• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:素敵な旦那さん・父親のエピソードを教えてください)

素敵な旦那さん・父親のエピソードを教えてください

nomi1206の回答

  • nomi1206
  • ベストアンサー率7% (1/13)
回答No.7

ある意味、お父様へのトラウマがあるように思います。私は、夫と結婚して、22年経ちますが、まず、好きになったのは、彼の人柄でした。また、私は、彼の大学の親しい人全員と、食事したり、お酒を飲みに連れて行ってもらいました。類は友を呼ぶと言いますが、全員、1部上場の良い会社に入社し、性格も、本当に良かったので、今の夫は大丈夫だな!と思いました。それから、結構時間をかけながら、観察しました。1番の決め手は、何事においても、話し合いができるという事でした。 結果的に、結婚して良かったと思います。未だに、私ファーストの優しい夫です。それと、結婚は家同士ですから、自分の家柄と対等な人を選ぶとあまり失敗はないかと思います。

関連するQ&A

  • 父親への憎しみ・・・

    こんばんわ。中3の女です。 最近私は父からの侮辱に耐えられません。最近は暴力はなくなったんですが(体力の衰えでしょうか?)、その代わり私たちに対する侮辱がひどいです。しかも私によく言ってくるような気がします。(のんびりしててマイペースなせいかも)でもそれは、絶対酒を飲んだ時だけです。つらくて先生(男性)にも相談しました。でも家庭をもってらっしゃるので、「疲れて大変なんだよ。聞いてあげな。」と言われてしまいました。最初は「そうだよなぁ。。」と思いましたが、ずっと聞いてると「早く死んでしまえ。」と思わずにいられないです。思わずこの前言ったら、大変なことになりました。だって自分の将来の夢までナンタラ言ってくるのです。憎しみとかいけないと思うけど、思わずにはいられないのです。どうすればいいんでしょうか。 ・・・失礼しました。侮辱してくると言いましたけど、例えば「俺らが汗水流して働いて食わしてるんだ。」とかなんとか言います。確かにそうだけど、でも兄弟や自分(父親)のことを棚に上げたり、矛盾していることをしているのに、言うのです。とにかく、いろいろイチャモン付けてきては関係ないことまで引っ張り出し、逃げると追ってくるほどなんです。(酷い時は。)今はあいさつすらめったにしてません。ってかしたくありません。 あと、視野が低くて偏見をよく持つ人なんです。自分が一番正しいと思ってるんです。それで何度口論したことか。。。 私は大人になって絶対父親みたくなりたくはないと思っています。結婚したくないと思うのも、父親みたいな人と結婚したら嫌だからです。 最後に。私は復讐したいなとも思ってます。殺すとかはなし、です。もう会うだけで「あぁ、会ってしまった。」と思うほど嫌です。暴力も受けるよりマシだと思って、今まで耐えてきてます。 長くて分かりにくい文章ですいませんでした。よきアドバイスお願いします。

  • 父親と旦那の関係

    私は結婚3年目の主婦です。私の父と旦那があまり仲が良くないので困っています。 私の父は足が痛いことを理由にもう5年ほど働いておらず、祖母(父の母)にお金を借りて生活をしているような状態です。母はいないので父は1人でアパート暮らしです。 旦那は、父が働いていないのがどうしても気に入らないようでさっきもハッキリと「嫌いだ」と言われてしまいました。旦那はしっかりした考えの人で、働かない奴は人間のクズだ、と言ってるくらいなんです。 父は旦那と仲良くする気があるようなのですが、旦那がほとんど会おうともしません。たまに父の方から誘ってくれても「お前だけ行って来い」と嫌がります。今日はたまたまうちに父が遊びに来ていて、旦那が仕事から早く帰ってきたので会いました。が、全く会話もなく旦那は子供の相手をずっとしていました。 確かに働かない父も悪いと思います。足が痛いと言っても病院にも行かないので・・。でも父も最近はなんとなく嫌われていることに気がついているようで、見てる私がつらくなってしまいます。いつもうちに来る時は旦那の為にビールを持ってきてくれるのですが、「人に借りた金で買ってきてもらってもうれしくない」と旦那は言います。 私は旦那の両親と仲が良く、ちょくちょく子供を連れて遊びに行ったりしてるのですが、それも旦那は「お前が勝手にやってることだ。お前も嫌ならうちの親と付き合う必要はない。俺はお前の親と結婚したわけじゃないんだから仲良くする気はない。」と言うんです。 でも私にとってはたった一人の父親です。本当なら一緒にお酒を飲んだり、仲良くして欲しい・・・。でもそれは叶いそうにありません。父の老後も心配です。どうしたらいいのか、つらくて仕方がないです。父が仕事をすれば旦那は仲良くすると言っていますが、調子がいいですよね。どうしたらいいのでしょうか・・。

  • 旦那を愛せないんです・・・。

    結婚して、9年。 旦那を、愛せません。 私は、優しい男性を好きになる事はありませんでした。 育った環境が、酒乱、暴力父と、暴力に耐える母の間に育ったからだろうと、思っています。 私が好きになる男の人は、必ず、酒乱で、暴力を振るうような人でした。 両親を見て、私は、子供の時『普通の家庭がいつか、ほしい』と、思っていました。 普通の家族で夕飯を一緒に食べるとか、笑いながら、トランプをするとか、そういう家庭を望んでいました。 付き合った男性は沢山いますが、本当に好きだった男性は2人。 その2人の、 共通点は、酒乱。暴力を振るう。でも、仕事はまじめで、人望があり、ちょっと強引で、たまに優しい・・。というような人。 私より、自分が大切で、着いてくるのならいい。嫌なら俺から離れろ。というような、人でした。もちろん、浮気は当たり前でしたが、帰ってくるのは、私の所?という感じでした・・。 付き合ったその彼とは、3年ほど同棲をして、一緒に暮らしていました。 その間に、私は、肋骨を2回折られたり、自分の荷物をすべて燃やされたり、首を絞められて殺されそうになったり・・と、普通の家ではあまりないような・・生活でしたが、 父が似たような人間だったから、私にとっては、別れる原因ではありませんでしたし、 その彼の事は大好きでした。 その彼との将来を色々考えるようになった24歳くらいの時、 この彼との子供が、出来たら、間違えなく、父と母のようになると、私は思えるようになりました。 子供が生まれても、生活は苦しく、毎晩お酒飲んで、暴れて、妻や、子供を殴るんだろうな・・と、色々考えました。 その結果、私は彼から離れる事を決めました。 彼と別れて、数人の男の人とお付き合いはしました。 私は、自分が『酒乱気味?』の男性しか愛せない人間だと、わかっているので 付き合う人は、私を一番大事にしてくれて、優しくて、父親として、理想な父親になれるような・・男性を選んでいました。 ・・・そして、とても優しい男性と、結婚してすぐ、子供が生まれました。 私の夢だった、庭付き1軒屋の家族団らんの笑いながらの夕飯。 暴力や、お酒のない、毎日。 私は幸せなんだと、思います。 でも・・ 辛いんです。 旦那と、キスをするのが、嫌です。 一緒に寝るのが、耐えられず、 私の部屋を作り、私は自分ひとりでベットに寝ています。 出合った頃は、それでも、『愛している』というより、『好き』という思いもあったので それなりに、楽しい時はありました。 旦那を愛しているか?と、聞かれたら、『家族として。』という答えです。 旦那と別れたいか?と、聞かれたら、『子供の為に別れたくない』と、いう答えです。いえ・・自分の為にでもあると思っています。 子供には大事な父親で、父親としても完璧だと思います。旦那さんとしても合格だと思います・・。 ただ・・私の気持ちが、もうだめなんです。 最近、なぜか、前の好きだった彼氏と旦那を比べてしまうのです。 もし、私が、悩んでいたら、前の彼だったら、強引に私の進む道を与えてくれた。 でも、旦那さんは、私が悩んでいたら、わたしの好きなように歩かせる。 旦那さんは、私の考えを優先する。 旦那さんは、私の思いを一番にする。 食べ物は、私が決める。 着る服は私が決める。 行くところも、泊まる場所も、私が決める。 一緒に決めても、結局、私が選んだ方を、優先させてくれる。 ・・・それは、すごくいいことなのかもしれない。 でも、私には・・・・ 私は、きっと、ついて行きたい人間だから、決めてもらいたい人間だから、それが、イライラしてしまう。 前の彼氏だったら、 自分の考えを言うだけで、 自分が思ったら、行動に移して 食事も自分で選んで、 自分の好みを私に与えて、 行く場所も、泊まる場所も、すべて決めてくれて、 私は後ろから安心して歩いているだけでした・・。 私達の今の生活は・・生活は幸せだと思います。 でも、家庭じゃなくて、自分を考えると、苦しい。 といって、新しい恋がしたいわけでもありませんし、 スリルとか、ドキドキがしたいとか、そういう気持ちは一切ありません。 ただ、自分でこれが、一番の原因だと思っていることは、 酒乱で、暴力人間だった、父が、去年亡くなったからだと思います。 そんな父だったけど、やっぱり、私にとって、一番の愛を・・本当の愛をくれる人だったと。 私が、苦しがっていたら、一番に気づいてくれる・・ そして、何も言わずに、抱きしめてくれるような所もあった、父。 そんな父が死んでから、私は、自分が一人ぼっちの様な気がしているのかもしれません。 私が悪いのはわかっているのですが、 よかったら、アドバイスをいただけないでしょうか?

  • 父親探し

    現在中学3年生の女子です。物心つく前に父と母は離婚し、今は母の実家に住んでいます。父親がいないぶん、家族には愛情たっぷり育てられてきたのですが、友達が父親と出掛けた話、父親と喧嘩した話などを聞いていると、やっぱり会ってみたいという気持ちがでてきてしまいました。今まで、私の家では父親の話はタブーのようになっていたのですが、以前、意を決して母に父の事を訪ねてみると、「辛い過去を抱えてるフリはやめて!アニメの見すぎ!」と怒られました。ですが、やっぱり父に会ってみたいのです。私の名前を呼んでくれるだけでもいいんです。本当にそれだけでいいんです。ですが、それは今まで大切に育ててくれた母に失礼な気もして、なにもできないでいます。それに、何かしようと思っても、どうすればいいのかもわかりません。今では、授業で「父親」というワードがでただけで苦しくて、泣きそうになります。自分でどうにかしなければならない問題だということは分かっているのですが、少しでも何か意見やアドバイスを頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 私の父親…(怒)

    私の父親、都合良すぎだと思いませんか? 25歳、女です。 4月に結婚して実家を出ました。 実家では2歳から父親と祖母と住んでいました。 私の親は離婚しています。 旦那さんの家系は みんなお酒が飲めなくて お家にも一切お酒がない家庭です。 父親に顔合わせの前から、そういう家庭で 誰も飲まないからね と伝えていました。 当日も 父以外飲まなかったのですが、その事に凄く父が腹を立てていたようで 「いくらお酒が飲めないからって、形だけでも飲むフリでもいいから 付き合うのが普通だ!俺はあの後知り合いにこんなことある?って聞いて回ったよ!みんなおかしいって!」と言われました。 旦那さんが一度だけ、泊まった日がありました。その時も夜、父がお酒を飲んでたのですが 、旦那さんはお酒を飲まなかったら「会社の飲み会では(しぶしぶ…どうしても)ちょっと飲むくせに、俺との時は飲めないって 会社の飲み会の場以下って思ってるってことだよな!」と言われました。 そんなことがあって、アパートが決まった時に「ココにしたよ」と報告しても、見向きもしないで 「俺はアンタがどこに住もうが興味ないし、知りたくもない!アンタに言ってもしょうがないけど、(旦那さん両親含めて)ああいう付き合いしか出来ない人には、俺もそれなりの付き合いをする」と言ってきました。 なので、住所を教えてなかったのですが 「アイツは住所も送ってこない!」と怒っているようで… あと、結婚式に姉妹は呼んでもいいけど 母親は…。。 と母親が来ることを 父親と祖母が歓迎していない様子でした。 なので、姉妹と母は 結婚式 披露宴ではなく、二次会に来てもらいました。 実際、母も父と祖母に二度と会いたくないくらい嫌いで 会わないように、二次会に参加してもらいました。 その時に撮った姉妹の写真を、父と祖母が 欲しがり 早く送れ!と言ってきます。 でも、母たちと 父に送らない約束で写真を撮りました。 それは、母親は歓迎しないことや、当日来たことを知った父が「でも、中には入らなかったでしょ?」と言ってきたり…! 姉妹との写真を送れと言われても 無視してきたのですが、未だに 言ってきます。 祖母にも「なんで言うこと聞かないの?早く送ってあげて!」と催促される始末… 写真だけ欲しいなんて、都合良すぎませんか?

  • 彼女の父親

    こんにちは。彼女の父親について、相談させていただきます。 乱文等、お許しください。 私には結婚を考えている彼女がいます。 しかし、彼女の父親から気になる発言が。 彼女の父親というのも、彼女の母親とは籍を入れておらず、他に家庭がある不倫状態を10年ほど続けている人です。それは、彼女の母親も彼女も知っていますし、私も以前から 聞かされていました。そのことに対し、偏見もありませんでした。 しかし、結婚の話を彼女が父親にした際に 「うちの家庭環境を聞いて、相手の親が 不思議に思ったり、結婚を嫌がったり、枠にはまった頭の固い人間だったら結婚するな」と 言っていたみたいです。 それを聞いたときに正直カチンときました。 10年以上どちらの家庭も中途半端にしてた人が言う言葉かと。 私はただ、突かれたくない事柄に対しての 自己防衛に感じました。 当然親に相手の親のことを話せば 深く聞かれると思います。 私がカチンときたのはおかしいことなのでしょうか。 また、相手の親のことはどう私の両親に言えばよいか アドバイスお願い致します。

  • 父親が毎週飲みに来るのを辞めさせたい

    私達夫婦と私の実家は車で5分のところにあります。自分の父親が毎週のように飲みに来ています。いつも来る前に私に電話をしてから、来ていたのですが、先日はいきなり来て「ごめんね~」と言って飲みはじめました!私の主人とは1年半前に結婚し、仲はいいです。主人は元々寡黙な人でストレスが内にこもりやすいタイプですが、人がいいので、父親にも何も言わず付き合ってくれています。 父と母は仲が昔から悪く家庭内別居状態です。父が寂しいと思う気持ちも分かりますが、酔うと自慢話をひたすらしゃべり、人にケチをつけたりするので、いい気持ちがしません。私は慣れているので良いのですが主人が心配です。 父を傷つけることなく分かってもらうには、どのような言い方が良いのでしょうか? 長文になりまして申し訳ありませんm(__)m

  • 父親が出てこない結婚式

    こんにちは。 先日結婚が決まり、早速両親への挨拶とか両家の顔合わせをしたいと思っていたのですが(結納は多分しません) うちの父親が相手の両親にも会いたくないし結婚式にも出たくないからお前ら勝手にやれと言っています。 彼には一回だけ会ってくれています。 うちは両親が離婚していて、父子家庭です。 うちの父曰く、相手は両親が揃ってるのに、俺には奥さんがいなくて惨めだから、そういう明るい場所?に出たくないということです。 両家の顔合わせも結婚式も母方の親族に頼みなさいと言われました。 離婚してから20年近く経ちますが私は母とはよく電話します。会うのは年一度くらいです。 母に言ってみたら、男のくせになにバカな事言ってんのよ。私は出ないからなんとか出てもらいなさい。と一蹴されて終わりました。多分、母は父とかその親族にも会いたくないんだと思います。 彼と一緒にこの事を毎日考えていますが、父は本当に頑固でワガママで、一度言ったら聞きません。 新婦の父親が出ない結婚式って変ですよね?先日、母子家庭の友達がお母さんとバージンロードを歩く姿に感動しましたが、うちは父子家庭で父親いるのに結婚式には出てこないって…説明が付きません。 娘の結婚を祝福する気持ちはあるみたいですが、紙の提出だけで充分だと言っています。 そもそもかなり気が小さくてあがり症なので、大一番が苦手だし、最近ちょっと体を壊してさらに弱気になってる感じがします。 私としては父の気持ちも分からなくはないですが、結婚式だけじゃなく相手の両親にも会わないのはさすがに失礼だと思うので、なんとかしたいのですが…。

  • 恋愛できない理由は父親へのトラウマ? 解りません。

    私は現在26歳です。 私が恋愛できない理由が父に対するトラウマではないかと思い至りましたが、よく解りません。 性的な経験がないわけではありませんが、誰とも付き合ったことがありません。 好意を寄せられると、どんな男性であっても引いてしまいます。 唯一好きになった男性は、私に全く興味がなく、振られてしまいました。 でも、その男性が私に好意を抱いていたら、好きにならなかったと思います。 私は子供がほしいとは思いますが、結婚することはないと思っています。 誰かと付き合うこともないと思います。 寂しいですが、男性と暮らす自分が想像できないのです。 結婚も恋愛もしたいですが、できないんです。 私の父は、とても子どもな人でした。 所謂お坊ちゃん育ちで、相当甘やかされて育ったようです。 私が幼い頃から、自分勝手で理不尽で、思い通りにならないと怒鳴ったり、カッとなって手をあげることもありました。 何もわからない頃は良かったのですが、小学校に入学した頃から、父の幼い理不尽さに耐えられず、衝突することが増えました。 我慢ならない時、母に訴えても、母は父の味方でした。 具合が悪くなるから車内でのタバコが嫌だと言えば、父はうるさい黙れ、母は仕方がないでしょ、と言う感じです。 母はまるで子育てのように父の世話をし、父は亭主関白に憧れるお坊ちゃんのまま。 なんで母がこんな人と結婚したのか、全く理解できません。 私は、父や母が嫌いではありません。 でも、父の人間性は肯定できません。 父のような人とだけは結婚したくない、結婚するなら良い父親になれる人と、と思っていました。 20歳に差し掛かるころになって気がついたのですが、自分に好意を寄せる男性がひどく卑小に見えました。 それまで良いなと思っていても、向こうがその気になると、途端にくだらない人に見えてしまうのです。 それから、恋愛に発展しないであろう男性のそばでしか、安心できなくなりました。 そんな中、精神的に自立した、彼女持ちの男性に恋をしました。 彼が彼女と別れた後に告白しましたが、振られてしまい、その恋は終わりました。 その後、恋愛感情は抜きという前提で、他の男性と一年ほど関係を持ってみました。 彼はとても素敵な男性で、彼と結婚した女性は必ず幸せになるだろうと思っていました。 当時は考えないようにしていたけれど、彼に惹かれていました。 けれど、プロポーズされた時、なぜかとても裏切られた気持ちになりました。 例に漏れず、彼がとても卑しい人間に思え、縁を切ってしまいました。 それからも、男性に好意を持たれるのが苦手です。 でも、なぜか解らないんです。 女性の恋愛傾向は、父親で決まると言われています。 私は、父親みたいな人と結婚したくなかっただけなのに、なぜ、どの男性の好意も受け入れられないのでしょうか。 これは、男性不信でしょうか。 自分ではいまいち掴みきれなくて、モヤモヤします。 結婚なんて贅沢は言いませんが、一度くらい、誰かとちゃんと付き合ってみたいです。 改善したいのですが、問題の根底が見えず、方法も解りません。 よく、まだ好きになれる人と出会っていないだけと言われますが、そんなレベルとは思えません。 どなたか、問題の分析か、アドバイスをしていただけないでしょうか。

  • 父親に似てると言われて

    長文で失礼します。 母に物をどこに置いたか聞いたら「前も言ったのにすぐ忘れて本当(父親に)似てる」と言われただけですごく腹が立ち、思い返すとそんな事くらいで自分でもおかしいと思うくらい狂ったようにその場で泣き叫んでしまいました。我慢しきれず母の肩を一回叩いてしまいました。 昔から暴言や暴力をし、身勝手な言動の父親が大嫌いで父親似てると言われるのが一番嫌です。それを一番嫌がるのを母も知ってると言ってます。母と喧嘩するのはいつも父親関連で普段は仲良いです。 喧嘩の度に大声で叫んでしまい、これでは父と同じ事です。似ないようにと思って来たのに母の言う通り、父と似てきてると嫌でも実感してしまい自分が嫌で嫌で仕方ないです。本当の事だから言われて腹が立つんだと思います。最低です。 腹が立つと何も考えられなくて 思い返すと後悔ばかりです。治したいです。母には異常だってた言われました。 自分は異常なんでしょうか。