- ベストアンサー
- 困ってます
バイク オイル交換
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.5
- oska2
- ベストアンサー率44% (1942/4348)
>新車はミニバイクでも、1000㎞走ったら、オイル交換しないといけませんか? この技術革新の時代では、新車1000キロのオイル交換の意味が変わっています。 昭和期には、シリンダー・ピストンの研磨技術が粗かったので「オイル交換は必須」でした。 が、今では新車でも短期でオイル交換推奨は少なくなっています。 じゃ、何故新車1000キロ交換? 実は、1000キロ時点でもエンジン具合を診る意味合いがあるのです。 ディーラーのメカニックが、エンジンの不具合を確認するのです。 何も問題なければ、それでOK。 何か問題があれば、メーカーに通知。 まぁ、「おまじない感覚」で交換して下さい。 新車のミニバイクとの事ですから、4サイクルエンジンですよね。 今交換すれば、5000キロ交換でも問題なく走行出来ます。 2サイクルエンジンだと、エンジンオイル交換という概念がありません。 オイルは「継ぎ足し」です。^^;
その他の回答 (6)
- 回答No.7
- nonvirito
- ベストアンサー率16% (18/107)
>ホームセンターで購入して、ご自分で替えられたのですか? そうです! >交換ではなく、継ぎ足しということですか? いえいえ。交換です。 以前は、自動車のオイルも自分で交換していたので、簡単です。 質問者様の場合、換えてもらった方が無難化と思います。 >その後よい変化があったのですね。変えた方がいいですね 一か月で交換されたのですね。 はい、そうです! 今後も、半年に一回は、交換していきます。 ボチボチ、3ケ月になろうとしていますが、まだ、700km程度です。 >回答者様の購入された車種かっこいいですよね。 https://www.honda.co.jp/news/2019/2190131-tact.html そうでしょうか。(^^A Q/最近は変えなくてもいい?とかいうことも聞きましたが、本当のところどうなのでしょうか? A/ 大嘘です! 半年(または1年)に、一度は入れ替えないと、すごい振動のエンジンになってしまいます。(色々な意味で、危険です) オイル交換は、安いものなので、換えてもらった方がいいです!
質問者からのお礼
わかりました。エンジンの音にも影響するのですね。 半年から一年で替えるようにします。 一回二千円弱くらいするのですが、自分で替えた方が安いのかなと思いますが、自分では無理なので替えてもらいます。車のオイルもご自分で替えられていたとはすごいですね。リンク先のバイクの色(マットような黒がとても良いと思います。その下のボルドーみたいなのもいいですよね。)大きさも 運転しやすそうです。 ありがとうございます。
- 回答No.6
- nonvirito
- ベストアンサー率16% (18/107)
6月に、原付の新車を購入しました。(ホンダのタクト) 本当は、原付の点検(ヤマハ ジョグ)に行ったのですが、何と、部品交換・タイヤ交換などで、総額12~13万円也、でした。そして「替えた方が方がいいですよ?」と。 21年愛用した2stですが、さすがに、でした。↓ http://www.mr-bike.jp/feature/y_sc/ysc13-3.html 今度の、ホンダ タクトは、新車ではありますが、実は、2019年モデルだったりします。(売れ残り。ちょうど、多少、モデルチェンジしたところらしいです) 当然、1000kmではなく、1ケ月で、オイル交換しました。 (自分で、です。 ホームセンターで、少し高級?なのを購入しました。G3↓) https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2021/02/02/a867aa864e602e95780f632423e338251b85af72_large.jpg#lz:xlarge 効果は、絶大でした。 まず、振動が消えました。(交換前は、スタンドを立てて、スロットルを回すと、バイクがずれる位の振動がありました。それが、無くなりました。) 走りの性能も変わりました。(交換前は、本当に、重たい印象でした。4stは、こんなにモサっと加速するのか? でした。しかし、交換したら、何と、30~40km/hまで、スムーズに加速するようになりました! それでも、40km/hからは、加速が鈍くなり、振動が出てきます。 原付ですから、40km/hも出れば、充分ですが。^^) 4stは、自動車のエンジンと同じなので、最初のオイル交換は重要です!(その後の走りに影響大) そして、たったの50ccなので、こまめに変える必要があるかと思います。(ゲージで汚れが、簡単にチェック出来ます! 汚れてきたら、即、交換です! たったの650ccしか入りませんから、安いものです。 ギヤオイルに至っては、たったの100ccです。こちらは、そこまで変えなくてもいいかもしれません。) 排気量が、たったの50ccだからこそ、早めのオイル交換です! 4stは、オイル交換したら、劇的に変わりますから。(この辺りは、もはや自動車と同じです)
質問者からのお礼
ホームセンターで購入して、ご自分で替えられたのですか? 交換ではなく、継ぎ足しということですか? その後よい変化があったのですね。変えた方がいいですね 一か月で交換されたのですね。回答者様の購入された車種かっこいいですよね。回答ありがとうございました。
- 回答No.4
- kiha181-tubasa
- ベストアンサー率46% (449/969)
4ストエンジンなら,要交換でしょう。バイクは4輪車よりも遥かに高回転で使われています。特に排気量が小さいほど高回転で使われています。(原付なんかは5000rpm以上) 2ストなら,2ストオイルの量点検と補給を忘れなければOKです。
質問者からのお礼
排気量が小さいほどそうなのですか。変えた方がよさそうですね 2ストなら初回は変えなくてもいいのでしょうか? ありがとうございます。
- 回答No.3
- OKbokujoo
- ベストアンサー率24% (280/1149)
いわゆる「1000km点検」の項目のひとつです。 実際はオイル交換の重要性(劣化はまずないが鉄粉の種類を確認する事で内部のどかから出たかを確認します)より、車体全体のボルト、ナットの増し締めとブレーキの動作確認が目的です。 バイクは人が思うより全体の振動があります。 個体によりフレームの継ぎ目の溶接不良すらあるものです。 走行中フロントとリアがバラバラになる可能性もあるのです。 機械モノである以上100%はありません。 最後は人間の手と勘で判断し修正します。
質問者からのお礼
初回は交換したほうがいいですね。ありがとうございました。
- 回答No.2
- habataki6
- ベストアンサー率11% (1061/8948)
学生の頃に乗っていたけど、オイル交換はした覚えが無いです、 頻繁にツーリング行っていたけど、調子に問題は無かったです、 そもそもバイクは値段安いので、車検よりも安いので、大切に という概念は無く、安全に走行できれば良く、3年は何事も起きて いません、10年ほど乗りたいのであれば、こまめにオイル交換は するのは、長く乗る基本です。
質問者からのお礼
交換したことないのですか。それでも問題なかったということですね。三年くらいなら大丈夫だと思うのですが、 今回は初回に1000㎞走ったら交換して下さいといわれまして、1000㎞くらいでは必要なのかなと思いました。 こまめにした方が長持ちするでしょうね。 ありがとうございます。
- 回答No.1
- ts0472
- ベストアンサー率41% (3953/9593)
メーカーによっては初回点検時にオイル交換していないと保証が切れる という場合もあり 何を基準にするか?は難しいです 近年は製造技術の向上や素材の強度向上などで昔のような金属片が出る事は少ないようです ただし 法定速度を守って通常走行に徹している限り 道路状況によってはフルスロットで走行する 最大速度で走行するという場合は交換した方が良いかも知れません 自動車や大型オートバイであれば余裕のある走行なのですが エンジン性能の何割を使うか?と考えています
質問者からのお礼
初回は1000㎞走ったら、オイル交換して下さいといわれましたが、するべきなのかどうなのか‥迷っています。 金属片が出ることが少ないというのを聞いたので、しなくてもいいかなと思うのですが、保証が切れるとかいうのはなさそうなので大丈夫だと思うのですが、最大速度では走らないのですが、交換しなくてもいいか迷います。エンジンの性能を何割使うかということなのですね。 ありがとうございました。
関連するQ&A
- オイル交換するべきでしょうか。
6月に新車で1BOX車を購入しました。 現在の走行距離は約3000kmです。 ディーラーでの6ヶ月点検のときにオイル交換の項目が入っているのですが、それまでに一度オイル交換はしたほうが良いのでしょうか。 新車のときは1000kmほどでオイルとエレメントを交換した方が良いなどの回答をこちらで見かけるので気になっています。 説明書?を見るとオイル交換は15000kmごと、ハードコンディションでも7500kmごとと書いてあります。 長く乗るつもりでいますので大事にしたいと思ってます。 あと、オイル交換をする場合、購入したところとは別のディーラーでオイルボトルキープをしてあるのですが、そのオイルを使用しても問題はないでしょうか。 回答のほどよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 国産車
- バイクのTodayのエンジンオイル交換の仕方
こんにちは。バイク初心者です 初めて新車でtodayを1ヶ月前に買ったのですが、買った店で1ヶ月又は1000km走ったらエンジンオイルを交換したらいいと言われたのですが、交換の仕方がまったくわかりません。 走行はまだ250km程度ですが交換したほうがいいのでしょうか? 交換の仕方を教えてもらえるとありがたいです。 あと他の質問も見ましたが2ストと4ストの意味わからないので教えてください。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- ファミリースクーターのオイル交換
ファミリーバイクのオイル交換は必要ですか? 先月、50ccのスクーターを新車購入しました。現在200km程度乗ったところなのですが、オイル交換は必要でしょうか? それとも補充していけばいい物なのでしょうか? 交換が必要な場合は、その頻度(1000km/1回とか)とオイルの種類(2スト用? 車用?)などもご教授下さい。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- 原付バイクのオイル交換の場所・費用・タイミング
原付バイクのオイル交換についてお尋ねします。 スズキのレッツ4に乗っています。 1)どのような場所にたのめば良いのでしょうか? ガソリンスタンドでもできますか? 個人のバイク屋さんは少し入りづらいです。 2)費用は一般的にどれくらいかかりますか? 3)新車で購入以来、現在5000km走ったのですが、どのようなタイミングで行えば良いでしょうか? 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- オートマのオイル交換について
今日GSでボンネットの中を点検したところ、オートマのオイルが汚れているので交換しましょうかといわれました。 実際にオイルを抜き取って、新しい赤いオイルと比較して見せてくれました。確かに汚れていたけれど、走行距離がまだ14,700kmなので必要ないと思ったら、新車時は5,000kmで交換し、その後20,000kmごとに交換するようなことを言われました。 そんな話初めて聞いたし、オートマオイルは変えなくてもいいと思っていました。まあ交換する方がいいに決まっていますが、実際のところはどうなんでしょうか?
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- 初回のオイル交換は 何Kmで?
新車(本田車)購入より、慣らし運転中(ただし、あまり気を使っていませんが)でしたが、 走行距離が1000Kmになったので、ディラーで1ヶ月点検を行いました。 この時に 「エンジンオイルをはじめ オイル類はまだまだ 綺麗な状態です(確かに実際見るとサラダオイルのように綺麗でした)。まずエンジンオイルについてですが、次回の6ヶ月点検または走行距離が5000kmで交換してください。これより前に交換しても大きな問題はありません。 しかし、最近の低燃費車については、初め新車仕様のオイル(微妙に純正とは異なるスペシャル仕様みたいです)が入っていますので ある程度現状のオイルで運転をされたほうが、いいと思います。」 とのことでした。 つまり 5000kmまでオイル交換しないほうが、いいとの指導でした。 このサイトで 皆さん 慣らし運転中は 500Km,1000Kmでエンジンオイルを交換されているようですが、このディラーさんの ご指導をどう思われますか?
- ベストアンサー
- 国産車
- オイル交換とチェーンオイル
カワサキのバリオスⅡについてまた質問です。何回もすいません・・・。今ちょうど1000キロ走りました。叔父さんが、新車だから1000キロいったらオイルを交換しなさいといいました。これは本当なのでしょうか?5000キロずつでいいとアドバイスにも本にもあったのですが・・・。あとチェーンオイルは市販のものでいいんですか?それともバイク屋さんにいって、カワサキ専用のオイルとか、そんなものを買ったほうがいいんでしょうか・・・?よろしくお願いします。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
質問者からのお礼
お礼遅くなりました。エンジンの不具合を見る意味もあるのですか。オイルを交換するだけなのかと思いました。 2stとか4stとかわからなかったのですが、ミニバイクは4サイクルというのですね。交換してきます。ありがとうございました。