• 締切済み

3ヶ月で決めれない

nagainekoの回答

  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1989)
回答No.2

>私の所は3ヶ月という決まりなので、断らないといけないでしょうか? だって、それは、そういうシステムのところなのですから しょうがないんじゃないですかね? 3か月では無理なのであれば、3か月じゃないところを 探すべきだと思いますが。 クラスメイトや職場の同僚、のような相手なら、普段の様子を 見られるので、その人のある程度の人となりのようなものが わかるだろうと思います。 しかし、お見合いみたいなものだと、最初からお互いに 猫かぶって始まるわけですから、そういう部分では 難しいっていうのはしょうがないと思いますね。 その代わりに、短期間に多くの出会いを求められるというのが メリットなんだろうと思います。 >私も半年なら答えが出せると思います すごいですね。 半年くらいじゃ、相手もボロは出さないと思いますよ。 お見合い会社からすると、半年で答えが出せるなら、 3か月でもだせるでしょ?ってことだと思いますよ。 恋愛期間が何年もあって、というなら別ですが、お見合いのような 短期決戦では、相手の本当の姿を知ることはまず無理だと 思います。実際結婚して生活してみて、答えがわかると思います。 でも、お見合いとは、そういうものなので、それは仕方が ないと思います。 短期間であっても、出来るだけいろんな話をしたり、 行動を共にする中で、自分と相性がよさそうかどうか、 くらいはわかると思います。どれだけ相手の素性を引き出せるかが ポイントだと思います。 どっちみち、誰を選んでも、一長一短です。 満点の人なんていません。 余程の大外れを引かなければいいわけです。 あとは、お互いの努力でうまいことやっていけるように するしかないと思います。 ある程度のフィーリングでえいやっっと思いきれる人でないと お見合いは向かないと思います。 だって、お見合いとはそういうものですから・・・。

agasa7
質問者

お礼

半年にこだわっているわけでもないですが、やはり半年もあれば、ポロッとボロが出ることはあると思います。よほどの人でない限り、人間やっぱ少し慣れればボロは出ると思いますので。  でも、相談所からしたら、3ヶ月でも同じになるんでしょうね。私は短期決戦は無理と自分でもわかっているのですが、出会いもないため入りました。仕方ないとわりきれる方でないと、入会もダメだったかもしれませんね。  私たちは、あまり会っていないので(予定が合わない時が多かった)、そういうふうに思ってしまうのかもしれません。もう少し会うべきだったかもしれませんね。  回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お見合い3ヵ月後に籍を入れるのは早いですか?

    お見合い3ヵ月後に籍を入れるのは早いですか? 私はお見合いですし普通の恋愛の恋人同士のように長く付き合うのが嫌です。 見合いしてお互いよければ3ヶ月で籍を入れたいと思っています。 今すぐ結婚したい訳じゃなく結果をすぐに出さないまま付き合うのが嫌なのです。 長く付き合えば情もわきますし、逆にいろいろ考えすぎて迷ってしまうし、いい結果が出ないと聞きます。 昔は普通に恋愛して何人か彼氏もいましたが、いろいろ辛い経験がありもう疲れました。 恋愛がしたい訳じゃなく結婚がしたいのでお見合いしています。 彼はデートでいろいろ考えてくれるのですが、私的にはそれよりもこれから先の話、いつ籍を入れるのか具体的に話したいです。 お見合いしてもう15回以上はデートしてます。でも特に何も進展してません。 彼が私に好意を持ってくれていていずれ結婚したいと思っている気持ちは分かっています。 でも具体的に話が進まないなら別れようと思っています。 私が焦りすぎでしょうか?でも正直もう疲れてしまってこれ以上私は待てません。 それならまた新しい人と交際する方がましなくらいです。 彼の事は好きですし結婚したい気持ちもありますがそれ以上にすぐに結論を出さない彼にイライラしてしまっています。 以前私からいつ籍を入れる?と聞いた事あるのですが、そんなに急がなくても・・という反応でした。 お見合いの場合出会ってからどれくらいで籍をいれますか?それぞれだと思うのですが私は焦りすぎでしょうか。

  • お見合い結婚された方に質問です

    30代女性です。 結婚相談所で知り合った方とお見合いし、先日は夕飯を一緒にして来て、また今度会う予定です。 会ってる時は普通に楽しく過ごせます。 まだ正式に付き合ってる訳ではないので、メールも電話も受身体制でいます。 勿論、返事はちゃんと返してます。 今はお互いまだ手探り状態ですので、「良い人」というイメージなのですが、好きになれるのかな?って腑と思う時があります。 ずっと一緒にいたら好きになってしまうのかな? 相談所でのルールとして、お見合い後3ヶ月以内に結果を出さないとならないらしいのです。 お見合いで結婚を決めた方々、何が決め手で「この人」って決めましたか? お見合いで結婚は「結婚してから恋愛」と聞いた事がありますが、そんな感じですか? アドバイスをお願いします。

  • 結婚1ヶ月前、元彼と出会いまた好きになってしまった

    29歳のOLです。 お見合いで知り合った男性と結婚が決まり、来月に結婚をする予定です。 ただ、先日、元彼と偶然に出会い、それから頻繁に会うようになり、 お互いに気持ちが恋愛感情に戻ってしまいました。 彼は今も独身で、婚約者とは別れて自分とやり直してほしいと告白されています。 私は、正直迷っています。 お見合いで知り合った男性は誠実で優しいです。 自分のタイプとはかけ離れていますが、おそらく家庭を大事にしてくれると感じています。 元彼とは高校からの付き合いで、気心がしれる相手でしたが、 お互いに仕事が多忙だったせいもあり、すれ違いが生じて別れました。 結婚1ヶ月前ということもあり、自分の気持ちにも迷いがあり、今どうしたらいいか決断できません。 身勝手ということも重々承知のうえですが、ご意見よろしくお願いいたします。

  • 距離をおいて2ヶ月…

    付き合って3年目になる彼(25)から『好きなのかわからなくなったから、しばらく距離をおきたい』と、言われて約2ヶ月が経ちます。 こうなってしまったひとつの原因は、私(36)が結婚の方向に、勝手?に向かってたことです。 具体的に言いますと、「そろそろ付き合ってることを家族の方に伝えて欲しい」、「来年、お互い更新だから一緒に住みたい」、「子供3人欲しいなら、そろそろだよね」 …みたいなことを、私から話してて、彼は『そうだよね…』とか、『ちゃんと考えてる…』とかの返事をしてくれてたんですが、実は追い詰めてしまってたと思うんです。 先月の下旬に会って、少し話し合うことができ、今の中途半端な状態が、二人にとって良くないと、お互い思ってたことがわかり、2週間後に、ハッキリさせることになったんですが、その時に、どうして結婚を今考えられないのか、理由とか聞いても平気でしょうか? 今は、単純に触れない方がいいのか? 原因が分かっただけで十分なのか? 責めるつもりは無く、ただ気になったので。

  • お見合いって勝負が早いということですが

    お見合いって初めて会ってから結婚するかどうか決めるまでが早いといわれますが、ふつうはどのくらいで決めるのですか。 僕のイメージでは (1)お見合い→(2)一週間以内に返事(しばらく会ってもいいかどうかの返事)→(3)お互いが良ければここからしばらく数回デート(期間は1~2カ月ぐらい)→(4)結婚前提で付き合うかどうかの返事→(5)お互いが結婚してもよいということなら1~2カ月ぐらいで結納→(6)数ヵ月後に挙式 個人個人でいろいろあるかと思いますが、一般的にはこんな感じでしょうか。 (4)の段階で、数回デートしてみたけどやっぱり結婚前提でお付き合いはできないということでお断りすることはできるのでしょうか。今、僕は(3)の段階なのですが、まだもう少し相手のことを知りたいと思っていて、仲人さんからはどういう考えなのかそろそろ聞かせてほしいといわれていますが、もう、1,2回お会いしてから結論を出しますと言っているのですが、ちょっとまだ決めかねているのです。

  • 彼がどうしようと思っているのか聞けないでいます。

    基本的には長距離恋愛の悩みだと思います。 彼と私は結構離れたところに住んでいて、お互いの仕事もお互いの住んでいる地域でしています。(東京と栃木くらいの離れ方で、新幹線がないというような不便さ)付き合い始めて半年ほどになりますが、今のところ週末に彼が通ってい来るという状態が続いています。 お互いの仕事もそれぞれ安定してしまい、将来のこと(退職金とか会社から出る年金とか)を考えるとどちらも仕事を変えるというわけにはいけない状態です。 それでも、何度か結婚しようと言われていますし(冗談かと思ったら本気だったようで、返事を保留みたいなこと言ったらちょっとすねてました)私の親に挨拶するときがどうのとか、結婚式はするのか(お互いバツ一ですので)とか言っています。お互いの両親はこれまた遠い所に住んでいるので、会いに行く予定を具体的に立てるわけではありません。 でも、それぞれの生活拠点のことを考えたら、結婚はもとより、一緒に暮らすことさえ難しいのではないかと思っています。勿論お互い一緒に暮らせたら良いね見たいなことは言い合っていますが。 私は今のままでもよいかななんて思ってもいるのですが、毎週通ってくる彼のことを考えるとそのうち疲れてしまうのではないかと心配したりします。(私は週末も仕事が入っているので、彼のほうに行くことは基本的に出来ないです。私が仕事をしているときは彼は家で待っています。それは私は気にしませんが、彼を放っているようで気が引けるときもあります) 彼がどんなつもりでいるのか、怖くて聞けないのですが、経験のある方や、お考えのある方のご意見を聞かせてください。

  • 今、私には、出会ってまだ2ヶ月ほどしか経っていませんが、結婚を約束した

    今、私には、出会ってまだ2ヶ月ほどしか経っていませんが、結婚を約束した女性がいます。 お見合いで知り合いました。 私と彼女は、お互い物静かで、デートの最中も、沈黙の時間が長く続いています。 お尋ねしたいのですが、みなさんは、結婚が決まってからのデートはどの様なところに行きましたか? また、デートの間隔はどのくらい開けましたか? ご参考までにお聞かせください。

  • お見合い結婚と恋愛結婚について質問(結婚した方へ)

    最近結婚カテゴリーと人間関係・恋愛相談のカテゴリーを見て(とくに結婚について)質問者がお見合いしてうまく行くのかまたは恋愛結婚してその後の生活はうまく行くのかなどの質問を見て回答者は大半に「恋愛結婚は周りの友人は六人(恋愛とお見合い結婚含め)結婚して恋愛結婚は離婚しやすくてそのほかは今でもラブラブです」とか「お見合いはお互い分かり合えるから(家柄・職業・学歴等)」と恋愛結婚について否定しているような内容が多く感じます。 確かに私は昔(学生の頃)恋愛結婚はダメお見合い結婚のほうがいいそれが常識だと思っていました。(親がお見合い結婚だったので) でも今は恋愛結婚のほうが良いんじゃないかなと思います。 (昔私が高校の先生に「俺は恋愛結婚はしたくないのでいつかお見合い結婚したい」と言ったら「考え方古いね」と40代の教師から言われ、父も「恋愛のほうがお互いの性格と価値観が分かるし結婚生活ではあまり苦労しない(つまり恋愛結婚のほうが良い」) 私は恋愛結婚については良いと思います。 もちろんお見合い結婚については否定しません。 私の従姉は恋愛結婚して13年以上になります。 今でも離婚危機とか夫婦の仲が悪いとか聞いたことがありません。 兄も今年の五月で職場で知り合った女性と付き合って結婚します。 弟としては兄の嫁さんと仲良く幸せな家庭を送って欲しいなと思っています。 私は結婚願望は強いほうです。(25歳で男性ですが) 恋愛結婚のほうがいいのかお見合い結婚のほうがいいのかよく分かりません。 やはり恋愛結婚は幸せな生活は送れないのですか? かならず離婚する時期が来るのですか?(不仲も含む) お見合い結婚のほうが100%幸せな家庭送れるんですか? それに女性が男性についてすごい厳しいので(高年収と高学歴など)私にとってはお見合については(結婚相談所)利用しにくいです。 皆様からのご意見お待ちしております。

  • お見合いして1ヶ月

    先日、お見合いして1ヶ月です。仲人さんから様子見みたいで、電話かかってきました。彼とあってて落ち着くし、楽しんですけど、 仲人さんにGW明けに気持ち良い返事いただけるといいですといわれました。 それは、彼と結婚することを決めることなんですかね。あと1ヶ月で何を決めるんでしょうか?なんかちょっと素朴な疑問でした なんかプレシャーを感じてしまいました

  • 付き合って2ヶ月の彼 長文です

    20代後半、同い年。ネットで知り合った彼の事で相談です。 私は彼と出会うまで数年、友人・知人に紹介してもらったり、婚活サイトでやり取りしたり、お見合いパーティーに参加したり・・・していたのですが、なかなかこれという人に出会えず もう私に合う人は居ないのでは?? もう婚活止めようか・・・ と思っていた時、彼のほうからメールをくれ、3回目に会った時彼から告白されました。 その時はいきなりでビックリしてしまい、返事も保留にさせてもらったのですが まだ恋愛感情はないけれど、好きか嫌いかで言えば好きだし、これから好きになれそうだし、何よりこの人を逃したらもう居ないのでは? という、気持ちから次に会った時OKしました 私は彼が初カレです。多分、彼も…(確認はしていませんが、何となくそう感じます) そのためか、最初はお互いがぎこちなく、1ヶ月くらいはまるで中学生のようでした(笑)未だキス止まりです 何度か、泊ってけば?とかホテル行く?とか、軽く誘われてるのですが、私のほうの決心がつきません。 というのも、付き合って2ヶ月ですが、彼は未だに知り合った婚活サイトに登録したままで、何度もログインしています。 (私は、返事をした後すぐ、自主的に非公開にしています) それに、電話はほとんどせず、メールも用件のある時だけで、数日し合わない事もあります。 コレについては、私も電話も、何気ないメールというのも苦手なので、そんなに気にならないのですが、用件があっても丸1日返事が来ない事も… あと、他にも色々あるのですが、正直なところ”付き合ってる実感”というものがありません。 私としては、付き合う先には”結婚”があると思っているし、正直結婚にあせりみたいなものも感じています でも、彼とは一言も”結婚”の話が出ないし、私にそれほど本気じゃないような気もするし、このままでいいのかなぁ、他の人も探した方がいいのか?…とはいえ、まだ2ヶ月だし、もう数ヶ月付き合ってからでも遅くはない??? と、グルグルしています しかも最近になり、彼に転勤の話が出てきてしまいました まだ、正式決定ではないらしいのですが、もし決まれば春から車で3時間以上離れる事になります いっそのこと、「一緒に行こう」と言ってもらえたら、こんなグダグダせずに済むのに・・・ 今後、彼とどうしていったらいいでしょう?