• ベストアンサー

valley of lily って?(語の「象徴」(シンボル)についての質問です)

詩篇の "even though I walk thru the valley of lily"っていうのはたしかkings versionだったと思うのですが、どういういきさつで"valley of darkness" からlilyに代わったのでしょうか?ひょっとしてlilyにcarnationのような不吉な心象を象徴するのでしょうか?日本語で菊とか烏みたいに?ちなみにroseはどこの国でも悪いニュアンスはありませんし、cypressは死者を象徴するって聞きました。英語に堪能なかた、おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kogomi
  • ベストアンサー率38% (31/80)
回答No.1

23:4 の個所の事だと思いますが、valley of lily という訳はどこにも見当たりません。Song of Solomon に Lily of the valley (谷間のゆり)という句が出てきますが、それと勘違いされているのではありませんか? King James Version には the valley of the shadow of death (死の影の谷)と訳されています。これは言語から見ても正しい表現で、どこをどう引っ張っても lily とは訳せません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 動物の象徴・シンボル

    花言葉のように、動物言葉みたいなものがあれば知りたいです。 「鳩=平和」のようなその動物が象徴するものやシンボルでもかまいません。 できるだけ多く教えてほしいです、お願いします!

  • オランダ語で「黒」は何を象徴する?

    Als ik in de zon lig ben ik zwart Als ik kwaad ben, ben ik zwart Als ik ziek ben, ben ik zwart Als ik het koud heb ben ik zwart Als ik het warm heb ben ik zwart Als ik dood ben, ben ik zwart Als jij in de zon ligt ben je bruin Als jij kwaad bent ben je rood Als jij ziek bent ben je geel Als jij het koud hebt ben je blauw Als jij het warm hebt ben je rood Als jij dood bent, ben je wit En dan noemen ze mij een kleurling この詩の一段落、どうして「私」はいろんな感情に対して「黒い」のでしょうか?オランダ語で「黒」はどういった意味を持ちますか? When I am lying in the sun, I am black. When I am angry, I am black. When I am ill, I am black. When I am cold, I am black. When I am hot, I am black. When I am dead, I am black. When you are lying in the sun, you are brown. When you are angry, you are red. When you are ill, you are yellow. When you are cold, you are blue. When you are hot, you are red. When you are dead, you are white. And they call me a person of colour!

  • 菱形のシンボルについてご質問させていただきます。

    菱形のシンボルについてご質問させていただきます。 まずは、もう7年ほど前になるのですが、学生時代に見た夢の話から。 ある日、昼寝をしていたところ、メガネをかけた お医者さんのような人と話をしている夢をみました。 話していたことはうっすらとしか憶えてないのですが かいつまんで説明すると、次のようだったと思います。 ・自分の身辺に何か危険が迫っているから気をつけなさいとのこと。 ・それを防ぐお守りを身につけなさい。 そしてお守りの作り方を教えてくれ、目の前でその人が 紙に書き始めました。 画用紙などの厚紙に、黒のマジックで菱形を書き 赤の太いマジックで幾つかの線をなぞる。 お守りの模様は2パターンあったかと思います。 夢から覚めた後、そのシンボルについては驚くほど鮮明に憶えていたので 半信半疑で作ってみました。 その後、何事もない日が続いたのですが 何ヶ月か後、部屋を掃除していたときに、そんなことを 半分信じている自分が阿呆らしくなってそのお守りを捨ててしまいました。 振り返ってみると、お守りを捨てた後、 すごくよくない出来事があった気がします。たまたまでしょうけれど。 最近、その夢・シンボルを思い出すことがよくあって 気になったのでこちらでご質問させていただきました。 添付した画像が、その図形です。 これと似た図形、模様をお見かけしたことがある方が いらっしゃいましたら教えてください。 ちなみに私は無神論者です。 こんな非科学的な質問をしといてなんですが、 特に新興宗教は大の苦手で、そういった方面からの 回答はお控えいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • ofについての質問です

    One must think of others and put oneself in their place. (人は他人のことを考え、その立場に立ってみなければならない) think of othersで、「他人のことを考え~」になっていると思うのですが、こういったofの使い方はよくされていますか? いまいちofの使い方が分かりません。 about othersにすると意味は変わってしまうのでしょうか?

  • バレー)筋トレについての質問

    質問させてください・・m(_ _;;)m 『バレーをプレイ(上達)する上で、ここの筋力を鍛えなくては話にならない!』 などの、(スパイクやレシーブ時に重要となるものや、それ以外の重要な)筋力の部位がありましたら、 その部位の筋トレの仕方や回数など、また、日にちなどのペース・・・ 以上を教えていただけませんでしょうか? バレーを始めて2年目と、間もない初心者ですが、本気でバレーボールを上手くなりたいと考えています。 何卒、よろしくお願いします。

  • あえて質問なんですが・・・バレーのルール

    教えてgooのトップで紹介されていた バレーのルールに関する質問で、 「ネットの下をくぐって相手コートに入り・・・」 というのがルール違反にならないのかというもの。 回答が 「相手コート内はダメだけど、ネットの横を通って相手コートの サイドならOK」 というもので質問者様も納得されていたんですが、 私はよく分からなくて、質問させていただきました。 『ネットの下をくぐった』 時点で、相手コート内に思いっきり入ってしまうと 思うんですが・・・。 これは『ネット下をくぐったけど、相手コートに踏み込まず、 ひょいっとコートサイドに飛んで出た』ということでしょうか?? それとも、ネットの下をくぐっても、相手選手にぶつかる ような行為がなく、かつボールを打つのが相手コート外になれば コート内に侵入してもOKということでしょうか?

  • リリイ・シュシュに関する質問です(ネタバレありの側面あり)

    こんにちは。 お聞きしたいことがあります。 まず、ネタバレありなので、これから見る人は、以下の 内容を見ないでください。 映画の後半で、女生徒が自殺をしましたよね。 あの人は、映画の中盤で売春をしていた少女なのでしょうか? また、自殺の原因は何だったのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 「象徴性地(+動詞)」の日本語の言い方

    日本語を勉強中の中国人です。中国語の「象徴性地(+動詞)」という言い方は日本語で普通何と言うのでしょうか。たとえば、「象徴性地吃了一個」の「象徴性地」は日本語でどのように表現するでしょうか。「枝豆は好きではないのですが、象徴的に1個食べました」という日本語は通じますか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 『蟻(アリ)』は中国語文化で何かを象徴しますか?

    『蟻(アリ)』は中国語文化圏で特別な意味をもつのでしょうか? もし中国古典等で『蟻』が出てくる物語等、『蟻(アリ)』の中国語的意味(シンボル)についてご存知の方がいらっしゃったら教えていただけますか?中国の子会社でシンボルマークとして考えています。

  • リリイシュシュを観た人に質問です。(ネタバレです)

    リリイ・シュシュを観てきました。岩井監督の映画の中ではきわめて異質な作品に思えましたが、やはり完成度は凄いものがありました。それで、見終わってから、何点か疑問に残ったことがあります。一つは、星野君があの沖縄旅行で、海でおぼれた後から急変しましたが、何か豹変しちゃう要因というのはあったのでしょうか? もう一つは、同じく星野君がリリイのコンサートで青林檎を持ってきていましたが、これにはどう言った意味があるのでしょうか? どなたかお解りでしたら教えてください。