• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:女3人組について)

女3人組の関係について

harumidesuの回答

回答No.7

奇数だとどうしてもそうなってしまいますね。 私なら行きません。この関係性を続けて行くのはしんどい。一人で行動した方が気楽です。 感謝しろ、とか今後の関係を続けるかどうか選べとか、そんな事言って来る人は友達でもなんでもありません。楽しかった日もあったのでしょうけど、今後も同じようなパターンになりそうだし、相手を怒らせないように気を遣って行くことになります。なので切った方がいいと思います。

関連するQ&A

  • 育児サークルをやめたい&女3人組

    子供のためにと育児サークルに参加するようになって2週間ほど。 友達2人と一緒に参加しました。でもサークルやめたいんです。 その理由は2人の友達との関係があります。友達とは、某SNSで知り合ってママ友として仲良くなりました。うちのは9ヶ月、2人の子供は同じ月齢で1歳3ヶ月なんですが、どうしてもあたしだけ省かれているように感じてしまうんです。うちのはまだ歩けないし、二人の話す内容にはついて行けない。そして、一人の方のおうちに行った時、お昼を一緒に食べたんですが、うちの子にだけ椅子を出してくれなかったんです。一人の方には「はい、○○ちゃんの椅子ね!」と渡して「じゃ、食べよっか」でした。「え?うちのは?」って思い、好かれてはいないなと確信しました。 もう一人の方は、最近友達にはぶかれて~なんて悩んでて相談に乗っていました。でも、今3人で仲良くなってから今度はあたしが省かれています。いろいろ誘ってはくれるけど、デパートいっても2人でさっさと行ってしまうし。そして、子供服でもブランドの話だったり(うちはブランドの服買えないので)で、もう一緒にいても楽しくないしむしろ辛い。省こうとしてるわけではないんだろうけど、でも、きっとあたしのことを好きだとは感じていないと思います。 だから、一緒に入ったサークルにもいつもその2人がいるから正直行きたくない。そのサークルは少人数で他の人と仲良くなったってなっても、目の届くところにいつもいるわけだし、きっぱり参加することをやめた方がいいのかと思います。 あたし自身人付き合いがすごく苦手なんだけど、それなりにがんばってはいるんです。でも、疲れました。こういう場合、サークルやめた方がいいでしょうか。その二人の友達に直接話した方がいいのでしょうか、省いてない?的な話を。なので、最近家に引きこもっています。 だれか良いアドバイスください。

  • 3人組が辛いです。アドバイスください。

    [助けてください。どうすればいいか教えて下さい。] 友達関係についての相談です。🙇‍♀️ 私がいつも仲良くしているグループは4人でした。でも、そのうちの1人と、トラブルがあり残りの2人に悪口を言われてしまい今では私と残りの2人の3人グループで一緒にいます。3人グループになってから、前よりも過度に私はいじられるようになりました。初めは、そういうノリかなと思って笑って頑張っていましたが、だんだん悪口に近い事を言ってきたり、2人で遊びに行く約束を私の前でしたりと、過度に言われるようになりました。私はHSPで不安になりますく、虐められた経験もあるため凄い傷ついてしまいます。また、私のいる前で2人でLINE内で話してトイレに行くと言われ帰られた事もあります。イジる時も必ず2対1でいじってきます。最近はこそこそ陰で言われるようになりました。 また、2人はダンスを習っていたらしく、今度2人で体験に行こう!と話が盛り上がっていました。遊びに行く時も、道案内は私に任せて話しながらついてくるだけです。ありがとうすらありません。勉強に関しても自分が間違えた問題は聞いてくるくせに、私が間違えた時は2人して凄い煽ってきます。グループを抜けたいですが、抜けたら悪口を言われ孤立してしまいます。それは絶対に嫌です。どんな方法でもいいです。私はどうすればいいですか。毎日のようにいじられメンタルがもう限界です。家にいても辛いだけなので、学校には行きたいですが、行きたくありません。今も悪口を言われてるのではないかと苦しいです。

  • 3人のグループライン

    とても小さな悩みなんですが 似たような経験のある方がいらしたら教えてください 幼馴染みの友達とその子の友達A子ちゃんと最近グループラインをしています。 気になっているのはA子ちゃんのことです。 二人で会った時や2人でラインをしていた時(自分の絡んでいない)にしていたであろう話をグループラインによく出します。 最初は気にしすぎだと思っていたんですが、 遊びに行った際も2人の学生時代の話や 共通の友達の話題になるので疎外感があり ます。 わざとではないと思いたいんですが、 最近、A子ちゃんといても敵視されてるような気になってしまいます。 私の心が狭いだけかと そのことを考えると自分が嫌になります。 3人の関係は距離をとった方がいいでしょうか?

  • 女三人が辛い

    30代です。こんな年になっても 女グループ3人がホント苦手です。 昔からなぜだが3人によくなり 最初はみんなと仲良くできますが どんどん疎外感がでてきて うまく話せなくなってきます。 ちょっとでも他の二人が喋ってるだけでも何の話してるんだろう、二人でしかできない話なのかな? 私にはできない話なのかな?ときになって苦しくなります。。 ほんとのちょっとでもです。仕事が終わって 3人で話してから、バイバイしたあとに その二人が自分の車に行くまでに寄って話をしていてもすごく苦しいんです。 たぶんですが、二人で遊んだりもしています。 自分も以前はその二人のうちの一人と遊んだりはしていたのですが、どんどんもう一人のほうと仲良くなっていって自分とはあそんでくれなくなるんじゃないかと 思ってしまうんです。 もういい大人なんだから 割り切らないととおもうんですが 苦しいです。 みなさんはどうやって割り切っていますか?

  • 三人グループにいて悩んでいます

    今大学1年で人間関係で悩んでいるので投稿しました。 私は普段3人で行動しているのですが、私以外の二人仲良くて疎外感を感じています。 私以外の二人は同じ部活に所属していて行動パターンが一緒でいつも一緒にいます。 授業を受けるときや学校帰り、部活、休みの日など・・・・ いま試験期間なのですが試験が終わった後もすぐに二人で帰ってしまって私を待っていてくれませんでした。 普段も一緒に勉強していたりしているそうです。 私はというとお昼を一緒に食べるときやたまにその二人のうち一人の家で三人で遊ぶくらいです。 ただ三人で過ごしているときは別に疎外感を感じることはなく、仲良くできていると思います。 入学して以来その三人でずっと過ごしてきたので彼ら以外に仲がいい人はあまりいません。 周りもグループができていてほかのグループに入るのは難しそうです。 また私の通っている大学は一学部だけで一学年100人しかいません。 今のグループから外れてしまうと一人になってしまいそうで怖いです。 こうなってしまったのは私に責任があるのはわかっていて、元々人づきあいが苦手でなかなか友達を増やすことができず、またお酒に弱く飲み会などで悪酔いしてしまったなどが原因だと思います。 直接は言われたことはありませんが、おそらくクラスの人から嫌われている気がします。 もしかしたらその二人も私と縁を切りたいのかもしれません。 この状況を何とかしたいです。どなたかアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 3人組なのですが、疎外感を感じています。

    3人組なのですが、疎外感を感じています。 大学に入って初日に仲良くなった友人A,Bと3人で行動をしています。 ただ3人でいるとき、AはBにしかほとんど話しかけず(無視されている訳ではなく、私が話しかけなければほとんど会話は無いという意味です)、Bは私にも話をふってくれますが、あきらかにAと2人だけで話している率が高いです。歩きながらとかだと普通に背を向けられるので会話もよく聞こえず入れません。 また、AとBは帰る方面が同じなのですが、私は反対方面なので一緒に帰るのは大学に最寄の駅までで、2人は私抜きで帰りに定期範囲でウインドショッピングをしたり、お泊り会をしたりしている様です。 ただ、2人とも私を嫌っているというわけでは無いようで、私と2人きりになっても全く嫌な顔はしないし、普通に会話もはずみます。AもBがいないと普通に私に話しかけてくれます。 2対1っぽくなると、その2の方は多少の安心感を感じるのだろうなとは思います。特にAは人間関係で悩みを抱えたことが今まで一度も無いらしく、たぶん1の方の気持ちがわからないのだろうと思います。一部の言動が悪い意味で中学生時代の私にそっくりなので、Aの気持ちもわかるのですが・・・。私も昔クラスでちょっと馴染めてない子を見ると優越感を感じてしまっていた時期があったので。 しかし、これ以上溝を深くしたくないので自分の気持を言う事ができません。というか、2人に原因があるというり私があまりおもしろい事を言えないのが原因のような・・・。 いろいろ書きましたが、私は2人とも好きなんです。サークルも一緒なのでこれからずっと仲良くしていきたいのですが、家に帰ると落ち込んでしまいます。大学生は勉強が本業なのだとか、考えすぎなのではないかとか、大学に行きたくても行けない人からすれば何を甘ったれているんだって感じなんだろうなとかは思うのですが、一人暮らしのホームシックとも合わさって、毎晩本当にそのことばかり考えてしまいます。 どうすればうまくやっていけるでしょうか。または気持ちの持ちようのアドバイスをお願いします。

  • 3人組でハブられてると感じる

    3人で仲良いグループがあって学校で一緒にいるのですが、元々は2人で居たのですが途中からカースト上位グループにいた子がこっちに来て3人組という形になったのですが、ここ最近ハブられてると感じます。 ある日5人で遊びに行ったのですが(上記の私含めた3人組とまぁまぁ仲のいい2人です)7時半ぐらいにカラオケ屋を出てもう解散って感じで駅に向かおうとしてたら3人組の私以外の2人が夜ご飯食べて帰るからここでお別れねと言ってきました。夜ご飯を食べると言う話は私はされなかったしその時初めて聞きました。またハブかな?と思ってしまいました。次の日に2人で遊びに出かけていました。私は声掛けられませんでした。また、インスタの投稿も2人で遊びに行ったものばかりだし、LINEのアイコンもお互いのプリクラの写真です。スマホにその2人で撮ったプリクラも挟んでありました。これって完全にハブですよね、、、、、語彙力なくて分かりずらかったらすいません🙇‍♂️ 第三者の意見が聞きたいです。回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 友達に避けられてるかも

    私は部活で仲が良くなった友達が2人います。 2人は小学校からの仲で、私がそこに入ったという感じです。1年半ぐらい一緒にいたのですが、 最近冷たい気がします。 自意識過剰かもしれませんがそう感じます。 2人だけで遊びに行ったり、一緒に帰ったり、、 私も誘ってくれたらなぁと思いますが まぁ2人だけで遊びたかったのかなぁと、 ついこの間、2人のLINEのステメに「きっしょ」 「だるい」と同じような事が書かれていました。 私は、えっ?と思ったけど勘違いだと思い、あまり気にしなかったんですが、学校で会った時にいつもみたいな挨拶じゃなくて、 サラッと「おはよ 」って言われました。 3人のLINEのグループも1人の子が「最近LINE重いし、グループ使わんから退会するね」ってそのすぐ後にもう1人の子が「じゃあ私も…((」って返信してるんです。 ちょっとおかしくないですか?? どう思っているのか私はよく分かりません。 特に何もしてないと思うんですが、、

  • 今一緒に行動している5人グループがいます。私以外の

    今一緒に行動している5人グループがいます。私以外の4人は元々仲が良かったのでいつも私は気を使ってしまいます。一緒に行動するようになってまだ2週間ぐらいですが、最近は前に比べてお弁当を食べる時も楽しく感じるようにはなってきました。帰りも5人で帰るときは楽しいです。でも1週間に2日ぐらいは自分が会話に入れなかったりして勝手に疎外感を感じてしまう日があります。とくに朝眠くてやる気がない時にそういう風に感じやすいので私の気分だとおもいますが… そういうのにも慣れてきたら本当に楽しくなりますかね? 普段は帰るとき、5人ではなく私含めたそのうちの3人で帰るのですが、他のふたりが同じクラスでよけいに仲がいいのでたまに疎外感を感じます。でも他のふたりは私の事を嫌っているわけではありませんか?もっと積極的になっても大丈夫そうですか?

  • 4人組の友達で

    高校生男子です 私のクラスはとても小さくヤンキーグループ、普通人グループのふたつのグループしかありません。普通グループは私を含め4人です。 私以外はみんな帰る方面が同じで、一緒に登下校してるみたいです。 それで最近、私以外の普通グループのやつらが(他の2人は相槌だけだが、1人が)私の陰口をよく言ってるらしいのです。 それにその陰口を言ってる一人が最近私にどことなく冷たい気がします。どうしたらよいでしょう??