- 締切済み
荷物を「腰で持ち上げる」とは?
昔、バイトしてたところで在庫整理のときに床に置いてある重い荷物があって、先輩から「腕で持ち上げようとすると腰を痛めるから、一旦しゃがんで腰で持ち上げるようにしろ」というような感じのことを言われたのを覚えています。 なので今でも重いものを持ち上げる時は一度しゃがんで荷物を身体に引きつけて、腰に重心を載せたつもりで持ち上げてるんですが、正直これであってるのか分かりません。 教わった当時はこれで正しいと思い込んでやってて今に至るわけですが。 自分ももう歳だし腰を痛めやすくなってるはずですから色々と気をつけたいと思っていて、これが正しいのか知りたいです。 「腰で持ち上げる」というのは正しくはどんな持ち上げ方なんでしょうか? 「腕で持ち上げる」というのは、足を伸ばしたまま腰を曲げて荷物を腕でぶら下げた状態で持ち上げるということ? でも、これこそ腰だけで持ち上げていますよね? かなり前のことなので細かいセリフは忘れたのですが、先輩が言いたかったのは僕が今やってるやり方で良いのでしょうか? それとももっと腰を痛めずに済む持ち上げ方がありますか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- iq001
- ベストアンサー率28% (20/69)
重力が腰の上の骨に曲線的に掛かればぎっくり腰です。骨に曲線的な負担の無いように持ち上げるのです。 腰を荷物の重心の下に入れるのです。これが「腰で持ち上げる」です。
- toratora(@aasjetto)
- ベストアンサー率16% (225/1400)
しっかりと腰を落として片足立ちの姿勢を取って荷物のそばに座り 対角線の角をもって荷物を抱え込むようにして背筋を伸ばして立ち上がる。 軽い物の上に重いものを乗せる 私は少し傾けて自分の体にもたれかけさせて腰の上にのせるように持っています。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2420/16144)
足を肩幅ぐらいに開いて、持つ荷物に対してまっすぐに立つ。 足を曲げて腰を落として、ゆっくり持ち上げる。 体が斜めだったり、足を曲げずに(これが腕だけで持つということ) 持つと腰に負担が掛かる。で、ぎっくり腰になったりします。 普段から腹筋、背筋して、ちゃんとした姿勢で、ゆっくり持ち上げる。
- kzr260v2
- ベストアンサー率47% (858/1791)
「腰に負担がかかりにくい持ち上げ方」は、ご説明の内容であっています。 以下は運送業の経験者が書いた漫画ですが、まさに腰に負担が少ない持ち方が説明されています。絵なので分かりやすいと思います。 https://twitter.com/zoumushi6/status/1492291888338325506 先輩さんが使われた言葉や、言葉の意味にとらわれても、私はあまり意味はないと思います。 「腰に負担がかかる持ち上げ方」「腰に負担がかかりにくい持ち上げ方」で表現するのはいかがでしょうか。 腰の筋肉をサポートしている筋肉は、腰と反対側の「お腹の筋肉群」です。腹直筋はほとんどサポートしておらず、おもに腹横筋が関係します。つぎにサポートしているのは外腹斜筋や内腹斜筋といった腹斜筋群です。これら腹横筋や腹斜筋はインナーマッスルとか体幹筋の一部ですが、これが鍛えられていれば、腰の負担も軽くなる可能性があります。 私てきにおすすめの筋トレは、ゆりかご腹筋です。Googleなどで、ゆりかご腹筋で検索すれば、沢山ヒットします。もともとは器械体操の選手がお腹まわりのインナーマッスルを鍛えるために行っていたと聞いています。(ちがうかもしれません) 次におすすめしたいのは、姿勢です。せっかく腹横筋たちが鍛えられても、使い方がなってなければもったいないからです。使い方自体は実は簡単です。「肋骨を脹らませるよう思い切り息を吸い込み、このときお腹はへこませる」というものです。オードリー春日さんが登場の際や「トゥース」の際などやっている姿勢です。 もし腹横筋が鍛えられてない場合、この姿勢を維持しながら呼吸をすると、キツく感じます。 普段からこの姿勢を意識するのも必要だと思います。 重い荷物を持ち上げる際、腹横筋たちが鍛えられていて、腹横筋がはたらいていたなら、より楽に持ち上がります。腰も痛みにくくなるでしょう。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。
- NOMED
- ベストアンサー率30% (522/1726)
正確には「足を使う」ですね 腰で持ち上げたら、言葉尻ですが、腰を痛めます 綱引きをすればわかると思うのですが、実は足で移動しているように、腕・腰・背筋などは固定して、足を使って後ろへ下がれば、一番効率よく動くことができます つまり、重たい物を持ち上げるときや雑草を引っこ抜くときは、腕・腰・背筋を固定して、足の屈伸に気持ちを集中させるのです ちなみに・・・最近の高齢者は、膝関節を痛めます 昔はそれこそ腰だったのですが、足首・モモ関節などを意識して生活することはあまりないので、膝だけに意識しないようにも、してもらいたいです
- Kenkoutaro
- ベストアンサー率22% (20/87)
私は、腰痛持ちです。 「腰を痛めない荷物の持ち方を覚えなさい」と言われたことがあります。 質問者様も先輩から言われた「腰で持ち上げる」は、次のような感じだと思います。 上半身は立ったままの姿勢で、しゃがんで、荷物を持つ。そのまま、足(太もも)の力で持ち上げます。 スクワットをするような感じです。腰への負担は減りましたよ。
なんか、現実からかけ離れた考え方をする方もいますが。 簡単に言って、背骨を曲げない、背骨から遠くにもたない。と言うことです。 腰骨といっても、骨盤の骨ではなく、そこから上の脊椎(背骨)のことを指します。 ねぼねが曲がって居ると、腰の骨から遠くに重さがかかりますから、背骨の骨と骨の間にある軟骨が、背骨を曲げる際にぐりぐりと擦られるわけでそうすると、骨と骨の間にある軟骨(クッションになって居る柔らかい骨)にぐりぐりと力がかかりすり減ったり押し潰されて、ヘルニアを起こします。 なので、腰骨に近い位置で持ち上げる。腰骨を曲げ伸ばししないと言うことで、軟骨に負担をかけないようにする。という考え方です。 背骨をまっすぐにして垂直に立っていたとしても、手を前に伸ばして荷物を体から離せば、てこの原理で腰骨には大きな曲げの力がかかりますからね。 そんなわけで、できるだけ腰に近い位置に持つと言うことです。 上げ下ろしをしないっていったって、荷物を運送するような業種の人が客先の玄関の上げ下ろしに、昇降機を置いてなんてできませんからね。
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9782)
仕事に持ち上げるという動作は許されていません、なぜなら 貴方が指摘しているように、体を痛めてしまうと、完治は 難しいので、業務に支障出てきます、会社は専用のリフト やフォークリフトなど、上げる事は機械で代用して、人間 がする事はしていないです、倉庫でも同様で、専用のエレ ベーターが設置されます。機械的な仕事なら、シリンダーで 持ち上げますので、人間はボタン押す事で荷物を上げます。 <正直これであってるのか分かりません。 一般の会社は人間が手で持ち上げる工程は存在していません、 全て専用の機械が設置されるか、専用の装備を使います、ちょ との作業でも、コロコンで転がすとお考えください。