• 締切済み

Excelの勉強の仕方

bardfishの回答

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.3

個人的にはExcelでシステムを構築するのは避けた方が良いと思います。 Excelはプログラムとデータとレイアウトが全て一つのファイルに存在するのでメリットとデメリットが背中合わせに存在します。 私にとってはデメリットの方が大きい。 最近では無料で利用できるVisualStudioとSQLServerでシステムを構築しています。 Excelではマクロは多用しない方が後々のトラブルを回避しやすいです。複雑な処理はVBAに任せた方が良いのですが・・・だったらAccessの方がデータ管理としては優秀だよね?となりますが、Accessでは32bit版だとaccdbファイルの2GBの壁が存在したり、Accessがインストールされていないと使えなかったり、Access無しのOffice がビット違いでインストールされているとランタイムとの相性が複雑になったり・・・色々と面倒くさいです。 だったら、VisualStudioの開発環境+.NETプラットホームベースで作成したプログラムの方が良いと思う。 仕事でExcelで作成したシステムの改造を頼まれたけど・・・シート状にある数百万行のデータを処理するのに10分以上の時間がかかった。 バグ取りでテスト実行する度に10分以上待たされるのが苦痛だったのでAccessに移植(笑)5分以下に処理時間を短縮できた。 それでも、VBAコードは.NETではないのでもの凄く読みにくいコードになってしまう。 で、今は片手間でVisualBasic+SQLServerに移植中だが処理時間は更に短縮する見込み。 データベースサーバーを使用すると数百万行のデータ処理は苦にならない。データと開発したプログラムが独立してお互いに干渉しないので運用が楽でもある。 Excelでも外部データとして取り込めば出来るかもしれないが・・・その他ロメにはもう一つ管理ソフトが必要になるはず・・・ソフトのインストールと言うよりも、ODBCの登録情報の管理かな? 使えるパソコンを追加したいときの事前準備が大変。キチンと手順書を作っておかないと「あれ?なんで繋がらないんだ?(汗」となることもよくある。だから知らない人に任せることが出来ないので自分に余計な負担がのし掛かってくる(笑) で、ですね、私は特別にExcelのマクロやVBAは勉強していません。 ヘルプと、ステートメントや命令をある程度入力すると候補が出てくるのでそこから学びました。大筋はAccess2.0の時に覚えたVisualBasic for Application(VBA)が基本にあります。その後に覚えたVisualBasic4.0/5.0/6.0も未だに使い物になります。 ですが、最新の,NET Frameworkの構文とかクラスモジュールを使えるようになってくるとExcel VBAなんて面倒くさいモノは使いたくねぇ~と、本気で思っています。VB.NETって凄く覚えやすいし理にかなっているというかExcelVBAで10行近くコーディングしなくてはならない処理が.netだとわずか1~2行で出来てしまうところもいいですね。 vb.netもテキストや参考書を見て覚えたわけではありません。 今までの蓄積をベースにサンプルプログラムやネット上の情報だけで間に合ってしまいます。 そこへたどり着くまでに沢山の書籍を購入しましたよ。最盛期には月に3万円分の専門書を半年は買い続けたり、自前で勉強用として必要なソフトを購入し、その費用を賄う為にパソコン本体はメーカー品ではなく自作で用意したり・・・ おかげでシステム開発だけでなくハードにも強くなりました(笑) 結局は、ハードウェア方面からも学べるモノは沢山あります。 それに気づくことが出来る人は長続きします。プログラミングなんて初戦は発想力が命。思い浮かんだモノを現実のものにするための手段がExcelだったりAccessだったりSQLServerだったりするだけの話です。 気軽に漫画コミックを読むつもりで言語のリファレンスマニュアルを読みましょう(笑) 私はその為に市販されていたリファレンスマニュアルを1万円で買いました。リファレンスや解説書が付いてくる開発言語のソフトをまともに買うと15万でしたから1万なんて安いもんです。

s1194
質問者

お礼

Excel以外を使う、という選択肢はなかったです。ありがとうございます! 全部無知で、初めて聞く専門用語や単語ばかりで正直ついていけていません…( ̄▽ ̄;)すみません。

関連するQ&A

  • エクセルマクロ入門書で、おススメを教えて下さい。

    こんにちは。 エクセルのマクロを、覚えたいと思います。 検索すると、沢山出てきます。 しかし、本屋に置いてない本もあり手にとって見ることが出来ません。 どの入門書が、売れ筋で入門書として、おススメでしょうか? 最終的に目指す所は、エクセルマクロで、単体で動くアプリケーションみたいな物を作りたいと思っています。 マクロの記述方法とかに触れてる入門書はありますか? エクセル上でマクロ自動記録させ、マクロ構文を読んで、関数辞典?で記述の仕方を覚える手もありそうです が。 エクセルマクロ入門書物で、これは良かったと言う物がありましたら、教えて下さい。 書籍けし手安くは無いので、質問させていただきました。 ご回答よろしくおねがいします。

  • プログラミングの勉強の仕方

    こんにちは。 C言語の勉強について、関数を覚えるのは楽しくて、本を見ながら、学んでいます。ですが、いざシステムを作ってみようと思っても、どのようにソースを打てばいいか解らず、学校で習いだして、3ヶ月です。 講師の先生方はいつも、参考書の内容以外は答えられず、初心者のようです。 何か勉強法があれば、教えてください。

  • エクセル初心者の勉強の仕方を教えて下さい。

    エクセル初心者です。 多少は使える関数はSAM、AVERGE、MAX、IFなど・・・ でも、それさえ使いこなしてるかと言うと? という状態です。 色々な価格表や営業の売り上げの集計表など作れる様になりたいのですが、どうすれば良いのか? 出来る!エクセル の様な本を買うのが早いでしょうか? ここの質問を見ると、皆さん素晴らしい知識をお持ちですが、 少しでも、使えるようになる方法を教えていただければ。 宜しくお願いします。

  • エクセル 勉強方法

    エクセルの勉強方法(独学)について質問させて頂きます。 現在、事務職を第一志望に転職活動をしております。 事務職の仕事を目指すならエクセルの能力は必須だと思い、 テキストを使い勉強(独学)することを決意しました。 求人票を見ていると、表計算、関数、ピボットテーブル等が できる必要があると感じました。 しかし、私はエクセルに関して全くの初心者であり、 各項目(表計算、関数、ピボットテーブル)の内容や難易度も わかっておりません。 その為、以下の質問をさせて頂きます。 (1)独学におすすめのテキストがあれば、お教えください。 (2)テキストの目次には、表計算、関数、ピボットテーブル等と 具体的に書かれているものでしょうか。 (各項目の内容を把握できていない為、 目次に表計算の仕方等の様に記載されていなければ、 表計算等はどのように勉強すればいいのかという不安があります。) (3)勉強の順番は、表計算→関数→ピボットテーブルの順番でしょうか。 (4)関数には数多くの内容がありますが、 事務職に必要な関数をお教えください。 質問内容にも初心者であることが表れており、 無知な質問になっているかもしれませんが、 エクセルに詳しい方、回答頂ければ幸いです。 また、使用パソコンはウインドウズ8であり、エクセル2013であります。 宜しくお願い致します。

  • エクセルのマクロを勉強したい

    エクセルのマクロを勉強したいんですが 初歩から学びたいのです。 何か、お勧めの本などありましたら 誰か教えてください。 お願いします。

  • 勉強の仕方が間違っているのでしょうか。(勉強の仕方

    新米のシステムエンジニアです。 色々な参考書、主に手順書が書かれている本を中心に買い、「この製品はこういう設定でこういう設定ができるのか」と納得して読んでいます。 しかし、上司にその勉強方法を伝えたところ、バカヤロウ。 そんなこといくらやっても、時間が足りない。 まずは、システムとは何かということを考え、全体像を押さえれば、自ずと、この製品は「こういうことができるものだ!」って分かるんだから、お前の勉強方法はムダでしか無いとバッサリ切られました。 システムの勉強とはどのように行えば良いのでしょうか? 現在、Active Directoryの勉強をしているのですが、具体例を挙げて教えていただけるととても嬉しいです。 経験者の皆様のご意見を教えてください。 ちなみに、私が進みたい道は、上流業務で設計中心の仕事に進みたいと考えています。 勉強のコツ、皆様の失敗談等も含めて教えてください。 厚かましいお願いでは有りますが、よろしくお願いします。

  • エクセルの関数について勉強する良い方法は?

    エクセルの関数について勉強する良い方法は? エクセルの基本的な操作はできるのですが、関数についてがよくわかりません。 覚えると仕事に役立ちそうなんですが、参考書を見ても理解しにくく、どのように進めていけばよいのかわかりません。コツとか流れとかってありますか? 種類もたくさんあるので、自分に必要なものから覚えればよいとは思ってるのですが。 (質問も大雑把ですいません。)

  • 無料でエクセルを勉強する方法

    どなたか無料でエクセル(簡単な関数など)を勉強する方法をご存じないですか? 本を買ったりするのではなく、webなどでテストなどが受けれるような仕組みです

  • 勉強の仕方

    もうすぐテストがあるんですが どうしてもいい点をとって赤点を避けたいのです。 私は昔から勉強の仕方がわかってないというか わからなくて、いっつも赤点を取ってしまいます… 自分なりに勉強を頑張っているのですが 何か違うみたいでいつも上手くいきません; 良かったらよく頭に勉強が入る方法を教えてくれませんか? よろしくお願いします。

  • エクセルのマクロや数式の勉強方法教えて下さい!

     エクセルのマクロや数式を勉強したいです。  勉強する方法も色々あると思いますが、使いやすく、わかりやすかった本やサイト教えて下さい!  エクセルの知識は初心者(一般事務の仕事で使うレベル)です。  マクロは全く組んだことはありません。  数式もほとんど無知です。  まだ子供が小さい為、あまり時間もかけられず、かつ、どこかの教室に行ける時間もありません。  自宅で出来る方法でアドバイス、宜しくお願いします!