しかし当日、友人が電車で向かう5分前に急に祖母に会いたいからドタキャンされたそうです。。。 友人は「2時間とかでも良いから会えないのか」と言うと彼女は「2時間以上会えるけれど、家族と会ったらずっと居たいから会わなくても平気」と答えました。 皆さんならどっち選びます…? 私なら末期癌とはまだ分からないので、今の時点では彼氏を選びますが…

  • どちらにしようか・・究極の選択!?

    皆様こんばんは。 明日にでも決断しなければならないことがあり、皆様に質問させていただきます。 実は面接を受けたい会社が2社あり、どちらの話を進めようか迷っています。諸事情のため両方受けることは出来ません。その2社とは、 1、職安で見つけた某官公庁の臨時職員(仕事内容:庶務一般) 2、派遣会社からの紹介の、某大手企業(らしい)の子会社(仕事内容:営業事務)しかも家から割と近い。 両方とも長期(最長3年)で、もらえる金額は大差なし。交通費も出ます。 仕事内容としては2のほうがやりがいもありそうだし、PCのスキルアップも出来るし最適なのですが、1は経験済みの庶務業務・・・。1は臨時職員とはいえ、普通の派遣よりも待遇なども安定はしていると思うので、捨てがたいです。2は、またあるとは限りませんが、以前派遣でのリストラ経験があるので、その時のような思いは極力したくありません。普通なら、家も近いし、やりたい仕事のほうに行けば良いじゃないかと思われるでしょうが、私は過去に公務員をずっと目指していたこともあり(今は目指していません)、官公庁に対して「想い」があります。ですが、仕事内容を考えると・・・。 まとまりの無い文章で申し訳ありませんが、要は、仕事内容(スキル向上)を取るか、環境(ある意味夢を半分果たす)を取るか、ということです。 本当に悩んでいます。結論を出すのはもちろん自分ですが、「もしも私だったら~」ということで、是非皆様のご意見を参考までにお聞かせください。 ちなみに友達に聞いた所、「官公庁」派が圧倒的でした。ある友人は「アンタはやたらスキルアップにこだわってるけど、肝心なのはやる気と人間性!!それに女なんだから、公務員のイイ男捕まえたほうがよっぽどいいよ!」 とのこと(汗)。 よろしくお願いいたします!

  • 究極の選択

       人生には、選択を迫られる場面がよくあるものです。「もしも、あの時違う道を選んでいたら・・」と、しばし感慨にふける方も多くいらっしゃる事でしょう。  みなさんが今までに経験した「究極の選択」についてのエピソードなどを是非教えていただけないでしょうか。  よろしくお願いいたします。  

  • 懐かしい 究極の選択

     一昔前、『究極の選択』が流行りましたよね。その時、「自分の肛門と大便、見られてもいいとしたらどっち?」(変な質問ですみません)なんて選択があって、私としては、「肛門の方が嫌だろ。当たり前だろ」なんて話していたら、そうじゃない人がたくさんいて、自分としては考えられないことで、かなりショック(大袈裟ですか?)を受けたことを記憶しています。  それでなんですが、その当時流行った『究極の選択』で他にどんなものがありましたっけ?  また、自分では常識と思ってたことで、それが違ってたことがあったら教えてください。  くだらないことですので、本当に暇なときで結構です。