• 締切済み

お寺の供養

老人の死去などを除き、檀家に不幸が起こるのはそのお寺の檀家に対する祈りとか檀家の先祖に対する供養が足りないと言えませんか。

みんなの回答

  • kurinal2
  • ベストアンサー率27% (23/84)
回答No.5

信教の自由、ですかね。 ✕ 「~人は、こうである」 〇 「こういう、~人も、居る」 この辺の論理が、弱いのかなあ・・・

w824523w824523
質問者

お礼

ご解答ありがとうございました。その通りのような気がしますが、いまいちよく解りません。もしよろしければ寓話の「北風と太陽」みたいに実例を出して教えてくださるとありがたいです。

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2182/4833)
回答No.4

>檀家に不幸が起こるのはそのお寺の檀家に対する祈りとか檀家の先祖に対する供養が足りないと言えませんか。 旦那寺は、特定個人の幸せ・健康を祈る為に存在するのではありません。 個人の幸せ・健康を祈るのは、氏寺のみです。 興福寺は、藤原北家一族のお寺(氏寺)として有名ですよね。 ですから、当時は「藤原一族の為だけに祈り」を行っていました。 金閣寺(相国寺末寺)は、足利義満の為に存在するお寺。 清水寺は、檀家はありません。 檀家がない寺は、国・国民の為に祈る様です。 まぁ、お寺・宗教に何を求めるか次第でしようかね? 質問者さまの場合、檀家の幸せを祈って欲しい。 これも、間違いではありません。 故人の為に祈って欲しい。 これも、間違っていません。 ただ、深く考えると某宗教・宗派の様に「莫大なお布施」が必要になります。 因果応報・原因結果は、誰にも変える事は出来ないのですから・・・。

w824523w824523
質問者

お礼

私の中で何かをつかみかけている感じがします。ご解答ありがとうございました。参考に致します。

w824523w824523
質問者

補足

結局気持ち的なもののおまけみたいなものでしょうか。だとしたらおまけ程度に大金は払えませんね。その点がお寺は詐欺まがいすね。

  • watanabe04
  • ベストアンサー率18% (295/1597)
回答No.3

葬式に施餓鬼、戒名は高いですよね。 戒名だけで高いところだと100万円とかしますよ。

w824523w824523
質問者

お礼

もはや過去の遺物でしょうか。今まで親がお寺の檀家で特に私にとっていいことありませんでした。結局なんやかんやでお金払って、寄付を頼まれれば寄付したりしてきて親は1000万くらい払ったそうです。

  • watanabe04
  • ベストアンサー率18% (295/1597)
回答No.2

そういう事を言うから 「供養が足りない」などとして 資金集め目的の宗教ができるんだよ。

w824523w824523
質問者

お礼

ではお寺は結局人の心の弱みに漬け込んで金を巻き上げるやからですか。

  • furamanko
  • ベストアンサー率27% (563/2053)
回答No.1

檀家に不幸が起こるのはそのお寺の檀家に対する祈りとか檀家の先祖に対する供養が足りないと言えませんか。 それは勘違いの妄想だよ。 老いも若きも生まれてくる時に寿命を与えられてこの世に産声を上げるものなり。

w824523w824523
質問者

お礼

すみません。医療の進歩などで平均寿命や重症の患者も助かるようになったので、その考えはすんなりとは受け入れがたいです。

関連するQ&A

  • 供養をたのむには檀家に入らないといけないのでしょうか?

    「家」の墓(先々代以降の)の建立を考えています。理由があってわが「家」には墓がなく骨もありません。そこで共同墓地等で墓を建て、まず先祖の魂入れを行いたいのですが、私はどこの檀家にも入っていません。(先祖は臨済宗だったらしい。どこの寺かは全く不明)この場合 (1)檀家に入ってなくても臨済宗のお寺に供養のお願いはできるのでしょうか? (2)同様に先祖の宗派とは別の浄土真宗など他の宗派にお願いしてもいいのでしょうか? (3)私が他界時の供養等は最初に先祖を供養したお寺が執り行うことになるのでしょうか? ちなみに私は宗派にはこだわらずに、どこの檀家にも入らずと考えております。

  • 供養(卒塔婆供養)をしたいのですが。

    供養(卒塔婆供養)をしたいのですが。 過去あるお寺の檀家でしたが、親父の代(健在)で関係が険悪になり、現在、お付き合い無くここ数年ご先祖様に対して何もできていません。 私としても話を聞いている限り、そのお寺さんとお付き合いするのは、はばかれます。 そのお寺さん以外に供養をして頂ける(卒塔婆を書いてくれる)ところはあるものでしょうか。 どこに相談したら良いかわからないので、こちらにご相談する次第です。 ちなみに墓地はそのお寺さん内ではなく、住居地区の集合墓地にあります。

  • 先祖供養はお寺でしてもらえますか?

    先祖供養はお寺でしてもらえますか? それとも神社ですか? 教えてください。

  • 経済的な理由からお寺と付き合いきれない

    お寺の墓地に先祖代々の墓があります。 私の父が墓守をしていましたが亡くなり、私が跡を継ぐことになりました。 代が代わったことを理由に100万円の寄付を求められましたが 私は母子家庭でそんな余裕はありません。 亡父は先祖供養のため、求められる度に寄付をしていたようですが、 私は仏教徒でもなく、寄付をしなければ供養できないという考えは持っておりません。 ご住職と話をしていてもカチンとくることが多く人間的な魅力も感じないことから 私が死んだらこのお墓には入りたくないと思っています。 そこで先祖代々の墓を合祀して貰い、檀家をやめたい旨をお寺に話しましたら 永代供養費等で500万~1千万円の費用がかかることを匂わされ困惑しております。 そこで質問ですが、、私のようにお寺に費用が払えないとか、子供がいないので永代供養墓に入りたい等で お寺から離れたいと思っている人は多いと思うのですが皆さんどうなさっているのでしょうか? どの位費用がかかったのか等教えていただけると助かります。

  • 永代供養

    もうじき父が亡くなろうとしています。そこで、火葬後はあるお寺で永代供養をお願いするつもりです。もともと私達は普段お付き合いしているお寺さんはありません。永代供養するということは、そこのお寺さんの檀家になるということですか?

  • 水子供養をお願いしているお寺って、変われますか?

    地元から離れて住んでいた私のために、母が水子地蔵を祭って、 供養をしてくれていましたが、 母の自宅から車で2時間ちょっとかかる距離にあります。 私自身が地元に戻ってきてから、私も年に一度はくらいは、供養に出かけていますが、 ほぼ半日かかってしまい、近くなら・・・と思うことがあり、 ご相談することにしました。 現在祭って下さっているお寺は、先祖の墓があるというわけではなく、 私の祖母が、昔から地元で有名な不動明王のいる寺に、水子供養や祈願で お世話になっていたことから、お願いしたものです。 私自身は、水子供養については、ほとんどの方が諸事情の上のことだと思うし、 変に精神的弱みになったりすることにもなりかねないため、どうしても必要とは 思っていませんでしたし、行かずとも気持ちで供養を・・・と思っていたのですが、 いざ水子地蔵まで祭ってもらうと、やっぱり気になり、供養には行っています。 そして、行くなら近くの方が・・・と考えます。 不謹慎な考えかもしれませんが、ご存知の方、アドバイスをお願いします。

  • 永代供養について。お寺の対応がひどいのですが・・・

    永代供養について。お寺の対応がひどいのですが・・・ 私は二人姉妹で、実家の跡取りがいません。 母が高齢になり重度身体障害の姉もいるため、二人を施設に預け私(独身65歳)は働いています。 お寺の供養などのことが心配になったため、母にきくと、十数年前にお寺に100万円納めて永代供養をしているから心配ないとのことでした。 永代供養というのがどのようなものかわからなかったので、お寺に聞きに行きました。 すると、お寺の人は、「田中さんのところは、永代供養にはなっていませんよ。お金ももらった記録がない。」といいます。 再度母に確認しますが、間違いなく支払ったとのこと。 ですが、領収書などはわからなくなっています。 お寺によく調べてもらうようお願いしましたが、再度の連絡でも同じ回答でした。 母を連れてお寺に再度話をしに行きましたが、やはり同じことの繰り返しでした。 このようなことを母が勘違いするとも思えず、腑に落ちないでいると、お寺の人が「田中さんはお金も払ってないのに永代供養したと文句いってくる」と近所の人にふれまわっていると耳に入って参りました。 田舎なので、人のうわさのまわるのも早く、たいへん落ち込みました。 しかし、その噂を聞いた近所の人が、母が永代供養したときに御札を見せに来たのを覚えていてくださり、お寺の人に「田中さんは間違いなく十数年前に永代供養したと言っていたからよく探してあげて」と言ってくださったそうです。 そしたら、お寺の人は態度をころっとかえて、「永代供養の契約をしていた。田中さんに伝えておいて。」とその方に言ったそうです。 私にはその後何の連絡もありません。 このようなことがあり、お寺のことが信用できず、むしろ今後のことが不安になりました。 このようなお寺がきちんと供養してくれるとは考えられません。 老人と障害者の家の話は聞いてもらえず、ないがしろにされているなと感じました。 永大供養の契約を解消したいのですが、何かよい方法はないでしょうか?

  • 卒塔婆供養について教えて下さい

     ご先祖供養として卒塔婆供養をお願いしにお寺に参拝しようと考えています。  卒塔婆の法要料も¥3000~¥10000と解ったのですが、御経も唱えてくれるのでしょうか?  御経を唱えてくれる法要料もひつようでしょうか?  お金を包む場合白地の金封に包んで供養料とするのか?  自身は嫁いで性が変わっていますが嫁ぐ前の父がたの先祖と母がたの先祖そして父の母(祖母)も性が違うのでその家の供養を行おうと思うのですが、    父も無くなっているので父方○○家先祖と父の戒名で別にするのか?   卒塔婆を持ち帰れないのでそのお寺でおさめてくれるのか?   行く前に作法も知りたいので解る方お願い致します。

  • 水子供養のお寺について

    千葉の柏に住んでいます。 水子供養をしようと思い、関東近郊のお寺を探しています。 良さそうなお寺を見つけましたが、簡単な供養でも5万円~でした。 経済的に余裕がないため、できれば1~2万円で供養したいのですが、それは可能でしょうか。 他の方の質問をみていると、「自宅でも簡単な供養ができる」と回答されてる方がいましたが、私個人としてはお寺で供養したいです。 柏から車で比較的すぐ行ける場所、電車や徒歩で行ける場所ですと助かります。 よろしくお願い致します。

  • お寺では供養しているお墓がありますが、例えばそのお寺の住職が亡くなった

    お寺では供養しているお墓がありますが、例えばそのお寺の住職が亡くなったりなどで 廃寺になってしまった場合、そこで供養されていたお墓はどうなりますか?