• 締切済み

道路走ってて

対向車がセンターラインはみ出してきたらどうする? 1。左車線も含めてとにかく左で逃げることを考える 2。右に交わす。ぶつかることを防ぐためには緊急避難。   この場合でぶつかっても道交法は違反にならない。(警察も不問)

みんなの回答

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5253/13739)
回答No.4

どの程度はみ出してきたか次第じゃないですか。 車幅の半分程度なら 1 の左に逃げた方が確実でしょうけど、相手がコントロールを失ってどんどん左へ進んでいくようなら右に交わすしかありません。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3

 こちら側車線を走ってきたのではなく、センターライン『はみ出してきた』状態なんですね? 分かり易く言えば、センターラインを跨いで走ってきた、と。  対向車が「自分がセンターラインをはみ出している」のを知っていて修正もせずそのまま走っている(自殺行為)とは考えにくいので、はみ出しているという意識をもっていないのでしょう。  だとすると、こちらが避けるために事故を起こしたりしても、その事故を横目に、元凶の対向車は平然と通り過ぎて行きそうに思われます。「危ないヤツだ。巻き込まれなくてよかった!」とかつぶやきながら。  相手が完全にこちら側の車線を走ってきたのなら、右に交わせばぶつかるのを避けることはできるでしょうが、センターラインはみ出してきた程度で右に交わしてもぶつかるでしょう。  うまく事故を避けられても私が対向車線に移動し逆走したという実績だけが残る状況。ヘタをすればセンターラインをはみ出さず走ってきた後続車と衝突です。  つまり、2はナイと思います。  こちらが追い越し車線を走っていて走行車線が空いているのなら、左の走行車線へ寄ればぶつかることはなさそうですが、こちらが追い越し車線を走っているとすれば、左には追い越されつつある一般車がいると思います。  その状態で急に左へハンドルを切るのも危険です。被害者は走行車線を走っていた車。加害者は私の車、となります。許容できません。  片側1車線道路とか走行車線を私が走っている状態で左に切れば道路を外れて落下・・・  どちらにしても許しがたい状況です。  つまり、1もナイと思います。  ではどうするか、私ならハンドルは操作しませんね。頭をヘッドレストに押しつけ、ぎゅっと目をつぶって、ブレーキを踏みます。あとは運任せ。  それとも胴体着陸する時の乗客のように、手で頭を覆って小さく丸まったほうがいいですかね??  元凶の対向車と衝突するでしょうが、賠償請求のためにドライブレコーダーが付けてあります。自損事故を起こしたり誰か関係ナイ人とぶつかるより、センターラインをはみ出してきた元凶の車とぶつかることを希望します。  ということで、私の選ぶ選択肢は 3 です。ないですけど。

回答No.2

とにかくブレーキを踏んで止まります。 回避しても事故割合は10:0にはなりませんが、止まれば10:0になります。 実際カーブで対向車がスマフォをいじっていて、大きくはみ出してきましたので、急ブレーキをかけて止まりました(可能な限り左によりましたが)。 相手が気が付かなければ正面衝突でした、左はガードレールまで10Cm程度だったので、ハンドル切っただけだったら正面衝突していたでしょう。 仮に右に交わした場合、相手が気がついて戻った場合、正面衝突します、しかも貴方から見て反対車線ですから、警察の現場検証で、相手が貴方が逆走したと主張した場合、どうなるでしょう。 >この場合でぶつかっても道交法は違反にならない。(警察も不問) の訳ないでしょう、貴方だけでなく、相手の主張両方聞かれると同時に、現実的にぶつかった場所でほぼ事故割合が決定されます、つまり貴方が対向車線でぶつかったという事実が証拠となります。 例えば相手が嘘をつかずに、「センターラインをはみ出したので、戻った所、対向車が走行車線に居た」と言われた場合でもかなり不利になるでしょう。 つまりどのタイミングで右に回避したかが問題となります、仮に違反は取られなかったとしても、自己比率はかなり悪くなるでしょう。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11129/34638)
回答No.1

どうするもこうするも、そのときの状況に合わせて咄嗟に判断するしかないですね。左にハンドルを切ったら避けられそうならそうするだろうし、右にハンドルを切ったら避けられそうならそうするでしょう。 どっちも無理そうだったらブレーキを踏むしかありません。 でもまあ大抵は避けられないんじゃないかなと思います。

watanabe04
質問者

補足

右にハンドル切ってぶつかったら道交法違反なのでしょうか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう