• ベストアンサー

meetについて質問です

今日のリモート授業でカメラを間違えてオンにしてしまい、寝起きのパジャマで写ってしまいました(笑) その時は先生の黒板の画面が固定されていて、生徒は全員カメラ&マイクがオフの状態でした。この時私がカメラをオンにした場合、全員のところに表示されますか? (確か全員の画面レイアウトは自動だったと思います)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

この時貴方がカメラをオンにした場合、全員のところに表示されます。

mogumogu1215
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 マジですか...次から気をつけるようにします...

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Google meetが上手く起動しない。

    Google meetでカメラはオンになっていますが、自分の姿が映りません。また、マイクもオンになっているのに相手側に声が届きません。 画面共有もできません。Google chromを使用しておりますが、このページはカメラとマイクにアクセスしていますと右上に表示されます。 ZOOMで試してみるとカメラとマイク両方正常に使えました。 解決方法、助言よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • Skypeを利用しての授業について

     Skypeをしていてふと思ったのですが、学校での授業風景をネット配信して生徒は学校以外の別の場所で授業を受け、生徒が実際に学校へ行くのは週に1~2回程度にするのは可能ではないでしょうか。  Skypeのカメラを黒板の方向に向けて教師の様子などが映るようにして授業を進めれば生徒の方はパソコンを通して黒板に書かれたことや教師の説明を聞けますし、授業をする教師の方もパソコンを通して生徒がちゃんと説明を聞いているか様子を見ることが可能だと思います。(カメラを通して様子を見ることができる)  私は子供のころ、持病の関係で入院して学校へ通えなかった時期があり、同級生より学習が遅れてくやしい思いをしたことがありますし、昔、なにかのアニメで「学校と生徒の家を専用回線でつないでテレビ電話で授業をする」というのがあったのでSkypeを利用して入院中の生徒の授業を行うこともできるのではないかと思いました。(入院中に学校へ行くのは医師の外出許可が出れば可能)

  • ZOOM会議中に

    ZOOM会議中に、ユーチューブを見ていたら、マイクがオンになっていました。画面はオフで、イヤホンで聞いていました。イヤホンをつけていても、マイクがオンだったら、相手に聞こえてしまいますかね?

  • Windows11の表設定と裏設定

    実例を挙げてみます。Windows11でBlutoothのマイク機能つきスピーカーを接続して、音声は拾ってほしくないのでマイク機能を設定からたどってOFFにします。 ですが、レジストリをいじって密かにONにしてしまう。設定画面からはOFFになっているけれど実はONです、という事象はありうるでしょうか? やはりレジストリと設定画面の項目ON/OFFはちゃんとしっかり結びついていて、どちらかが変更されたら片方も必ず変更されるように作られているでしょうか?

  • リモートコントロールできるWEBカメラ

    1Fにいる犬がいるのですが 2Fにいる自分以外の家族が外出したときに心配なので犬の監視用WEBカメラ安いのつけようかと検討中です。 近くにバブあります。 2FのPC側からon、offのリモートコントロールできるWEBカメラですと おいくらぐらいからになりそうでしょうか。(高画質不要、設置固定は自力でやる予定)

  • とある物理の先生の授業

    とある物理の先生の授業 ・教科書に書いてある文を生徒に読ます。 ・教科書に書いてることを黒板に写す。 ・教科書に書いてることを自分がそのまんま読む。 ・テストは全員に配った問題集から全部コピー。 私は理系志望です。物理は特に得意なので得点源にしたいです。 どうすればいいですか?

  • 音質重視でオンライン用マイク

    オンデマンドとZoomでオンライン授業を続けることになったので、音質のいいマイクが欲しくなりました。 Webカメラも、PC内蔵だと角度を選びにくいので買う予定ですが、画質はとくに問いません。 素人としては、「マイク内蔵型カメラ」よりも「専用マイク」のほうが音質がよさそうな気がしますが、「マイク内蔵Webカメラ」が一般的なので、それでいいんだろうかと迷っています。 Zoomだと音質には限界があると聞きますし、オンデマンド用の録音もそんなに大きなファイルにするほどのものではないと思いますが、「できるだけ声が聞きやすい」というレベルで音質をよくしたいのです。 アドバイスがありましたが、お願いいたします。

  • リモートアシスタント&Webカメラ

    リモートアシスタント&Webカメラ Web通話、又はWebカメラ(可能なら)で、相手とコミュニケーションを取りながら、Windows Live Messenger「リモート アシスタント」を行いたい。 補足:今はNTT固定電話でコミュニケーションを取りながら「リモート アシスタント」しています。今後は無料のWeb通話を利用したい。 そこで、リモート アシスタントの機能「会話の開始」を行うために必要な機器を購入したいのですが。 誰かご指導よろしくお願いいたします。 質問1:市販の「ヘッドセット(イヤホーン&マイク)」を購入(装着)すれば良いのですか?。 質問2:Webカメラ(Webカメラ&内蔵マイク)を購入(装着)したのでも良いですか?。 追記:運用パソコンは Windows XP (SP3)です。 以上

  • スカイプの不具合について

    スカイプに登録したのですが、最初の音声テストで 「マイクがミュートになっていませんか?」 と出て、マイクはオンにしているのに声が認識されません。 ウェブカメラもインストールしているのですが、 カメラの画面も出ません。 どなかた教えてください。

  • ネットワークカメラをお使いの方

    ネットワークカメラを使って留守宅の様子を監視したいと思っています。 固定 IP なら問題なさそうなのですが使用しているのは非固定 IP (ADSL) です。 そこで質問ですが、 1. IP アドレスはどのようなタイミングで変わるのでしょうか。 モデムの電源をオン、オフしたとき。 PC の電源をオン、オフしたとき。 PC オン中でも変わる。 2. DDNS を使うという手もあるようですが、IP アドレスが変わったとき、ネットワークカメラがそれを DDNS に知らせてくれるのでしょうか。留守中はネットワークカメラのみ LAN に接続しておくことを想定しています。