• ベストアンサー

間欠性外斜視と診断されたけど…

中学生です。 間欠性外斜視と診断されました。 ぼーっとしているとなります。 でも結果だけしか聞いてなくてどうすればいいのか分かりません。 私が聞いてなかっただけなのかな…… 本当に心配です。 治し方とか、やめた方がいい事とかあれば教えて欲しいです…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomy-eye
  • ベストアンサー率36% (168/465)
回答No.1

静止画像では判りませんが、間歇性外斜視(外斜位)は近視気味の方ならほぼ全員にあると言う説があります。 間歇性外斜視は悪化しませんが、自然治癒もありません。 眼科でも「間歇性外斜視だね」と言いますが、ああせよとかこれをしてはいけないとかは言いません。 治療もしないのが普通です。 但し、両眼で見た特、物が二つ見える(複視と言います)場合は、プリズムを使って矯正する場合があります。 鉛筆を立てて持ち、前に伸ばし、両眼で芯の先を見て芯が2本に見えなければ矯正しなくて良いです。 間歇性外斜視の原因は少々難解ですから省きます。 当面、気にしなくて良いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 間欠性外斜視について

    3歳の娘が間欠性の外斜視です。 すぐにではありませんが手術を考えています。 関西住みの者なのですが、おすすめの病院教えて頂けませんか? 斜視の訓練についても考えております。 訓練でマシになられた方などいらっしゃいますか? 訓練施設なども教えて頂きたいです😭

  • 間欠性外斜視から恒常性外斜視へ……

    22歳です。1.2年前から複視の症状が常に出るようになり恒常性外斜視になりました。しかし気付かれるレベルでないので医者からは手術不可能と言われます(術後内斜視になる可能性があるので)複視の症状を顕著に出した方が物を一つで見る力を衰えさせないと言われコンタクトを処方されましたが、寧ろ鏡で目を見る度外斜視が悪化しているように感じ、不安でいっぱいです…これ以上悪化しなければよいのですが、まだ22歳なのに間欠性外斜視から恒常性外斜視になるなんて…見た目でも目立つまで進行したくないです…アドバイスお願いいたします

  • 間歇性外斜視の手術時期について(3歳)

    現在3歳4ヶ月の娘が、間歇性外斜視と診断されました。 娘は角度はやや大きい程度ですが、斜視の頻度が多く、 保育園関係の大人や、友人に指摘されることが度々出てきました。 写真でも、斜視になっていたり片目をつむっていたりすることがしばしばあり、早めに手術をしてやったほうがいいのではないかと思うのですが、様々なリスクを考慮すると、もう少し大きくなる(5、6歳頃)まで待つべきでしょうか? 担当してくださっている先生は、時期についてはあまりあれこれ言わないのですが、インターネットで調べてみると、戻りが出やすかったり、全身麻酔であったりすることから、小学校入学前に、というコメントをよく見かけます。 しかし一方で、3歳を越えれば全身麻酔のリスクもやわらぐ、斜視手術は早めに、といったコメントも見かけることがあります。 まだ3歳という今の時期に手術をすることは、あまりよくないのでしょうか?それとも、早めにしてやるほうがいいのでしょうか?

  • 斜視について

    25歳ののときに間歇性外斜位と診断されました。 普段は全くわからないのですがお酒をのんだり疲れてたりするとたまに斜視になるみたいです。斜視ではなく斜位と いうことで40歳くらいになったら目の筋肉が衰えてくるから斜視になるかもしれません(常に眼位がずれてる状態)と医者に言われました。今、30歳ですが特に変化はありませんが先行きとても不安です。。。本当にこの先上記のようになってしまうのでしょうか? 是非、教えてください。あと対策があれば教えてください。

  • 外斜位と間欠性外斜視の違いって?

    先日学校で目の検査をしたのですが、どうやら私は『外斜位』みたいなんです。 そのあと調べてみたら、ぼーっとした時や疲れた時、それに朝起きた時に片目が外れる『間欠性外斜視』だと分かりました。 そこで質問なのですが、 (1)間欠性外斜視の場合、たまにしか外に外れないのですがこれでも手術は出来るのでしょうか? 写真を撮る時にいつも両目が少し離れたように写るのでとても嫌なんです。 (2)そして外斜視と間欠性の違いはなんですか? できれば手術を夏には出来るようにしたいので、参考に教えて下さりませんでしょうか

  • 間欠性外斜視の手術後

    10歳の子どもの3週間前に右目の間欠性外斜視の手術を受けました。 術後、かなり寄り目になっていて、元に戻るのかと不安な毎日です。 また、まだ2重に見えるようです。 寄り目はどのくらいで、治るでしょうか。 ご助言宜しくお願い致します。

  • 間欠性外斜視の手術について

    3才半の娘のことです。7ヶ月ごろより斜視ではないかと疑い,一歳になった頃に子供専門の大病院で斜視と診断されました。間欠性外斜視と上斜視を併発しています。眼は交互に使っているとは言われますが、特に右目が外れることが多く、1m以上離れると右目は使っていないようです。右目が外れるためか近くのものを見るときでも若干顔を左に回し左目は内に入っている感じです。四月に手術が決まりました。先生は両目とも外側の筋肉を後ろへずらす手術をするとおっしゃいます。心配なのは左目がもっと内側へ入ってしまうのでは…ということです。無口な先生なので色々聞いても口数が少なく心配しています。それに娘はこれまで検査などは泣いてできず、ここ二回くらいやっと遠くの影絵をみるといった視力検査をできるようになりました。(完璧ではないのですが)今の時点で視力は右0.6,左0.7くらいです。色んな方の投稿にあります斜視角などの検査はしていないように思います。いつもは物を眼で追うところを見るといった検査が主です。先生はもういつでも手術は可能ですとおっしゃるので四月に決めたのですが、こんな感じできちんと斜視の手術が可能なのでしょうか?週に5人程の手術をされる先生なので信頼はしているのですが…。もう一点心配なのは娘の場合右目がずれている時、左目も内側へ寄り、こちらを見ていないように見える時があるのです。先生に言うと、「そうかなぁ…。」といった感じで気にとめていないようでした。両目が眼の中心で物を見ていないとしたならば手術は有効なのでしょうか?近くを両目で見ているのであれば手術は有効でしょうか?(両眼視機能は獲得できるのでしょうか)娘は歩き方もぎこちなく、階段は手すりがないと不安定です。これも先生は「小さい頃はあんまりそんなこと無いはずなんだけどね。慣れるし…。」とおっしゃいます。よろしくご回答お願いします。

  • 間欠性外斜視ですか?

    40歳代の男性です。 20代のときからパソコンを仕事で毎日使用し、夜も帰宅後パソコンに向かっています。 毎日ほぼ10時間はかならずパソコンに向かっています。 それでも視力はよくていまだに両目1.0くらいはあるのですが、、、 ここ1年くらい目に変化が。。 夜寝る前に鏡で自分の顔を見ると、片方の目が外側に寄っているのです。 外斜視ってやつです。 しかし夜眠って翌朝になるともとに戻っています。 でもその日の夜、また寝る前に鏡を見ると、また外側に寄っています。 ネットで見たら「間欠性外斜視」というものに該当しそうです。 これって、手術しないと完治しないのでしょうか? できれば手術はしなくないのですが、パソコンを控えたら治るものなのでしょうか? それとも一度なってしまったら、難しいですか? また、今は深夜になるとその症状が出るのですが、今後、これが日常的になったりしますか?

  • 斜視について

    調節性斜視と間歇性斜視の違いはなんですか? そして、斜視は「病気」ですか?

  • 間歇性外斜視の手術後の複視について

    間歇性外斜視の手術後の複視についてお聞きしたいことがあります 今年の11月に手術をしました。一ヶ月がたちます。手術は遠くの焦点に合わせて行い、近くの焦点は自分の目の力であわせる。と聞きました。術後、私は近くの焦点にピントがあってしまい手元はきれいに見えるのですが少しはなれると複視(画像が二つ見える)になってしまっています。 先生は「内に寄せる筋力が強く出てるね」とおっしゃっていました。これは、内斜視になってしまったということでしょうか?複視は徐々に治っていくものでしょうか? 今、手術をしたほうの目に一日3時間のアイパッチをしていますが、手術をした目を遮断することによって何が得られて、どういう訓練をしているのかイマイチ理解できていません。外斜視の手術をしてこのような症状になった方の情報と専門家様のアドバイスをお待ちしています。宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • エクセルVBAでユーザーフォームを表示し、コンボボックスで年と月を選択させる方法について教えてください。
  • 選択された年と月を元に、ユーザーフォームを閉じるときにシート1のC2セルに値を入力するマクロの作成方法を教えてください。
  • 現在のコードでは値の入力がうまくできないようです。修正方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう