• ベストアンサー

老化を防ぐ方法でエビデンスのあるもは

今晩は。 老化現象で脳が劣化してます。 記憶力に影響が出てます。 以前のアカウントでご教示いただけたことを殆ど忘れてしまいました。 検索してはヒットしてたものに衝撃を受けました。 わたしは深く物事を考える事ができなくなってしまった。 スマホ依存が影響してるように思えます。 運動と三大欲求のコントロールをしていかないと滅びます。 精神疾患はあります。 これからよき導きをご教示ください。 お願い申し上げます。

noname#252586
noname#252586

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (693/3292)
回答No.1

仕事を完全リタイヤして15年目の75歳6ヶ月ですが、前手配一切なしの10日ほどのバックパッカー一人旅をする習慣がついてしまい、これが老化現象を防ぐ役目に立っているようです。 旅行中は病気になれば大変なので、日ごろより、とにかく歩く、一日2食主義で、早寝・早起き生活です。家のメンテもほとんど自分でする、植木屋、大工、配管工、電気工事士、ペンキ屋、家事全般、の何でも屋。 それに飽きてくると、皆さんが連休の時期でなければ、15キロくらいの荷物を担いでの旅に。まずは、行き先方面を決めると、ネットで最安交通機関を見つけて、それを利用です。どこでも、すぐに寝れるので、夜行バスでもへっちゃら。到着前に、宿泊場所の検索開始。 一日にメインの観光スポットは1箇所のみと決め、時間が余れば、ついでに近くの穴場も。 行く場所は、何も日本国内だけなどは考えずに、一人で世界中の行きたいところに行く主義。コロナなど俺様には関係なしと、先月の7月は28日間の行き当たりばったりの旅。同じ宿で最低でも3泊以上するのも習慣になっています。 とにかく、自分ですべてをやらなければならない、まったく知らない言葉でも、とにかく無理やりにでも通じさせてやるで、頭の体操に良し、10キロ以上の荷物を担いでのかなりの距離の歩き、数百段の階段の上り下りと、十分すぎるからだの動かし。 一人旅行でも、毎日の一人召しは厳しいので、楽しい会話をしながらの一緒に食事をする同伴女性を見つけるのも名人クラス。それに、やはり人肌が恋しくなると、数泊で慰めてくれる女性見つけも。 おかげさまで、医者要らずで健康そのもので、周りの皆さんに感謝しながら思いっきり楽しませてもらっての暮らしで、幸せで大満足です。

noname#252586
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 人生の先をいく方のお言葉いただけて嬉しいです。 素敵な生き方なさっていますね。

関連するQ&A

  • スマホを使うようになってから

    こんにちは。 いつもお世話になります。 スマホを使うようになってから頭が悪くなりませんか? インターネット依存が進んでしまいました。 脳が劣化してしまったようです。 パソコンを使っていた方が脳の機能に影響は少なかったように思います。 皆様のご見解を伺いたいです。 スマホ依存の怖さどのように思いますか?

  • これは老化?あるいは精神疾患でしょうか。

    母(75)のことですが。 老いたせいでこうなったのか、それとも以前からで私の意識が変わって最近気がつくようになったのかわからないので一般的な見方を教えて欲しいのですが。 以下の行為は老化現象によるものなのでしょうか、それとも精神疾患によるものでしょうか。 ・人の行動の意味が読めない。 例えば、私が洗面所を使っていて、何かの必要でいったんそこを離れる必要があったとして、それでも、じきにまた洗面所を使うので、そういう意味でそのあたりをそのままにしておいて欲しい(ドアの開放その他)で、敢えて電気をつけておいてもすぐに消してしまう。これまでにも何度もそう言って、わざと電気をつけたままにしているという意を伝えても、意味がわからない。 ・人の話している内容が理解できていないらしい。 らしいというのは、当人は絶対にそうは認めない、あるいはそう思われたくないらしく、それを意識的もしくは無意識にか、悟られないように、例えばできるだけ長い会話をしたがらない、一方的に言い放ってすぐにいなくなる、通りすぎながらや何かをしながらでないと話しかけたがらない(そうすることですぐに話を切り上げられる)、人の話を聞くときは、こちらが話してまだ半分も言い終わらないうちに、話の内容を自分で予測して、しかも、予測するだけでなくそうだと思い込んで最後まで聞かず、途中で返事をしてすぐにいなくなる。本当に理解しているのかも疑わしくて確認したくてもそれすら出来ず、返事がとんちんかんでも本人は気がつかない。 ・自分に対する言葉で嬉しくない内容はすべて悪口だと思っている。 こちらが迷惑するから、あるいは親切心のアドバイスのつもりで「こうしたら」のような提言をしても、話の内容が楽しいものでなければ、すべて自分の気分の害するために言っていることだと考え、苦言と悪口の区別がつかない。 ・他人のミスが故意であってもアクシデントであっても関係ない。 うっかりしてしまったことでも、わざとしたことと同じぐらいのMAXで怒りを表す。内容の程度、物事の大きさなどは怒りの規模に全く関連しない。 、 要するに、人の気持ちや行動の意味が理解できない、その人が自分の目の前にいないときの状態の想像できない、いわゆる空気が読めない、人の話の内容が理解できないことを隠すための行動が目立つ。またそのため、何事も意味もわからないまま他人の行動や言動を真似てやり過ごしている。行動や言葉に中身がない、あるいは他人の行動や言葉に理由があることが理解できていない。形だけまねているのでやり方がとんちんかん、あるいは言葉の揶揄的なニュアンスがわかってなく、その言葉の表面上の意味で使うのでこちらが理解するのに苦労する、あるいは会話がなりたたない。 これは老化によって、例えば脳で思考することが出来なくなってきたとかそういうものなのか、あるいは老化に関係なく、このような症状の精神疾患などはありますか。 ついでに、どのように対処すればいいかも教えて頂けたら幸いです。 毎日こんな調子なので、そのたびにこちらだけがいらないストレスがたまって困っています。そしてそのことすら当人には認識がないようです。 宜しくお願いします。

  • 食糧危機解決の大ミミズが登場する映画タイトルは?

    以前に観た映画のタイトルが思い出せません。 近未来にある大企業が食用ミミズのモンスターのようなもの(肉食)を遺伝子操作で創って人類の食糧危機を解決しようとしたが、コントロールできなくなって大変なことになる、という映画です。 その後のストーリー展開は殆ど覚えていないのですが、物語の設定そのものが衝撃的だったのでそこだけ覚えていました。 どなたかご存知でしたら、ぜひご教示下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 脳が小さい・・・?

    病院で頭部のMRI検査をしたところ、「脳が小さいですね。子供の頃、勉強が遅れたり運動が出来ないということはありませんでしたか?」と医師に聞かれました。 今のところ20年以上生きてますが、勉強や運動に関して目立った遅れというものは感じたことはありません。 とは言え、勉強はとにかく飲み込みが悪く、同じ事を何度も何度も繰り返してようやく一つの物事を覚えられる…といった状態でした。 学生の頃はそれでもよかったのですが、今春就職したばかりの職場でも全く仕事が覚えられず、必死にメモを取って、そのメモを見ながらでないと殆ど行動できない毎日です。 これはもしかして脳が小さいせいなのでしょうか?? それとも単なる気にしすぎなのでしょうか?? もし、仮に脳が小さいせいだとしたら今後の仕事にも影響が出るものなのか、少し心配です。 アドバイスお願いします。

  • エビデンスの取り方

    ソフトウェアが出来上がり、テストの結果、エビデンス(論理的証拠)として 画面のハードコピーや実行結果のデータベースの結果をテキストとして Excelなどに貼り付けたりすると思います。 しかしいずれの方法でも証拠とする為に改ざんすることは可能だと思います。 また、データベースの結果というのははっきり言ってA4におさまるような幅では ありません。 結果的に私はその問題は妥協することとし、改ざんしてないこととして 更にデータベースの結果はテキストベースです。(ハードコピーの 貼り付けではありません。) 操作手順を全て動画として保存すれば確かな証拠になるのでしょうが、 解像度やらその映像を描画する時間、見易さなどを考えるとそれは それで問題があるなと思います。 皆さんはどのような方法でエビデンスを作成されていますか? また、どういった作成が一番効果的であると考えるでしょうか?

  • エビデンス?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=354696 先に質問しました。 そこで質問です。エビデンスに基づいていない治療(自分の経験からこうだ) という医者は淘汰されないのでしょうか。 少々私が感情的になっているのでしょうか?

  • 依存症が原因で精神障害になる事ありますか?

    ドーパミンは脳等の中枢神経系に分布する神経伝達物質で、脳に「快感」を感じさせる働きがあり、達成感を味わったり、喜びを感じた時に分泌されるそうですが、ドーパミンが過剰に分泌されると、過食やギャンブル・インターネット・タバコ・飲酒・恋愛等のドーパミンを分泌させる事象への過度な執着をヒトに生み出し、これらの事象への依存症や、意欲や欲求が暴走する行動が現れる事があり、またあまりにもドーパミンが過剰に分泌され続けると、脳の異常な興奮が続いて思考機能が過剰に働くので、見えない物が見えたり、聞こえない声が聞こえたりと言った幻覚や妄想の症状が現れる恐れがあり、統合失調症や強迫性障害と言った精神疾患を引き起こす原因の一つとして、ドーパミンの過剰分泌であるのではないかと考えられているみたいですが、普段から達成感を味わったり喜びを感じなくても、ギャンブル・インターネット・タバコをし過ぎると、同じ様にドーパミンが過剰に分泌されて、結果として統合失調症や強迫性障害になる事もあり得るのでしょうか?

  • 罪悪感とトラウマ

    ある質問者さまに、私はトラウマを持っていると指摘され、まぁそうなのかなと思いましたが、すでに生育環境において負っているものなら、かえって図太くなるというか、容易には新たなトラウマを負いにくくなってもよさそうなものだと思ったのですが、そうではなくて逆なのでしょうか? 母親からヘンな罪悪感を植え付けられているような感覚はあるのですが、これが対人関係などに影響する度合いは大きいでしょうか? トラウマとの関連もあるのでしょうか? 「PTSD」ポスト・トラウマティック・ストレス・ディスオーダー=心的外傷後ストレス障害:公式には『この疾患は、通常の常識的体験からほど遠い、心理的に抑うつされるような出来事(1)事故による負傷や死亡(2)意図的な行為(テロリストによる攻撃や戦争)(3)不可抗力とされる自然災害などに引き続いて、特徴的症状<フラッシュバック=再体験>が起こること。 外傷的体験とは、人の対処能力を超えた圧倒的体験で、その人の心に強い衝撃を与え、その心の働きに永続的、不可逆的な変化を起こすような体験を意味する。 そのような圧倒的衝撃は、普通の記憶とは違って、単に心理的影響を残すだけでなく、脳に「外傷記憶」を形成し、脳の生理学的変化を引き起こすことが近年の研究で明らかにされている。 外傷記憶は時がたっても薄れることがなく、その人が意識するしないにかかわらず一生その人の心と行動を直接間接的に支配する。 検索したら、こうした記述があって、少しゾッとしてしまいました。

  • 近年の女性は愚鈍化してる?

    頭の良い女性ももちろんたくさん居ます。 ですが、どうも近年の10代~30歳ぐらいまでの女性は知性の低さが目立つようになってきたと思うのです。 1.「何をやったか」ではなく、「誰がやったか」で物事の善悪を判断する。 例:どうでもいいタレントの不倫→「クズだな」 好きなタレントの不倫→「週刊誌が悪い!可哀想!」 2.感情的になりやすく、同情を誘われると論理的思考が出来なくなる。 例:熱中症で学生が死亡→「可哀想!あれもこれもしてあげるべきだ!」 3.見えないものはすべて都合の良いほうに妄想する。 例:好きなものに対する疑惑報道→「これだけじゃ証拠が足りないからわからない」 嫌いなものに対する疑惑報道→「これは絶対にやってるはずだ」 4.承認欲求が異常に強い。 例:インスタに投稿するためにスタバでおしゃれな飲み物購入 周りに同調してもらうためにネットで世の中に対する批判を投稿 5.批判に対して論理的な反論が出来ない。 具体性の無い「なんとなく」でしか物事を喋れない。 6.世の中に対しての不平不満は常に発信するが、自分が努力しようとはしない。 やはりゆとり教育による論理力の脳機能低下が影響しているのでしょうか?

  • アルコールと薬物(アヘン、覚せい剤など)の違いは何ですか?

    アルコールと薬物(アヘン、覚せい剤など)の違いは何ですか? アルコールも覚せい剤などと同じくらい依存性があると聞きました。このOKwaveでも、両者が違うのは、歴史的背景とか、経済的、政治的実利面のみである、とするものが多々あります。 しかし、私はアルコールと、薬物の違いは、やはりそれが人体に及ぼす影響の程度にあると思うのです。 私は、学校で薬物を常習すると「脳の神経回路が破壊される。」と習い、薬物常習者の書いた文を見せられました。ひらがなばかりで稚拙な文章がつづられていました。また、円などの簡単な図形も書けなくなるようで、乱用者が書いた円がぐちゃぐちゃになっている、というものも見ました。 そのような重大な疾患が起こる点で、薬物はアルコールとは違う、のではないでしょうか? 例えばアルコール依存症の人は、ひらがなしか書けなくなり、図を描くこともままならない、ということは無いと思います。同様にタバコも吸いすぎてその人の知能が著しく低下する、ということも無いと思います。 だから、それらはぎりぎり合法で、薬物は違法なのではないのですか? みなさんの意見をお聞かせください。