• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:友達なった子との関係)

友達なった子との関係 | 再会方法を教えてください

TEDEdの回答

  • TEDEd
  • ベストアンサー率45% (20/44)
回答No.2

1回再開できれば次に会う日を直接決めればいいのではないでしょうか。連絡手段がないならこうするしかなさそう…。 手紙なんかしても親にバレるだろうし。交換日記とかもいいのかな。誰も触れずに二人だけが分かり、置ける場所があるなら。 再開するには、 ①その子と出会った『あるイベント』または似たようなイベントがまたあるなら、それに参加し、その人も参加するのを願う。 ②仲良くなった子がどこに住んでいるのかわかるのかな?もしわかるなら学校で出待ちするしかない。出待ちしてその学校の人に聞き込みとか?学校わからないなら男の子から情報を得る。その先生の住んでいる地域とか。電話帳とかも使えるのかな?でも、親の名前が必要か… あまり良い解決策が見つからずごめんなさい。二人が再開できることを心から願っています。

関連するQ&A

  • 友達関係のことで悩んでます。

    友達関係に悩んでます。 私は一緒に学校に行っている友達がいます。 一緒に遊んだりもします           ↓A子です でもその友達は結構自己中心的な考えの持ち主で ゲームしてたらいきなり貸して!したいから!と言ってきました 最初「はぁ?」と思ったけど貸して、それぞれで遊んでました ある日 そのA子と友達のB子がコソコソ2人で何か話してました 私が「どうしたの?」って聞いたら 「何でもないよぉ」と返してきます (あぁ、なんでもないのか・・・じゃあいいや) と思いました だけどその日を境にその2人は仲良くなり、学校でもそのA子とB子が仲良くなりました でも私に対して何か言ってるんじゃないの?と思い始めました B子が今までより反応が薄いし様子が変・・・ A子もなんか...変でした 私がネガティブでもあるようですが これは変だと思いました 多分A子がB子に私の悪口を言ってるんじゃないのかなと思います 本当に私はそういうのが本当に駄目で すぐに親友のF子に相談しました でもA子とB子の間に何があるんでしょうか・・・ 学校にも行きにくいです・・・ どうか助けてください

  • 子供のお友達への態度について

    子供が4月から幼稚園に通いだしました。最初はいやがっていましたが、最近はお友達と遊ぶのが楽しくて仕方ないみたいです。それはとても嬉しいことなのですがお友達に対する態度でどう対応していいか困ることがあります。 徒歩通園のお友達が何人かいるのですが、そのうち1人のお友達と遊びながら帰るのがすごく楽しいらしく、”○○ちゃんと一緒に帰る!”と言っていつもその子を捜して一緒に帰っていました。そのお友達もうちの子と帰るのを楽しみにしているらしく、そのお母さんはそのために最近自転車通園から徒歩で来ていました。 ところが昨日から突然別の男の子と帰りたくなったらしく、いつも一緒に帰っていた女の子が”一緒に帰ろう”と手をつないでくれたのに”いや!○○君と一緒に帰る!”と言って手を乱暴にはらいのけて泣き出しました。 その男の子はたまたま今日お父さんがお迎えでさっさと先に帰ったらしいのですがずっと”○○君がいい”と泣いていました。その女の子は何回か声をかけてくれたのですがうちの子が嫌がったので諦めたみたいですが結局泣き出してしまったみたいです。(うちの子が走り出したので、後ろの方で泣き声が聞こえたのでそれが理由かわかりませんが。。。) 子供は移り気ですが、その対応はどうかと思い、”○○くんと一緒に帰りたかったのはわかるけど、○○ちゃんの手を乱暴にはらいのけたりしたらだめだよ。○○ちゃん傷つくよ”とは言ったのですがこういう場合どういう風に対応したらよいのでしょうか。。。 男の子のお母さんとも女の子のお母さんとのそれなりに友好関係にあるので微妙に気まずいです。

  • 合わない友達の子について

    私は小学校の頃からの腐れ縁友達がいます。 私はその子のことは個人的によく思っていなくて、一緒にいるのが正直好きではありませんでした。何度も相手に合わせようとしたときもあるのですが、どうやら相手とは本質的に合わないようなんです。しかし相手はどうやら私のことを親友だと思っているみたいで、勉強や部活でストレスの溜まっている私にとって、その子はうざったい存在でした。そんなある日、私はあまりにも我慢できなくなって「私とりか(仮名)は合わないと思う。だから少し距離置いた方がいいと思う」とはっきり言ってしまいました。次の日から彼女は私を避ける様になりました。私は「ああ、これでいいんだな」と初めは思いました。しかし彼女はどうやら私と一緒にいる友達と喋りたい様子。ずっと近くでそわそわして離れないんです。私が話している相手と喋りたいんだな、というのは分かったんですけど、そういう風に「入れて欲しいな」っていうんじゃなくて、相手が気付くだろう、と思ってやってる態度が私はとても嫌だったんです。それからも私は喋りたい友達と喋っていました。すると、彼女はなぜか独りになっていたんです。それは彼女と私の友達が被っているからで、私は大体全体の友達と一緒にいるので、彼女は入れないみたいなんです。 あ、酷いことしてるな、という反面、何こいつ。ちゃんとはっきり言えばいいのに、と思ってしまいます。それがまたストレスとなって、ヤケ食いして、体重が増えていくんです。ストレスが溜まることも、体重が増えていくことも、そしてなにより彼女を苛めているみたいな形になっていることが私はとても嫌です。 そこで色々考えて見たのですが、私は独りでもわりと大丈夫なほうなので、私が友達から離れたら彼女は普通に友達と喋れるのではないか、と思いました。それでも「なんで私から行動おこさないと彼女はやらないの」ということを思いますが、それでもこれはこれでいいかな、と思っていたりします。 でも私が一緒にいる友達(りかとは別の、喋っている友達のこと)は、「私もあの子のこと嫌だから…なな(私の仮名)がいなくなったらあの子がこっちきちゃう…。それにななとは喋りたいから離れないで」と言います。 私がやりたいこと(したいこと)を貫けばいいのでしょうか。それとも彼女の意志も尊重して私から離れた方がいいのでしょうか。

  • 人間関係について

    私には親友と言える女友達が居ます。 何をするにも一緒で、家も隣だったのでいつものように遊んで居ました。私自身、嫉妬深い性格でその親友が他の子と仲良く話していたりするとちょっと不機嫌になります。 そんなある日、私とその親友が話していたら同じクラスの女の子が話しかけてきたんです。 私、その子の事が苦手であんまりよく思ってなかったんですけど、まぁそんなちょっと話しかけてきただけで嫌気とかさしてたら失礼だなって思って普通にしてたんです。 でも、その日から「前からめっちゃ仲良かった」みたいに接して来て、学校のお昼休みなどでもずーっと付いてきます。 学食で私とその親友が一緒にご飯食べていたら自分のご飯持ってきて勝手に隣に座るし、何か二人で話していたら「何話してるの?」と絶対に寄ってきて自分の話をし始めます。 それがウザ過ぎて嫌です。 先ほども言いましたが、私はその子の事が苦手なんです。 何故かというと、 ・お礼、挨拶をしない ・人の悪口を良く言う ・我儘(わがまま) ・すぐ人にお金をねだる こんな感じでめちゃくちゃ苦手なんです。 まずなんでその子が私たちと一緒に行動したがるかというと、私の学校は転校・転入が多い学校で多分その苦手な女の子がいつも一緒に居た子が転校したんですよね。 それで一人になって、私たちに話しかけてきたんだと思います。 ホントにウザ過ぎて無理です。 その子と親友が一緒に話してると、取られたような気がして落ち込みます。 それが苦しいです。 でも私自身、三人組が苦手って訳じゃないんです。 ただその女の子が苦手だからこんな気持ちなのかなとか思ってます… どうすればその子を友達として受け入れられるでしょうか。 長文失礼しました。

  • 友達関係

    小2の男の子がいる母親です。息子には、登下校・クラスも一緒の友達の男の子がいます。その子は一人っ子で、うちの子も弟がいますが年が離れているため一人っ子の期間が長く、負けず嫌いや言い返すという共通点があり一年間はトラブルがありながらも様子をみてきたのですが・・・。今年度ももちあがりでクラスが一緒でした。今日も学校の席のことでトラブルになり、(このことは先生は知らない)帰ってからも電話が何回もかかってきました。その子は何かトラブルがあるといつも電話してきて文句を言ってきます。お母さんは自営なので電話していることにも気付いているようなのですが・・・。今日は子供が一度電話をとったのですが、いつもの文句だったので「切る」と言って切るとその後何度も電話がかかってきて、最後には「○○(名前)のクソヤロー」とFAXが送られてきました。お母さんはあまり気にされない方で「うちの子は人が好きなだけなんです」と話されていましたが、このような場合はどうしたらいいんでしょうか?子供には気にしないようには言いましたが、かなり腹が立ったようです。

  • 嫌いな子に変わった友達

    嫌いな子に変わった友達 現在高校三年生です 高校1年生から2年生まで同じクラスだった女の子がいます。その子は1年生の時は同じ大人数のグループにいて仲良いし、たまに一緒にいたりもしたけどお弁当食べるとかそういうのではありませんでした。 2年生になり同じクラスになって、1年生の頃から一緒というのもありずっと一緒にいる関係になりました。 ですが、親友とかそういうのではありません。 2年生の時同じクラスにいた男の子をその子は好きになり、私も応援していました。その子と男の子が遊びたいとなり、私とその子と好きな人とその友達、 全員同じクラスだったため、4人で遊ぶこともしばしばありました。ですが私は部活で忙しかったため、3人で遊んでいることが多かったようです。その子から好きな人の話はたくさん聞いており、相談も受けていました。ですが、その子の好きな人が私を好きなのではないかという疑惑がでて、ちょうどその時、その子の好きな人とインスタのDMをしていました。好きだからとかじゃなく、4人で遊ぶ仲でもあるので、友達としてなんの好意も持たず話していました。 その時はたまたま修学旅行で、男子の部屋と女子の部屋で通話をしており、たまたまその子の好きな人のケータイと私の携帯で通話していました。(その子は通話してた時いませんが、2人でしていたわけではありません。)そしたら、LINEしているのがその子にばれて、インスタで散々の悪口を書かれました。私はその時決して好きではありません。クラスも同じだったので、気まずかったです。それから私はその子の好きな人と距離を置くようになり、全く話さないようにしました。もう勘違いされるのは御免だと思い。 そして、3年生になったとき、4人のうちその子以外の3人が同じクラスになりました。その子は、ずっと好きでしたが、クラスも違うし、ラインも続かないし諦めようかなーと言って、違う男の子を好きになり付き合いました。 そして学祭をきっかけにその子の好きだった人とよく話すようになりました。話すのはすごく楽しいと思っていたので、前みたいに話せると思って少し嬉しかったです。そして、その子の好きだった人と私は付き合いました。 悪口を言われていたし、付き合ったことを報告しても今別の人と付き合ってるし言わなくていいかなと思い、本当に仲のいい関わりのある友達にしか報告しませんでした。 そしたらまたストーリーで なんか後ろめたいことでもあるのかな~と 私宛に書かれました。 しかもその子は他の友達に私の家庭環境の事情を 言いふらしていたそうです それを聞いてさらに幻滅し、人間として関わりたくなくなりました。 春から看護学校に通おうと思っていて、他にも理由はありますがその子がいない看護学校を選ぶという選択肢はどう思いますか? 長々とすみません。

  • 友達関係について

    高3女子です。 私には大好きな大親友がいます。その子をAとします。Aとは高校で出会って、部活が同じで気があってとても仲良くなりました。私にとって、Aは、中学生の時の友達や、高校のほかの友達に対して抱いている感情と違って、なんかうまく言えないけど、本当に本当に大切でいないと生きていけないくらいの存在です。1日学校を休むだけで何かあったのかな、死んでないかな、大丈夫かなと本気で心配になって、連絡が取れるまでずっとAのことが頭から離れなくなります。 私はAが1番の親友です。私には親友と言える友達は1人しかいません。 でも、Aには、中学生の友達にも親友がいるそうです。その子をBとします。Bは違う高校で私は直接あったことはないです。AとBが親友なのは全然いいし、Aの友達関係とかを束縛する気はないんですけど、なんかモヤモヤします。 「私には大切な親友が2人居る!ほんとに出会えてよかった!」みたいなことをAはいつも言っています。私と、Bのどっちが1番とかはないと思うんですけど、私にとってはAが全てなのに、Aにとっては私がすべてじゃないことになんかモヤモヤするんです。 AとBは、小学生からの仲で私よりずっと昔から仲がいいです。だから、Bにはかなわないのかなとか思うとすごく嫌です。 今は私が同じ高校だからいいけど、卒業したら、私よりもBとずっと一緒にいるのかな、 できるなら私がずっと一緒にいたいです。 卒業して大学生になったら、今ずっと一緒にいるみたいにいれないのかなっておもうと耐えられないです。今の関係が崩れるのが怖いです。将来のことを不安になると、受験勉強もあまり捗りません。ずっとAのことが頭から離れないです。Aのためならなんでも出来るし、死ねるって本気で思います。多分Aに依存しているんだと思います。 大学生で住む県が別々なる、あまり会えなくなる、とかほんとに耐えられないです。 自分は後回しで、A中心で考えちゃう自分が嫌です。 ここまでの感情がAにあることをAには言ってはないです。 友達は友達、自分の人生は自分の人生、と割り切るにはどうしたらいいんですか、 すごくまとまってない分になってしまってすみません。

  • とても悩んでいます…

    友達が悩んでいるのですが、私にはどうにも良いアドバイスが出来ないのでみなさんの意見を聞かせてください。 その子には今付き合いたての彼女がいて、その子のことはちゃんと好きらしいです。 でももう何年も親友の女友達(1度付き合いかけたけどもうそういうことはないらしい)が学校でいじめられていて、頼れるのが彼しかいないらしいんです。 その男の子は「俺が助けてやら誰もいなくなる」と言っていてます。 彼は親友の女の子とずっと学校で一緒にいてあげたいけど彼女の立場からしたらいやだろうから…といってどうしようか迷っているんですが… こういうときどうしたらいいんでしょうか?

  • 友達関係について、態度が急変した友達

    高3です。 仲の良かった友達が私に対して態度が急変しました。 私には、高1からの友達がいます。その子は、私のことを親友とか前までは言ってましたが、最近急に私に対して態度が冷たくなり、話しかけてもくれず、避けられています。なんで避けられてるのかも分かりません…。 クラスも一緒で、その子と私とあと一人の子の三人グループで、めっちゃ仲よかったのですが、 親友だった子が、もう一人の子を取っちゃうので私が一人ぼっちになってしまっています。 帰りだけ一緒に帰る子もいるのですが、その子も私に対しての態度が急変しました。 なぜだか分かりません…。 もう我慢の限界です。死にたいと思ってしまうぐらいです。涙が止まりません。学校が行くのが辛いです。卒業までは、まだまだ長いし楽しく終わりたいです。 どうすれば良いと思いますか?

  • 友達関係

    AさんとBさんがいます Aさんは男の子で面白い子で結構冗談をいいます Bさんは女の子でAさんのことが好きです 私がAさんに好きな子をきいてみたら Bさんといっていました それを私はBさんにいいました Bさんはそれを多分自分の友達にいってると思います すると翌日後Aさんからそれ冗談といわれてしまいました Bさんは喜んでいたのでなんていえばいいのかわからなくて… 学校が気まずいです… 私が悪いんですがどう対処すればいいか 教えていただけるとうれしいです