• 締切済み

Windows11付属のフォトアプリ

お世話になります 以前デジカメ写真をPCに取り込んで 文字等を入れるのにお勧めソフトの お勧めを紹介して頂きました 新たに買わなくても付属しているから だからだと思います。 いざ使用してみたのですが、マークアップ でしか文字は入れれないのでしょうか? フリーハンドで文字がガタガタに書け 汚い仕上がりになります。 フォトアプリではワードで書く様な真っ直ぐ 綺麗には書けないのでしょうか? もし書けないようでしたら、他に安価で 文字以外に多少の編集ができるソフトが ありましたら教えて頂けますでしょうか。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

文字以外に多少の編集ができる無料ソフトは「ペイント」あるいは「ペイント 3D」がお勧めです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Windows11 付属フォトアプリ

    デジカメ写真をパソコン内フォトアプリで 文字等入れたいのですが、マークアップは フリーハンドでしか書けず、ワードて書く様に 真っ直ぐに書く機能は付属されていないので しょうか? もし無理な場合、安価で写真編集機能が 付いたソフトを紹介して頂ければ 幸いです。 宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • Windows10のフォト アプリ 文字を入れたい

    Windows7からWindows10にバージョンアップしました。 7ではPicasaを使って写真などの画像に文字を挿入していましたが、フォトの編集機能にはテキスト文字を挿入する機能が見当たらりません。どなたか、操作方法をご教授願います。

  • Windows 10 のフォトアプリが起動しない

    社内にある複数の Windows 10 パソコンで、標準でインストールされている「フォト」アプリが起動しなくなりました。 jpeg、jpg などの画像ファイルがフォトアプリと関連づけされているため、今までデジカメの写真などをダブルクリックすると、自動的にフォトアプリで開いてくれました。 それが2018年8月上旬頃から、画像をダブルクリックすると一瞬フォトアプリが表示され、すぐに消えてしまうようになりました。 また、フォトアプリはちゃんと開いた場合でも、開いているファイル名は表示されているのに、真っ暗で何も表示されない場合もありました。どちらのパターンなのかは、PCにより異なります。 1台ではなく、社内にある同一機種のうち、3分の1くらいでその症状が出ています。 ある日の Windows Update のあとでそうなったような気もするのですが、フォトが起動しないPCと、起動するPC、それぞれ最新の状態まで Windows Update しても、フォトが起動しないPCは結局起動しないままでした。 インターネットで事例を検索すると、フォトアプリだけでは無く動画関係やストアなど、Windows 10 に標準でついてくるストアアプリで同様の症状が起きているらしいと言うことが解りました。 動画やストアはともかく、とりあえず画像が開かなくては不便なので、暫定的に Windows 7 や 8.1 で使用していたフォトビュアーを使えるようにしました。 しかしこれもレジストリに手を加えなければ使えるようにならないため、1台ずつ行なうのは手間がかかりますし、これは根本的な解決ではありません。 Windows Update や、ウイルス対策ソフトなどの常駐ソフトを終了したり、高速スタートアップを使用しないなど、思いつくことは色々試してみたのですが、改善には至りませんでした。 Windows Update 後にこうなったような気がするので、次の Update で改善されることを期待しつつ待っていたのですが、なかなか改善されない為、ここに質問しました。 同様の症例や、改善策をご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授願います。

  • お勧めのフォトソフトおしえてください

    先月にリーコーのGAPLIO・GX100を購入しました。 デジカメ初心者の私には、覚えることが多く大変でしたが、今はかなり使いこなせるようになってきました。 そろそろ付属のソフトでは満足できなくなって、デジカメのフォトソフトを買いたいのですが、色々ありすぎてどれを選んだらよいか分かりません、お勧めがあれば教えていただけないでしょうか。 OSはWindows Vista 使用デジカメは、RICOH・CAPLIO・GX100 予算は15000円ぐらいです。 使用状況は、仕事が休みの日にはデジカメもって練習代りに外の風景を撮っています。 人物も結構撮ります。 RAWでは撮ったことがありませんが、フォトソフトがあれば使ってみたいと思います。 フォトソフトとデジカメの相性なんかあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • デジカメの付属ソフトを無くしてしまった!

    カシオさんでEXILIMのデジカメを2年程前に購入したのですが、その時付属していた画像を管理したり、編集できる(らしい)ソフトを紛失してしまいました;;; 市販のPCソフト(例えばフォトショップ等…)や、フリーソフトで代用出来ますか? その(紛失した)ソフトしか、使えないのかなと心配になったのでお聞きします… よろしくお願いしますm(__)m

  • フォトショップとゆうか画像編集に関して

    現在フリーソフトとデジカメの達人とゆうソフトで画像編集をしています。 現在はボカシや文字を入れたりする程度ですがフォトショップを使用し、色々な事をしてみたいと思っています。 そして質問の本題なんですが文字を入れる程度の編集でも画像の劣化が著しくあります!! 色々なサイトのロゴなどを見ると綺麗に文字が入っています。 それらはフォトショップを使用しているとよく聞きます! やはり違いは歴然でしょうか? (文字を入れた際の挿入部周辺の劣化の事です)

  • 付属ソフトのフォトショップについて

    こんにちは。いつも参考にさせて頂いてます。 今回ソフトのインストールについてお聞きしたいのですが、絵描き好きがこうじて、PCでも絵が描きたいと思い、先日ワコムのペンダブレットを購入しました。 絵を描くのが目的なので大きいサイズのタブレットが欲しかったのですが予算の都合で小さいサイズを購入しました。 ある程度扱いになれて、懐も潤って来た頃に大きいサイズを購入して、今もっているものは売ろうかな~と考えていましたもので、付属のソフトを使用するのに少々戸惑っております。 現状はメーカーサイトからドライバーをダウンロードし、フリーで配布されているSAIを使用しているので、やりたい事はできているのですが、この頃付属のペインターも使ってみたい・・・フォトショップの扱いも覚えたい・・・など思うようになりました。 インストールやシリアルなどの知識があまりないもので、初心者レベルの質問になると思いますが、今後の参考としてご意見頂けたらありがたいです。 ○付属セットの中箱にフォトショップエレメンツ3.0、箱外にエレメンツ5.0(バージョンアップ用?)が別々で入っていたのですが、例えば当方が3.0だけを使用し、第三者が5.0を別に使用できるのか。 ○シリアルとはそのソフトをインストールする時の、使い捨てのパスワードのようなものと勝手に解釈しているのですが、ユーザー登録をしなければ、シリアルを使用しても、問題ないのか。 付属品なのだから使用してしまえばいい。と言われればそれまでなのですが、この際こう言うソフトのインストールについても分かっておきたいので、宜しくお願いします。 ちなみに付属ソフトはフォトショップエレメンツ3.0と5.0、コーラルのペインターエッセンシャルズ2と3、コミックスタジオミニになります。

  • フォトムービーを作りたいのですが

    最近、一眼レフを購入して写真を撮ったりしているにですが、この写真を自分で編集してフォトムービーにしたいと思っているのですが、作成するのに当たってどの様なソフトが必要ですか? 自分は文字を入れたり音楽を流したり途中でムービーを入れたりしたいのですが、おすすめのソフトなどはありますか? ご回答お願いします。

  • 動画も含めたフォトムービーを作りたい。

    写真画像でフォトムービーを作っています。 ソフトはデジカメでフォトムービーというものを使っていました。 動画も組み込めて静止画像もいれムービーを作りたいのですが 良いソフトがあれば教えてください。 おまかせではなく適度に自分で編集できるソフトを探しています。 よろしくお願いいたします。

  • フォトショップ プラグインソフトで

    仕事の中で人物写真の加工をフォトショップで行っていますが、肌の階調を調節出来るプラグインソフトをご存知でしたら教えて下さい。フォトショップに付属している、効果では仕上がりがいまひとつで満足していません。私の意図がうまく表現が出来ていないかも知れませんが、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • CDP-J925Nのスキャン方法を教えてください。パソコンやスマートフォンとの接続方法や関連するソフト・アプリについても教えてください。
  • CDP-J925Nのスキャン方法をわかりやすく解説!パソコンやスマートフォンと簡単に接続し、書類をスキャンして保存する方法を詳しくご紹介します。
  • CDP-J925Nを使って書類をスキャンしてパソコンに保存する方法を知りたい方必見!接続方法や必要なソフト・アプリについても解説します。
回答を見る

専門家に質問してみよう