• ベストアンサー

モータのインバータ制御。

ファンモータをインバータで運転しています。 工場の換気にファンを使っていますが、正転したり逆転させたりします。(ファンは3.7kW) その際、イナーシャで過電流となってしまうため、逆転(または正転)まで30秒ほどタイムラグを設けています。 タイムラグを無くし、過電流にならない方法を教えてください。

  • 9766
  • お礼率52% (601/1143)
  • 科学
  • 回答数2
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kazutang
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.2

OC(過電流)ですか、これはちゃんと減速停止していない可能性があります。ちゃんと停止していない状態で逆転するとOCになる可能性があります。減速制動時ではまずOV(過電圧)が出るはずです。 その際は制動抵抗を追加するかベクトル制御でトルクリミットをかけて回避する方法があります。また最初に書いたように完全に停止していないのであればインバータの停止時及び運転開始時に直流制動をかけるという手もあります。(インバータにこの機能が付いていれば)

9766
質問者

お礼

まずは制動抵抗を追加してみます。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.1

過電流でしょうか? (ということは、インバータの出力で正逆切り替えをしている??) 慣性の大きな負荷を減速すると、インバーターの直流電圧が過電圧になることはよくありますが。 (減速する際に運動エネルギーをインバーターが吸収するのですが、吸収したエネルギーを電源に吐き出せないと、直流の電圧が上がります) 一番簡単(でも価格が高い)のは、電源に電力を送り返せる(回生運転が出来る)インバーターを使って、 正転→減速→停止→逆転 という運転パターンを使うことでしょうか。

9766
質問者

お礼

回生運転ができるインバータがあるのですね。 調べてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • モータをインバータで運転。

    ファンモータをインバータで運転しています。 工場の換気にファンを使っていますが、正転したり逆転させたりします。(ファンは3.7kW) その際、イナーシャで過電流となってしまうため、逆転(または正転)まで30秒ほどタイムラグを設けています。 タイムラグを無くし、過電流にならない方法を教えてください。

  • ヘッダーのモーターをインバーター制御

    ヘッダー(フライホイール付)の2.2kwのモーターを下記の内容でインバーター制御したいのですが、どのような回路なら可能なのでしょうか? このような回路でヘッダーを動かしているのをどこかで見た事が有るという情報を元に色々検索しているのですが、ヒットしません。 ?正転寸動(正転寸動スイッチを設ける) ?逆転寸動(逆転寸動 〃 ) ?連続運転(連続運転 〃 ) ?停止(停止スイッチを設ける) 以上よろしくお願いします。

  • インバーターでモーターの正転、逆転について

    インバーターでモーターの正転、逆転について インバーターでモーター(90W)を回転させていのですが、減速時間を限りなく少なく設定して瞬時に 正転、逆転を繰り返してもインバーターやモーターに影響はないでしょうか?(回転数は最大60Hz) 正転、逆転信号はPLCで行います。正転、逆転の切り替え時間は1秒程度です。

  • インバーターを使用してのモーターの逆転

    初歩的な質問をしますが、宜しくお願いします。 搬送コンベアのモーターをインバーターを使用して、スピード制御しています。 モーターが壊れたので交換し、運転すると逆転しました。インバーターの一次側でR相とT相を入れ替え運転しても逆転した状態でした。仕方なく、インバーターのFWDとREVを入れ替え、正転の確認をし、運転しました。 何故、インバーターの一次側の相の入れ替えで、モーターの回転が逆にならないのか分かりません。 出来るだけ詳しく教えてもらえないでしょうか。 宜しくおねがいします。

  • トルクモーターの速度制御

    現在使用しているトルクモーターを、インバーターを使って速度制御、正転・逆転をしたいと考えております。 ただ、実際のところ、トルクモーターを市販のインバーターで速度制御できるのか、私自身よく解かっておりません。(モーターはAC200V、1,5Kw、4P) やはり、インバーターで速度制御するのは、誘導モーターでないとだめなのでしょうか? トルクモーターの知識が余り無いもので、どなたか詳しく教えてもらえないでしょうか。 どうか宜しくお願いいたします。

  • モータ容量を変更した時の制御について

    モータ容量を3.7Kwから2.2Kwに交換した時、漏電ブレーカ、配線用ブレーカ、インバータも交換する必要があるのでしょうか。 インバータの電子サーマルの設定値だけを2.2Kwモータ用に変更しただけで済ましたいのですが、どうでしょうか。 モータはインダクションモータで、負荷イナーシャは大きくなく1秒以内に定格回転数に達します。 以上よろしくお願いします。

  • 大きな容量のモータ始動制御。

    5.5kW程度の3相モータで送風ブロアを始動させます。 昨今の制御ではインバータ駆動が一般的と思います。 (実際には正転逆転、多段速度での運転を考えています) 偉い人にサイリスタで動かせばいいじゃん。って言われましたが、サイリスタがわからず、返答できませんでした。 ご教示いただけますと幸いです。 上記にかかわらず、大容量のモータを制御する場合、どういった制御があるのか教えてくださいますとありがたいです。

  • 汎用モータと汎用インバータ

    お世話になります。 手元に定格容量32kWの汎用インバータがあるのですが、 これ1台で、定格出力15kWの汎用モータと定格出力22kWの 汎用モータを並列接続して運転することは可能なんでしょうか? (容量の異なる複数モータの運転は可能でしょうか?) ・インバータ定格電流>合計モータ定格電流×1.1 は守るとします ・2台の指令周波数は同一でも良いとします 以上、よろしくお願いいたします。 同一で問題ないとします。

  • インバータ制御の3相モーターの周波数

    例 3相モーター 50kw/4p で、インバータ出力100%=1500rpmだと思いますが、その際の周波数は単純にモーター記載の50Hzでいいんですよね? なら、インバータ出力50%は750rpmで周波数は半分の25Hzとなりますよね でも、モーターは30Hz以下での運転は冷却不足で温度上昇の危険があるから、普通はそこまで下げない、とも聞きます。 ちなみにインバータは60Hzまで上げられると見たのですが、60Hzで運転した場合、インバータ出力はどうなるのでしょうか もしかして60Hzがインバータ出力100%なのかな、と その際の回転数は単純に1800rpmですよね

  • 直流モーターをインバーターに更新

    押出機用直流モーターをインバーターに更新しました。 (AC440V 250KW(直流モーターと同出力)センサーレスベクトルインバーター 定トルク) しかし直流モーターのときは同じ運転条件で定格電流値まで十分余裕(80%)があったのに インバーターだとほぼ定格の400Aくらいを示しています。(電子サーマルが動作しそう) 入力側に取り付けている電力量計は 電圧440V 電流212A 電力156KWです。 (運転周波数45HZ)(オートチューニングしています) 定格250KWに対し、まだ156KWと余力があるのに、サーマルトリップしそうであるならば 電流を下げる方法はありますか。(パラメーターの変更等)また力率を改善できれば皮相電流が下がり余裕が出ると思うのですが。教えてください。