• ベストアンサー

再就職手当をもらう権利について

sukekenの回答

  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.1

こんにちは。 この面接を受けられる会社は、職安での紹介ですか? 確か、2ヶ月以降はどの求人でも良かった気がしますけど、それまでは勝手に見つけてきた求人については、「再就職手当」出なかったような気がします。 なので、大急ぎで職安に求人出してもらって、紹介状を作ってもらった人もいましたけど。 どっちにしろ、確認するのはここではなくて職安が一番です。 でわ!

k4n
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 そうですね、やっぱり職安に聞くのが一番いいですよね。 ちなみに、面接を受ける会社は自分で探した会社です。 やはり、紹介してもらった分しかでないんですね。 とにかく、職安に聞いてみることにします。

関連するQ&A

  • 再就職手当てについて

    ハローワークの人の話やしおりを読んだり、ネットなどで検索しましたが、自分の場合だとどうなるかがわからなく質問させていただきます。 本日、ハローワークで受給資格の申し込みをしてきました。待機期間7日間ですので11/1までです。 11/4に雇用保険説明会があります。失業認定日は11/18です。 ここで質問です。 (1)待機期間には働く事はもちろん内定をもらってはいけないのですよね? 求職活動はしてよいのでしょうか?ハローワークにて面接の手続きをす等・・面接をしても内定を待機期間にもらわなければよいのでしょうか? (2)待機期間に面接等をしたとして、待機期間後に内定をもらった場合、 私の場合は雇用保険説明会にもまだ出席していないのですが、そういった場合は再就職手当てはもらえないのでしょうか? (3)失業認定日以降の就業でなくては、再就職手当てはもらえないという事なのでしょうか?そもそも失業認定日とは・・? 詳しい方回答お願いします。

  • 再就職手当てについて

    こんにちは。よろしくお願いします。 14日に失業保険の手続きを済ませ、20日まで 待機期間中です。 実は、就職が決まりました。 で、再就職手当てのことを先方に伝えて 入社を21日からにお願いしました。 調べると待機期間中に就職し勤務すると手当てはもらえないと書いてあったからです。 その後、もう少し調べると、説明会に行き失業認定を 受けなけらばもらいない、のかも?と不安になりました。 私のケースの場合無理なのでしょうか? ・職安紹介の会社へ採用 ・紹介状を面接時に持参し忘れ21日に持っていく

  • 再就職手当について

    友人が契約社員の雇用期間満了で退職して雇用期間満了退職の為、失業手当がすぐ支給されます。退職後すぐに何件か面接に行き退職した会社より離職票が届いてから職安で手続きをしました。職安で手続きをした次の日に面接を受けた会社から採用の連絡が来ましたが雇用期間満了退社でも職安に行った日から数えて待機期間が7日間ありそれ以降でないと再就職手当の支給対象にならないので8日目に勤める予定との事なのですが内定は待機期間でもいいのでしょうか?また待機期間が解けた8日目からの勤務で再就職手当の対象になるのでしょうか?

  • 再就職手当について…

    再就職手当について質問です。 他の方の質問等も見させて頂いたのですが、自分があてはまるのか不安だったので、質問させていただきます。 ハローワークで失業手当手続きした日 8/6 待機期間 8/6~8/12 面接した日 9/5 採用通知を頂いた日 9/10 雇用契約をした日(内定日) 9/12 実際に勤務する日(初出勤) 9/16 このような流れで再就職するのですが、この場合は初出勤が9/16、待機満了後1ヶ月以上経ってるので再就職手当は頂けるのでしょうか? 又、内定日の9/12から計算されてしまって再就職手当はもらえないのでしょうか…。 自己都合退職で、ハローワーク以外での応募です。 宜しくお願い致します。

  • 再就職手当について 派遣

    下記の場合、再就職手当てはもらえますか?また、 不正になるんでしょうか? 4/11 職安にて失業給付の手続き完了。(会社都合での給付) 4/11~4/17 待機期間中。 4/13 派遣会社からの長期の仕事の紹介があり、就業が決定。(すぐに雇用保険加入予定) 4/20から就業開始。 受給資格者の確認を受けた日より前の内定ではなければ、待機期間中の採用決定でも、就業日が待機期間終了後なので「再就職手当」はもらえますか? また就業日ですが、先方(就業先)との顔合わせの時に、すぐに就業できるが、4/19に予定をいれてしまっていたため、もし採用して頂けても、その日は休みたと話したためか、4/20からの就業開始との事で、派遣会社より決定の連絡を受けました。もしかしたら、待機期間中の開始になっていたかもしれませんが、もし再就職手当てが受給される条件だったとしても、わざと就業開始日をずらしたと不正扱いになってしまうんでしょうか?

  • 失業手当 再就職手当て

    失業手当 再就職手当て 手当てについて質問なのですが、 例えば、10月1日にハローワークに行って失業手当の申請をして(自己都合の退職)、 待機期間経過後(10月8日)に内定(リクナビ・マイナビなどでの応募)を頂いた場合、 もらえる手当てってありますか? ちなみに10月8日内定の企業はハローワークに行く前に応募していた状態です。 失業手当も再就職手当てももらえなさそうで・・・失敗したなと思ってます・・・orz

  • 再就職手当について

    6/30で現在の仕事が、契約期間満了になり、退職予定です。 自己都合退職ではありません。会社内部の統合縮小により、 会社側都合の、契約期間満了になります。 2年前にも、契約期間満了で、会社を退職して、 きちんと失業給付を受けた経験が有ります。 そのため、待機期間は1週間となります。 離職票をもらい次第、ハローワークへ手続きに行こうと 思っています。 ですが、早めに仕事を探していた甲斐が有り、 ある会社で再就職が8/1からと、内定しました。 (1) ”失業給付” を貰うようになるのか、”再就職手当” を貰うようになるのか、 (2) 何時、内定日をハローワークへ言った方が得なのか、 (3)7月の一カ月間は、無職の状態です。 認定日のあとに言った方がいいのか、 どうすれば一番良いのか、詳しい方教えて下さい。

  • 再就職手当について教えてください

    90日間の待機期間後、支給される「雇用保険の手当」ですが 後10日後で90日経過し、手当を得る権利がでます。 しかし内定をもらい(ハローワーク以外での就職活動により) 美容院のアシスタントからスタートするとします。 3か月間試用期間で、さらに3か月が契約社員 そこからやっと正社員になります。 (要するに今から6か月後に正社員になれます) 1. 再就職手当というのは「正社員」にならないと貰う権利がないのでしょうか? 2. それともアシスタントでも貰えるのでしょうか? 3. 貰える場合、いつハローワークにいきどのような手続きをすればよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 再就職手当について

    雇用保険の手続きを終え、明日説明会なんですが、手続き前に面接した所が採用になり、再来週より出社との事。待機期間7日というのは内定の電話を待機期間中に貰ったら、やはり再就職手当は貰えないのでしょうか?それとも出社する日で考え、7日を越えてるから、貰えるのでしょうか?

  • 再就職手当について

    前の会社を退職してから二週間経ちましたが、離職標もらうまでに時間がかかったため、今日やっと失業保険の手続きをしました。 就活は前からしていて、今ハローワーク求人から内定がもらえそうなんですが、そこで質問です。 もし、内定が出た場合、私はすぐにでも働ける状態なのですが、待機期間終了直後に就業開始にしてもらえば再就職手当てをもらえるということなんでしょうか?