受験勉強に必要なものとは?28歳が振り返る学生時代の選択

このQ&Aのポイント
  • 28歳が学生時代の受験勉強について振り返る。志望校選びや参考書代、塾での学習について疑問を抱く。
  • 自分にも有名大学や医者になる可能性はあったのかを疑問に感じる。他の人との違いに悔しさを抱く。
  • 受験勉強に必要なものについて考える。自分と向き合うことや、自分に合った勉強法を見つけることが大切である。
回答を見る
  • ベストアンサー

学校の勉強って何なんでしょう

こんにちは。初めて質問します。長文&駄文です。 28歳です。 学生時代の話です。 希望どうり大学に行く同級生とうまくいかない自分がいて、腑に落ちませんでした。 自分は親の言うことを聞くタイプで、言われた通りに塾に通っていました。 自分は学校のテストでは、なかなか上位でした。 ですが、受験勉強で勉強以外のところでうまくいかなかった気がします。 志望校決めで、ナニソレ?状態でした。 どうして他の人は、志望校を決めれたのでしょうか。 情報元はどこから?何百ある選択肢の中から一つを選ぶのか?なぜ自分にふさわしい学部・住む場所を絞れる?そしてそれは辛い勉強をしてまで行く所なのか? どうして親に参考書代(各科目分のセンター試験&二次試験参考書・過去問その他費用)を要求できたのか。そもそも地元の本屋さんには置いてない物だし。どうやって勉強したん? 自分は塾に通いつつだったので、自分の時間があまり取れませんでした。(言い訳ですが。)塾は教室で皆で受けるタイプだったので、自分のしたいことやペースが無視されます。塾に行くことで時間が過ぎていきました。 もちろん自分は全力を出したつもりです。 できる限り勉強しました。 結果は入れる大学に入り、地元よりちょっと都会な場所で過ごしました。 これはこれで良いのですが、不完全燃焼ですし、自分も有名大学やら医者やらに向かって突き進めたのではないかと思います。 何か自分が悪かったのでしょうか?それとも無理だったのでしょうか? 自分にも有名大学や、医者などに突き進む可能性はあったのでしょうか? 自分なりには、全力で生きてきました。勉強もしたし、全てをまっとうしたと思っています。 ただ、なんだろう。有名大学や、医者になるような人達とは何かが違うのです。それが悔しいです。 受験勉強に大切な物ってなんなんでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6249/18632)
回答No.5

私の場合で言うと 志望校を決める前に 大学でなにを学びたいのか というところが決まりませんでした。進路適性検査の結果が 突出したところがない円になっていました。 あなたの場合はどうでしたか?なにを勉強したいのか 将来の職業はなにがいいのか?そういったことは考えましたか? 医者になりたかったのであれば 医学部受験用の勉強をしないといけません。 学校の先生は 卒業生をできるだけたくさん進学させたいと思っています。それが自分の成績になるからです。すると必ず合格できるランクの大学を勧めてきます。 そこで 自分が学びたいこと 将来のなりたい職業を挙げて そのためにはどの大学を受ければいいのか そのためにはどんな勉強をすればいいのか教えてもらうことです。 高校までの学校の授業は 受験用の勉強です。 進路をはっきり決めて それに合う勉強をしないといけません。 ところで私の友人は 普通に大学を出て就職して結婚していましたが あとから医者になりたいと心に決めて勉強をやり直して医学部に入りました。 その裏事情は 妹さんが若くして亡くなられたことがあります。 たぶん 麻酔系の医療ミスがあったのではないかと思います。 現在は大学病院の麻酔担当医になっています。 それまでの間 生活は奥様が支えていました。 今からでも遅くないのです。自分に医学部に合格できる能力があると思えば再トライしてもいいと思います。

yu-nnworld
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たまに今日みたいな質問を親にすると、回答者様と同じ答えが帰ってきます笑 医学部に入りたいよりは、頑張った自分を認めてほしいな〜って感じです。 テキトーに質問したつもりが、恥ずかしくなってきました笑

その他の回答 (5)

  • tnwhern
  • ベストアンサー率28% (77/271)
回答No.6

>有名大学の中はそういう感じなんですかね。未知の世界で楽しそう。 ぶっちゃけた話、外部からみれば一見楽しそうに見えますが、実際に入学してガチで勉強してみると、なまじっか劣等感が強かったりノンベンダラリンとした怠惰な人間になればなるほど非常に苦労しますし、かなりの確率でメンタルを病みますよ(実際にそういう人間も少なからず見聞きしています)。ああいう空間に行くと、どう逆立ちしても敵わんなと思えてしまうくらいにCPU自体や次元が違う類いのスペックの高い人間は探せばいますし、勉強する内容もそれなりに難解なことも少なくないですので。 これは私自身の体験談になりますが、某著名講座の講義に全て出席して必死こいて徹夜に近い形で勉強して必死こいて答案を書いた結果が0点(100点満点中)である一方で、ほとんど講義に出ないで友人知人のノートを拝借して自分の手持ちの知識を加えた形で対応して82~90点みたいな点数を取っている方々を見聞きしたら(ちなみに、85点以上をつけるには当該学部の教授会の承認を要する)、質問者さんは尋常な精神を保てる自信はありますか? それなりに学習意欲を高めて勉強したにもかかわらずそこまで悲惨な目にまで遭ったケース間であるわけで、ただノンベンダラリンと怠惰な意識で勉強しているようなお方がまともに正常な精神を維持できるか自体が甚だ疑問です。

yu-nnworld
質問者

お礼

ありがとうございます。 ノンベンダラリンなワタクシは精神の維持もできないですね。悲しいです。 ストイックな回答者様でも大変な体験をしているのですね。

  • tnwhern
  • ベストアンサー率28% (77/271)
回答No.4

思い付いた追記をしようとしているところにちょうど質問者さんからの返答がきたので追記させていただきます。 厳しい言い方で申し訳ないですが、 >今自分の興味あることって、なんだろ🤔? 受験の段階でこういったマインドセットをしている時点で、ほぼ詰んでしまっています。 勉強ができる大概の人間は、No3に記したプロセスの意思決定をさも当然的にシレッと行った上で、そのための戦略を様々な手段で情報を入手した上でしっかりと構築し、超絶ストイックな形でその戦略を粛々と遂行する傾向が非常に強いように見受けられます。見方を変えれば、知識✕戦略=点数であるという試験に関する原理を小さい頃から頭の中に叩きこまれているようなお方も多いような感がありますし、そのようなお方になればなるほど点数を取ることに対してメチャクチャ貪欲になるきらいがあります。 私のかつての友人に某有名国立大出身で某難関国家試験に超上位で合格した方がいましたが、ある直前模擬試験の復習会である著名判例を失念していることを気付いたときには今にも土下座しそうな勢いで謝り倒す程に超絶猛省モードになっていましたし、比較的短期で某国家試験に若くして合格した人になればなるほど合格後の研修等における課題で思うような点数が取れなかったときの悔しがり方が尋常ではないという情報等もあります。 質問者さんは、志望校等に向けて勉強をするときに、そこまで勉強や点数獲得や自分自身に対してストイックになって・貪欲になっていましたか?

yu-nnworld
質問者

お礼

ありがとうございます。 世の中いろんな人がいるんですね。上の世界をちょっと覗いた気分です。 自分自身はストイックではなかったです。貪欲でもなかったです。 有名大学の中はそういう感じなんですかね。未知の世界で楽しそう。

  • tnwhern
  • ベストアンサー率28% (77/271)
回答No.3

質問者さんは、自分が進学する志望校を選定するにあたって、自分は将来こういう職業に就きたい・こういう分野で活躍したいから、それに適すると思われる知見を習得できる可能性が高い・当該分野に比較的強いと思われる・学風等が自分に合うと思われるこの大学・学部に進学したいというプロセスを経て意思決定をしましたか? 私も今までに様々な人間を見聞きしてきましたが、上記のプロセスをきちんと経ずに受験勉強をした・進学した人間ほど、思うような成果が得られなかったり入学した後で悲惨な末路をたどってしまったケースがきわめて多い傾向が見受けられます。ある対象に対して強い興味・関心を持てば持つほど、知識の吸収度合い等が異なってくるのは、脳科学的にみてもかなり有名な話ですし。

yu-nnworld
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり興味関心は大事ですかね〜 自分は大学は選びきれず、理系だったのに文系の学部に入ってしまいました。 そして、悲惨な末路を辿りました笑 28歳にして落ち着きましたが。 今自分の興味あることって、なんだろ🤔?

noname#255227
noname#255227
回答No.2

>受験勉強に大切な物ってなんなんでしょう? 明確な目標だと思います。 ちなみに質問文からは漫然という言葉が思い浮かびました。 漫然:特別の目的もなく事をなすさま。はっきりした意識をもたず,いい加減に行うさま

yu-nnworld
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 漫然ですか。 まさに自分ですね。 今もそうです。笑 本当に大学行くかより、進路決めなきゃ、っていう気持ちに囚われてたかもですね。

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2366/7658)
回答No.1

私の場合、やりたい学問(勉強)があって、なるべくなら優秀な人たちと一緒に勉強したいと思ったので、受験勉強が頑張れたというのはありますね。

yu-nnworld
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 正直うらやましいです。 勉強以前にやりたいことが絞れているかどうかが、大事なんですかね? あんまり学校では教えてくれないような、、、(T_T)

関連するQ&A

  • 大学受験。今更だけど受験勉強について深刻な悩みです。

    こんにちは。私は、高校3年生の男です。 いま、大学受験生です。悩みがあります。 でも、本当に情けない悩みで、自分でも嫌になってしまいます。 こんな私ですが、どうかアドバイスをいただけないでしょうか。 2年生の10月頃、私の小さい頃からの友人(同じ高校です)が、レベルの高い大学を受験すると言い始めました。それからその友人は、有名な大学受験用の予備校にも通い始めました。その時の高校の成績は私の方が勝っていたので、「ひょっとしたら自分も同じようにある程度レベルのたかい大学に行けるかもしれない」と考えるようになりました。しかし、考えていただけで、実際に受験勉強をするということはありませんでした。 3年生になり、受験用の参考書はある程度買いましたが、予備校には通わず、その参考書を使って軽く勉強する程度でした。学校の進路相談で、確実にレベルの高い大学志望を決め、7月に塾に通い始めました。 (その塾は、マンツーマンの個別の塾で、大学受験にはしっかりと対応はしています)ですので、比較的受験勉強は遅いです。 今まで塾に通いある程度受験勉強をしてきました。家で勉強していても、英語などで分からないことにであってしまうとやはり諦めてしまいます。努力しろや、慣れだよと親や塾の講師から言われますが、思うようにいきません。 長々と書きましたが、悩みは勉強が思ったように進まないのです。 努力しなければならない、だけど努力してないのは分かっています。自分でもしっかりと認識しています。しかし、努力しない自分がいるんです。こんな12月になってこんなことを言っている受験生はそうそういないのに情けない上に、贅沢な悩みということも感じています。 これだけでは、適切なアドバイスをするのは難しいと思います。他にもアドバイスをするにあたって質問があれば遠慮なくお聞きになってください。 どうかよろしくおねがいします。

  • 受験勉強プラン

    こんばんは。 高校1年生のものです。大学受験を固く希望しております。 志望大学はお茶の水女子大学です。 そのために少しずつ勉強を6,7月からはじめたいと思っています。 塾,予備校は家計に負担を与えてしまうので経済的にいけません。 同じく通信教育もです。 本当は塾に入ったら計画もたててくれますし,何をやったらよいのか決めてくれるのでいいなと思います・・ でもそれがだめなので自分で塾のように進度と計画・参考書を決めていこうと思いました。 どうやって塾のように3年計画をたてたらよいでしょうか? よろしくお願いします・。

  • 塾での大学入試勉強について

    高3の娘が春から、個別指導塾へ通っていて娘は、私立大学受験します。 (公募推薦、一般試験の予定です) 現在、塾の授業は(指導は)基礎を含めてセンター試験の過去問題を解きながら勉強を進めて居ます。 塾の先生いわく、センター試験問題が基礎を問う基礎問題なので・・・と言うそうですが、私には私立大学受験に必要なのでしょうか? センター問題で基礎を・・と言われてる割には志望大学の過去問題を娘が自宅でやってみると???状態で私にすればセンター問題で基礎をやってるなら少しくらい問題が解けてもいいのでは?と思います。 志望大学の過去問題を中心に基礎と応用力をつけたほうが良いと思う私は間違ってるでしょうか? なお、来月から別枠で志望大学受験に向けた過去問題授業を取る様に勧められてるのですが、それって逆じゃない??と私は思ってしまいます。 大学受験の娘を持ちながら、知識不足の親で申し訳ありませんがご指導の方、宜しくお願いします。

  • 大学受験の勉強の仕方

    親と口論になりました。これから高二になります 1僕の言い分は、基礎が大事!(受験後の先輩達から聞きました) 親の言い分は、難しい事やってれば簡単なことはできるようになる。だから塾に行って難しいことやれ! 2親は大学受験は中学受験と同じだと言ってるのですが、僕はそうは思いません。 3親は周りの子も塾に行ってるし、行け!・・と言っています けど、今日予備校の講習に行ってみたのですがチンプンカンプンでした。なので僕は参考書などで基本を積んでから塾に行った方が良いと言いました。そしたら親は基礎も塾もやればいいと言いました。 僕は全く塾の内容がわからなくて勉強が嫌いになるのが嫌ですし、お金を無駄遣いになってしまう可能性も怖いです。親はそれを意気地なしといいます。 4親は大学に行ってないです。これは親の参考意見とどれぐらい関係ありますか?(関係ないかもしれないですが・・) 皆さんはどう思いますか?またどうすべきだと思いますか? アドバイスください!!!

  • 実技練習(絵画)、勉強(学校生活)の両立について

    私は埼玉県に住む高3女子受験生です。 志望大学は東京芸術大学。 いまは新宿の某美術塾の通信生です。 とくに東京芸大を過去に受験された方、これからされる方に質問です。 油画専攻志望です。 勉強や学校生活、実技練習の両立をどうやってしていたのか聞きたいです。 というのも、大学費用は親に出して貰うのですが、あまり余裕がありません。大学に進学してから費用は返していきたいと考えています。私立大学(芸術学部)を第2志望にするのですが、そちらは特待生試験を受け特待生で合格できると初年度授業料と経費が削減されるので、進学は出来そうです。 東京芸大を受けるに当たって上記のように塾に通うことにしたのですが、やはり芸術系の進学はお金が更にかかるので、費用を押さえるために通信にして親に納得してもらいました。というよりも無理矢理承諾させたといったほうが正確です。 他の塾の体験に行ったとき、すでに通信を受けることは決まっていたのですが面談でそのことを話したとき、講師の方に「通信は無理。特に油は通わないと。絶対に無理。」といったことを言われ、金銭的にも通信が手一杯だと伝えましたが「他の人だってやっている。お金がなければバイトすればいい。」と言われました。 納得しましたが、それから1週間後に通信が始まるので結局通うことは出来ず今に至ります。 通信を通う上で塾の講師と話をしたとき、冬期講習を受けるべきだと言われ、私も前から考えていました。 先日10/1から冬期講習の受付が始まって丁度最近(まだ親には言っていないんですが)お金に余裕がないと親が言っていてまだ切り出せません。 近場のコンビニで今からでもバイトして少しでもこれから自分で負担しようと考えています。 しかし体験した塾で言われたものの受験勉強、学校生活、実技練習にバイトを組み入れるとしたら、どうすれば上手くいくのか考えたとき、どうすれば良いか分からなかったので質問します。 バイトをしない場合もあれば是非聞きたいです。 経験のある方であれば何人でもお答え頂きたいです。 (何度も言っている「実技練習」とは通信の課題とは別の個人的にやっているものです) 長いうえに質問はシンプルになってしまいましたが宜しくお願いいたします。 分からないことがあれば返しますので宜しくお願いします

  • わからなくなってしまった

    現在受験真っ只中の受験生です。 質問してる暇があったら勉強しろと思われるかもしれませんが、聞いてください。 私は現在大学受験中なのですが、志望大にドンドン落ちて、色々とわからなくなってしまいました。 私の初めての受験は中学受験で不登校で学校に行けない自分を変えたいという思いと地元の環境から逃げたい一心で必死に勉強して後期の最後の試験で何とか受かりました。 2度目の受験は高校受験で夢が出来たので、専門的にその分野について学べる高専を志望し無事合格しました。しかし、中学時代から内申のために先生方に媚びへつらってきたのが高専でも続き、研究室という狭い環境でのことに耐えられなくなり、夢にしていたことも嫌になり逃げるように辞めました。 その後、通信制の高校に入り、塾で大学受験の勉強をしながら過ごしてきました。 今まで全力で勉強して来ました。それは逃げるためとはいえ間違いないです。しかし、ここにきて周りの友人達はmarchを志望して日東駒専を滑り止めにしてるのに、自分はその滑り止めの日東駒専も危ういです。私が今までしてきた勉強は何だったのでしょうか。 逃げてばかりだったつけなのでしょうか。 もう、どこうけても落ちる気しかしないし、お金をかけてくれた両親にも申し訳ないです。 後期日程を受けてがんばるべきなのか、諦めて就職して細々と生きた方がよいのでしょうか。

  • 英語の勉強の仕方

    あと2年後に大学受験を控えているものです。 ちなみに高校は偏差値30ぐらいの高校に行ってます。 この高校にはやりたいことがあり入りました。ちなみに英語の授業は生徒が以上にうるさいため授業になっていません。 高校での模試の英語の偏差値は49でした。(標準50です)高校が決まり突然将来の目標が出来て私にとってとてつもなく高いところを志望しています。と言うか家庭の事情でそこしかいけません。そのためセンター試験があるのですが半分ぐらい取らないといけません。でも今の私ではとても取れるような点数ではないのです。基礎からやり直したいです。 そこでまず基礎から出来る参考書を買って勉強しています(分け合って予備校や塾にはいっていません。)が中学ではあまり勉強しなかったため参考書の使い方がわかりません。 どうしたら今の参考書を最大限に生かせることが出来るでしょうか??

  • 夏休みの勉強計画

    高3です 今年の夏休みは山だといわれますがどのように計画を立てると効率があがるでしょうか 1、弱点の攻略 2、センター試験の勉強 3、志望大学の過去問 4、塾、学校の補習授業 の4つを考えていますが、どれも大事なのでやっていたらそれぞれきりが無いので困っています  その配分の仕方、どれを重点に置くか、センター試験の勉強や大学の過去問は夏休みから受験期にかけてどのように家庭学習のなかで重きをおいていったらいいのか経験者の方教えてください

  • 看護師になるための勉強

    私は高校2年の女です。 将来は看護系の大学に進み、看護師に なりたいと思っています。 第一志望は国公立大学です。 でも、予備校などに通うとお金がかかって しまうため(私の家はあまり裕福ではないので‥) 自分で勉強して受験したいです。 自分だけで勉強して国公立大学に受かることは 難しいことですか? また、自力でする場合どんな勉強をすればいいですか? おすすめの参考書などもありましたら 教えてください。

  • 追試験を受けることになりました。

    高校二年生男子です。 追試験を受けることになり、 それに受からなければ進級できません。 実際、自分の中では これを機会に学校を辞めたいと思っています。 親には大学に行けと言われてるのですが 自分では行きたいと思っていません。 親は、留年になるなら学校は辞めてもいいと言っています。 自分はどうしたらいいのでしょうか。 進級するために追試験に全力を尽くし 大学受験のためにあと1年間勉強したほうがいいのでしょうか。 もし辞めるとしたら、親になんと言えばいいでしょうか 辞めることは"逃げ"なのでしょうか。