• 締切済み

価値観の相違って当たり前ではないですか?

人間関係において価値観の相違って当たり前ではないですか?そこをどう受容するかとか添えるかが大事だと私は思ってます。ですが私の主人は交際時代からも結婚後も(君とはとはいいませんが)価値観の相違の問題だからとよくいいます(苦笑)。私はあって当然と思うのであえて話題にしないのに・・内心全くこまったもんだーです。いかがですか?皆さんの配偶者さんまたは恋人さんは?

みんなの回答

回答No.4

「人間てのは誰でも価値観が違うもんなんだよ」でオシマイにしてしまう人は、えてして自分の価値観ばっかり守ってて、相手の価値観をまるで認めない、ただのワガママナヒトなだけだと思います。 ご主人にこう言ってあげてみたらいかが?? 『自分の価値観を大事にしたいなら、アタシの価値観も尊重しなさいよっ!!』

kiiro21
質問者

お礼

いやー大事な主人にはいわないです(笑)。 というかいっても聞かないです。 なんかうちの主人変かな(笑)。 きれたら頂いた意見参考にします。 ありがとうございます。

  • N503is
  • ベストアンサー率18% (8/44)
回答No.3

価値観が全く同じということは多分ないと思います。 でもかなり似ていることはあるんじゃないで しょうか。 そこであなたのように価値観の相違があって当然と 思える人とあなたのご主人のようにそれを 好ましく思わない人もいるんです。 やっぱり人それぞれですから。 私も昔よく元カノにそのセリフを言いました(笑) 私はそこでそのセリフを言うのは彼女に 価値観の違いがあるのに気付いてほしくて 言ってました。あわよくばこっちの価値観に合わせて くれないかぁって。本当に汚い人間です…。 だからと言ってあなたのご主人もそうであるとは 言いません(多分違うような気がします)。 質問文から思うに失礼ですがあなたのご主人は少し子供っぽいのでしょう。 ですからあなたが少しご主人に合わせてあげても いいんではないかと思います。それがイヤなら やるべきではないですが。あなたのほうが大人びた 考え方をしているようなのでご主人を手の上で転がして(何か表現が悪いような…)あげればいいんじゃないでしょうか♪ 色々失礼なことを書きましたが参考になれば 幸いです。では、がんばってください(^^)

kiiro21
質問者

お礼

失礼ではないですよー(笑)。 私が主人にあわせてるので。たまにうそ泣きもしてます(笑)。 やっぱ子供っぽいですかうちの主人?友人にもいわれました。 もうころがしっぱなしです。 たまに不満になると皆さんにきき主人にはいいません。 ありがとうございます。

  • mitunai
  • ベストアンサー率15% (211/1320)
回答No.2

夫婦といえども価値観の相違はあります、いや夫婦だからよけいに感じるのかもしれません。  友人なら我慢できても四六時中となると…。  うちも考え方は全然違いますね。それでいいとも思いますが、腹立つこともあります。  考え方とともに得意な分野も全く違うので、お互いに補完できるので○と思っています。

kiiro21
質問者

お礼

そうですね。それでいいですよね。 うちの場合主人が価値観にこだわり私がこだわらす家計にこだわって貯蓄しまくりなとこで補完してます(笑)。 そうか同じようなお宅もありますか!よかったです。 ありがとうございます。

回答No.1

私の場合はですが・・・ >人間関係において価値観の相違って当たり前ではないですか?そこをどう受容するかとか添えるかが大事だと私は思ってます 人間関係において・・という意味では価値観の相違はよくあることだと思います。ただ、結婚となると価値観の相違は辛いものがあるのではないでしょうか?? 人間完璧な人は皆無ですよね。だから結婚したらお互いの欠点が見えてきた、とかは仕方が無いことです。これはお互い様なので、パートナー同士で欠点を補っていけばいいことであり、我慢しなければ・・我慢できない・・などと思う必要は私はないと思っています。 しかし価値観の相違となるとどうでしょう。考え方、ものの見方、捉え方が違うのはお互い辛いのではないのでしょうか??これは欠点ではないですものね。どちらも正しいのでしょうから。kiiro21さんはとてもよく出来た方と文面から思いました。こんなことはないでしょうが、けんかばかりしたり、話が合わないなどというのは価値観の違いから生まれることもあるでしょう。うまくいく事もあるでしょうが、価値観の違いは生活していくのは辛いことも多いでしょうね。 私は幸運にも、価値観がぴったしあう人と結婚できました。 もちろん、「それはどうだろうか」みたいな話も出るけど、お互い価値観が一緒なので結局同じ答えになります。同棲含めて9年間一緒にいますし、子供にも恵まれました。けんかは一度もしたことがありません。これからどうなるかはわかりませんが(笑)。

kiiro21
質問者

お礼

まーじゃあうちは主人に感謝ですか?(苦笑) 価値観相違をいまだにいうならなぜ私と結婚したんでしょうか?とたまに聞きたくなります(苦笑) 私そのものが価値観に重きをおかず主人のいいようにさせてる(ばれませんように)ので関係ないんですが・・。 勉強になりました。

関連するQ&A

  • 価値観の相違と判断するべき?

    ネットの恋愛結婚サイトで知り合ってメール交換をしている時ですが、メールをしていて不快に思う時(1~2行のメールで内容が薄い、質問攻めで自分のことは何も書いてない、こちらの質問に全く答えない、など)は価値観の相違だと判断し、メールをやめています。 ところが、そのサイトのオフ会で一緒にいた女性が、「メールの時点で大学名を聞いて、自分と合わなさそうだったら(それだけで)メールをやめる。」と言っている人がいました。 私も、自分からは聞かないですが、たまに相手から「僕は○○大学です!」と自慢げに(?)言ってくる人がいますが、正直、私にとって、(失礼ながら)○○大学は滑り止めだったり、自慢するようなこと?と感じた時は、価値観の相違とみなし、メールをやめるべきなんでしょうか? また、「英語は得意ですよ!TOEIC○○点です。今度教えてあげますよ!」と言ってきたのですが、私は、その○○点より上だった場合なども価値観の相違とみなすべきなんでしょうか? 私は、一つや二つのことだけで判断するのはちょっと・・・とは思うのですが、今までは、他に不快に思うことがなければ、大学や英語の話題は、はぐらかしてメールを続け、会ったこともあるのですが、全てうまくいきませんでした。 みなさんの意見などをお願いします。 特に、同じような思いをされた女性の方の意見をお待ちしています。

  • 価値観の相違

    今の彼と付き合い始めて一年半程経ちますが、 彼とは、人との付き合い方(恋人・友達・家族)、趣味、考え方、 金銭感覚の価値観が、見事に違いすぎるんですよね。 私は情に厚すぎる一方、彼は人間関係を大事にする人では無く、人の気持ちがあまりに解らない人で、私含め、 友達などに対するとても失礼な言動に耐えられなくなり、 今までに別れを覚悟で何度もケンカしました。 でも私が怒ると彼は非を認め、謝ってくるのですが、こんなことが何度も積み重なってくると、もう精神的に疲れてしまい、 これ以上彼に歩み寄ったり諭したり我慢したりして頑張るには もう限界なんですよね。 実際友達に彼の理解しがたい価値観について相談すると、 いつも「よくその人と付き合ってられるねぇ」と口を揃えて 言われてしまう始末です。 こんな彼との将来を考えても不安になるだけで、決して 明るくはないんですよね…。でもお互い好きな気持ちは 変わりないので、解決策に困っています。 でも、「好き」と言っても、私は疲れと共に、少しずつ 冷めかかっているのも事実で、今は「愛」ではなく「情」で 繋がってる感じです。 こんなに価値観が違う相手でもこの先上手くいくでしょうか? それとも結婚を考えるならもっと価値観が自分と近い人を 探したほうが、お互いの為でしょうか?? それとも、まだ愛情は残っているのに別れたら後悔しますかね? 長くなってしまいましたが、どうかアドバイスお願いいたします。

  • 「価値観が同じ」とは、どういうこと?

    よく、異性との交際や結婚をするにあたって、大事なこととして「価値観が同じ」という点を上げる人が多いです。 でも、この言葉は抽象的でどうもよく分かりません。 あなたは、一般的に「価値観が同じ」とはどういうことだと思いますか? 具体的な例で教えてください。 また、その価値観は、実際にあなたとあなたの恋人や結婚相手とでも、同じになっていますか?

  • 付き合う価値

    この人と付き合う価値があるかどうか、 彼女にする価値がある・ないというのは 何で判断しますか? セフレ、いわゆる体の関係止まりの友達以上恋人未満の人間と 彼女にする人間とは何が違いますか? その価値とは??

  • 価値観が違いすぎる?

    私の学生時代からの友人についてです。 彼とは大学1年の頃から数えると9年目の付き合いです。 お互い別の会社に入り、現在では遠く離れてしまいましたが それでも電話やメールで連絡を取り合いますし、年に3~4回は飲みに行きます。 大事な友人で、今後も仲良くやっていきたいと考えています。 なのですが、彼は恋愛にかなり消極的です。 彼曰く『(恋人なんて)生きるのに必要ないじゃん』とのこと。 恋愛をしてきての反省から言うならまだしも、彼は女性と付き合った経験が0。 『結婚なんてしたら金掛かるじゃん』 『子供も最初は可愛いかもしれないけど、高校生くらいになったら面倒だろうしなぁ』 『結婚する人は、貯金とか将来のこと考えてるのかな?』 などなど、このテの話題になると突然機嫌が悪くなったような態度になってしまいます。 私自身も決して恋愛上手ではなく、何人もの女性にフラれてきました。 が、奇跡的に付き合えた女性もおり、フラれた経験も込みで、恋愛の素晴らしさを少しは実感できたと思っています。 上手くいった時は喜びを知り、フラれた時の落胆と、それによる反省。 自分自身を成長させてくれたと思っています。 友人とはいえ、血も繋がってない他人といえばその通り。 それでも、彼に恋愛の素晴らしさを伝えたいのですが、いくら口で言っても伝わりません。 価値観の相違、といえばそれまでですが、余計なお世話を焼くより、そっとしておいた方が良いのでしょうか?

  • 価値観・倫理観ってなんなの~?

    今の彼と付き合って1年半、結婚を前提に一緒に住んで1年になり、もうそろそろプロポーズされるかなぁというこの頃なのですが。 この彼、いい人なのですが、なにせ私とは正反対の性格で、いわゆる価値観が違うという現象が起きているのではないかと思うのです。 が、私にはいまいちこの「価値観」というものが理解できていないのです。加えて、「倫理観」というものもありますよね? そこで質問なのですが・・・ (1)価値観・倫理観とは具体的にどういうことなのですか? そして、 (2)もし価値観・倫理観が違ったら本当に結婚しないほうがいいんですか?? ちなみに、 (3)二人の相違の中で、妥協していい点と悪い点はどんなところですか? 世間一般には価値観が違うと苦労するといいますが、自分と全く同じ人間なんていないわけで、倫理観さえ同じなら大丈夫なんても言いますし・・・。 どうか皆様教えてくださいっ!

  • ■結婚観の相違について

    ■結婚観の相違について 現在27歳の女性と交際している26歳の男です。 付き合いは1年程度ですが、彼女とは結婚を前提にお付き合いしています。 ですが、徐々に価値観の違いが浮き彫りになり、 彼女との将来に不安を感じております。 勿論話し合いは設けておりますが、やや平行線の状態です。 ■私(26) ・19歳から一人暮らし ・正社員、年収約400万円 ・子供はいてもいなくても良い ・夫が汗水垂らして働くのは当たり前 ・妻が家事をしてくれるのは有り難いこと、但し家事は自分で全て出来るので特に期待しない ・養ってやりたいが、いざという時のことも考えて欲しい(生活力を付けて欲しい) ■彼女(27) ・ずっと実家暮らし ・正社員雇用歴なし、短期派遣 ・子供は欲しくない ・夫が汗水垂らして働くのは当たり前 ・妻は楽をしたい、家事も分担したい ・共働きするくらいなら独身でいたい 私は元々結婚願望が強くない方だと思いますが、彼女とは結婚したいと考えています。 ですが、根本的な価値観が違うように感じられて自分の気持ちが冷めてしまいそうです。 皆様から見て、私と彼女の婚姻生活は成り立つと思いますか。 是非ご意見をお聞かせ下さい。

  • 価値観の相違ですが・・ 偏向では?

    そこそこ長年の友人の事について。 最近、ある事があって疎遠になりました。今後も別に以前の様な関係は望んでいないのですが、 悔しくて仕方がありません。 事の発端は、彼女を経由して知り合った男性Bの事です。彼女お薦めの人でした。が、私とは合いませんでした。 (後に判った事ですが、発達障害を持っていました) Bは、ある事について絶対二人だけの秘密にして欲しいと言うので、それにまつわる事は、友人にも隠していました。しかしBと揉めた時に、秘密にしておいて欲しいと言っていた事を含め、自分の解釈、言い回しで、彼女側に告げ口をしました。彼女は鵜呑みにし(私は約束通り、隠して来た事ですから)、共通の知人Cにその事を話したらしく、その事を知った私は、彼女は構わなかったのですが、Cに誤解されるのは嫌で、一方側の意見しか聞かない段階で要らない事を言うのは止めて欲しいと言う連絡をとりました。その後、介入したくないと言いながら、変な介入をされて困っています。 何故なら、彼女の価値観、思考は完全に私とは違うので(特に人に対する)横やりは迷惑なのです。Bの事では他の友人らに聞いても、皆私と同意見でしたが、A子だけは元々違いましたから。 私は長い付き合いの中で、彼女が間違っていた時、それとなく、緩めに言っても「私はこうだから」と言い切り、他の人に「こうこう言われた腹が立つ~」と他人の意見を嫌うタイプです。私は自分の事も他人への理解も余程の強固な思いでは無い限り、個々の事情や環境もあるので、背景も含め常識に沿いたいタイプです。 ですので、知合ってから、彼女には思うところがあっても傍観に徹しました正直、それで小さな迷惑を被った事はあります)。 ▲特に子供の事。 彼女は初めの子供の時に特段甘く、どこに連れて行っても、他の子供より暴れます。 ・例えば飲食店・・店中のイスの向きを変えたり、走り回ったり(私の以前の職場でも)・・、 ・他の子を叩いても謝りません。相手の保護者が注意しても子供なのに・・と憤慨する始末。 子供のせいではありません。躾が出来ていないからです。 でも、その子供は生後間もなく大手術をしたので、どうしても甘くなるのかと・・まだ小さいからと見過ごしました。 A子は三度の結婚歴があります。結婚相手についてですが↓ ●一人目の結婚相手はマザコン。 ●二人目は出来婚。結婚後に旦那の多額の借金が発覚。  二児を設ける。 ・私が遊びに行った時に、AVビデオを再生する。 ・私が泊りに行った時に(子供が隣部屋にいる)、早朝(4時位)A子が仕事に出た時に、熟睡していた所を襲ってくる。かなりの格闘の上事なきを得る。 ・近所の幼児に公然猥褻行為を働く A子はメールで男性と知り合い、離婚を決意。離婚届に勝手に御主人の印鑑を押して夜逃げ。 アパートを借りたり、他県の保護施設に入ったり・・離婚が成立するまで探す御主人に対し、逃亡劇を繰り広げる。御主人のDVを理由に親権を確保。 その間、御主人から何十回も連絡を受けました。御主人は大変後悔していて、最後の方は、子供だけでも返して欲しいとの事でしたが、私は知らぬ存ぜぬを通しました。 ●三人目の結婚相手は、結婚後暫くしてモラハラ亭主でした(A子談) A子の連れ子に「前夫の子供、前夫そっくりだ」こういった発言を日常的に発言する事と、実子は大事にすると、結婚後、暫くは愚痴っていました。三度目の結婚、子供がいなければ離婚していると。御主人は中卒、工場の派遣から社員になられました。漢字が読めません。この御主人も女の子供が着替え中に部屋に入って胸を触ったりしたエピソードも聞いています。発達障害だそうです。 (彼女から聞く以外の、私が接する時は悪い印象の方ではありません) 子供も警察の御厄介になったり・・他にも変わった事を聞きます。 現在A子は、御主人が会社でセクハラ・パワハラを行わない事が紳士だと言っています。 Bの非常識さを肯定・擁護ばかりです。 個々の価値観もありますし、彼女自身が納得して日々を過ごしている事にとやかく言うつもりは一切ありません。 ただ客観的に彼女を思った時に、随所で一般的な目線で彼女の選択が正しいとは思えません。 自分はいつも間違っていないと言う目線で意見、介入されても・・私も、要らぬ苦労を背負う事になると思います。 この彼女目線の意見ってどう思われますか? 昔、都心で一緒に働いていた頃はもっと違ったと・・私の目には、田舎に籠り、三度目の結婚で、モラハラに馴染んでいく内に、子育てや仕事で多忙な中で、見えてない事が多いと言うか、正誤の判断が一般的な女性の感覚とはズレてきている様に感じるのですが・・。 友人の事を悪く書いている様で何だか切なくなってきましたが、結構我慢したのに、既に勝手に介入され迷惑千万です。

  • 人生での価値観が漫画のコピー

     人生での価値観や言動・行動がよくよく考えると私は、好きな漫画の世界観に影響され、主人公の人格を模倣していると思うのですが、そういう人は稀な人間でしょうか?  それとも、みんなそんなもんですかね

  • 価値観の相違の文化

     3年前の文化の日の話 とあるシンポジムで礼法で有名なタレント的な人と同席する機会があった、 礼法などに疎い自分は、とりあえず無礼がないように、地蔵のように座位で硬直状態になっていた とりあえず、無礼のないように振舞ったつもりだが、シンポジウム終わりにその人が、ペットボトルのお茶を『ラッパ飲み』したのです。大衆の面前でw  正直、礼法では、『ラッパ飲み』を諌めるものだと思っていたので、その場で、 自分「礼法としてはお茶のラッパ飲みは問題ないんですか?」 礼法「特段戒められるべき作法でもありませんので」 少し違和感を覚えたのが 『礼儀作法云々では指摘されないから実行しても良い』という回答で良いのだろうか? 思うに、 ”礼法とは礼節に叶った所作・処方に制限される振る舞い”のことだと思ったので、その旨を指摘すると 礼法『価値観の相違です』 と切り替えられた 価値観という言葉は便利だが、礼法とは文化との関係性がある社会習俗だと聞き及んでいる 価値観の変容によって社会習俗は必然的に変化するにしても、 女性が公衆の面前で『ラッパ飲み』をするのは文化的に”恥らい”の部分で諫められるものではないだろうか? ちなみに、『ラッパ飲み』が女性に戒められる理由は (品位などが主張されますが、品位・品格という話は、正直基準が不明なので理解しませんが) 首元・胸元などの化粧しない箇所を晒さない配慮・所作・・・だと別の礼法の人から聞いたことがあります。 またシワ・シミなどが目立つことを避けることからも配慮らしいです ちなみに、芸妓さんも公衆の面前ではラッパ飲みをしないそうです。あくまでも公衆だけらしいです ラッパ飲みを全否定するわけではないのですが、公衆の面前におけるラッパ飲みは、性別を問わず慎むべきように思うのですが、その理由を含めて時代錯誤でしょうか? まぁ、シンポジウムの演壇でコップの水をガブ飲みすることは結構ありますが、聴講者に背を向けて飲んでます 当方が女々しいという価値観も理解できるのですが、民族的にも”ハレの日”論での説明も可能なのですが、どう思われるでしょうか? 世間では品位・品格などと言いますが、その礼法の人もしばしば品位・品格を論じる人なのです 当方からすれば、公衆の面前で堂々とラッパ飲みする人が礼儀作法・品格などを論説されても納得できないのですが、納得できますか?