• 締切済み

質問

昨日質問した交通事故の件で書きわすれていましたが 相手の方が言葉遣いや見た目が怖い人でした 電話でも怒られてしまいました。 会ったら会ったらで よけいこじらせそうで 怖いです そういう方にも直接会って謝罪した方がいいのでしょうか? 周りは金品を要求されても保険屋が困るだけだから行くなと言われています、、。

みんなの回答

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9775)
回答No.4

貴方が悪いのでしたら謝罪すればそれで解決です、専門的な 事は保険屋に任せておけば、示談交渉含めて、素人の出番は ありません、謝るのは悪い人がする事です、悪くないとすれば 謝ってしまうと、悪事を認めて事になりますのでご注意くだ さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#253100
noname#253100
回答No.3

行くなと言っているのは回りの人で 保険屋ではないですよね? 保険屋は何と言っていますか? 相談相手の本筋は保険屋で 金を出すのも 保険屋です。 事故後の対処の仕方を一番知っているのも保険屋です。 判断を間違えて最後の責任を取るのは貴方1人です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2584/11491)
回答No.2

保険屋が行くなと言うなら行かなくていいです 一切の交渉は保険屋がしますので、もうあなたの出番はないです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • w4330
  • ベストアンサー率25% (377/1478)
回答No.1

どんな事故かわかりませんが、保険屋に任せればよい 人身事故で病院に見舞いに行くのも相手が「顔も見たくない」と思う期間もあります、保険屋が見舞いに行く時期も計らってくれます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 物損相手が謝罪を求めてきました

    2月に会社の車で事故をしました。 信号のない交差点で、私が急いでおり、過失は私にあると思っています。相手は軽い事故なので、保険会社には連絡せず、修理をしました。 保険屋には、詳細を説明し、私の過失である事を伝えましたが、交差点内である事、相手も動いている事、ぶつかった箇所も後ろのタイヤホイール横で、真後ろではないので追突ではない事(警察の事故書類は追突と書き直されていたそうです)で、9:1になると言われました。相手から直接電話がかかってきても、保険屋に任せてあると言って欲しいと連絡がありました。 もう示談は済んでいると思っていましたが、4ケ月も経って、相手から直接電話が入り「お宅の保険屋は何もしてくれない。なんで俺が悪いんだ?そもそもそんな保険屋を使っているあんたが悪い。事故を起こしたのは保険屋でもなく、あんただろう。金の要求をしているんじゃない。あんたが一回謝りに来い。土下座しろ」と言って来ました。 相手には事故当日、私の方から何度も謝罪し、翌日も謝罪の電話連絡を入れた所、「保険屋からも連絡が来たから、こちらからあなたにもう連絡する事はないから」と言われていたのに、この変わり様には正直驚いています。 相手は「金の問題じゃない。金は別に要求していない。保険屋からはもう連絡はいらない。保険屋からの金も要らない。あんたが謝りにこればもうこの件はいい。来れないなら、謝りの手紙でもいい」と言っています。 私からは勝手に動けない事を伝え、電話を切りましたが、こういう時はどうすればよいのでしょうか? 事故は大した事なく、修理代は恐らく10万位だったのではないかと思います。1割負担であれば、1万位だと思います。 相手は保険会社を通しておりません。

  • 昨日交通事故をおこしてしまいました。

    昨日交通事故をおこしてしまいました。 私が相手の方の車に突っ込む形で、私が完全悪いと思います。 事故後、警察の方と実況見分をして、その後病院に向かったのですが、入院するまでではないと言う事で 帰られていました。すぐに、お宅に電話をして、現場でご主人にお会いして謝罪させて頂きました。 そして、今日私の保険会社の方が相手の方にお会いする事になっていたのですが、相手の方がまだ体調が悪いという事で、後日保険会社の方は会うことになったそうです。 事故後もそうでしたが、とてもショックをうけられて震えていました。 保険の担当の方に、今日電話してお見舞いに行ったほうが良いかとお伺いしたのですが、本人もまだ落ち着いてないので、もし連絡するなら、ご主人が帰られたころお電話してみたらとのことでした。 正直、今後どうするべきか悩んでます。 事故をおこしたのだから、謝罪にいくべきだとおもってるのですが、相手の方に逆に迷惑かもしれないし また、これからどうなるのかと、悩んでます。 経験のあるかたいらしましたら、アドバイスいただくととても助かります お願いします

  • 交通事故後の謝罪について

    交通事故後の謝罪について 7月13日に、私の不注意で車同士の接触事故を起こしてしまいました。 その場で一度謝罪をし交番にも連絡をして事故後の処理を終わらせ現在保険屋さんを通して話を進めております。 その際、相手方のご迷惑をかけないようにと思い、事故当日に今日(7月15日)仕事がお休みである事を聞いていたので、今日ご自宅に訪問し改めて謝罪をしようと思って電話をして都合の良い時間をお聞きしようと思ったのですが、事故後に車がなく、事故車で向かう形になってしまいまして、その事が相手方も知っているようで来なくていいと断られました。 その事を保険屋さんにも相談したところ、少し様子を見てから出向いた方がいいといわれたのですが、このまま何もしていないのも落ち着かないので、手紙を書こうかと思ったのですがいい文章が思い浮かびません。 また、こういった手紙は書いてもいいものなのでしょうか? 内容としては、今回の件に関しての謝罪と改めて後日お伺いしたいという旨を書きたいと思っております。 (当日になって、その日の都合を聞いて向かおうとしてしまったことを今更に気がついてその件に関しても謝りたいと思っております) 皆様のご意見・ご助力をお貸しいただければと思います。よろしくお願いします。

  • 交通事故の相手が謝罪に来ない

    こんにちは、初めまして。 先日私がした質問が下記URLの質問です。 先にこちらを読んで今回の質問を読んでいただけたら幸いです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4189007.html 交通事故の加害者に、もらい事故なので謝罪するのが当然ですが、 相手はそれを一度も行っておりません。 ですので、保険会社に相手が謝罪するまで示談はしない。また、場合によっては保険会社からではなく相手から慰謝料を直接請求する旨を伝えました。保険会社はクライアントにそのことをすぐに連絡しました。そうしたら相手は、謝罪に行きますと言ったそうです。それから1週間経ちますが、相手から連絡が一切ありません。通常、こういった状況の場合なんにち待つのがいいのでしょうか。 また、相手がこれでも謝罪を無視する場合は内容証明郵便で慰謝料を保険会社ではなく、直接相手に請求する旨を伝えたいと思いますが、 1.この行動は法的に問題ありますか。(金銭を要求する内容ではあり ません、謝罪を要求するだけです) 2.皆様ならこういう状況の場合どうされますか。相手が謝罪にこな  く、誠意のない人に当たった場合。  前の質問でも  >>保険屋同士で全て処理をして、当事者同士は事故以降は、死ぬま で顔を合わさないのが一番ハッピーです。  という回答がありましたが、確かに加害者にとってはハッピーかもし れませんが、 3.被害者もハッピーなのでしょうか。私にはどうにもそうも思えませ んが。

  • 先月交通事故を起こしました。

    先月交通事故を起こしました。 信号待ち停車車両への追突で100:0で自分に全て非があります。 警察、保険会社には連絡済みです。 事故当初は物損事故で処理されたのですが数日後、相手の方が首が痛むので人身事故に変更されると保険会社から連絡がありました。 謝罪をしたく何度も電話し、やっと繋がり謝罪をしました。直接会って謝罪したいと伝えたのですが、断られました。 相手の方のケガの度合いなども心配ですし、きちんと会って謝りたいのです。再度電話して直接会って謝罪したい旨を伝えても迷惑がられるような気がして連絡できません。 謝罪の手紙と菓子折りを送らせてもらおうかとも考えたのですが、きちんと会って謝罪するのが当然だと思うのですが・・・ どうしたらよいかアドバイスお願いします。

  • 謝罪文

    交通事故の謝罪文がほしいのですが これを相手に要求はできますか? また、貰っておいたほうがいいとか 特に必要ない、自分の気が晴れるだけだとか なにか意見がありましたら教えてください。

  • 質問

    昨日、九州の方で追突事故(人身)を起こしてしまいました。100%わたしの過失です。事故を起こしたその場で謝罪したのと現場から離れて落ち着いた頃に電話して改めて謝罪をしました。 菓子折でも持参してご自宅 に伺い改めてお詫びをと思いましたが職業柄(老人施設系)で毎日コロナの感染者が増えていることもあり、後日菓子折と手紙を一緒に郵送しようかと思っていますが やっぱり直接の方がいいでしょうか? 交通事故が初めての為どのようにすればいいかがわかりません、アドバイスを宜しくお願いします。

  • 事故でにおける謝罪の必要性

    事故というのは下手に謝罪してしまうと不利な状況になってしまうために安易に謝罪してはいけないと聞いたことがあります。そこで自分が交通事故の加害者であったとします。相手方へ怪我や車の破損は保険で支払われるとします。その場合、相手方への謝罪自体は法律的な強制があるのでしょうか?また謝罪しなかった場合、どんな不利益があるでしょうか? 謝罪は人として当然とか倫理的なことではなく、法律的な回答をお願いします。

  • 交通事故加害者の見舞い

    交通事故加害者です。 止まっていた車に,私からぶつかっていったので10:0です。 事故後,名前と電話番号は聞いたのですが 住所は教えて頂けませんでした。 その日の夕方,電話で謝罪し, 「お見舞いに行かせてもらいたいのですが,  住所を教えてください」と言っても, 「保険屋どうしでやればいいから」と教えてもらえませんでした。 その後,私の方の保険会社の方から電話があり, 相手が相手の保険会社に対してもかなり怒っておられ, 交渉ごとをするのが面倒だという様子を聞きました。 そんな様子を聞くと, ますますお詫びに行かないといけないと思うのですが・・・ このような場合,加害者の見舞いはどうすべきでしょうか。

  • 交通事故の示談交渉に保険会社から言われたとおり動いたのに 結局話が全然変わってしまった

    交差点で交通事故を起こしてしまいました。相手の保険会社から お互いに請求しないとで済ませましょうと、話を持ちかけられました。その条件として 相手に対しきちんと謝罪をしてくれと言われました。 保険会社の指示通りに 相手方に電話で連絡をとり誠心誠意謝り、謝罪したことを保険会社に連絡しました。 後日 事故の相手から 最低限の修理をするから 修理代は直接こちらから払うようにと連絡があり、話が最初と全く変わってしまいました。 過失割合はこちらの方が 7:3位で悪いと思うので強くは言えませんが、保険会社のこんな対応は許されるのでしょうか。  

このQ&Aのポイント
  • プリンターの電源をオフからオンに切り替える方法をご紹介します。
  • EPSON社製品のプリンターの電源をオフからオンに切り替える方法を解説します。
  • プリンターの電源を切るときとオンにするときの手順についてご説明します。
回答を見る