• 締切済み

コザクラインコの羽かじり

10月で2歳になるコザクラインコ(雄)ですが、去年健康診断に行った際獣医師に「羽かじりしてますね」と言われました。 毛引き程羽を抜くのではなく、羽の先だけかじってしまい、ギザギザしている状態でした。なるべくストレスを感じさせないようにと、アドバイスを受けました。 最近になって、羽かじりが毛引きに進行してしまったようです。 先日、固まりになった羽が落ちていました。以前はギザギザな状態は背中だけでしたが、お腹や足の羽もかじってしまい、かなり薄くなっています。 ストレスの原因を探りながら、飼育環境を変えてみたり、餌(シード)にビタミンサプリを加えて、小松菜やボレー粉なども与えていますが、一向に改善が見られません。 まだハゲてる訳ではないのですが、このまま毛引きが癖になって、更に酷くなる前に何とか止めさせたいです。 同じように羽かじりから、毛引きになってしまった経験のある方や、こうしたら毛引きが改善した・これを与えたら羽が増えた…等、皆さまのお知恵を貸して頂けないでしょうか? (病院へ連れて行く・獣医師に診断してもらう等以外のご意見をお願いします)

  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.1

心配ですね。 親戚がインコと住んでいて、色々と話を聞きます。 羽かじりは換羽期と間違われてそのまま過ぎてしまったりするようですが、主にはストレスが原因のようです。また、ストレスがないことが逆にストレスだったりと、個々のインコちゃんの状態によって原因や対処方法は変わってきます。しっかりと病院の先生に見ていただいているようですから、病気によるものであれば指摘をしてもらい、それ以外なら、飼い主さんが気がついたストレスの原因に、思ったところで対応していくしかなように思います。 毎日かけてあげる言葉も大切なのかもしれませんね。 「大好きだよ」「一緒にいてくれてありがとう」などの声がけば案外ストレスを取り払ってくれたりするようです。 “換羽は、発情期〜繁殖期が終わってから起こります。 発情期が春と秋に訪れるので、換羽期もそのタイミングで起こるのです。 順調であれば、1~2週間で完了します。“ “原因は本当に様々なようです。寄生虫等の病気によるものや、ストレス、発情・・・等々。 病気由来によるものであれば病院で診察してもらう必要がありますが、そうでない場合の対処法が本当にケースバイケースだということなんですね。 というのも、その鳥さんによって何が羽かじりの引き金になっているかは飼育環境に左右されるものだからです。 ただ一つ言える事は、「野生の鳥には羽かじりや毛引きといった自咬行為をする鳥はいない」ということです。 人に飼われた鳥さんは、ケージの中にいつでも食べられる餌があり、飼い主さんにも可愛がられ、一見ストレスとは無縁のように思えますが、その野生下との違いの一つ一つが結局はストレスになり得るということを頭に入れておいたほうが良さそうです。 人間が考えるストレスフリーな生活が、鳥にとっては退屈過ぎてストレスになると言う事も。“ https://akahel.com/raise-inko/inko-habit/selfbite/ “ 「インコの嫌がることをしない」「いつも声をかけて優しく接する」「スキンシップをこまめにとる」“ https://avianmedicine.jp/2018/09/23/6364 こちらも参考に! 「インコ」「羽」「ストレス」に関する質問と回答 https://okwave.jp/search?word=%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%80%80%E7%BE%BD%E3%80%80%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B9 (写真引用) https://www.photo-ac.com/ よい方向に進みますように! 参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • コザクラインコが急激に弱ってるんです!

    私が飼っているコザクラインコの様子が急激に悪くなりました… プロフィール↓ ・コザクラインコ オス ・雛から育てて約9年経っています ・もう一羽 同じ種類の若いオスを飼っています ・二羽ともよく同じ小屋に入れています 最近の様子↓ ・両方の爪(特に後ろ足の爪)がなくなっており、黒く焦げたような色(かさぶたのよう)をしています ・あしのL字になっている所が黒く、爪よりもひどくかさぶたのような感じになっています ・片足でしか歩かず、決して両足で立とうとしません ・首まわりが地肌が見えるほど羽がなく、自分で抜いているのかわかりません。ただ、毛繕いはよくしているようです。 ・首以外にも羽が抜けているようで、身体のあちこちの羽がまばらになっています ・ハネムシのようなものはついていません ・もう一羽の方は元気ですが、片足のL字になっている所が少し皮が剥けているような気もします ・小屋は水槽に変え、小鳥用のヒーターと床にはワラをしいており、1週間いないに交換します ・餌はビタミンとカルシウムが多く含まれているものに変えました 本来なら今すぐにでも病院に連れていってあげたいのですが、鳥の病院があるのは家からかなり離れたところで、移動の間にかなり弱らせてしまいそうです。 なるべく小屋の環境を整え、寒さ対策もしていたつもりなのですが…… 私の本当に大切な家族なんです! どなたか症状を治してあげる方法を教えてください!!

    • ベストアンサー
  • セキセイインコが自分で羽を抜いています

    1歳くらいのセキセイインコを飼っているのですが 一昨日ケージに10本くらいの羽が落ちているのに気付き 自分で羽を抜いている事がわかりました。 羽を抜いて根っこ?の部分を食べているかのように噛んで捨ててます。 今日までに結構な量の羽を抜いているので心配です。 色々とネットで調べて毛引き症かなと思いました。 飼い主に慣れている子はかまってくれなくなると ストレスで抜いたりするみたいですが、うちの子は 大きくなってから飼ったのでまったく慣れていません。 抜き出す前にやった事と言えば ・水浴びをしない子なので水をかけた ・インコが居る部屋でインセンス(お香)をたいた その他気付いた事は ・カス(人間の乾燥した肌のような)がおちている ・いつもより体をかいているように思う ・慣れてないので今日少し無理矢理にでも地肌を見ると  (首のところしか見えなかったですが)黄色かった。 初めてインコを飼ったので何もわかりません。 何かの病気でしょうか? 教えてください。

  • 小桜インコ

    飼っている小桜インコの吐き戻しがすごくて困っています。 生後3年半の(多分、雄)1羽飼いなんですが、オモチャの鈴に求愛行動とり、その鈴を咥えうっとりしてエサを吐き戻してひどい時には、ケージの敷き紙にしてる新聞紙が唾液でベタベタになるくらい、一日中 吐き戻しをします。スズを与えてるのがよくないと思い取り上げたら、今度はストレスでか羽をむしってしまいます。日中、誰もいなくなるので遊んでやる相手もおらず、一人で留守番させているので、かまってやれないのは仕方がないのですが、(お医者さんにもいきましたが、ソノウに異常があって吐いてるのではなさそうなんですが)何か、止めさせる方法はないでしょうか。

  • セキセイインコの羽を折る癖。

     ペットで飼っているセキセイインコ(♂2才半)が、自分の羽を折ってしまう癖があります。毛引きの癖はないのですが、風切り羽を途中から自分の嘴で折ってしまうので、飛べない状態になってしまいました。もともと3羽で飼っているのですが、他の1羽と喧嘩をして、足を怪我した事があるので、今は別の籠に移して1羽にしています。籠に遊び道具を入れたり、一日に1時間は放鳥して遊んでやっています。手乗りで人間には大変なれております。  2度ほど羽が折れて血が止まらなくなり、動物病院にも連れて行きましたが、原因がわからない為、直してやる事が出来ません。なるべく遊んでやり、他のインコにいじめられない様に気を配り、構うようにもしています。 ストレスが原因だと思い、気を配っていたので、しばらくは羽を折らなかったようで、少し飛べるようになってきたのですが・・。その矢先また羽を折るようになり、現在は羽がばさばさで、途中で折れてまた飛べなくなってしまいました。  飛べなくても構わないのですが、自傷のような気がしてなんとかしてやりたいと思っています。同じような経験をお持ちの方、対処の仕方を教えてください。

  • ボタンインコの病気について

     推定10歳の手乗りのボタンインコを飼っています。  一昨年、身内の入院などで、数日家を空けて以来、毛引きが治りません。 初期の段階で獣医師からは、「毛引きは癖になるので、治らないかもしれない。」と言われ、可哀そうな事をしてしまったと悔やまれます。  さて、今年になり、寒い時期の朝限定なのですが、風切羽などの太い羽を抜いてしまった後に、バタバタを暴れ出し、一時的に体が硬直してしまう事が3度ありました。 5~10分程で元に戻り、元気に遊び出します。  羽を抜いた後に出血している事もあるため、痛みの為のショックから来るものなのか、病気による症状なのか心配です。  ラブバードはショック状態に陥り易いと聞いた事もあります。  以前に別のボタンインコを高齢で亡くした事があり、既に老鳥の域に入っていると思いますので、 獣医師に連れて行くストレスを考えると、どうしたらいいか悩んでしまいます。  ちなみに、食欲はあり、よく遊び、見た目には元気です。  長文になってしまい、申し訳ありません。ご指導頂けると幸いです。  よろしくお願いいたします。     

    • ベストアンサー
  • 慣れないコザクラインコ

    こんばんは、いつもお世話になります。。。 うちでお迎えして約4週間近くたちます コザクラインコなんですが、いまだに手を怖がりなれてくれません: 小鳥専門のペットショップでお迎えしたのですが… 手に乗せようとすると逃げてしまいます^^; 最近は噛むようになりました; 手乗りとして買ったのに…と正直ショックです。。。 一応今の状態を書いておきます。 ・小屋の外から手でおもちゃ?(床に敷いてる藁)を  差し出すとそれを噛んだりして遊んでいます。 ・生後一ヶ月半です。 ・もう一羽同じ部屋にセキセイインコを飼っています(お互いよく鳴き合います;) ・顔を近づけるとたまに寄ってきます ・小屋に手を入れると怖がって固まります;(寝たふり?をします; ・小屋におもちゃを入れてあげたりしてもパニックになります; (ストレスが溜まりそうで心配です) 何かいい方法はないでしょうか?? アドバイスをお願いします^^;

  • セキセイインコ(2匹)の羽から大量の血!

    セキセイインコ(オスとメス)を2匹飼っています。 ケージは別です。 昨日の朝から家を空けていて今日の夜帰ってきたところ 2匹の羽から大量の出血のあとがありました。 壁やしょうじにも血のあとが飛び散っていました。 2匹ともとても元気があるように見えるのですが、 特にオスは片方の長い羽がなくなっていて飛べません。 頻繁に掃除もし、清潔に保っているつもりなのですが 病気なのでしょうか??? いつもと違ったことといえば、 かっているカブトムシがケージから逃げていたこと(インコに関係あるかはわからないけれど。。。) 2ひきとも毛が大量に抜けること(羽の内側の柔らかいやつが多いです) です。 毛引き症なのか、ストレスなのか、寄生虫なのか。。。 とってもショックでかわいそうです。 明日病院に連れて行くつもりですが とっても心配になって質問させていただきました。 アドバイス、ご指摘、明日病院に連れて行くまでに私が出来ること・・・ などなど教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 小桜のイタズラ

    小桜初心者です。 私の家には赤ちゃんの時から飼っている(7年目)2羽の小桜インコがいます。 どちらも♀メスです。 以前は2羽はとても仲良く同じケージの中で暮らしていました。 ところが3週間前に2羽は大喧嘩をしてしまい、それ以来、別々のケージで過ごしてもらうことにしました。 1羽は鼻と目の辺りをオモイッッッッッキリ噛まれ、羽はたくさん抜け、息苦しそうで、出血がヒドクて、今にも死んでしまいそうでした。。。 最近、その子たちが 『水やエサ箱をひっくり返してこぼしてしまう』ことに困っています。 水入れやエサ箱の位置を変えたり、クリップで固定したりはしているんですけど・・・ きっと何かストレスが溜まっているんでしょうね。。。 夜、寝る時も別々なので、1羽が(寂しくて)ピーピーピーピーずっと鳴いています。。。 放鳥の時間もなかなかとってあげれなくて・・・ でも、静かな音楽を静かな音量で聴かせてあげたり、玩具(鈴など)をまめに替えてあげたり、好物(りんご)を与えたりはしているんだけど。。。 小桜インコを飼われている方で、インコのイタズラを和らげる方法をどうか教えていただけないでしょうか?

  • 2004年生まれのコザクラインコについて質問いたします。

    2004年生まれのコザクラインコについて質問いたします。 性別が不明なのですが、一度も卵を産んでないのでオスと思っています。 1羽で飼育をしており、手乗りなのですが去年の暮れから 発情行為の食べた物を戻す行為を行っていたので 発情過多になるのも怖いのでなるべくかまわないようにして 朝晩の区切りをはっきりつけるようにしていました。 発情行為自体はおさまったのですが どうも元気がない様子で、餌はとても食べるのですが 羽を全身膨らませていています。 お尻やフンの様子を見ても、下痢の兆候もなくお尻も綺麗なので 発情がひどかったあとはここまでしょんぼり?してしまうものなのでしょうか? 他、対処法がありましたらアドバイスのほどよろしくお願いいたします。

  • インコをおとなしくするには

    会社で飼っているインコなのですが 年寄のせいか羽は抜け落ち、地肌が露出しています。 飛ぶことも上手にできません。 そしてお尻に糞が固まってしまっています。 調べてみると病気または老化が原因とのことでした。 動物病院に診せる前に拭き取ってあげたいのですが、 警戒心が強く、何か近づけるとすぐに逃げてしまいます。 人に慣れていないため手を籠に入れるだけで暴れます。 何とか掴んでも噛みついてきてなかなかじっとしてくれません。 この状態ではお尻をしっかり拭いてあげることが困難です。 あまりストレスも与えたくないのですが、なにかいい方法はないでしょうか?

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう