• ベストアンサー

感情表現が苦手な彼との結婚

ai-ia-aiの回答

  • ai-ia-ai
  • ベストアンサー率36% (18/49)
回答No.2

こんばんは。 わたしはお調子者の人の方が、信用できないので、 不器用でもta-boxさんの彼氏のようなタイプにひかれるし、安心できます。 長所は短所にもなるし、逆もしかり。 自主性がないとのことですが、それは協調性があるということになりませんか? ta-boxさんから、いろいろ提案してみてはいかがでしょう?また共通の趣味などはじめてはどうですか? 同じ趣味があるとけっこう盛り上がれたりできると思うのですが・・・・。 >彼は自分でも言っていますが、感情を表に出すのが苦手で無口な方です。 そんな彼が、勇気だして言ってくれたこと自体、高く評価できるし、本気でta-boxさんを好きなのだと思います。 ただ、楽しいって、人によって感じ方が違いますよね。ta-boxさんは、どんな時が楽しくて、しあわせを感じる方ですか?その辺をもう一度明確にして、譲れないものをハッキリさせる必要があると思います。 悩んだ末に、しあわせになれることを祈ってます。

ta-box
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、今までにも何回か一緒に楽しめるものにチャレンジしてます。なかなか二人ではまり込めるまでにはいたっていませんが、奮闘中です。 楽しいについてですが、たぶん楽しいと思う瞬間は一緒だと思います。が、彼の反応が弱いので私のほうでもっと喜んで欲しいとリアクションを求めている感じです。

関連するQ&A

  • 感情表現

    22歳の女です。 私は、オタクと言うほどマンガを読みませんが、 綾波レイのような無口な女の子にすごく魅かれてしまいます。 憧れるだけなら良いのですが、影響されたためか 感情があまり表に出ないらしく、少し悩んでいます。 バイトを始めてからは、初めて会った人でも切り抜けられる 一応の会話は身につけたのですが、人と打ち解けるのにも 時間がかかるほうです。 特に、今までのことを考えると異性からは私のよぅな 人は扱いにくいのかなって思います。さらに、あまり 人を好きになりません。好きになるとすごく好きになります が、まず好きになる段階がここ最近ありません。 もし誰かと付き合うことになっても、感情表現を何とかしない とうまく行かないだろうなーって思ってます。どうすれば 相手にわかってもらえるでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 感情を出すのが苦手

    20代半ばの女です。 私は周りからどう思われてるのか人一倍気にするタイプです。 それ故自分の感情を表に出すのが苦手というかどう表現していいのか分かりません。 幼なじみや家族、心を許している相手にはかなり分かりやすく感情が出ていて、何も言わなくてもすぐ伝わります。 なのに職場や好きな人には感情が出ないというか表現できません。 "こいつバカだな"とか"ガキだな"と思われたくなくていつも自分を取り繕うというか物分かりいいふりしてしまうというか‥嫌われたくないんです。 結果何を考えてるのか分からないと言われてしまいます。すごく不器用なんだと思います。 そのせいで今仕事も好きな人との関係も良くない状況になってしまいました。 今の状況も自分も本当に変えたいです。 どうしたら変われるんでしょうか。 本当はもっと自分をさらけ出したいです。 自信を持ちたいです。 体験談でもアドバイスでも渇でもなんでもいいです。宜しくお願いします。

  • 結婚を切り出すタイミングと表現

    現在40代の恋人がいる30代女性です。彼とは交際がもうすぐ一年になります。現在、彼は付き合い始めて一番テンションが高い様子。なので、ちょっと可愛く、「結婚したい気持ちがある」と言ってみたいなあと思ってます。 が、彼はどちらかと言えば、亭主関白というか自分で仕切りたいタイプの男性です。なのでプロポーズは自分でしたいのかなと思う反面、もうすぐ50歳にもなる歳(社会的地位がある人で真面目)で、今までにもずっと恋人はいたけれど結婚はせずに独身を貫いてきた人。結婚願望があるようですが、一人身の生活にも慣れていて、子供が欲しいのかどうかもわかりません。 そんな彼のスタイルに不安もあり、かつ自分の年齢的にも子供が欲しいので最後のチャンスという不安もあって、気分が複雑なんですが、彼の今のテンションを考えると、今、ほのめかしていたほうが良いと感じています。 そこで、経験者の方、ならびに男性に伺います。彼にプレッシャーをかけずに、即答はなくとも流れとしてYESの雰囲気にもってゆく言葉の事例、結婚を意識してもらうためのきっかけになる言葉を教えていただけないでしょうか? たよえば、こんなのはどうかなあと思いました。 「結婚、どうすんの?」 「kaho ずっと一緒にいたいな」 いかがでしょう。。。

  • なぜ日本人は感情表現が乏しいのでしょうか

    なぜ日本人は感情表現が乏しいのでしょうか 子供だ、KYだ、とよく言われる20代男です。 その原因のひとつに感情をストレートに出すことが自分にはあります。 よく笑い、よく喜び、怒りと悲しみは周りの環境に悪影響をあたえるのでなるべくおさえていますが それでも人より表に出してしまいます。 そこで思ったのですが、なぜ日本人は感情をあまり表に出さないのでしょうか? ちなみに僕は生粋の日本人で、海外で暮らした経験は一切ありません。

  • 感情表現が下手な相手について

    今付き合っている相手は、何故か感情を表に出すのをちょっと怖がっています。 嬉しいときに「嬉しい!」って思ったり悲しいときに素直に「 悲しい」と思うのを躊躇ってしまうようなのです。 学生時代、結構感情的になりがちでからかわれていたため、どうしても感情を表に出すのを躊躇ってしまうというのが言い分です。 あと、感情を出す前に頭で考えてしまうのが先になってしまい、感情がワンテンポあとになってしまうとも行っていました。 自分でもそういうのを治したいけど、治し方がよく分からないしどうしてもブレーキがかかってしまうらしいです。 治せるようなら治そうと本人も今度セラピーでも行ってみようかといいます。 私も本人が治したいと思うのであれば、そのほうが本人にとっても良いと思うので付き合っていこうとも思っています。 こういう人っていますか? セラピーに行くなら行ってみようと思うのですが、私も相手もセラピーに通ったことなどないので経験がある方アドバイスお願いします。

  • この感情ってなんなのかわからない

    この感情ってなんなのかわからない 一緒にいて安心できて、自分の素を出すことができる人がいます。 失恋した時も相談もたくさん聞いてくれて、落ち込んだ私の支えになりました。 もっと一緒にいたいなぁ とか思うのですが、 異性としての交際をしてキスとかするのを想像するとなんか気持ち悪いというか嫌だ……って思ってしまいます。 この感情って何なんでしょうか? 矛盾した気持ちだなとは思うのですが…

  • 愛情表現の苦手な彼との結婚

    愛情表現の苦手な恋人と付き合っています。 彼はとても恥ずかしがり屋で、あまり私に愛情を表現しません。 しかし彼なりの愛情は十分感じるし、お互いこのまま時間だけが過ぎていくのももう得策ではない年齢なので「結婚するか別れるか」私から聞きました。 彼は「結婚したいと思っている。一生一緒にいたい。」と言いました。 どちらかと言うと、私からの「結婚」の二文字を待っていた感じでした。 その返事なら、私はもちろん彼からプロポーズして欲しかったです。 しかし、プロポーズできなかったくらいだからかやっぱり彼からの情熱が感じられません・・。(愛は感じますが。) メールではすばらしいラブレターを書いてくれますが、実際は無口なままです。 声に出したり表現したりするのが苦手な恥ずかしがり屋ということはわまりますが、正直結婚を迷ってしまいます。 結婚後は彼はますます情熱を注ぎませんよね? 私は、恋人を良く褒めるし、尊敬の念を表現しますし、態度に出して愛情表現をするタイプです。 おそらく彼は私のそれで愛情を感じていると思います。 しかし、私の気分が沈むと彼は何をしていいかわからなくなるようでそのままほっとかれることもしばしばあり不安になります・・。 それでも今は、彼が好きなので「彼と結婚できたらいいな。」とは思っています。 しかし、いままで情熱的な男性と出会ってきた私は将来物足りなさを感じるのでは・・。ととても不安です。 結婚したら離婚はしたくありませんし・・・。 愛情表現も、結婚したら「欲しい」と思わなくなるものでしょうか? 私自身、恋愛経験は多いほうだと思いますが、同棲も結婚もしたことがないので恥ずかしがり屋の男性とでも一緒に居れば上手く行くのか答えがでません・・。 おそらく私たちは愛し合っていると思います。 しかし、愛情表現の苦手な彼と、愛情表現に重きを置く私と長い間上手くいくのか自信がありません・・。 恥ずかしがり屋の男性は、彼女から「結婚」と申し出てくれたら嬉しいものですか? 「別れるなら、結婚で。」と選択されたような気もしてそこも引っかかります。(もちろん、彼は違うといいますが。) 彼は、仕事の真面目なタイプです。会社では有能なタイプだと思います。女性の友人は適当にいますが恋愛はおそらく少ないタイプです。性的にも淡白です。  元彼女は「知らない間に浮気され、その相手に取られた。」そうです。(愛情表現が少ないので分かる気がします。) 愛情表現があまり上手くないと自意識のある男性の意見や、そんな男性と結婚した女性のお話や経験談など是非お伺いしたく思います。

  • 恋愛感情と結婚

    付き合って2年の彼がいます。 私は29歳派遣事務、彼は26歳の会社員です。 付き合って半年経つ前に同棲を始め、今も継続中です。 彼と知り合う前まで私はふらふらしており、彼氏こそいましたが、平気で嘘をついて遊んでいました。 刺激的な日常でないと嫌でしたが、彼と付き合っているうちに、年齢的な事もあるのか平凡な生活に満足するようになりました。 今も彼との穏やかな生活には満足しています。 ただ気になることが二点あります。 まず性生活が嫌だということ。 元々そんなに嫌いな方ではありませんでしたが、今は面倒で仕方ありません。 それでも彼に悪いので、毎週末は仕事をするような気分で行います。 触られると気持ち悪いとか、そういった生理的な嫌悪ではなく、ただ面倒なだけだと思います。 ですから普段のスキンシップとしてキスやハグも自分からは一切しません。 彼が出勤の度にくっついてきてキスしますが、こちらも化粧したりしていて面倒です。 決まりごととして行っています。 もう一点はどうやら私には結婚願望がないということ。 今まで他の人との間でも一度も考えたことはありません。 年齢的にそろそろ、とは思っていますが、まだ決心は出来ません。 彼との日常生活はいいんです。 楽しいし趣味もあうし。 この生活をこのまま続けて行きたい=結婚なんだろうな、とは思っていますが、プロポーズされた時も特別嬉しいとは感じませんでした。 彼が結婚したがっているのは知っていたし、このままいけばいつかするだろうし、といった感じです。 付き合ったきっかけも彼からでした。 私はこれまでの様に付き合う前から凄く好きで・・・という感情ではなく、年下で可愛いなと思っていたように記憶しています。 もちろん付き合うまでに至ったので、その頃はまだ好きだという実感はあったと思います。 私が彼に抱いている感情はもしかして恋愛感情ではないのでしょうか。 既に結婚して何年も経っていてこの感情なら、まだいいかなと思えました。 しかし私達はまだ2年しか付き合っておらず、未婚です。 感想をお聞かせ下さい。 補足として・・・(1) 彼は凄くヤキモチ焼きです。 携帯を見られた事も何度かあり、そこから喧嘩も多々ありました。 一度嘘をついて会社の先輩の男性社員と食事に行ったことがバレて以来、一人で飲みに行ったり友達と飲みに行く時は必ず迎えにきます。 実際私がお酒にだらしなく、終電を逃す事があるので、そのせいもあるとは思いますが。 また新しい習い事などしようとすると、自分も同じ教室に通おうかなと言い出します。 サークル活動等しようとすると、活動はいいがその後の飲み会等は行かないで欲しいといいます。 付き合いたての頃はそんなことも無かったので、私と付き合って心配する事が多々あり、段々疑いやすくなっていったという感じです。 自分のせいなのは分っていますが、正直鬱陶しく、そのせいで追われる=求められる性行為が嫌なのかなとも感じています。 補足として・・・(2) 私は11歳の頃に両親が離婚し、父親と一緒に生活していません。 その後母は再婚しましたので、義父はいましたが。 父とはいつでも会える距離にはいましたし、両親に愛されていた実感はありますが、何かしら私の恋愛感覚に影響があるかもしれないとは思っています。

  • 落ち着いた感情で結婚って?

    結婚相談所で知り合い、約一か月お付き合いしている彼がいます。 私は20代後半、彼は30代前半です。 相談所に入会し一か月で、彼と会いお互いに好印象でした。 それから間もなく交際を申し込まれ、少し早いかなと思いつつも彼と一緒にいたいと思ったのでお付き合いを始めました。 私は今まで付き合うと必ず最初は好きすぎてどうしようもないとか会えなくて切ないという感情がありました。 ですが、今回はその感情があまりなく自分でもどうしてだろうと思うほどです。 冷めたとかではなくもちろん好きなのですが、気持ちが落ち着いています。 彼は寂しがり屋で愛情表現をすごくしてくれて嬉しいのですが、私の気持ちが追い付いていなくて不安になってる感じがします。 先日は、プロポーズとも取れる事を言ったり私の両親に会うとか結婚について話をされました。 結婚相談所で知り合ったからにこうした話があるのは当然だと思いますが、最初の時点でもっとお互いの事を知ってから結婚したいと伝えてあり、まだ一か月でこういう話があるとは思っていなかったので、彼の中で想いが先走ったり焦りがあるのかなと思いました。 付き合う時も他の人に取られたくないとアプローチがすごかったです。 私の自惚れかもしれませんし、彼のこの気持ちも今だけかもしれませんが、一生の事ですし 焦って結婚したくありません。だからと言って彼と結婚しないと言う選択肢も今はありません。 彼の気持ちにも応えていきたいですが、このままだととんとん拍子に決まっていくのではないかと思ってしまいます。これも今がそのタイミングなのかなと言う気持ちとこの流れに乗っていって本当に良いものなのか分からず自分自身でモヤモヤしています。 彼への接し方もどの様にしたらいいのか… なんだか支離滅裂な質問ですが、ご指摘やご指南がありましたら、アドバイスを宜しくお願いします。長文乱文ですみません。

  • 恋愛感情のない結婚

    はじめまして。私には大手結婚相談所で知り合い、付き合いはじめて1年が経とうとしている彼女がいます。このたび思い切ってプロポーズをしたんですが、それから彼女の様子がよそよそしく、悩んでいる感じでした。その後、彼女に私に対する想いを確かめたところ、恋愛感情をずっと抱けずにいて、このままの結婚に不安を感じていると言われました。私は彼女のことが大好きですし、彼女も私の性格等は気に入ってくれてるみたいですが、結婚という現実で不安が増大したようです。  そこで質問なんですが、最初から恋愛感情のない結婚で、お互いが幸せになれるんでしょうか?人それぞれとは思いますが、アドバイスお願いします。