• ベストアンサー

[用語] ねじがバカになる…もっとスマートな言い方は?

mon-roeの回答

  • mon-roe
  • ベストアンサー率38% (330/852)
回答No.3

ねじ山、と言うとねじのギザギザ部分を指しますね。ここを潰して役立たずになった場合は"ねじ山が潰れた"で良いのではないでしょうか。"バカになった"でもそんなに格好悪い表現とは思いませんけどね(笑) 実際には、ねじ山が潰れた以外の要因で駄目になる事もあるので、それらの総称として"バカになった"という風に捉える事が、個人的な認識としてはあります。 それとは別に、ねじを回す時にドライバーやスパナをかける所は、ねじ頭と言いますね。ここに無駄に力がかかって駄目になった時は"(頭を)なめた"と言います。私にとっては、精神的ダメージはねじ山の場合よりこっちの方が大きいです(笑) ねじ山とねじ頭は結構ごっちゃになっているような気がするのですが、この場合はどっちの事だったのでしょう?

sukeken
質問者

お礼

こんにちは。 ご説明感謝です。とても勉強になりました。 当社では、両方を一緒にして処理しているようですから、いいのかなぁ…って。 データをまとめる際は、別のほうがよいですよね? 担当者と話をして見ます。 でも、ネジバカ,ねじなめと勉強になりました。 ありがとうございました。 でわ!

関連するQ&A

  • バカになったネジのはずし方

    こんばんは。ちょっと困った事が・・・ 日曜大工ではないのですが、ネジ(バイクのヘッドライトの固定ネジです)を取ろうとしてドライバーでねじ山を完全につぶしてしまいました。何とかしてそのネジを取りたいのですが何か良い方法はないでしょうか? そのネジは頭はドーム型(丸く膨らんでるもの)でレンチやペンチなどでまわしてもびくともしません・・・物が物だけに破壊はなるべくなら避けたいです。何か良い方法はないでしょうか?あったらお願いします。

  • バカになったネジはどうしたらいい?

    網戸を外そうと、落下防止のネジを回していたのですが、堅くて何度もこちょこちょやっているうちにねじ穴がバカになってしまいました。網戸は外れないしねじ穴は使い物にならないし・・・。バカになったねじ穴はどうすればよいでしょうか?

  • 腕時計の裏ブタ止めるネジがバカになったとき・・

    先日カシオのプロトレックの電池交換を自分でしていたときのことですが、やってしまいました。 最後に裏ブタを止めるネジを強く締めてしまい、時計(樹脂)のネジ(雌ネジ)がバカになってしまいました・・・ なんとなーくとまってはいるのですが、防水性他防塵性等不安です。 そこでなのですが、ケース交換以外でねじ山を復活させる手は無いものなのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ばかになってしまったネジやまは?

    どうしても緩めなければならないネジがあるのですが 10年以上固定されていたので全くびくともしません。 挙句の果てには、ネジやまがばかになってしまいました。 プラスの溝がなくなってしまったネジやまを復活させる方法、 もしくは別の方法でも、ネジを外す方法はないものでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ネジ穴がばかになったネジをはずしたい!

    ネジ穴がばかになったネジをはずすには、 どうすればいいでしょうか!? 完全にばかになったわけではなくて、 まだドライバーは多少フィットするくらいなんですが・・。 ネジは、セルフタッピングという方法のやつです。 ものすごく固くしめてしまったので全然ネジがはずせません!

  • ネジについて教えてください。

    ネジについて教えてください。 よくネジを締め付けトルク以上しめると空転しますが、その原理を知りたいです。 ねじ山が潰れて空回りしていることは分かるのですが、なぜねじ山が潰れるのでしょうか? (ネジ山同士が削り合う?)

  • ネジがバカになってしまいました。。。

    まちがってたネジをHDDに刺してしまったために、 ネジがバカになってしまして、 ケースからHDDが抜けなくなりました。 何かいいアイディアがあったら教えていただますと幸いです。 プラスの部分の穴は生きているのですが、 くるくる回すと、回るのですが一向にネジが出てくる 気配がない状態です。

  • ねじの「おねじ」と「めねじ」とは?

    ねじの「おねじ」と「めねじ」は構造的にどう違うのでしょうか? JISの用語記述では おねじ=ねじ山が円筒形又は円錐の外面にあるねじ めねじ=ねじ山が円筒形又は円錐の内面にあるねじ とあります。これは単純におねじ=ボルト  めねじ=ナット と考えていいのかと思っていたのですが、用語集の中に 平行ねじ=ねじ山が円筒の内面、または外面にあるねじ というものがあり混乱してしまいました。 すごく初歩的な問題なのですが、お願いします。

  • 硬すぎるネジ

    ネジが硬すぎて開きません。力任せではねじ山がつぶれそうなんです。こういう硬いネジをあけるいい方法はないでしょうか?ちなみにネジは六角頭です。

  • バカになったネジ…(;_;)

    職場で再び流行り始めたので、久しぶりに昔買ったたまごっちをやってみようかなぁと思い、いざ電池を入れ替えようと裏のふたを開けようとしたら、錆び付いてたのか、硬くて開かず、しまいにはネジがバカになってしまいました。。 このようになってしまった場合の開け方などご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください!! 宜しくお願いいたします(>_<)!!