• ベストアンサー

新車購入について

wagon99の回答

  • wagon99
  • ベストアンサー率20% (5/24)
回答No.4

私は住民票に記載されている町が兵庫県で、購入は奈良県でした。 ほとんどの解答はsshiinaさんとhama-tさんがお答えした通りですが、私の経験上、追加が2つあります。 1つ目は郵送で手続きができますので、どこで購入しても大丈夫です。しかし、若干、手数料を取られたり、日数がかかってしまいます。 2つ目は購入する際は、住民票+印鑑が必要です。現金購入の場合でも印鑑は必要。

関連するQ&A

  • 実家での新車購入

    ちょっと解りにくいかもしれませんが、詳しい方のご意見を聞きた質問させてください。 現在、東京都に在住しており、住民票も東京です。 実家の近くの販売店(茨城県)にて新車を購入することになりました。 (家族の知り合いのディーラーの方がいて 安く購入できるので) その際の登録なのですが、 実家には車庫があるので そこで車庫証明は取れるのですが 私の住民票がないので 私名義にはできません。 実家に一度住民票を移して 名義を登録し、 それから東京に住民票をもどして 月ぎめ駐車場で車庫証明を取り、車の移動の手続き (ナンバーの変更など)をする、という手続きが正解?なんでしょうか 疑問として (1)短期間で住民票の転出届けを出してまた同じ住所に戻す・・・のは 良くないですよね?  良くないけど 実態としては よくあること? (2)月ぎめ駐車場を借りるのは 車を購入してからでないと借りられないでしょうか?  契約の際に車検証とか要ると聞いたのですが  車が納車されるまでに 先に確保することはできないのでしょうか (3)住民票の移動をせずに とりあえず親の名義で購入しておき、名義変更するという手もあるかと  思ったのですが、その際考えられるデメリットなどありますでしょうか  この方法だと車の保険関係が 面倒なことになる?ような気がしますがどうでしょう。  保険はアクサダイレクト等を検討しています。(親も入っているので) 説明が不足な部分があれば補足したします。 何から手をつけたらいいのか 混乱してしまって・・・ 警察署で聞けばいいのかもしれませんが、なんとなく敷居が高くて・・・ よろしくお願いいたします。

  • 新車で買ったのですが・・・

    先日250CCのバイクを購入しました。商談の時に登録済みのバイクならば新車よりも安くできると言われました。その時は契約せず何日かあと購入しに行きまた。再度商談後、登録済みのバイクはまだ有るか聞いた所 もう無いと言われたので新車を購入したのですが、 納車数日後ナンバープレートに付いている自賠責保険のシールが一ヶ月前のシールが貼って有るのに気づきました。登録済みのバイクだったのでしょうか? 調べる方法がありましたらお教えください。

  • ★新車購入?中古購入 原付★

    自宅から会社までの通勤(週5)がメインです 自宅~会社まで5.5キロです。 来年の夏をめどに二輪免許に通う予定です。 それまでの通勤用と教習所に通い、再来年の冬あたりに50CC以上のバイクを購入予定です。 今年の12月に原付を購入する予定ですがその際は 新車がよいのか、それとも数年の間なので中古でもいいのか迷ってます。 教習所と50CC以上のバイク購入費用を考えて中古で安く購入したいと思 いますが個人でメンテナンスなどができないため、後から費用考えると 新車のほうが安くあがるのか不明なところです。 経験者の皆様、ご教授お願いいたします。

  • はじめてのバイク(原付)購入 ナンバーの登録

    はじめてバイク(原付)を購入しようと思っています。はじめてなのでバイク屋で買おうと思っています。今私は東京に住んでいるのですが、まだ住民票を地元から東京の住所に移していません。友達に聞いたところ、これはナンバーの登録などが無理かもしれない。と言われました。やはり住民票を移さないと無理なのでしょうか?

  • バイクの購入時に気になるのですが

    東京でオートバイを買おうと思うのですが・・・。 はじめまして、諸先輩方に質問です。 私は静岡出身でして、現在住民票と免許証の住所は静岡になっております。 そして私が今住んでいるのは東京都で、来年の春くらいまで仕事で居るのですが、最近東京で大型二輪の免許(教習所卒業)を取りまして、 来月静岡に帰った際に交付予定なのですが、住民票と免許証が静岡のままでも東京でオートバイの購入はできるのでしょうか? あまり長くこちらに居ないので、住民票を東京に移行させる予定はございません。

  • バイク購入について

    今現在A県に住民票があり、A県で購入したバイクを東京に送って東京で乗っています。もちろんナンバープレートはA県です。 しかしこのバイクを売って、新しいバイクを“東京”で買おうとした場合住民票がA県のままでも東京でバイクは買えるのでしょうか?(この場合A県のナンバープレートがつくことになるはずですが、、、)またその場合、納車までの時間は余計に掛かってしまうでしょうか? 確かに住民票を東京に移すのが手っ取り早いのでしょうが、事情があってできれば移したくないのです。 よろしくお願いいたします。

  • 50ccのDIOをボブアップするか新車購入

    50ccのDIOを新車で購入しました。 たいして走っていません。 小型二輪(原付二種)免許を取ったら新車でDIO110を購入するか、今乗っている50ccのDIOをボブアップするの、どちらがいいのでしょうか? バイクに関して全く無知なので、どの選択がいいのか分かりません。

  • 持っていたバイクのナンバーを新車のバイクに変更するのは?

    今まで持っていたバイクのナンバーを新車のバイクのナンバーに変更するのは?何が必要ですか?住民票とか必要ですか???全て必要なものを知りたいのですが、お願いします。

  • バイク購入について

    今度バイクを購入予定です。 現在住民票が春日部管轄区で 友人が世田谷(品川ナンバー)に住んでいます 購入するバイクのナンバーを品川ナンバーにしたいと思っています。 その場合友人の名義でバイクを購入しなきゃいけないのでしょうか!? それとも他に方法はあるのでしょうか!? 購入する際の必需品はナンバー登録の時に必要な住民票だけみたいです わかりずらい質問ですがお答えお願いします。

  • 新車を購入し、現在のナンバーが気に入らず、品川ナンバーがつけたいのです

    新車を購入し、現在のナンバーが気に入らず、品川ナンバーがつけたいのですが住民票移さないとだめですか?