• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:鉄骨がすぐに錆びてボロボロになる腐食剤の作り方)

鉄骨を錆びさせる腐食剤の作り方

このQ&Aのポイント
  • 鉄骨を錆びさせる腐食剤を購入するかもしくは自作する方法について調べました。
  • エッチングという方法が一般的ですが、他にも効果的な方法があるかもしれません。
  • 鉄骨をボロボロにするための腐食剤について詳しく知りたい方はぜひご参考ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2237/5102)
回答No.6

トイレの清掃に使用する「サンポール」を購入して鉄骨に掛けます と徐々に腐食してやせ細ります。 「サンポール」の主成分は「塩酸」ですので、この「塩酸」が鉄を 腐食することになります。 なお、「サンポール」がコンクリートや木材に掛かりますと同様に 腐食して変形や変色したりしますので取扱いに注意する必要があり ます。

gjdattm12553
質問者

お礼

ありがとうございます、何とかなりそうです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1355/2285)
回答No.5

そんなことは聞いていないと怒られるかもしれませんが、手っ取り早く鉄骨を破壊するのは、ガス切断(酸素・アセチレン炎による切断)を使うのが一般的です。 https://metoree.com/categories/3591/ このような方法を使いたくない理由があれば、ご提示くださるようにお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

具体的な鉄骨の内容と、腐食させたい理由がわかれば、腐食剤以外の適切な方法が得られるかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1355/2285)
回答No.3

次のサイトの回答を参考になさったら如何でしょうか。 https://jp.quora.com/%E6%9C%80%E3%82%82%E9%80%9F%E3%81%8F-%E9%89%84%E3%82%92%E9%8C%86%E3%81%95%E3%81%9B%E3%82%8B-%E9%85%B8%E5%8C%96%E3%81%95%E3%81%9B%E3%82%8B-%E3%81%AB%E3%81%AF-%E3%81%A9%E3%81%AE%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AA%E6%96%B9 塩化ナトリウム溶液でも、温度を上げたり、ジェット噴射させるようなこと手段を併用すれば、反応速度を加速できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

腐食薬品は猛毒なので、購入には免許が必要です、一般の人は購入できません。 時間がかかって良いなら、ハイターなどアルカリ製品を使うことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • w4330
  • ベストアンサー率25% (377/1478)
回答No.1

コップ1杯の水に塩を4gほど溶かした塩水を毎日かけて乾かすを繰り返せば簡単に錆びます

gjdattm12553
質問者

お礼

初めてのご回答ありがとうございますしかし鉄骨は動くものと思ってくださいなので、一回でだいぶ錆びなければいけませよろしくお願いします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 金属の腐食について

    腐食した金属Aの近く(1?程度)に腐食していない金属Bを置いて放置した場合、金属Bは一般環境より早くに腐食するのでしょうか? 情報不足で申し訳ありません。 金属AはSUS440C焼入れ加工品で、腐食は錆びている状態です。 金属Bは銅合金(リン青銅等)です。 金属AとBは接触していませんが、1?前後の距離にあります。 環境条件は、常温で湿度低め(60%以下)です。 実際にあった事なのですが、工場の製造現場で銅合金を放置していた所、腐食の進み具合に差がありました。 腐食の進んだ銅合金の近くに錆びたSUS440Cがあった為に、錆びた物体近くにある金属は錆びやすいのかと推測しました。 私の調べた範囲では、錆びに接触している金属は錆びやすいという情報はありましたが、非接触状態で錆びやすいという情報が有りませんでした、 私の推測の正否がわからず、他の方の意見を聞きたかった為に質問いたしました。 何かご存知の方がいましたら、宜しくお願い致します。

  • 腐食液について

    オーステナイト系ステンレスの結晶粒径を調査するために組織観察を行う予定です。 電解研磨以外の方法で容易にエッチングが行える腐食液をご存知の方ご教授願います。

  • 腐食について

    初めて投稿します。 僕は鋼材の勉強をしています。そこで金属組織や結晶粒を観察するときの腐食について質問です。 金属組織を観察する時は、主に硝酸で腐食していますが、結晶粒を観察する時はピクリン酸を使っています。 (1)同じ腐食なのに、腐食のされかたが違うのはなぜですか?(硝酸では結晶粒がよく腐食されているが、ピクリン酸は粒界がよく腐食されている) (2)腐食の反応式を教えて下さい (3)結晶粒界ってどうなっているのですか?粒界が腐食されるのは、どういう状態ですか?

  • プラスチックの非腐食性

    金属などと比べて、プラスチックが腐食しにくい理由について、わかり易く説明されているサイトはありませんでしょうか? ご存知の方は教えて下さい。

  • ベッドの鉄骨が痛くて眠れません。

    検索をかけたのですが、同じような内容がうまくヒットしなかったので、 あらためて質問させていただきます。 先日ネット通販にてベッドを購入しました。 折りたたみベッドのセミダブル、 低反発マット付で10000円ほどの商品です。 後から調べたら、いかに地雷だったのか悔やまれてならないのですが、 その時は前々からほしかった折りたたみベッドでしたので 飛びついて購入してしまいました。 3日前に届き、早速組み立てて使用しているのですが… 低反発マットが柔らかすぎるのです。 柔らかいだけなら我慢できるのですが、 マットの下の鉄骨がもろに体にあたります。 鉄骨の上に付属の30cm低反発マット+布団を敷いているのですが、 これでは鉄骨の上に直接布団を敷いて その上に寝ているような状態です。 痛いし、胸の辺りに鉄骨があたり息苦しいし、 体のあちこちも鉄骨があたりとても眠れません。 無意識に体が鉄骨をよけて無理な体勢で寝ているため、 体の節々まで痛くなりました。 朝起きた時の疲れ具合が尋常じゃないです。 安物買いの銭失いとはまさにこのこと。 業者へ連絡してもろくにとりあってもらえず 返品は諦めました。 そこで質問なのですが、 この鉄骨の痛みだけでもなくすようなアイテムをご存知ないですか? マットと鉄骨の間に敷くようなものを探しています。 すのこだと支えきれずに折れてしまいそうなので、 何かこの間に敷く、そこそこの固さがあって、 鉄骨の存在を忘れさせてくれるようなものがいいのですが… ご存知でしたら是非教えてください。 今日も体が痛くてろくに眠れず、 こんな時間に目が覚めてしまいました。。。 回答お待ちしております。

  • エッチング

    Fe 75% Al 25%の金属片の粒界を観察するためにエッチングしようと思います けれどこれという腐食剤が見当たりません どういった腐食剤を用いればよいかを教えていただけませんか?

  • 建設中のビルの鉄骨の錆びについて

    建設中のビルを見てふと思った事で質問させて頂きます。 ビルの骨組みに使う鉄骨なのですが、見たところ表面が錆びているように見えました。 錆びている鉄骨を使用して、腐食の進行による将来的な強度に問題は無いのでしょうか? 素人考えでは、ビルの骨組みに使うような鉄骨ほど表面を保護して 強度を確保しなくてはいけないのでは?と疑問を持ったもので質問させて頂きました。 ご存知の方、ご回答宜しくお願い致します。

  • エッチングの腐食液、塩化第二鉄の性質について

    エッチング、銅版画制作(腐食)に腐食液として、塩化第二鉄を使います。 冬、腐食液の温度が低いと腐食しづらいので、暖め、そして銅板をその中に浸けます。 今までそのようにして、だいたい塩化第二鉄液体の温度25℃、30分ほどで約0.2mmから0.3mmのきれいな線が腐食できました。それが、今日突然腐食のスピードが遅くなり、今まで30分ほどで出来ていたものが、1時間近くかかりました。化学のことはわかりません。塩化第二鉄を暖めて使い続けると、そのようになるものなのでしょうか?化学にお強い方、どうかご回答よろしくお願いします。

  • 銅の結晶粒径を調査するための腐食液とは…

    どういった腐食液があるのでしょうか? やはり塩化第二鉄系が一般的なのでしょうか。 あるいは、電解と化学エッチングでのそれぞれのメリット、デメリットはありますのでしょうか。 どなたかお分かりになる方おられましたらご教示下さい。

  • 金属の腐食(酸化膜)について

    「金属板A」と「金属板B」を当て付け、「金属板B」と「基板のGNDのパターン」が当て付いています。 (金属板Aと金属板Bはシールドの役割をしています) そこで教えていただきたい事がございます。 (1) 違う金属が接触していると、異種金属接触腐食が起こるそうなのですが、 金属板Aと金属板Bをリン青銅とSUSにした場合も、異種金属接触腐食が起こりますか? (2) リン青銅とリン青銅、SUSとSUSのように同種金属の当て付けであれば、異種金属接触腐食は起きないと考えて良いのでしょうか? (3) リン青銅とSUSのように異種金属でも、メッキ(金メッキや錫メッキ)をしていれば異種金属接触腐食は起きないと考えて良いのでしょうか? (4) 使用環境が常に振動がかかるような場所になるのですが、当て付けの圧力によって金属が擦れ合い、腐食が起こるようなことはあるのでしょうか? (5) 基板のGNDパターンが金メッキされている場合、金属板Aと金属板Bも金メッキをした方が良いのでしょうか? (6) 金属板AとBの材質を、SUSかリン青銅にしようと考えているのですが、この材質にした場合、 何か問題があるでしょうか? (6) 携帯電話(スマートフォン)や電子機器には内部に部品を保護するシールド板が入っていると思うのですが、材質は何を使っていつのでしょうか? (7) 参考になるサイトなどがあったら教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。