• 締切済み

「困った時の・・・」

DAMSAREXの回答

  • DAMSAREX
  • ベストアンサー率20% (107/521)
回答No.1

無神論者の視点で考えてみると、『困った時の神頼み』という言葉は、「神を騙る側」が、「追い込まれて冷静に考えられなくなっている(つまりは、凄く騙しやすい状態の)ターゲットを獲得するために生み出したキャッチコピー」なのではないでしょうか。 『困った時の神頼み』は、「儲けるための(≒経済を回すための)方便」だったのではないかと思います。 このキャッチコピーはとても秀逸だったので今の今まで生き残ってきたんじゃないかと。

kurinal2
質問者

お礼

DAMSAREX様、ご回答ありがとうございます。 >無神論者の視点で考えてみると、『困った時の神頼み』という言葉は、「神を騙る側」が、「追い込まれて冷静に考えられなくなっている(つまりは、凄く騙しやすい状態の)ターゲットを獲得するために生み出したキャッチコピー」なのではないでしょうか。 なるほど「キャッチコピー」ですか。 「神を頼れ!」ということですかね。 >『困った時の神頼み』は、「儲けるための(≒経済を回すための)方便」だったのではないかと思います。 ん-。 「粗利、3割」とか。 働けば働くほど、経済が上向く。 しかし、「失われた30年」ともいう。なんでですかね。

関連するQ&A

  • 姉妹編

    こんにちは。 (曰く)「うまく言えないけれど、宝物だよ」 (何が訊きたいの?) 上記のようなことが、有りますか? 宜しくお願い致します。(カテゴリ選択)

  • 困った時の・・・

    おはようございます。 「困った時の・・・」 (何が訊きたいの?) 困った時、どうされていますか? 宜しくお願い致します。(カテゴリ選択)

  • 「まあ、可愛いわね!」

    こんにちは。 (曰く)「女児にとって、「母親からの承認」は、何物にも代え難い」 (何が訊きたいの?)どうして、そうなるの? 宜しくお願い致します。(カテゴリ選択)

  • 女の子って

    こんばんは。 女の子って。 曰く「母親が大きいと、子どもも、大きくなる」 曰く「学業より、子どもが大きくなれないことを、心配する」 (何が訊きたいの?) ・・・パートナーは、大きい方がいいんじゃないの? 宜しくお願い致します。(カテゴリ選択)

  • 結婚

    こんにちは。 (曰く)「結婚に、向いてる(向いてない)」 (何が訊きたいの?) 向いてる人と、向いてない人の違いは、どの辺にあるのでしょう。 宜しくお願い致します。(カテゴリ選択)

  • 勿体ない

    こんにちは。 (曰く)「チャーシューの漬け汁を、麺の茹で汁で割る」 (何が訊きたいの?) ・・・そういう、「勿体ない」が有れば、ご披露下さい。 宜しくお願い致します。(カテゴリ選択)

  • 水温が二度低い。ダメだ。

    曰く、「水温が、二度低い。ダメだ。」(by 釣りの名人) (何が訊きたいの?) ・・・そういうことって、有りますか? 宜しくお願い致します。(カテゴリ選択)

  • 必要なところに、必要なだけ

    こんにちは。 (曰く)「ありがとう、がんばる」 そうですよね。 福祉的には、理想的な利用者さんです。 でも、 「ちょっと、今日はしんどいから、頼む」 そういうことも有りますよね。 (何が訊きたいの?) 「毎日、決まりきったことを提供していれば佳い」 人間て、多分、そんなに単純ではないのだろうと思います。 では、どうしましょう? 宜しくお願い致します。(カテゴリ選択)

  • トータルで・・・

    こんばんは。 (曰く)「トータルで、±0になるように、出来ている」 ・・・そうは申されましても、何がプラスで、何かマイナスなのか、ということが、示されていないと、「±0」ということも、判りません。 (何が訊きたいの?) 「「トータルで±0」論者にとって、何がプラスで、何がマイナスでしょうか?」 宜しくお願い致します。(カテゴリ選択)

  • 「カノッサの屈辱」

    おはようございます。 曰く「カノッサの屈辱」 ・・・なんか、カッコイイですよね。 そこで、仏教も対抗してみたいと思います。 曰く「美しい義姉と共に洞窟に閉じ込められてしまった、敬虔な僧侶の話」 これを「~の仏辱」と、名付けて下さい。 それなら既に有るよ?という情報でも、構いません。 宜しくお願い致します。(カテゴリ選択)