保育園現況届についての心配事

このQ&Aのポイント
  • 保育園で陽性者が出て、健康観察期間に入りました。ファミサポなどの支援は受けられないため、心療内科の予約が不安です。
  • 母子家庭で身寄りがないため、健康観察期間の濃厚接触者でもファミリーサポートは利用できません。心療内科の予約が心配です。
  • 安定剤を飲みながら鬱を患いながら生活しているため、心療内科の予約をずらして取ることができるのか不安です。
回答を見る
  • ベストアンサー

心療内科、保育園の現況届

子の保育園のクラスで陽性者が出て、健康観察期間となりました。 わたしは母子家庭で身寄りがありません。濃厚接触者の健康観察期間って当たり前かもしれませんが、ファミサポなどって使えませんよね? わたし自身が安定剤を飲みながら軽い鬱を患いながら生活しています。いま復帰に向けてうごいているところです。 心療内科って完全予約制だから病院の予約ずらしてとれるのか、不安になってきました 月曜日聞くしかないんですけど。 いつもよゆうを持って薬がきれる1週間前に、予約入れてるのに、ハロワの職業訓練の申込みに行ったり、セミナーに参加するためぎりぎりに予約入れなかった判断ミス もし、予約がとれなかったら、もしコロナ陽性にでもなったら、保育園に提出する現況届に添付する診断書が出せず、提出期限をすぎてしまいます それもどうしようとパニックになってます

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2714/12238)
回答No.1

>心療内科って完全予約制だから病院の予約ずらしてとれるのか、不安になってきました 病院の人気や担当医の診察日に多少は左右されるでしょうが、取れますよ。間に合うタイミングで取れるといいですね。 >保育園に提出する現況届に添付する診断書が出せず、提出期限をすぎてしまいます 特に大きなことに関係しているとは思えないので、多少ずれてしまっても大丈夫ではないでしょうか。診断書は所得次第、添付でもいけないでしょうかね。保育園と相談してみてください。 予期せぬことが起きて、慌てたのでしょうが、ゆっくり落ち着いて、できることを確実にこなせば、そんなに問題になることはないと思います。

unknown7474
質問者

お礼

ありがとうございます  複数人陽性者が出て、ついに閉園になったようです せっかくやっと動き出すことができそうで、トントン拍子だったので、ショックでした 月曜日確認してみます

関連するQ&A

  • 給料明細がない場合の保育園申請

    うちは母子家庭です。 保育園に預けたいと思うのですが、源泉徴収を一緒に提出しなければなりません。 私の勤め先(パート勤務)は給料はレジから自分で持って行く方法での支払いで、給料明細などもありません。もちろん源泉徴収もありません。 この場合、何を提出すれば良いでしょう? また、国民健康保険も今は減額されてますが、何で所得を証明すれば良いのでしょう? それから、国民健康保険は毎年収入によって額がかわるのですか?いつ、申請すれば良いのでしょう? 質問ばかりですみません。

  • 保育園に入園後、状況が変わったら退園?

    公立保育園の入園後の状況の変化についてご質問です。 入園の申込をする時、私は離婚調停を申立中で夫と別居中だったので、 「父親が不存在」そして「(私の)実家に同居中」ということで 実家の住所を記入、入園できました。 その後、調停が成立し、結局は離婚せず、別居も解消することになりました。 ここで、現況が変わったということで心配があります。 退園を迫られないか、ということです。 待機児童が200人近いところなので、入園申請時、私が母子家庭と 同様の状態だったから入園できたのではないかと思っています。 (実際、優先順位が上がるようです) 入園後、優先順位が下がると、退園となるのでしょうか。 隠し続けていても、偽装離婚・別居をはかったと思われて、途中で 発覚して退園になることのほうがよっぽど困るので、 自分から区役所に住所変更、家族構成変更ということで届出を出そう と思いますが、このことが心配です。 年に1度は現況届を出すことが義務付けられてますので、いづれは 届け出なければなりません。 住んでいるところは都内で、待機児童の多い自治体です。 うちは夫婦ともフルタイム勤務です。にも関わらず、2年近く待機 してました。 母子家庭のお友達を2人ほど知っていますが、この二人とも 申請後、2~3ヶ月は待機してました。 そういう状況です。 保育料については、夫と同居ということで多少の増額はあるでしょうが、それは理解できます。 退園ということになったら、緊急に対策を考えなければなりません。 なお、双方とも実家のサポートは得られません(得られる健康状態では ないため)。 思い切って保育園の先生には相談してみようと思っていますが、 それが得策かどうかもわからないので二の足を踏んでいます。 何かわかる方、アドバイスいただければ幸いです。

  • 保育園入所を断られました

    3ヶ月の時に川崎病を患った娘が来月保育園の入所を控えていました。 先週、入所前健診時に病気のこと・治療内容・薬の服用期間などを告げ「問題ありませんね」と嘱託医は言っていたのに、その数時間後、「診断書がないとOK出せない」と保育園側から連絡が入りました。 通院している病院へは確認したのですが、循環器専門の医師でないと診断書が出せないため、発病後2年目にあたる来月末の定期検診時にしか診断書は出せないとの事。 上記の内容は保育園や役所にも伝え、事情は理解してもらえたのですが、「健康上の問題」を理由に4月の入所を断られてしまいました。 現在は家庭保育へ預けていますが、そこへの入所前健診(役所内での健診)では診断書の提出は求められなかったので、医師によってここまで判断が違うのか?後遺症や運動制限もないのに?納得出来ずにいます。 保育園ないし幼稚園への入園前に川崎病に患った方にお聞きしたいのですが、後遺症などなくても診断書の提出は必須でしたか? 診断書の提出を求めてきた嘱託医は、川崎病発病時に「突発性発疹」と診断した医師だったこともあり、当時の誤診といい今回の無理な要求といい怒りが収まりません・・・

  • 会社からコロナの療養解除証明書の提出を求められた

    今年2月にコロナ陽性になり、10日間会社を欠勤しました。その時、PCRの陽性結果は提出したのですが、今日、コロナの療養解除証明書の提出を社長から求められました。会社を休んだ期間、給料は払われていません。今更何に使うのでしょうか?会社側に何か補償のような物があるのでしょうか?ブラックな会社で、今月退職予定です。個人情報を渡したくありません。

  • 保育園の入園日について

    4月から1歳3ヶ月の男児を保育園に預けて復職することになりました。 入園日について悩んでいます。皆様のお考えを聞かせてください。 ・入園式は4月6日で、通常は4月8日から保育開始 ・4月1日からの保育も可能 ・慣らし保育は1週間で、初日と2日目は午前中まで、3日目からは昼以降のお迎え ・慣らし保育期間中は保育開始時間の9時頃登園 ・私の復職日は4月16日 ・復職すると登園時間は7時半頃になる ・子供の予防接種(B型肝炎)が4月4日に予定されている(それ以前は予約がいっぱいで取れず) 7時半頃の登園に母子ともに慣れる為、4月1日からの登園を考えていましたが、 予防接種までに風邪など感染してしまうと、4日に受ける事ができず、それ以降は子供の体調と仕事と小児科の予約状況を考慮しての接種となるので見通しがたちません。 この先も追加接種をいくつか控えており、復職までに一つでも多く済ませておきたいと考えています。 4月1日から登園し、4日までに風邪をひいたら予防接種を諦める(延期する)か、 4月8日から登園し、復職後の朝早い登園をぶっつけ本番で挑むか、 皆様ならどちらを選択されますか。

  • 基金訓練 生活支援給付金について

    母子世帯で昨年は派遣で仕事をしてましたが、安定した仕事に就きたくて、今年入ってから3ヶ月の基金訓練を受けています。平日9時~5時までの訓練なので、バイトもする時間はなく訓練期間は当然、無収入のため生活支援給付金を申請していますが、未だ給付金が一度も支給されてません。すでに決定通知書はきてます。同じ訓練の方は訓練開始直後に支給されているようで・・・このままだと、実費(試験代金・交通費等)で貯金も底をつき訓練どころか生活もままならない状態になります。ハロワは支給申請済みなので待ってくださいとしか言わないので どこに問い合わせしたらよいのが教えてください。

  • コロナウイルスの無症状者について

    会社で以前に濃厚接触者となり、検査して貰った所、武漢コロナウイルス陽性の診断を受けたのですが、周りは症状で寝込んだりしているみたいですが、 先日、隔離期間が終わり今は観察期間に入っており今日で16日経ちましたが、私は全く症状も出ず、ピンピンしています。 A型、B型インフルエンザ等も罹患した経歴がありますがその時も症状は出ませんでした。 無症状者ってぶっちゃけどう思いますか?

  • 現況届

    年金の現況届について教えて下さい。 うちの親父は会社形態で工場を経営しています。常勤社員は親父と従業員一人だけの会社です。社会保険には加入していません。 親父が今年から年金をもらっているのですが、年金受給権者現況届なるものが社会保険庁から送られてきました。  そこに勤務先を記入するところがあり、当然自分の工場を記入するのだとは思うんですけど、これによって法人なのになぜ社会保険に加入していないのかと指導されるようなことはありますか? 親父としては今までと同じく会社を社会保険に加入させてくないようなのでどうするのがベストなんでしょうか?

  • 現況届けの書き方

    先日知人宅に年金を受け取ってから初めての現況届けがきました。 それで『日常生活の状況』について記入しなくては、ならないのですが、どのように書けばよいのでしょうか? 記入すること事態初めてなので、どのようなことを書けばいいのか考えるほど不安になりまして…。 アドバイス程度のものでも構いませんので意見お願いします。

  • 退職理由について

    面接で退職理由を聞かれるたら、バネ指になり作業が難しくなり部署異動をお願いしましたが作業できる人がいない理由で部署異動出来ずに我慢していましたが手術が必要になりそれでも部署異動の願いが叶わず退職しました。では言い訳ですかね? 現在は療養、ハロワの職業セミナー、職業訓練講座の本当に基礎中の基礎ですが行っています。空白期間は療養では通用しませんか?バイトなどしていた方が良いのでしょうか?お金にはあまり困ってはいないです。 皆さんは退職理由、空白期間があったならどう答えましたか?