• ベストアンサー

RNAワクチンの仕組み

ワクチンで打たれたRNAはリボソームで細胞化されると思いますが、どこの細胞のリボソームでそれが行われるのでしょうか? 質問自体が間違っていたらその訂正もおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2015/5554)
回答No.1

 注射されたワクチンは、エンドサイトーシスにより細胞内に取り込まれ、mRNAは細胞質内にあるリボソームにより翻訳され一次構造のたんぱく質が合成される。その蛋白は小胞体シグナル配列を持つため、小胞体に移動し修飾されスパイク蛋白となる。そしてエクソサイトーシスで細胞外に放出される。その後スパイク蛋白に対する免疫反応が起こることになる。  それらは主に筋肉細胞で起こります

kazehito
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • RNAワクチン

    RNAを高分子に包みます、点滴します、細胞に取り込まれます、細胞の中で発現します。 ここまではいいとして細胞内で抗原タンパクがたくさん合成されたとして、どうやってそれは血管に放出されるのでしょうか?

  • ファイザー RNAワクチン

    ファイザー社製のRNAコロナワクチンを接種した場合、一部のヒト細胞の表面にコロナウイルスと同じ突起部ができるようですが、その結果、食細胞がコロナウイルスを吸収(細胞免疫?)する効率があがるのでしょうか、抗コロナ抗体が発生して本物のコロナの突起に付着する機能(液性免疫?)が生じるのでしょうか?

  • リボソームRNA遺伝子の活用

    遺伝学で、すべての生物種にわたって比較できる相同遺伝子としてリボソームRNA遺伝子があげられているのですが、それはすべての生物種がリボソームを持っているということなのでしょうか。ほかの細胞小器官の遺伝子ではだめなのでしょうか。

  • RNAワールド

    RNAワールドのときに、リボソームが無いのにどうやってRNAからたんぱく質を合成するんですか?高校の授業で習うところです。先生でもわかってませんでした。

  • RNAワクチンの発現分子機序について

    アメリカなどのメッセンジャーRNAワクチンのニュースで中和抗体ができたとか、ワクチン開発が成功したと聞きますが、調べたところ、元のRNAは新型コロナウイルスの受容体結合ドメインの一部で変異の少ない箇所を何か所か選ぶはずです。この部分が何らかの変異なり翻訳後修飾変化すると感染性がなくなるからです。このRNAの断片は今のバイオテクノロジーで作成できますが、その後は、高分子ミセルと免疫賦活作用のあるRNA情報を追加して血液中に投入すると考えました。その後、高分子ミセルに標的抗原をつけて体内の標的細胞を選択してるのか選択していないのか分かりませんが、細胞内にエンドサイトーシスで侵入後に高分子ミセルは分解してmRNAを細胞に放出するところまでは分かりました。しかし、その後の、翻訳因子の発動とペプチドの発現に至る過程が今の科学で詳しく分かっていないはずです。なぜ、タンパク質が発現して抗体が確認できるのでしょうか?もし、仮設でも分かる人がいれば教えてください。

  • DNAとRNAの違い(TがUになってる事ではない)

    RNAにはメッセンジャーRNA(mRNA)と転移RNA(tRNA)、そしてリボソームRNA(rRNA)があるそうですね。mRNAはDNAの情報を鋳方として核内で合成され、その遺伝情報を受け取って細胞質に移動し、リボソームと結合する(マイペディアより)……とありますが、要はRNAは全体としてDNAの情報を受け取ってそこからさまざまなタンパク質合成をしてるんですよね。 しかし、RNAは「リボ核酸」と和訳されるようにDNAと同じような核酸の塊ですよね。でも上記の話を考慮すると、DNAは設計図、RNAはつくる側、という気がします。この見解はあっていますか?あと、mRNAが持ってる遺伝情報をtRNAがリボソームへ持っていくときのその「遺伝情報」とはあくまでDNAの情報のことですよね? 紛らわしくていつもこんがらがります

  • RNAの合成酵素

     こんにちは。 真核生物のRNAについて調べた結果、リボソームRNA、メッセンジャーRNA,転移RNAの3種類あることがわかったのですが、それぞれ「何を合成するのか」「合成に関わる酵素は何か」がわかりません(><) どなたかわかるかたいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • コロナワクチンの仕組みを教えて下さい

    ようやくワクチンの接種が始まりましたが、コロナワクチンの仕組みを解説していただけないでしょうか? ニュースを見る感じ、今回のワクチンは、これまでの弱毒化したウィルスを打ち込むタイプのワクチンとは大分仕組みが違う様です。 自分は、副作用などはあまり心配していないのですが、仕組みに関して良くわかっていないので、知的好奇心と納得の意味で、詳しい解説をして欲しいです。 一応、厚生労働省のページや、ニュースサイトで記事を探したのですが、そこで書かれていた解説は > 本剤はメッセンジャーRNA(mRNA)ワクチンであり、SARS-CoV-2のスパイクタンパク質(ウイルスがヒトの細胞へ侵入するために必要なタンパク質)の設計図となるmRNAを脂質の膜に包んだ製剤です など、おそらく必要な前提知識を大幅にカットした2,3行の解説でものしか見つけられていなくて、なんとなくしか分かった感じになれません。 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_00184.html 一応、自分が分かっている知識のラインを出すと • ウィルスはDNAウィルスとRNAウィルスと種類があり、コロナウィルスはRNAウィルス • RNA: DNAが本で会えば、必要なページをコピーしてきたようなもの くらいの状態です。 知りたいのは • ウィルスはどう感染していて、ワクチンは何所のプロセスを真似て免疫に作用しているのか • これまでこの仕組みでワクチンが作られていなかったのは、人に使うのに慎重だったからか、それとも保存や管理などの実用上の理由からか • マイナス何十度という低温での保存が必要なのは何故なのか このあたりかなって考えています。 広げ始めると説明がいつまでも終わらない広い範囲の話になってしまいますが、概ね高校の生物と化学双方履修済みくらいの状態をベースに解説をしてもらえると、多くの人が深めの理解を出来ると思います。

  • RNAワクチン注射後抗原は体内のどこで作られる?

    RNAは抗原提示細胞に取り込まれてその細胞が抗原を提示するのでしょうか。

  • インフルエンザワクチンについて

    インフルエンザは一度ワクチンを打っても翌年またワクチンを打たないといけませんが、同じRNAウィルスである日本脳炎ウィルスや狂犬病ウィルスは毎年新しいワクチンを打ち直す必要がないようです。どちらも変異のおきやすいRNAウィルスということは分かるのですが、なぜインフルエンザのワクチンは毎年打ちなおさないとならないのでしょうか。よろしくお願いします。