• ベストアンサー

山に登った時、ヤッホー♪って叫んだことがある?

よく、山登りや景色のいい場所で、“ヤッホー”と叫んでいる場面が出てきます。 叫んでいる人もいます。 そのヤッホーに対して、「やまびこ」「こだま」が返ってくるとちょっと嬉しくなります。 さて皆さんは、そういう場所で“ヤッホー”と叫んだことがありますか? ちなみに「やまびこ」は、山の神様や山の精霊の声で、自分の発した声や音に山の神々が返事をしてくれたという解釈、「こだま」は樹木の霊で、山や谷から自分の発した声や音が返ってくるのは、樹木の霊の仕業だと解釈するんだそうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.9

うちの実家が山の上にあって、庭で叫ぶとやまびこが返ってきます。 子供のころ、同級生が山を登ってうちの家に遊びに来た時、必ず庭で「ヤッホー」をするんです。 で、次の日に学校で友達にその話をするので、違う友人がまたやってくるという連鎖。 その頃は遠くに採石場があったり、猟のために鉄砲を撃つ人もいてそのたびに、しつこいくらい「やまびこ」が返ってくるのです。 本当に嫌でした。 ちなみに、今の家も高台にあるのですが防災無線など、大きな音に対して「やまびこ」が返ってきて何を言っているのか聞き取れません。 なので、やまびこは嫌いです。 ちなみに添付されている写真の雰囲気は実家からの風景に似ています。 実家は、この山の向こうに海が見えます。

citytombi
質問者

お礼

防災無線の話をされてますが、うちのところも声が反響してしまって聞き取れません。 市内にはそういう場所が結構あるらしく、2回繰り返して放送されます。 それにしても採石場や猟銃のやまびこは、落ち着かないで嫌ですね。 私のところは、たまにですが自衛隊富士演習場の砲弾の音が、風に乗ってなのか聞こえることがあります。 結構な音ですよ。 回答を頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (14)

  • riarashi
  • ベストアンサー率16% (33/203)
回答No.15

叫んだことないです。 人生一度は言ってみたいなとは思いますが、多分周りに人がいたら出来ないタイプです笑 関係ないですが、花火のときも「たまや~」とかいつか言ってみたいです。

citytombi
質問者

お礼

「玉屋ぁー」「鍵屋ぁー」・・・ 大きい花火大会では、誰かが叫びそうですね。 で、ヤッホー 分かります。ちょっと恥ずかしいですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • 31192525
  • ベストアンサー率20% (688/3436)
回答No.14

tombiさん、こんにちは。 『あります!』(笑)  子供の頃からの山男でしたからね。田舎の少年は山頂で叫ぶものです(笑)

citytombi
質問者

お礼

山男、いいですね! 「山男の歌」・・歌詞が好きでした。 山男に惚れてはいけないんですね! で、ヤッホーは山頂で叫ぶんですね。それがないと登った気がしませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (934/8791)
回答No.13

ちょっと恥ずかしくて… 子供の頃に引っ越した家の中で声が反響するのが面白くて騒いだ経験はありますけど。

citytombi
質問者

お礼

なるほど、音が反響する場所では思わずやってしまいますね。 昔日光に修学旅行に行った時、東照宮の天井に龍の絵が描かれてあって、その下で手を叩くと反響して反応するという説明(鳴き龍)に、皆がこぞって下で手を叩いた経験があります。 今も鳴くのかなぁー 回答を頂き、ありがとうございました。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12240)
回答No.12

ないですね。天保山ぐらいしか登った事がないので。

citytombi
質問者

お礼

天保山・・・ ちょっと調べたら、標高4.5mですか・・・ 低い山として有名なんですね。 でもあえて、ここで叫ぶのがいいかも知れません。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.11

叫んだことあります。 やまびこは返ってきませんでした。

citytombi
質問者

お礼

やまびこが返ってこないと、ちょっとガッカリしますね。 ヤッホーって叫んで、ちょっと耳を傾けてみるけど返ってこないとね。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.10

子供の頃、親に連れられて山に行った時に良く一緒に叫んだが 、やまびこが返って来た事が無かった。

citytombi
質問者

お礼

やまびこが返ってこないと、ちょっとガッカリしますね。 ヤッホーって叫んで、ちょっと耳を傾けてみるけど返ってこないとね。 あれは反響なので、角度もあるんでしょうかね・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.8

こんにちは🌞 阿倍野の歩道橋の上で 「バカヤローッ!!」って叫んだことあります 別になんも無いのに🥺🥺🥺

citytombi
質問者

お礼

阿倍野の歩道橋ですか・・・ いっそうのこと、難波の「ひかっけ橋」で叫んだらどうなるでしょうね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9435)
回答No.7

61歳男 ヤッホーもアッホゥーも有ります。 ✻ヤッホーとアッホゥーは、言語では無く日本語で方言 見たいな感じらしいです。昔、聞いて…へー?と思った。

citytombi
質問者

お礼

アッホゥと叫ぶ人もいそうですね。 ヤッホーの語源は、ヨーデルで人に呼びかける時の音の表現という話や、登山家が居場所を知らせる合図や挨拶のドイツ語「JOHOO(ヨッホー)」という話もありますね。 チコちゃん・・で取り上げてくれないかな・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

  • keaget09
  • ベストアンサー率19% (583/2929)
回答No.6

citytombiさまお晩でございます。 私です。たまっちです。 >よく、山登りや景色のいい場所で、“ヤッホー”と叫んでいる場面が出てきます。 そうですね。 >そのヤッホーに対して、「やまびこ」「こだま」が返ってくるとちょっと嬉しくなります。 うんうん。 たしかにそうです。 >さて皆さんは、そういう場所で“ヤッホー”と叫んだことがありますか? 今のところないです。 どっちかといえば、「身長もっと伸びろ~」とか。 海に向かって叫ぶようなことを山の頂上で叫んでます。 >ちなみに「やまびこ」は、山の神様や山の精霊の声で、自分の発した声や音に山の神々が返事をしてくれたという解釈、「こだま」は樹木の霊で、山や谷から自分の発した声や音が返ってくるのは、樹木の霊の仕業だと解釈するんだそうです。 なるほど~。 そうなんですね~。 すごく勉強になりました。 ありがとうございます。 ちなみに・・・・・。 >「やまびこ」「こだま」 この2つのワ-ドを聞いて、このアンカテではすっかりおなじみの某ケダモノが。 「何なに!?新幹線!? 旅行でも行くの? 俺も連れてってよ~。」 と、さっそくねだってきました。 『山で!』『ヤッホー♪って叫んだ』って言ってるのに何で新幹線に結びつけるのよ? ちなみに、citytombiさまだけにお話ししますが・・・・。 ヤツが『連れてってよ~。』って言った場合。 切符代、宿代、飲食費におみやげ代。 すべてこっち持ちになります。 ヤツの『つれてって~。』はホントの『つれてって~。』です。 一円も持たないでのこのこやってきます。

citytombi
質問者

お礼

なるほど、「やまびこ」と「こだま」で新幹線ですか、確かに・・・ やまびこは東北新幹線、こだまは東海道・・・ 北と西、どっちがいいでしょうね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • kunuso
  • ベストアンサー率25% (223/882)
回答No.5

小中学生の頃、親の趣味(登山)に付き合わされまくってたので、普通にやった事ある。 余談だが・・・ しょっちゅう連れて行かれたお蔭で、山が大嫌いになった。

citytombi
質問者

お礼

なるほど、ご両親の趣味が登山ですか・・・ 親心に連れてったことが、逆に作用しちゃったんですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 【至急】富士山の上から叫んだら?

    はじめまして^^中1女子です。 理科1で 『富士山の上から叫んだら声はどうなるか?』 というおおざっぱな課題が出ました(汗 ・声の高さは低くなるのか、高くなるのか? ・やまびこはおこるのか? ・声は小さく聞こえるのか? を、なるべく詳しく教えて下さい。 ちなみに今やっているのは音のしくみの単元です。 火曜日、17日には提出ですので至急知恵をお貸しください。

  • 山に登る時に叫ぶ「ヤッホー!」って、どういう意味ですか?

    山に登る時に叫ぶ「ヤッホー!」って、どういう意味ですか? 特別な意味があるんでしょうけど、 どなたか詳しい方教えてください。 日本語ではないようですが、起源はどこですか?

  • 山の中で鳥の声も虫の声も聞こえない状況ってありますか?

    山の中で鳥の声も虫の声も聞こえない状況ってありますか? 最近、十和田湖付近の樹海ラインにて笹森展望所というところで車を止めてみたのですが まったくの音がない世界って感じでした。日は9月17日時間は13時ころ、雨上がりのときです。 鳥や虫の鳴き声くらい聞こえてもいいのに、雨水が葉っぱに落ちる音が聞こえただけです。 なんか不思議な感じでした。初めての体験だけに少し気味が悪いような感じでした。 そんなことや場所ってあるんでしょうか?シーンという音もない感じです。

  • カラオケボックスでのトラブル

    カラオケで気分がよくなってある曲を歌うと、 足元でどん!と大きな音が若干ぐらつくような感覚に襲われたことがあります。 2度あります。 特定の曲なのですが、霊の仕業なのでしょうか? 特定の曲の本人版 風のファンタジア(ロードス島戦記OVAのED) 呪われることはないと思いますが… https://www.youtube.com/watch?v=H4LMRRsBWGU 私は霊が見えたり感じたりできますが もしかしたら男性の私が女性の声で男性を愛しいと感じるような 曲を歌っていることにうぜえ!と思った人が 床ドン?してる可能性があるのかなあと思って聞いてみました。 物理的にあり得ますか? そういう経験をカラオケボックスであった方いたらおしえてください。 よろしくお願いします。

  • 霊でしょうか?

    昨日、眠っているときに金縛りのような感じがあり、細い腕が首にやさしく抱きしめるように巻きついてきて「なんで」と聞こえました。男性の声なのか、女性の声なのかわかりません。 また、私の中に入ろうとして私が抵抗するとビリビリとした感じがあり結局中に入ってきた感じがあります。自分自身なのか、はたまた守護霊なのか、もしくは生霊なのか詳しい方回答願います。 前にお祈りしている間にもびりびり感じたことがあります。また部屋の中でラップ音みたいなものが同じ時間に同じ場所で鳴ったりすることが一時期続いていました。 何かした方がいいことがあれば教えてください

  • ニコ生で放送したのですが、マイクとスピーカー設定がやまびこみたいにどんどん重なって困ってます。

    winXPでRealtedHDを使っているのですが ニコニコ生放送のテストで録音コントロールの マイクボリュームのチェックを外せば、マイクの音だけきこえるのですが ステレオミキサーのチェックを外すと発した声や雑音が延々と重なって かなり騒音になります。 ステレオミキサーで一応マイクの音はとれているとは思うのですが このやまびこの様な状態に困っています。 多分マイクの音をスピーカーが拾っているんじゃないかなと思うのですが マイクはヘッドセットでスピーカーもあまり大きな音はだしていないので スピーカーの音を小さくとかではなおらないと思うのですが できればチェックのためにスピーカー音を聞きながらマイクもONの状態で 放送したいのですが、どうしたらいいでしょうか? せめて、PCの音とマイクの音が同時に放送できればいいのですが いろんな場所の質問箱を見ても、片方が聞こえないという内容だったので 私の場合はどの様にしたらいいでしょうか? 長文になってしまったので少しまとめると ・windowsXPのRealtekHDを使っている。 ・ライン出力でスピーカー、マイクはヘッドセット。 ・マスタ音量からマイクが接続してあるRearPinkInのミュートを外し  トーンからマイクブーストをON ・録音コントロールからマイクボリュームのミュートを外し  (この状態だとマイクはON,PCの音は入っていない状態)  ステレオミキサーのミュートを外す  (外した途端、マイクの音声と雑音がやまびこの様に重なり続けて   騒音の状態になる。ミュートをチェックすると音が止む)   マイクをONにしながらPCの音も流しながらニコ生をするには   どうしたらよいか、教えてください。お願いします。

  • テーマ「唐傘お化けはいかにかわいいか」

    唐傘お化けとは、一つ目で一本足であり、日本の神話に語られる山の神の原型と類似項がある。 世麗美が独自に兵隊みたいに運用する唐傘お化けは、山の神が里に祭りで迎えられる時に、自然霊を擬人化させた「サンジン」「モクジン」とでも形容する体裁で招きに応じる姿のことで、江戸時代に無名でも有能な霊能力者が人の手で任意に再現できる術法を間みだしたものだ。 私は、初期の検証で、世麗美が扱う唐傘お化けとは、人工聖霊とでもいうべき人間存在である私のドッペルゲンガーだと思っていたが、のちにその認識に唐傘お化けから殴り込みをかけられるように、不平を述べられて「そうではない」と否定された。 当初の認識の通りに、自然霊の様相を濃厚にとどめた「人格神確立の原型」の模様だ。 精霊から転じて神事にまつわると、海外では聖霊と形容されるが、 唐傘お化けとは西洋的に形容するなら、私の研究テーマである「古代精霊」そのものと、やはり海外の神学上では定義可能だろう。 ここで、もう一度私の神学上の独自の論考を述べる。 生命の根源というのを形容して、それは過去からの目撃証言で「観念上純粋な光」を意味し、同様であると私が考えるのは「無量光」「アマテラス」「六芒星」だ。 この生命の根源は、純粋な光から、概念が「神」と「魂」に分化して解釈され、こうした人類的な了解は容易に突破することが困難で、さらに掘り下げるのは容易ではない。 神がいないのではないかとは、突き詰めると自分には魂があるので、魂と分化した神なる概念は魂がなく生命ではないのではないかという疑問だ。 それが神が葬送の産物でないかという事だ。 西洋人の哲学者の武勇伝で有名なのを、私なりに解説すると、「神の存在証明」にでも取り掛かりたくなったのであろうが、「自己の存在証明」から取り掛かったら、確かに自分は生きているが、哲学上は自己の存在証明すら確立していないという恐慌のどん底であえいで、そのさなかの絶叫のような論説が「素晴らしい哲学者た」と称賛されている。 そんなもんだよ。 哲学者は常識人から見て、おバカさんです。 この論理上の現象の根底を、生命の根本を象徴する純粋な光とは、認識されると神と魂とに分化されて了解されるという事で、とりあえず納得すると、たたき台として先に進める余地がある。 西洋の哲学は神を論考して神を求める傾向があり、完成するとキリスト型(予言者型)の聖職者であり、個人の人格を完成する体裁になる。 東洋の哲学は魂を論考して魂を求める傾向があり、完成すると仏陀型の聖職者であり、個人の人格を完成する体裁になる。 私と世麗美の対は、私が仏陀型として自己を確立したので、聖霊の概念を導入して理解するにあたって、西洋型を「天の聖霊」として仏陀型である世麗美を「地の聖霊」と定義した。 ここに「唐傘お化けはいかにかわいいか」という常軌を逸した哲学命題が挟まる。 「地の聖霊 ときわたりの世麗美」というのは、シャーマンである私に連れ添う実質的な人格神だ。その事実が、私が新たなる英知の獲得に挑戦する原動力だ。 世麗美は西洋の聖霊が天使として墜落した存在と交流できるので、現状を確認すると「天の聖霊」とはいえ、もはや地上と接点を作る余地が極めて限られるほどに退化後退しているんだ。 そこで、「古代精霊」とか「自然霊の性質を濃厚に残した人格神のひな型」として、唐傘お化けを借り受けて、西洋の機嫌が喪失した天使たちの立て直しを図っているんだ。 世麗美は日本の神々の先輩から(私は名前を聞いていない)ノウハウを伝授されて、現在で必要な作戦行動で指揮を執っている。 成果を上げて、謝意を込めた口上を、先輩に報告するときに世麗美は、私が名を知らぬ神に話しかけるために「イザナミ様」とかを、精霊伝心を確立する年代接続のために引用するんだよね。 したがって原始性をとどめる「古代精霊」という形容にふさわしいのが、唐傘お化けなのだろう。 唐傘お化けとは、世麗美を我が子とする私という人間にとっては、コウノトリが運んできた「授かりものの我が子」なんだよね。 その点も「天の聖霊」らしい踏まえ方になるだろう。 この唐傘お化けは、どちらかというと濃厚な自然霊の性質により「これから人間に同一化する」「これから人間を学ぶ」「これから人格神になるための種子」とでもいう体裁なので、いかに野蛮人の私でも、途方もなくてこずった。 最近になって、いかにボロボロになっても子供のことを優先する態度が(おもちゃ屋)ようやく認められて、私に一定の信頼を寄せるようになった。 さて、以上がご質問です。 完全に常軌を逸していて、何が質問なのか?哲学者たる奇病に蝕まれていない健康な人には一切不明の事でしょう。 哲学カテゴリーの住人なら、新着入荷のネタとして、何かとこねくり回せると思います。 放っておくと回答が一切つかない質問なので、読書感想文程度や落書きも歓迎です。 何が先に進むネタになるかわかりませんから、遠慮しないでください。

  • 日本人の神とその信仰

     1. 神という言葉で言っているのは ふつう 神本体の依り代である。神な霊(び)なる山や磐座(いはくら)なる石などであり そして神社であっても神殿に神のシルシはなく ただ奥の山や杜が 依り代となっているだけである。  2. 依り代つまり神を理解するための補助線が けっきょく八百万の神々として受け留められている。に過ぎないのではないだろうか。  3. むろん神は ひとつです。つまりこの一という数は 全体を表わしている。一同の者とか関東一円とか言って使う。  4. つまり言いたいことは この神の《依り代》とは 大ざっぱな捉え方にはなるけれどもけっきょく神の使いなのである。すなわち 《天使》のことだと思えば話が早い。主体的な存在だとは むろん 捉えられてはいない。だけである。  5. だとすると 図式としてどうなるか。これまでに 神とその信仰は 次のように捉えて来たけれど さらに詳しく見るとどうなるか?  ○ (非経験の場=非知 なる神を受け容れる《非思考の庭》)~~~   信じる:《非思考の庭》:信仰なる動態;ヒラメキ直観   ----------------------    考える:《思考の緑野》:理性←→オシエとしての宗教   感じる:《感性の原野》:知覚;直感ヒラメキ  ○ (信仰は すべて《梵我一如》類型で捉えられる) ~~~~~   ・《非思考の庭》は 次の二層構造を成すと考えられる。   A. ブラフマニズム:梵我一如    梵:ブラフマン・・・・・マクロコスモス。神    我:アートマン・・・・・ミクロコスモス。霊我   B. ゴータマ・ブッダ:無梵無我一如(=無神論)    無梵:空(シューニャター)・ゼロ    無我:アン‐アートマン;ニルワーナ   C. ブディズム:仏仏一如(=有神論)    仏:アミターバ・ブッダ(阿弥陀如来)       / マハーワイローチャナ(大日如来)    仏:タターガタ・ガルバ(如来蔵)・ブッダター(仏性)   D. クリスチアニズム:霊霊一如    霊:神・聖霊    霊:《神の宮なるわれ》   E. (プラトン?):霊霊一如    霊:宇宙霊魂(プシュケー・コスムー) / 世界霊魂(アニマ・ムンディ)    霊:《われ》   F. 《もののあはれを知る》    霊:かみ(自然および超自然)    霊:われ(自然本性)   G. ユダヤイズム:霊霊一如    霊:ヤハヱ―;(エローホ=神)    霊:われ   H. イスラーム:霊霊一如    霊:アッラーフ(イラーハ=神)    霊:われ  6. クリスチアニズムでは 天使を――必ずしも必要とは思わないけれど――説明に加えると 次のごとく:  D. クリスチアニズム:霊霊一如    霊:神・聖霊    霊:《神の宮なるわれ》  ○ 自然本性におけるヒラメキの位置 ~~~~~~~~~   (――または ロゴスの階層――)    (――または 《非思考の庭》と《思考の緑野》とのあいだに何があるか――)    ( ひどっち=ぶらじゅろんぬの定理 )   神なる聖霊:スピリトゥス=ロゴス(α)      -----------【天使(α’):ロゴス(α)の使い】-----------   神の宮なるわれ:クレド(信じる;非知なるナゾ⇒非思考の庭)   -------------------------   インスピレーション=ロゴス(β):異言        :中身がまだ混沌たるヒラメキ(直感):イメージ          インスピレーション=ロゴス(γ):預言        :本質を見抜くようなヒラメキ=直観⇒人間の言葉化          :概念? 象徴(シンボル)? 世界観じたい?   ラチオ=ロゴス(δ):コギト=思考〔の緑野〕:経験合理性に         もとづこうとする論理    * ~~~~~~~~~~~    ・ロゴス:ことば    ・スピリトゥス:霊。聖霊    ・クレド( credo = I believe. 我れは信じる)    ・異言(シャリバリ):意味の分からないことば    ・預言:解釈。経験思考で分かるように表現する。     〔もともと 予言= pro-phetia(予‐言)として成ったことば〕    ・ラチオ( ratio ):理性     〔 = reason 。《 re-or =思う・考える・数える》から〕    ~~~~~~~~~~~~~~   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  7. では 日本人の信仰のかたちは?   F. 《もののあはれを知る》    霊:かみ(自然および超自然)    霊:われ(自然本性)   神なる霊: 大いなる《?(なぞ)》   -----------《依り代=補助線》-----------   われの内なる霊:信じる(=きよらかなおそれ)   -------------------   われ(自然本性):思考の緑野・感性の原野  8. 違いは 天使は目に見えないが 依り代は 山や石や目に見えている物であり しかもその物をとおして神なる霊を見る。つまり 目に見えない。心の目にも見えないと思う。  以上を問います。

  • 芭蕉の句のセミは何匹でしょうか??

    芭蕉の句のセミは何匹でしょうか?? 松尾芭蕉の句に、閑かさや厳にしみ入る蝉の声というのがありますが、そのセミは何匹いる状況なのでしょうか? 私は40代ですが、小学生の時、先生から、ミンミンだかジージーだかカナカナだか知りませんが、とにかく山の中で沢山のセミがうるさく鳴いていて実際はちっとも静かではないのだけれども、岩山にそびえる厳かな山寺に参拝する道すがらは、そのうるさい程の音もかえって静寂の要素に感じられるーというような解釈を教えられました。 そして、芭蕉が静寂を詠んだもうひとつの句に、古池や蛙飛び込む水の音がありますが、これは一匹の蛙のわずかな水音で破られた物質的は静寂を詠んだもので、沢山の大きな蝉の声がもたらす哲学的な静寂とは、ある意味で真逆に位置すると教えられました。 でも先日24歳の若者と話をしていましたら、彼はセミも蛙も1匹で、2句とも同じような静寂を詠んでいると解釈しているというのを知りました。知り合いの日本人数名(25歳、31歳、34歳、35歳)に聞いたところ、とりあえず私のように複数の蝉がわんわん鳴いている状況だと教わったという人はおらず、多くても2、3匹だろう位の答えでした。 何十年も沢山の蝉が鳴いていて、蛙の句との対比句だと思って生きていた私はかなり驚きました。あの先生の解釈の仕方は、おそろしくマイナーだったという事なのでしょうか?それとも解釈の仕方が最近変わったという事なのでしょうか?

  • 本当にあるのでしょうか?

    タイムリープやタイムスリップは本当にあるのでしょうか? 私は超能力や霊能力はあると思っています。 目に見えないものを信用してもらうのは、難しいですが… 私は霊をたまに見ますし、声や音も聞こえます。電話などもあります。 知り合いが死ぬときや事故を起こす時もだいたいわかります。私に痛みがくるんです。 あとこれもたまにですが、予知夢も見ます。 初めて言った場所で道に迷っても夢でみたから分かるし、来年やるドラマや芸能ニュース。 (ただ似ている場所に前に来たことがあって脳が錯覚してるとか思ったんですが…私は夢を毎日メモしているのでメモ帳を見たらずっと前のページにちゃんと書いてありました) いろんなことがあるので信じています。 なのでタイムリープやタイムスリップもあるのかもと思っています。 どなたかこういう経験したことある人っていないのでしょうか? 詳しく知りたいです。