• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:クレジットの信用などで。。)

クレジットカードの審査に与える影響は?

このQ&Aのポイント
  • 現在、学生で年会費無料のクレジットカードを10枚以上所有しています。
  • 実際に利用しているのは2、3枚で、使っていないカードは解約しようと考えています。
  • カードの解約は後々のカード申請時の審査に影響するのでしょうか?また、クレジットカードの作り方についてアドバイスをいただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#35582
noname#35582
回答No.2

このサイトには、「カード審査が通らない。」という質問も多いので、そういう方にはうらやましい状況でしょうね。 わたしも、百貨店・スーパー系のカードは、クレジット機能を使う予定はないけれど、そのお店での特典利用のために、つい作ってしまいます。 最近では、大学の学生証がクレジットカードと一体化していて、学生がクレジットカードを利用した分は、保護者の口座から引き落とされる-というシステムも普及しているようですし。 さて、ご質問の件ですが、カードをまとめて解約しても、次回以降のカード発行申し込み時の審査に影響はないと思います。 初年度のみ年会費無料-というクレジットカードについて契約・解約を繰り返すのはダメだと思いますけどね。 あと、学生さんならば、当面関係のないことだとは思いますが、ご参考までに…。 詳しいことはお教えできませんが、あまりたくさんのクレジットカードを持っていて、しかも使っているカードも多い場合、「融資」の審査に影響が出ることがあります。 世間一般的には、クレジットカードでの購入=借金という認識って低いんですよ。でも、金融機関においては、クレジットでの購入=借金という認識で、クレジットカードを持っていれば、その「利用限度額」まで使われる可能性もある-ってことで、融資審査に影響を及ぶ場合があるんです。 脱線してしまいましたが、将来の参考にでもなれば(^^ゞ

hepnyon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!後半のお話も大変参考になりました!まだ先の話なのですが、社会に出たらいっそう気をつけます(^^;)やはりクレジットカードというものをそんなに甘く見たらいけないということですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#10926
noname#10926
回答No.1

カードの申込情報は民間信用情報機関に6ヶ月程度登録されますが、退会の情報は登録される腰はありませんから何も問題がないと思われます。 ただし、利用のカード会社には情報が残りますので、利用していたカード会社ではもしかしたら何らかの影響があるかもしれません。

hepnyon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。なるほど、確かに利用のカード会社には影響が出るかもしれないですね。。早速のお返事感謝します☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クレジットカードの解約について

    お願いします。 クレジットカードを作って、年会費の請求が来るまでに解約ってできるのでしょうか?またカードが手元に届いた時点でもう既に年会費は請求の対象になるのでしょうか?作ってすぐの解約はカード会社に対し心象が悪いといわれますがそれは仕方ないと思ってます。 ちなみにそのカードはいきおいで作ったゴールドカードであとあと冷静に考えれば高い年会費に見合う使い方は自分には出来ないと思い、それなら年会費の請求が来るまでに出来れば解約を考えてるのですが・・。現在利用はありません。よろしくお願いいたします。

  • クレジットカードの違い

    今、クレジットカードの違いを見ていたのですが、例えば年会費2万円ぐらいかかる会社と比較的作りやすく年会費無料って何か違うのですか? 年会費を払わなけれならないところは買い物する時に特典?のようなものがあったり、「オレはこの会社のクレカ持っているんだ!」というアピールのようなものですか? 特典があっても結局年会費がかかるなら「得しているのか?」という気がしますが… ただクレジットカードが欲しい場合は年会費無料で困らないのでしょうか?

  • 住宅ローン本審査前にクレジットカードの解約は必要?

    3000万程の住宅ローンを考えており 三井住友で事前審査は通ったので 本審査を申し込もうと思っています。 そこでいろいろ調べたところ クレジットカードをもっていると良くない みたいな事が結構かかれてました 自分はクレジットカードを10枚ぐらい持ってます 合計するとショッピング1000万 キャッシング200万ぐらいあります 年会費無料やお店の特典の為に作ったのが多く メインで使ってるのは2枚ぐらいです 使ってないのは今からでも解約した方が良いでしょうか? それとも事前審査通ったのなら 今更解約しても意味ないでしょうか?

  • 年会無料のクレジットカードで新規キャンペーンがあるサイトを教えて下さい

    新規でクレジットカードを加入しようと思っています。 もちろん年会費、無料の所で有名所のカードが使えて、どうせ加入するならキャンペーンで何か特典がある所で加入したいのですが、何処かご存知の方いますか? 年会費無料のカード会社の新規登録サイトまでは沢山知っているのですが、キャンペーンで特典がある(図書券が貰える、商品券などe.t.c)ところがみつかりません。 よろしくお願いします

  • クレジットカードの更新(年会費)について

    クレジットカードの更新(年会費)について質問です。 私は銀行系(VISA)のクレジットカードを所有しているのですが、 利用はほとんどしておらず年会費だけ徴収されています。 今回年会費無料のカードに変更し、既存の銀行系カードを解約したいのですが、、、 例えは、 カードの有効期限は2013年7月だった場合、今月中(7月中)に退会・解約すれば 次年度の年会費は徴収されずに済むのでしょうか? もし今からでは遅い場合、いつまでに退会・解約手続をすればよい(よかった)のか? 教えていただけると幸いです。(←来年のために) よろしくお願いいたします。

  • クレジットカード(他のカードへ変更)

    つまらない質問で恐縮ですが・・ 15数年程前に加入したクレジットカード(年会費2000円)をずっと使ってます。 当時PC購入の際に分割払で作らされたものですが(記憶は曖昧です)、カードについてる特典を全く使わないのに2000円払うのは勿体ないので、同じ会社で年会費無料のものがあるためそちらのカードに変えたいと思ってます。 ちなみにもう一枚持ってましたが(別会社)、一切使っていなかったため年会費がもったいなくて5年ほど前に解約しました。 おそらく変更はできず新規申し込みになるかと思いますが、「年会費ありのカード」から「年会費無料のカード」に変える場合、これまで築いてきた信用的なもの(金額そのものはたいしたことありませんが)がキャンセルになったりしませんか? (年会費を収めてる方が信用があるというわけではないでしょうが・・) 新規扱いになってしまうとすれば、今後どんな影響が考えられるでしょうか?(同じ会社であれば過去の支払い歴等は引き継がれる・・?) 同じ会社であろうが他社であろうが、カードを解約して新たに別会社のカードを新規契約することと何ら変わりはないのでしょうか? (といってもキャッシング等には一切利用しないため、新規発行の際に審査が通るかどうかだけですが・・) また解約する前に同じ会社の年会費無料のカードに申し込むべきか、解約したうえで申し込むべきかも迷ってます。 解約しないまま同じカード会社に申し込むと審査が通りやすかったりするのか? あるいは逆に2枚持ちになるとその分審査が厳しくなるとか・・? もし万が一審査が通らないことを考えますと(自営業ですが、一時期体を壊して収入がなかった時期があるため不安要素です)、解約しないでもう1枚申し込んだ方が良いのかなと思ったりもしますが(その後解約)どうでしょうか? およそ15年で一度だけ一度だけ残高不足だったことがありますが、この程度であれば審査に影響しませんか? カードの不正利用が心配なため口座には必要最低限の金額を入れておくようにしてるため足りなさそうな時に補充をするようにしてますが、ついうっかり忘れてしまいました。すぐに対処しましたが、その影響がどの程度あるのか・・? ちなみにネットで少し調べてみたところ、「状況にもよりますが、1回でも支払いが遅れたことがある人は、審査に落ちる可能性があると考えてよいでしょう」 「支払いが遅れると、Aマーク(未入金マーク)がつき、このマークは24ヵ月間残ります。」といった記載がありましたのでいろいろ心配は尽きません。 何がアドバイスいただけることがありましたらよろしくお願いします。

  • クレジットカードの審査について

    私は以前、クレジットカードの支払いの延滞によりカードを解約(強制退会)させられた事があります。 そのような場合、新しくカードを申請し、審査を通過することは可能でしょうか? もう絶対に無理なのでしょうか? 何卒ご回答よろしくお願い致します。

  • クレジットカードの年会費

    以前スポーツジムに入会した際に、会費の支払いのためのクレジットカードを作成させられました。 今はジムを退会してしまいましたが、カードは解約せずに持っていました。 しかし、そのカードはほとんど利用しないので解約しようかなと思いながらも今日まできてしまいました。 そして今日、カード利用明細書が届いたのですが、今までひかれたことのなかった年会費がひかれていました。 利用していないのに年会費を払うのは損した気分になるので、解約しようかと考えているのですが、 今回ひかれた年会費というのは、これから1年間分のものなのでしょうか。 それとも今までの分なのでしょうか。 これから1年分ならばもう少し解約を延ばそうかとも思いますし、 今までの分ならば、今すぐ解約してもあと1回年会費の支払いがあるのではないかとも思います。 なるべく差し支えない時期に解約したいと思います。 アドバイスお願い致します。

  • 【クレジットカード】一般とゴールド2枚持ち可能?

    初めてOKWave利用します。失礼がありましたら申し訳ありません。 「ANA VISA 一般カード」を持っています。 ゴールドに切り替えようとしたところ、ちょうどキャンペーン中のため、切り替えではなく 「新規でゴールド申し込み→その後、一般カード解約」で考えています。 仕様は「ANA」「VISA」とも変更ありません。一般かゴールドの違いだけです。 同一カードの2枚持ちは可能でしょうか? 一般カードを持ってることで、ゴールドの審査に落ちることも考えられますか? ぜひご意見よろしくお願いいたします! ※「一般カード解約→新規でゴールド申し込み」はマイレージの移行が大変なのと、  ゴールド審査に落ちたとき不便なので、出来れば逆順でと思っています。 ※このような形でもキャンペーン特典に問題ないことはカード会社に確認済です。

  • クレジットカードの退会

    3年ほど前にクレジットカードを解約したのですが、 先日なぜか継続用の新しいカードが届きました。 そこで、クレジットカード会社に問い合わせたところ、 解約の手続きがされていないとのことでした。 解約手続きをしてからの年会費を返還してもらいたい のですが、法律上は無理でしょうか? 退会の手続きは電話だけで済んだため、 手元に証拠になるものが残ってないのですが…