• ベストアンサー

対人緊張を治したいのですが・・・。

sktrの回答

  • sktr
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.3

へへ、またまたNo.1のSKTRです。励ますつもりが、貴女の回答読んで、私が温かい気分になっちゃいました☆ ほらほら、chihirosweetさんは、こうやって人を温かい気持ちにさすことが出来る。これって凄いと思いますよ。自分が痛い目にあってるからこそ、人へ温かい物あげれるような気がします。 人間、悲しいかな、自分が痛い目にあわないと、その状況や、気持ちは理解出来ないんです。本当は、自分が体験せずとも人様の痛さを自分と同じ位感じれたら、それこそいいのですが、とっても難しい事です。 だから、人より痛い経験を持つってそれだけで、素晴らしいし、克服してきてる自分がいるんです。 他の人だったらもしかしたら、自殺していたかもしれない。だけど、貴女だから、なんとか消化して、今生きている(ちょっと大げさすぎたかな)。 どんなに悲運なことが続いても、人へ批判の道に走るわけでもなく、自分があかんねんなー。。って、自分へベクトルを向けるあなたは、凄いと思います。 こんなに凄い自分をもう少し褒めてあげてください。そしたら、段々、自分の事、下に見なくなりますよ。 そしたら、いつの間にか、いつもの思考回路もだんだんちょっとづつ、変化が出てくるでょう。 自分の事、今よりもっともっと好きになれますよ。 イコール、それが、自分に自信を持った、という事かもしれません。

chihirosweet
質問者

お礼

またまた、ありがとうございます。 >人より痛い経験を持つってそれだけで、素晴らしいし克服してきてる自分がいるんです。 う~~ん。そういう考え方もあるのですね! そうですね。自分のことも、他人のことも、等しく尊重できる思考回路にすこしづつでも、変わっていけたら・・・と思います。 ずいぶんと勇気づけられました! 親身なお返事、本当にありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 対人恐怖症を改善するには

    中3女子です。 対人恐怖症ですごく困っているんですが、 改善するにはやっぱり「場数を踏む」「勇気を出す」しかないんでしょうか? 質問というより、確認?です…。 これから受験だし、将来の夢があるのでどうしても治したいんです。 対人恐怖症になったのは中1の時いじめられたのが原因です。 昔は友達もいて、人見知りはそんなにしませんでした。 対人恐怖症が治った方って、いますか? 治った話はあんまり聞かないんですけど。 勇気を出すしかないですか? それでちゃんと変わるでしょうか? 今はじわじわ悪化してます。家族と話すのも緊張します…。

  • 緊張すると…

    私は対人恐怖症で極度のあがり症で 人と話しをする時緊張して相手が話した内容が 頭に入らないのです。緊張するとこういった事は有り得ますか?

  • 対人恐怖症でしょうか?

    特に初対面の人と話すときに緊張してしまいよく咳払いをしてしまいます。(痰が絡んで声が出ないんじゃないかと心配して咳き込んでるようです) 今20代で中2のころからの癖なんですがどんどんひどくなっているように感じます。 対人恐怖症のようでなかなか人と話せません。調子がいいときは割と大丈夫なのですが調子がわるいときはコンビニのレジに行くのでも緊張してしまいます。 対人恐怖症でしょうか?また、咳払いの症状は父親もよくやるのですが同じような症状の人はいますか?どうすればいいのでしょうか?

  • 対人恐怖症

    はじめまして。僕は対人恐怖症です。人に話し掛けるのが恐く緊張してしまいます。最近は、家族にもこのことを話し、少し楽にはなりました。でも家族は対人恐怖症のきつさをわかってくれません。自信がないだけと言われ、みんなこういうことがあるとも言われました。しかし、自分が悪くなったのは、周りに自分のような悩みを持っている人が自分しかいなくて、更にそれが不安になったからでもあります。最近インターネットで対人恐怖症のことも調べ、自分の過去の何が原因でこうなったのかもわかってきました。だからこそこのままにして置きたくはないのです。早くこの自分の無意識に起こる症状を治したいです。だからこそ、お聞きしたいです。これは対人恐怖症を克服されたまたは治された方、闘っている方だけにお聞きしたいです。どうやってこの対人恐怖症を治されましたか。また治していますか。どの病院やどんな治療法が最も効果的でしたか。今までの経験から教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 対人緊張について

    はじめまして。 私は対人緊張で悩んでいます。 少し長文になりますが、お時間がありましたらお付き合いください。 緊張といっても、初対面の人と話すのは緊張するとか、 大勢の人の前ではあがってしまうという話はよく聞きますが、 私の場合誰に対しても緊張してしまうので、毎日苦しくて 仕方ありません。 初対面の人と話すのも苦手ですが、むしろ一緒にいる時間が長く なればなるほど苦痛に感じることが多いです。 普通は気心がしれてくれば関係が深くなっていくものだと 思うのですが..私の場合、恐怖が強く、人と深い関係を 気づくことが苦手です。 特に向かい合って話しをすることや、視線を合わせることが苦手で、 例えば長い付き合いの同僚と2人で向き合って食事をするとき、 相手が特に苦手な相手じゃなくても、どうしていいかわからなく なります。目は泳いで、笑顔はひきつり、手は落ち着かなくなって、 軽いパニック状態になり、なんとか普通を装おうと思うと、 話の内容もめちゃくちゃになってしまい、後で自己嫌悪に 陥ってしまいます。 あと、廊下で人とすれ違うときも、どうしていいかわからなくて、 仕事中に席を立つのが怖くて、仕事になりません。 今の仕事は人と接することが割りと多い庶務的な仕事なので、 もし、私がもう少し愛想よくできたら、周りの人も仕事が しやすくなるのに..私には頼みにくいだろうな..と思って、 申し訳ない気持ちでいっぱいになります。 今の職場は7年近く勤めましたが(何度も辞めようと思って 結局思い切れずここまで続けてしまったという感じです。)、 人には大変恵まれていると感じます。 でも、みんないい人たちなので、上手くやれない自分が迷惑を かけてしまっていることが心苦しく、仕事を辞める決意をしました。 でも、仕事を辞めたところで、また次の職場でも同じことが 起こって、また辞めるの繰り返しになるのが怖いです。 自己啓発本も散々読んでマイナスにとらえすぎだとか 考えすぎだとかそのときは理解できるのですが、 結局またわからなくなってしまいます。 病院に行ったり、カウンセリングを受けたりすることで症状が 改善されるものでしょうか。 もうどうしたらよいのかわからなくなってしまって、 皆さんのご意見を聞かせていただきたく書き込みました。 同じ経験がある方や客観的な意見を聞かせていただけると 嬉しく思います。

  • 人と話すと緊張して汗がでる

    人と話すときに緊張しててんぱってしまうし、汗がでてきます。 対人恐怖症なのでしょうか? 治る方法を教えてください。 人と話すときに緊張しない方法も教えてほしいです。

  • 対人恐怖症ですか?

    結構前からなのですが、ずっと人に会うのが怖くて人を避けています。 外に行くのも誰かがついていないと怖くて出れません。 だけど、近くなら大丈夫です。 学校の帰りなどにいつも友達と帰るのですが、先に帰ってくれていいと言われ、 それを凄く拒否したら、対人恐怖症?と聞かれました。 そのあと、手の震えと軽い吐き気がしばらく止まりませんでした。 これは対人恐怖症なのでしょうか? あと、何か治し方があるのでしょうか?

  • 対人恐怖症です。

    高校一年の女です。 中学一年生の時に、人前で緊張し始めました。 原因はわかりません。 気づけば対人恐怖症、あがり症になってたのです。 本読み、当てられたとき、筆箱からシャーペンを出すとき 落ちたものを拾うときなど、なにかをしようと思うと 体とか声が凄く震えます。 私は今、人と目を合わせられなく、喋ることも難しいです。 喋ろうとすると、言葉が出てこなくなり、喋り方が変になります。 舌がまわらなくなってしまうのです。 上手く話せなかったら、どうしようとか 噛んだらどうしようとか思ってしまい、喋るのが苦手になりました。 何も考えないで喋ろうとしても、気になってしまい無理でした。 家族とでも、緊張してしまいます。 ある日、母に相談して薬を飲みたいと言ったけど 母は一度薬を飲みだすと、やめられなくなるから、 絶対に飲んだらだめと言われました。 学校では、いつも一人だし体は震えるし このまま、あがり症と対人恐怖が続くかと思うと 生きてるのがつらいです。 薬に頼らずに、自分であがり症、対人恐怖症を治す方法を 教えてください。よろしくお願いします。

  • 対人恐怖症について

    対人恐怖症について 私の友達にもしかしたら対人恐怖症なのかな? という子がいるのですがよくわからないので質問させていただきます。 友達は 中学3年生でとにかく先生が大嫌いです。 だけど学校の帰りには嫌いではなくて怖いと私に言います。 それで私はいつも『先生が怖いなんて小学生みたいでかわいいね。』 って言ってたんですけど、最近対人恐怖症なのかなと思いました。 でもただそういう性格なのかもしれないし、 人見知りが激しいだけなのかもしれません。 どの程度までいくと対人恐怖症なのですか? ちなみにその子は 生徒から好かれるような若い女の人で 特に怖くない先生でも怖いから嫌いだといいます。 でも女の先生より男の先生に対する恐怖心のほうが強いです。 副担任が背の高い男の先生で 担任と生徒の二者面談があったときに副担任がいて 一緒に順番を待ってたんですけど順番が近づくと 呼吸が荒くなって過呼吸になりかけてました。 副担任のことは徹底的に避けてます。 しゃべりかけられても無視したり、 かみ合わない返答をしたりしてます。 その子は先生とわいわいやることは絶対にありません。 周りの友達が先生に話しかけていても絶対に話しに 入ってこないでどっかへ行ってしまいます。 先生が怖いから学校に行きたくないと 言うことはしょっちゅうです。 怖いから職員室に入りたくないって言う時期もありました。 好きな先生(男だけど、恋愛感情じゃなくて、良い人だとういうことで) いるんですけど怖いから話しかけられないと言います。 また、同級生が話していることが 自分の悪口に聞こえることは最近よくあるみたいです。 などあてはまることは結構あると思います。 この子は対人恐怖症ですか?? 長くなってすみませんでした。 回答よろしくお願いします。

  • 対人恐怖

    私は極度の対人恐怖で困っています。 ある、特定の人、(好きな人ではない)と目が合ったり、話したりすることで、緊張し、赤面してしまうのです。 そのある特定の人は結構怖い、何を考えているのか分からない人です。 二人で話している時はいいのですが、他に誰かいると、緊張してわけがわからなくなってしまいます。 しかし、その周りの人は私が赤くなっているのを見て、好きなんでしょ、と勝手に感違いしてしまうのです。 またいろんな人から急に見られると、固まってしまうので カラオケなどにいけません。 これはどうしたら良いのでしょうか。 教えてください!